コヤマドライビングスクール 設備・教材の口コミ・評判一覧
設備・教材 の評価一覧 ※( )内の☆は設備・教材の評価です
			学科で見るテレビの映像がとても見やすく分かりやすかったです。設備は全体的にきれいで、汚いと思ったことは一度もありません。応急救護室はとにかく皆で協力しあい学べる特別室の様な雰囲気です!  (★★★★★)
		
		
        | 良いか悪いかはその日次第 (投稿者:tatsu) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2022年04月05日 | 
			同車種でも車によってアクセルやブレーキの効きが極端に強かったり弱かったりする。  (★★☆☆☆)
		
		
        
         
		
			同車種でも車によってアクセルやブレーキの効きが極端に強かったり弱かったりする。  (★★☆☆☆)
		
		
        
         
		
			設備機材については,毎日,業務開始前にコンスタントに検査,除菌を指導員自らの手で行われており安心して受けられる.この点については本当に感謝している.  (★★★★★)
		
		
        | 指導員,検定員,受付けみんな素晴らしい人たちですが... (投稿者:XYZ) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2022年02月07日 | 
			教材は普通。設備は綺麗。  (★★★☆☆)
		
		
        | 時代錯誤の偉ぶりたい勘違い教官が沢山居てウケる。 (投稿者:にゃんこ先生) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2022年01月26日 | 
			予約システムが使い物にならない。
後続の全予定をキャンセルしないと次の講習の予約が取れないなど実質予定確認以外の使い途がない。 (★★☆☆☆)
		
        後続の全予定をキャンセルしないと次の講習の予約が取れないなど実質予定確認以外の使い途がない。 (★★☆☆☆)
| 入校してから数ヶ月待ち (投稿者:mk2) 石神井校 (東京都 練馬区) | 2021年08月13日 | 
			うんと新しい設備ではないが、清潔で使いやすい。Wi-fiが完備されているので空きコマはインターネットや課題をやることも可能。電源有。教材は技能教本・学科教本の教科書二つがメイン。カラフルで見やすく、道交法の改正があれば適宜訂正資料を配布するので内容も新しい。  (★★★★★)
		
		
        | 急ぎの人は合宿じゃないとダメ。 (投稿者:犬) 石神井校 (東京都 練馬区) | 2021年02月22日 | 
			教材は普通だと思います。  (★☆☆☆☆)
		
		
        | 建物の内装以外、全てのクオリティーが最底辺 (投稿者:ゲブ神) 綱島校 (神奈川県 横浜市港北区) | 2021年02月21日 | 
			校舎は綺麗ですが、所内のコースがとにかく狭いです。その上教習生が多いからか走ってる車の数も多く渋滞は起こり且つ、常に最大時速25km位で走っていました。ただ、所内が走りづらいからこそ路上に出た時、走りやすかったです。  (★★☆☆☆)
		
		
        | とにかく予約が取れない (投稿者:普通AT受講生) 石神井校 (東京都 練馬区) | 2021年02月14日 | 
			・トイレの清掃が行き届いていてウォームレットや暖房が完備されている
・飲食・自習スペースにレンジや自販機、少ないが充電できる席もあり
・飲食スペースだけでなく1Fロビーにもゴミ箱がいくつもおいてある
・PCを使った学習スペースも常に空きがありスムーズに利用できた (★★★★★)
		
        ・飲食・自習スペースにレンジや自販機、少ないが充電できる席もあり
・飲食スペースだけでなく1Fロビーにもゴミ箱がいくつもおいてある
・PCを使った学習スペースも常に空きがありスムーズに利用できた (★★★★★)
| 個人的には悪くなかった (投稿者:餅つき) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2021年02月04日 | 
			建築物は綺麗ですね。
でも、設備として一つ大きな問題があることに気づきました。
かなり致命的なことです。
それは、立地です。
一般道教習への出口が渋滞する道に面していて、その道が非常に狭く、また鋭角で曲がらなければならないため、免許を持っていない人間には難しすぎてゆっくりしか進まず、信号一回で頑張って1台しか出られないこと。
そしてその信号は、主要な道である綱島街道が相手なので待ち時間がマックスに長いこと。
つまり、その結果、一般道の教習が出来る台数が非常に少ないのです。
この段階でフン詰まり状態になるため、「待ち」期間が長くなります。非常に!
教材は過不足ありません。他と違うのかすら知らないので、まぁ普通、ということで。 (★☆☆☆☆)
		
        でも、設備として一つ大きな問題があることに気づきました。
かなり致命的なことです。
それは、立地です。
一般道教習への出口が渋滞する道に面していて、その道が非常に狭く、また鋭角で曲がらなければならないため、免許を持っていない人間には難しすぎてゆっくりしか進まず、信号一回で頑張って1台しか出られないこと。
そしてその信号は、主要な道である綱島街道が相手なので待ち時間がマックスに長いこと。
つまり、その結果、一般道の教習が出来る台数が非常に少ないのです。
この段階でフン詰まり状態になるため、「待ち」期間が長くなります。非常に!
教材は過不足ありません。他と違うのかすら知らないので、まぁ普通、ということで。 (★☆☆☆☆)
| 強欲ですね、絶対にお勧めできません (投稿者:長かった~) 綱島校 (神奈川県 横浜市港北区) | 2021年02月01日 | 
			ウェブで学科の練習ができる楽勝問題がとても便利でした。  (★★★★★)
		
		
        
         
		
			他を知らないのでそこまで言えないが、パンなどの軽食自販機が2つと飲み物の自販機が3つにwifiも完備割と良いし施設内も綺麗。
ただ、車を走らせる所内が狭く、教習中でも右左折に時間を取られることが多々ある (★★★★☆)
		
        ただ、車を走らせる所内が狭く、教習中でも右左折に時間を取られることが多々ある (★★★★☆)
| 良と不可が合わさって普通 不可の部分が少し大きい (投稿者:k) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2020年07月23日 | 
			プロテクターがボロボロ。
オープン以来買い替えてないのでは? (★★☆☆☆)
		
        
         
		オープン以来買い替えてないのでは? (★★☆☆☆)
			走ってる最中にギアが入らないなんてのはザラです。酷いものになると走行中にギアを変えてもいないのに急にエンジンが止まります。ニュートラル中に3500回転位まで上げるとエンジン止まるバイクなんてのもありました
あと、恐らく教習所という低速走行で半クラ多用という特性上仕方ないのでしょうが、ほとんどの車体でクラッチが焼けぎみです。 (★★☆☆☆)
		
        あと、恐らく教習所という低速走行で半クラ多用という特性上仕方ないのでしょうが、ほとんどの車体でクラッチが焼けぎみです。 (★★☆☆☆)
| 入らない方がいいとまでは言わないが… (投稿者:ソフィ) 綱島校 (神奈川県 横浜市港北区) | 2019年07月28日 | 
			レストランがないので息抜きもできないです。
嫌な思い出しかないので教材を捨てました。 (★☆☆☆☆)
		
        嫌な思い出しかないので教材を捨てました。 (★☆☆☆☆)
| 時間と金を無駄遣いしました (投稿者:オウム天理教岡林くみこ死刑囚?) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2019年07月13日 | 
			託児施設が無料で使えるのですが、保育士の方が忙しく働いている中でも、丁寧に対応してくださり、とても安心して預けられました。  (★★★★★)
		
		
        | 託児無料!子連れで通いやすいです (投稿者:naikke15364) 石神井校 (東京都 練馬区) | 2019年05月19日 | 
			雨が降るとコースの一部が公道ではありえないほど水没します。バイクで通おうとお考えの方はやめといたほうがいいです。  (★☆☆☆☆)
		
		
        | 教官はよし。受付は最悪。 (投稿者:えーさん) 秋津校 (東京都 東村山市) | 2019年05月13日 | 
			人が多いが、広くて綺麗。飲料と軽食の自販機や一部にコンセントあり。教材はイラスト多めで授業を聴いて紙の問題集とwebの問題集を解いて自習すればストレートで卒業できます。  (★★★★★)
		
		
        | 生徒が多いが、上手く作戦を立てれば大丈夫です。 (投稿者:ぷるぷる) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2019年03月17日 | 
			教材がわかりやすく問題はありません。
(★★★★★)
		
        (★★★★★)
| ペーパードライバーでお世話になりました 石神井校 (投稿者:Mickie) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2019年02月05日 | 
			施設全体的にとても綺麗で、クリアーな雰囲気がとても居心地よく感じました。教本や問題集は他と変わりないようです。セット教習では、生徒3人、教官1人で運転をカンファレンスするのですが、自分の運転をビデオで見返せるのは初体験で、とても勉強になりました。
ただ効果測定をPCで各自行うのですが、うーん、「テスト感」には欠けました。本免に向けてマークシートで行う機会を少し増やした方が良い気もしました。カンニングとかちゃんと監視してるのか、生徒を信用しているのか。よくも悪くも緩さは否めません。 (★★★★☆)
		
        ただ効果測定をPCで各自行うのですが、うーん、「テスト感」には欠けました。本免に向けてマークシートで行う機会を少し増やした方が良い気もしました。カンニングとかちゃんと監視してるのか、生徒を信用しているのか。よくも悪くも緩さは否めません。 (★★★★☆)
| 総括としては「良かった」 (投稿者:けろこ) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2018年12月29日 | 
			検定の際に、ブレーキの効きが悪い車に当たってしまい、教官にブレーキちゃんと踏んでる?と言われたので「俺は止まんねぇからよ、この車が止まんねぇかぎり、その先に俺はいるぞ! だからよ、止まるんじゃねぇぞ…。」って言ったら事故るのでやめて下さいと言われ、不合格になりました!  (★☆☆☆☆)
		
		
        
         
		
			特に困ったことはありません。しかし、入金機や予約の台数が少ないので入金や予約をする際に並ばなければいけないのが、気になりました。
それと、トイレが綺麗なのが良いと思います。 (★★★★☆)
		
        それと、トイレが綺麗なのが良いと思います。 (★★★★☆)
| もう一度考え直して!! (投稿者:ちゅちゅみぃ) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2018年11月23日 | 
			自販機もあるし室内に喫煙所もあるし設備はきれい
キッズルームもあるのでママにおすすめ (★★★★★)
		
        
         
		キッズルームもあるのでママにおすすめ (★★★★★)
			学科免除なので教材は分かりませんが、シミュレーションの装置が新しくて結構楽しめました。
バイクの教習をする人は気をつけないといけないのですが、ロッカーがなぜかトイレの中にあります。トイレのドア開けて右がトイレ左がロッカー、あまり気分がいいものではありません。ドアをそこにつけてくれないかなと思います。 (★★☆☆☆)
		
        バイクの教習をする人は気をつけないといけないのですが、ロッカーがなぜかトイレの中にあります。トイレのドア開けて右がトイレ左がロッカー、あまり気分がいいものではありません。ドアをそこにつけてくれないかなと思います。 (★★☆☆☆)
| 卒業検定は特別ゆるいと思う (投稿者:洋) 石神井校 (東京都 練馬区) | 2018年06月27日 | 
			スクール内は清潔で快適でした。  (★★★★☆)
		
		
        | スムーズに卒業できました。 (投稿者:Veronica) コヤマドライビングスクール (総合ページ) | 2018年06月22日 | 
			ハーレーコースを売りにして設定していますが、これは完全にトラップです。
楽に卒業したいなら絶対に選んではいけません。 (★☆☆☆☆)
		
        楽に卒業したいなら絶対に選んではいけません。 (★☆☆☆☆)
| ハーレーコースは絶対選ぶな! (投稿者:にゃき) 綱島校 (神奈川県 横浜市港北区) | 2018年06月13日 | 
			施設は綺麗でした。教材に関しては他の教材を知らないのでよくわかりませんが学科で特に問題を感じることはありませんでした。  (★★★★★)
		
		
        | 時間が有り余っている人にはオススメ出来ます (投稿者:キャンセル待ちのぬし) 綱島校 (神奈川県 横浜市港北区) | 2018年04月20日 | 
			ごはんを食べられるラウンジがあり、そこにはホットスナックの自販機もあって急遽ごはんを食べたい!という時に便利です。どうせ混んでいるのでは?と思っていましたが、いつ行っても座れました。
トイレや教室含め、館内はとても綺麗です。
教科書もカラフルで分かりやすく、HPの問題だけでなく冊子の問題集も貰えるので、学科試験対策は助かります。 (★★★★★)
		
        
         
		トイレや教室含め、館内はとても綺麗です。
教科書もカラフルで分かりやすく、HPの問題だけでなく冊子の問題集も貰えるので、学科試験対策は助かります。 (★★★★★)
			らくしょう問題がよかったです。
(★★★★★)
		
        
         
		(★★★★★)
			普通だと思います。  (★★★☆☆)
		
		
        
         
		
			全体的にきれいな建物です。教材もわかりやすかったと思います。  (★★★★★)
		
		
        
         
		
			施設はとても綺麗です。教材も予習に役立つ見やすい教材です。ただ、最初の頃次に行う項目が何なのかよく分からず教材が生かせなかった。入所時に貰う案内冊子に、次に受ける番号(G1など)の記載ページがあり、その数字を見ると教材の項目の番号が書いてあるのを気付いてからは予習が楽になりました。  (★★★☆☆)
		
		
        
         
		
			施設全体、とても綺麗で心地良かったです。三階のベランダにある緑のカーテン(ゴーヤ)は目の保養にもなり、癒されました。  (★★★★★)
		
		
        
         
		
			トイレが綺麗で広い。
プレッシャーに弱くお腹を壊しやすい私はすごく助かりました。
ノータッチでハンドソープと水が出てくるのにも関わらず
手を洗わない教習生が多かったのは驚きですが... (★★★★★)
		
        プレッシャーに弱くお腹を壊しやすい私はすごく助かりました。
ノータッチでハンドソープと水が出てくるのにも関わらず
手を洗わない教習生が多かったのは驚きですが... (★★★★★)
| ヘタクソでもなんとかなる (投稿者:も) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2017年08月21日 | 
			施設が綺麗で居心地よかったです。教材も普通に読んでれば問題なかったです。  (★★★★★)
		
		
        | 楽しい1ヶ月でした。 (投稿者:りょう) 綱島校 (神奈川県 横浜市港北区) | 2017年08月19日 | 
			設備はきれいです。待ち時間などはあまり苦労しません。  (★★★★★)
		
		
        | 受付の対応以外は完璧です。 (投稿者:ぴーこ) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2017年07月07日 | 
			PCルームで学習できたり教本もわかりやすかったです。
建物も綺麗なので、長時間居ても苦痛に感じなかったです。
休日が無く、毎日やっていることは本当にありがたかったです。 (★★★★★)
		
        
         
		建物も綺麗なので、長時間居ても苦痛に感じなかったです。
休日が無く、毎日やっていることは本当にありがたかったです。 (★★★★★)
			可もなく不可もなく  (★★★☆☆)
		
		
        | 悪い (投稿者:T) コヤマドライビングスクール (総合ページ) | 2017年02月19日 | 
			パンが売ってる自販機があるので小腹がすいたらすぐ買えるのでそこはオススメ
教材もわかりやすい方だと思います。 (★★★★☆)
		
        
         
		教材もわかりやすい方だと思います。 (★★★★☆)
			普通。  (★★★☆☆)
		
		
        | 予約取れないし、対応悪い (投稿者:みりん) 綱島校 (神奈川県 横浜市港北区) | 2017年01月29日 | 
			毎日清掃を行っているからか施設が綺麗に感じる。
(★★★★★)
		
        (★★★★★)
| もし別の車種があればまたお世話になりたいと思います (投稿者:モリモリ大盛り) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2017年01月22日 | 
			他が分からないのでなんとも言えない。  (★★★★☆)
		
		
        
         
		
			基本的にボロくてきたないくさい教習車。しかも、アクセラ足回り悪いし、車によってクラッチの位置が違うとか不安を煽ることを言われた。  (★☆☆☆☆)
		
		
        | クソ (投稿者:DMO) コヤマドライビングスクール (総合ページ) | 2016年12月03日 | 
			2階のラウンジや3階の喫煙所など座る場所がたくさんあって過ごしやすい。
特に喫煙所は机があるので煙草を吸いながら勉強できたので最高だと思った。
ラウンジは電子レンジがあるので弁当を温めてる人もいたし販売機で謎にパン等が売ってるのでそれを温めて食えたので助かった。 (★★★★☆)
		
        
         
		特に喫煙所は机があるので煙草を吸いながら勉強できたので最高だと思った。
ラウンジは電子レンジがあるので弁当を温めてる人もいたし販売機で謎にパン等が売ってるのでそれを温めて食えたので助かった。 (★★★★☆)
			教本は予め予習すればだいたい理解できてスムーズに教習が進むと思います。
シュミレーターが予約が取りにくかったかなー。
あと売店があったらいいなと思います。食べ物は高めの自販機しかなかったので。 (★★★☆☆)
		
        シュミレーターが予約が取りにくかったかなー。
あと売店があったらいいなと思います。食べ物は高めの自販機しかなかったので。 (★★★☆☆)
| それなりにいいと思います (投稿者:普通二輪太郎) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2016年10月09日 | 
			教材は量が多めですが、図や写真が豊富なので視覚的にイメージし、理解しやすいです。  (★★★★☆)
		
		
        | 評価は人によりけりだと思います。 (投稿者:かか) 綱島校 (神奈川県 横浜市港北区) | 2016年08月07日 | 
			二輪だと手袋だけ自分で持ってこなければいけません(100円で買えます。)
あと最初に貰えるヘルメットのインナーは自己管理(これも100円で買えます。)
このインナーのおかげで貸出ヘルメットが臭くありません
トイレの鍵がいつも赤くなってて中に人が居るのかどうかわからないので☆-1です。 (★★★★☆)
		
        
         
		あと最初に貰えるヘルメットのインナーは自己管理(これも100円で買えます。)
このインナーのおかげで貸出ヘルメットが臭くありません
トイレの鍵がいつも赤くなってて中に人が居るのかどうかわからないので☆-1です。 (★★★★☆)
			インターネット予約システムが酷くて、予約を取ることが非常に難しいです。
追加料金で卒業までの予約を一括できるコースとしましたが、インターネットからの予約は予約分を削除しないと空き時間を確認出来ない仕組みとなっているため、前倒しが出来ません。
また、一部のバイクの整備状態が悪く、試験中にバイクが動かなくなる方を見かけました。
建物はキレイで、携帯充電用のコンセントも利用出来、快適です。
無料の無線LANも完備されていますが、何故か接続出来ませんでした。 (★☆☆☆☆)
		
        
         
		追加料金で卒業までの予約を一括できるコースとしましたが、インターネットからの予約は予約分を削除しないと空き時間を確認出来ない仕組みとなっているため、前倒しが出来ません。
また、一部のバイクの整備状態が悪く、試験中にバイクが動かなくなる方を見かけました。
建物はキレイで、携帯充電用のコンセントも利用出来、快適です。
無料の無線LANも完備されていますが、何故か接続出来ませんでした。 (★☆☆☆☆)
			綺麗なので、利用しやすかったです。
パンの販売機や自動販売機やロビー?に大型スクリーンがあり、音楽番組が流れていました。
すごしやすかったです。 (★★★☆☆)
		
        
         
		パンの販売機や自動販売機やロビー?に大型スクリーンがあり、音楽番組が流れていました。
すごしやすかったです。 (★★★☆☆)
			設備にお金かけすぎて肝心のネットシステムが糞。あまりにも糞すぎて技能なんて進みやしない。  (★☆☆☆☆)
		
		
        | 糞すぎる自動車教習所 (投稿者:あ) コヤマドライビングスクール (総合ページ) | 2016年06月06日 | 
			学科免除のため教材の評価はなしとします。  ()
		
		
        | 予約がかつてないほど取れない (投稿者:マヤ) 綱島校 (神奈川県 横浜市港北区) | 2016年06月02日 | 
			普通の設備だと思います。
二輪教習では上から下まで貸して頂けたり、購入できたりします。
プロテクターは基本レンタルなのですが、乾燥機付きの部屋の中に陳列されてたりします。
そう、臭くない・・・! (★★★★☆)
		
        二輪教習では上から下まで貸して頂けたり、購入できたりします。
プロテクターは基本レンタルなのですが、乾燥機付きの部屋の中に陳列されてたりします。
そう、臭くない・・・! (★★★★☆)
| 教習所も優しくなりましたね (投稿者:sic) 石神井校 (東京都 練馬区) | 2016年05月31日 | 
			フリースペースがたくさんあってよかったです。
教習に関係ない個人的な勉強とかもできたので、時間を有効活用できました。
ただ、WIFIが利用可とあったのに、情報を入力したのに接続できなかったのが疑問です。 (★★★★★)
		
        教習に関係ない個人的な勉強とかもできたので、時間を有効活用できました。
ただ、WIFIが利用可とあったのに、情報を入力したのに接続できなかったのが疑問です。 (★★★★★)
| 説明不足・予約が取れない (投稿者:初心者) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2016年05月04日 | 
			普通の教習所と言う感じ  (★★★★☆)
		
		
        | 40歳未満にはお奨めの教習所 (投稿者:gajira) 石神井校 (東京都 練馬区) | 2016年04月29日 | 
			設備は綺麗。敢えて難を言うのなら男女のお手洗い入り口を分かり易くして欲しい。  (★★★★☆)
		
		
        
         
		
			設備はウリにしているのでキレイです。
教材はわかりにくいです。なんせ授業を聞いてもわからないので、自分でゼロから勉強するしかないので、それを鑑みるとわかりにくいです。 (★☆☆☆☆)
		
        教材はわかりにくいです。なんせ授業を聞いてもわからないので、自分でゼロから勉強するしかないので、それを鑑みるとわかりにくいです。 (★☆☆☆☆)
| ひどすぎるので笑い飛ばしましょう (投稿者:Dorami) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2016年04月02日 | 
			校舎の中は広くて綺麗でした。自習室にはパソコン有りの部屋と無しの部屋があって、パソコン有りの部屋では学科や効果測定、卒検の勉強が出来ました。
教材は量も程よく、図や写真も載っていて分かりやすかったです。 (★★★★★)
		
        
         
		教材は量も程よく、図や写真も載っていて分かりやすかったです。 (★★★★★)
			教材は分り易かった。  (★★★☆☆)
		
		
        | また通いたいとは思わない (投稿者:cha) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2016年03月09日 | 
			施設は綺麗なところです。それなりの広さと飲料、食べ物の自動販売機(若干割高?)、wi-fi設備のある待合室もあり、過ごしやすい施設でした。教材も実技、学科共にわかりやすかったですし、使いやすい問題集ももらえます。又、WEB上で行える学科試験のドリルも使えるのも好印象でした(スマホでもできます。)  (★★★★★)
		
		
        | 厳しくいわれることもありましたが無事卒業できました。 (投稿者:you) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2016年03月02日 | 
			コースがやや狭い
(★★★☆☆)
		
        
         
		(★★★☆☆)
			既に中型車の免許を所持しており、今回取得した普通自動二輪車では教材はあまり使わなかったので、教材の評価は省きます。
建物の設備はとても綺麗でした。
飲み物や軽食の自販機も充実しています。
喫煙スペース、コースを見渡せる休憩スペースもあり、ロビーには大型モニターでミュージックビデオが流れているので待ち時間はそこで過ごしていました。
ただ、少し音量が大きく、配車されると受付の方に名前を呼ばれるのですが、その声が聞こえづらかったです。
(★★★☆☆)
		
        建物の設備はとても綺麗でした。
飲み物や軽食の自販機も充実しています。
喫煙スペース、コースを見渡せる休憩スペースもあり、ロビーには大型モニターでミュージックビデオが流れているので待ち時間はそこで過ごしていました。
ただ、少し音量が大きく、配車されると受付の方に名前を呼ばれるのですが、その声が聞こえづらかったです。
(★★★☆☆)
| 教習所もここまで変わったか (投稿者:ポンコツ) 秋津校 (東京都 東村山市) | 2015年11月04日 | 
			設備、校舎は綺麗で良いです。  (★★★★★)
		
		
        
         
		
			校内はとても綺麗。
教材はもうちょっと詳しく2段階のことを書いていただけたら嬉しいですね。(インストラクターの言うことバラバラ、小出しなので) (★★★★☆)
		
        教材はもうちょっと詳しく2段階のことを書いていただけたら嬉しいですね。(インストラクターの言うことバラバラ、小出しなので) (★★★★☆)
| バイクは普通車より厳しいです (投稿者:茶) コヤマドライビングスクール (総合ページ) | 2015年07月13日 | 
			綺麗  (★★★★☆)
		
		
        | 予約の取りずらさが唯一の欠点‥ (投稿者:めぐみ) 石神井校 (東京都 練馬区) | 2015年01月29日 | 
			清掃はしっかり行き届いています。綺麗かどうかは他の教習所を見たことがないので、分かりませんが比較的綺麗な印象を受けます  (★★★☆☆)
		
		
        | 絶対にオススメ出来ない教習所です! (投稿者:さきえ) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2015年01月25日 | 
			清掃等々は行き届いてはいますが、食事を取る場所が綱島駅辺りまで出ないと自販機位しか無いのが難点です。
あと、学科での効果測定の椅子が動かすと煩いので集中力と自身がキレない様に注意が必要かと。 (★★★★☆)
		
        あと、学科での効果測定の椅子が動かすと煩いので集中力と自身がキレない様に注意が必要かと。 (★★★★☆)
| 悪くはないけど、寛容出来るかで意見が別れる教習所です。 (投稿者:hk) 綱島校 (神奈川県 横浜市港北区) | 2015年01月05日 | 
			校舎は綺麗です。  (★★★★☆)
		
		
        | 良いインストラクターが多いと思います (投稿者:あんじぇら) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2014年11月30日 | 
			キレイで広々していてよかったです!  (★★★★☆)
		
		
        | やめたほうがいいかなとおもう教習所! (投稿者:まゆ) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2014年11月26日 | 
			教材はすごくよかった。建物も綺麗だった。食堂があればよりよかった。  (★★★★★)
		
		
        | 運次第 (投稿者:さくら) コヤマドライビングスクール (総合ページ) | 2014年11月20日 | 
			とにかくキレイ。トイレがピカピカ。  (★★★★★)
		
		
        
         
		
			設備は整ってよかった。しかしシステムの説明不足が多々あってしばらく自宅でできるパソコンの勉強ができなかった。合格したら通知くるはずのメールのために迷惑メール解除したにも関わらず一度も来ず結局電話して合否を聞いたので使えないシステムはどうにかしてほしい。  (★★★☆☆)
		
		
        | イベントよりもシステムを改善すべき。 (投稿者:ホームラン) 秋津校 (東京都 東村山市) | 2014年09月17日 | 
			まず建物全体がキレイ。教習所っぽくないです。
ロビーにもたくさん座れるところがあり、非常に開放的な雰囲気です。
お手洗いもいつもキレイで、女性にうれしい二輪専用ロッカールームもあります。
教材もイラストや写真を交えて分かりやすいつくりになっていました。
技能教習の際に使うヘルメットや各プロテクターも無料貸し出ししてます。女性の方は女性用に小さめのサイズがあり、男性用とは別の場所に保管されていますので安心です。 (★★★★★)
		
        ロビーにもたくさん座れるところがあり、非常に開放的な雰囲気です。
お手洗いもいつもキレイで、女性にうれしい二輪専用ロッカールームもあります。
教材もイラストや写真を交えて分かりやすいつくりになっていました。
技能教習の際に使うヘルメットや各プロテクターも無料貸し出ししてます。女性の方は女性用に小さめのサイズがあり、男性用とは別の場所に保管されていますので安心です。 (★★★★★)
| ここに決めてよかったです (投稿者:HWS) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2014年09月16日 | 
			ヘルメットが無料レンタルできるのが助かりました。(インナーキャップは入校時にいただけます)また、雨天時のレインコートやプロテクターなども無料で貸し出してもらえます。軍手などは、受付で販売しています。
バイクはしっかり整備されていますが、台数が多いのでクラッチの遊びやエンジンにばらつきはありました。若干乗りにくいのもありましたね。
ちょっと残念だったのが、シミュレータ実習のとき、機械が故障していたようです。もう一台のシミュレータで事なきを得ましたが・・・ (★★★★☆)
		
        バイクはしっかり整備されていますが、台数が多いのでクラッチの遊びやエンジンにばらつきはありました。若干乗りにくいのもありましたね。
ちょっと残念だったのが、シミュレータ実習のとき、機械が故障していたようです。もう一台のシミュレータで事なきを得ましたが・・・ (★★★★☆)
| 社会人にもお勧めの教習所です (投稿者:のりさん) 綱島校 (神奈川県 横浜市港北区) | 2014年08月15日 | 
			近隣の他の教習所と比べて施設もキレイで気分的にもよかったです。
技能教習の際も空調付の待ち合い所もあり、時間まで快適に (★★★★★)
		
        
         
		技能教習の際も空調付の待ち合い所もあり、時間まで快適に (★★★★★)
			僕はCB750で教習しましたが、ハーレーも選べます。
乗りやすかったです。
教本も分かりやすいです。 (★★★★☆)
		
        乗りやすかったです。
教本も分かりやすいです。 (★★★★☆)
| 全体的に良い教習所です。 (投稿者:hidekiyo) 秋津校 (東京都 東村山市) | 2014年06月22日 | 
			設備はよくも悪くもいまいち
教材に関しては、本免学科と類似する方式問題が多かったので大変重宝致しました。 (★★★★☆)
		
        
         
		教材に関しては、本免学科と類似する方式問題が多かったので大変重宝致しました。 (★★★★☆)
			近くにコンビニもないのに売店すら置いていない。あるのは高額なパン自販機と冷凍自販機。  (★★☆☆☆)
		
		
        
         
		
			とにかく綺麗でです。以前、友達の教習所に付き合ったことがあるので「教習所=綺麗じゃ無い」という固定観念がありましたがここは全く違いました。  (★★★★★)
		
		
        | 楽しい教習所ライフでした! (投稿者:hanazakari) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2014年04月24日 | 
			 WEBサイトにいかにもphotoshopで加工したようなキラキラした写真がのってますが、WEB上の情報を信じていくと、後悔すると思うので鵜呑みにはしない方が良いです。  (★☆☆☆☆)
		
		
        | おすすめしないです。 (投稿者:ポロロ) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2014年03月26日 | 
			ここが良かったという点では、単純に校舎がキレイでした。
また、二輪専用コースがあったのも良かったと思う。
しかしながら、ここの施設が良いというよりは、他の教習所の施設が古すぎるという感もある。相対評価でグッドです。 (★★★★★)
		
        
         
		また、二輪専用コースがあったのも良かったと思う。
しかしながら、ここの施設が良いというよりは、他の教習所の施設が古すぎるという感もある。相対評価でグッドです。 (★★★★★)
			教習車はCB750 名車です。しかし四輪と同じコースを使うので停止状態が都心の公道並に多く、Gパンとかだと熱い。多分ローダウンしてると思うんだけど、165cmの私でも足つきに不安はありませんでした。  (★★★★☆)
		
		
        
         
		
			パソコンルームでパソコンを使った自主勉強ができますし、自宅パソコンからでも練習問題にアクセスできますので、時間のない育児中のママや社会人にはかなり便利です。この学校はとにかく普通免許の学科は要領よく突破可能なように指導していますの楽勝にしてくれました。全体に設備がモダンなので、女子的には(私はオバサンだけれど)グッジョブ!でした。  (★★★★★)
		
		
        | 卒業が寂しいくらい良いスクールでした! (投稿者:40代子持ち兼業主婦) 石神井校 (東京都 練馬区) | 2013年12月06日 | 
			普通免許所持での二輪教習だったので、学科は免除でした。
運転に関する教本をいただき、一通り目を通して何となく理解してから臨むことが出来ました。 (★★★☆☆)
		
        
         
		運転に関する教本をいただき、一通り目を通して何となく理解してから臨むことが出来ました。 (★★★☆☆)
			私が通っている途中で予約システムが強化され、予約がスムーズになりました。コレは便利でした。  (★★☆☆☆)
		
		
        | 教官の差が激しい ハズレを引いたときは諦めましょう (投稿者:kawasaki) 綱島校 (神奈川県 横浜市港北区) | 2013年11月16日 | 
			私が入った時は、東京日産自動車学校から衣替えをして間もないとのことで、設備だけはキレイな印象を受けましたが、トイレが狭く臭いが気になりました。
教材はイラストを多く使用しているので最初は分かりやすく見えますが、詳細すぎて逆に分かり難く、技能教習には役に立ちません。教材に書かれている文言も分かり難いのですが、学科試験は過去問を繰り返せば合格するので理解できなくても大して問題はありません。
また、良いインストラクターに当たると分かりやすいイラストを教科書のメモ欄に書いてくれる事がありますので、気さくな人に当たったら聞いてみると良いと思います。 (★★☆☆☆)
		
        教材はイラストを多く使用しているので最初は分かりやすく見えますが、詳細すぎて逆に分かり難く、技能教習には役に立ちません。教材に書かれている文言も分かり難いのですが、学科試験は過去問を繰り返せば合格するので理解できなくても大して問題はありません。
また、良いインストラクターに当たると分かりやすいイラストを教科書のメモ欄に書いてくれる事がありますので、気さくな人に当たったら聞いてみると良いと思います。 (★★☆☆☆)
| スタッフに苦労する教習所です。 (投稿者:alpha) コヤマドライビングスクール (総合ページ) | 2013年11月14日 | 
			設備については、予約システムからしっかりしていたし、建物もトイレも綺麗なので良いと思うが、人数に対してのキャパはそれほど広いとはおもえません。JPOPがエンドレスで流れているので、たまにそれが耳障りに感じるかもしれません。  (★★★★☆)
		
		
        | 検定料だけはやたら高い (投稿者:匿名) 石神井校 (東京都 練馬区) | 2013年10月15日 | 
			ロビーが解放的でどこにでも座れていいです。
教室も綺麗です (★★★★☆)
		
        教室も綺麗です (★★★★☆)
| おすすめ (投稿者:のる) コヤマドライビングスクール (総合ページ) | 2013年10月03日 | 
			とにかく校舎がきれいで、他の教習所でとった友達もびっくりしていました。  (★★★★★)
		
		
        
         
		
			こやまドライビングスクールはパソコンで、免許試験の問題を、解くことができる。これさえしっかりやっておけば、本試験はすぐ合格できるでしょう。  (★★★★★)
		
		
        
         
		
			ネット予約もできるし、教材、設備ともに綺麗です。
ただ、欲を言えば軽食が食べれるカフェとかせめてお弁当とか食べれるスペースがあればなぁ、と思いました。キャンセル待ち等で一日中いることも多かったので。。
あと無料のWi-Fiも通ってます! (★★★★☆)
		
        
         
		ただ、欲を言えば軽食が食べれるカフェとかせめてお弁当とか食べれるスペースがあればなぁ、と思いました。キャンセル待ち等で一日中いることも多かったので。。
あと無料のWi-Fiも通ってます! (★★★★☆)
			施設は綺麗。ただ時々流れている音楽がうるさい。  (★★☆☆☆)
		
		
        | おすすめされて行ったけど。。。 (投稿者:くるみん) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2013年03月22日 | 
			確かに建物はきれいです。  (★★★☆☆)
		
		
        | あまりよいとは思えません (投稿者:磯部) コヤマドライビングスクール (総合ページ) | 2013年03月22日 | 
			学校全体、とてもキレイでしたし、休憩所なども居心地が良かったです。自習室もあって、休憩所、自習室と自分のやりやすいところで、空き時間に勉強していました。コースも都内にしては、広々としているな、という印象を受けました。(他の学校には行ったことがないのですが・・・)気になったのは学科教習の時の映像が、モニタが小さく、見難かった点です。  (★★★★☆)
		
		
        | 普通自動車免許取得しました! (投稿者:マシュマロ) 石神井校 (東京都 練馬区) | 2012年12月09日 | 
			綺麗でした。
パソコンルームは満席のことが多く、言われても固くてやりにくかったです。 (★★★☆☆)
		
        パソコンルームは満席のことが多く、言われても固くてやりにくかったです。 (★★★☆☆)
| はっきり言って微妙… (投稿者:みかん) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2012年10月29日 | 
			特に不満は感じませんでした。
有名HP「インターネット教習所」と同じような、
パソコンで学習できる設備が教習所内にもあり、
学科についてのみですが好きなだけ学習できます。
ここが初めての教習所のため、他と比べる事が出来ず、
良い点を挙げる事はできませんが、悪くはないと思います。
(★★★★★)
		
        有名HP「インターネット教習所」と同じような、
パソコンで学習できる設備が教習所内にもあり、
学科についてのみですが好きなだけ学習できます。
ここが初めての教習所のため、他と比べる事が出来ず、
良い点を挙げる事はできませんが、悪くはないと思います。
(★★★★★)
| 環境○ 教官△ 受付× 良くもないが悪くもない教習所です (投稿者:在校生) 秋津校 (東京都 東村山市) | 2012年10月06日 | 
			施設がとてもきれいなので、空き時間の自習も苦になりません。施設自体が大きめに作られているのか、夏休みなど、混みそうな時期でもゆっくりと勉強することができました。テキストもイラストなどでわかりやすく説明されていて便利です。模擬問題をパソコンで解くことができるプログラムもあります。  (★★★★☆)
		
		
        | とても丁寧な指導です! (投稿者:ぱんだ) 秋津校 (東京都 東村山市) | 2012年10月01日 | 
			電話での予約システム、また窓口での対応もスムーズでした。館内もきれいに清掃されており、当時、自動販売機もたくさん設定されており便利でした。教材はただの文字の羅列ではなく、イラストもあり興味をそそぐ内容でした。  (★★★★☆)
		
		
        | おすすめのドライビングスクール (投稿者:Kimi) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2012年09月01日 | 
			教習所というものはなんとなくどこも古い汚い校舎というイメージがあったのですが、そんなことなかったです。
教室は広く、閉塞感も無いので(むしろ開放感の方があるかな)のんびりと授業が受けられますし、
2階の休憩所からは外の練習風景を見ることができ、自動販売機では飲み物だけでなく温かい食べ物も売っているので軽食もとれ、一日居ても全然大丈夫でした。
個人的にはから揚げとチャーハンおにぎりのセットが大好きで、教習所に通うたびに食べていたのですが、あれまだあるのかな?おすすめです(笑)
キャンパスライフってこんな感じなのかなー、と思いました。 (★★★★★)
		
        教室は広く、閉塞感も無いので(むしろ開放感の方があるかな)のんびりと授業が受けられますし、
2階の休憩所からは外の練習風景を見ることができ、自動販売機では飲み物だけでなく温かい食べ物も売っているので軽食もとれ、一日居ても全然大丈夫でした。
個人的にはから揚げとチャーハンおにぎりのセットが大好きで、教習所に通うたびに食べていたのですが、あれまだあるのかな?おすすめです(笑)
キャンパスライフってこんな感じなのかなー、と思いました。 (★★★★★)
| 大学に通っているみたいな感覚で楽しいです! (投稿者:ろんろん) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2012年06月28日 | 
			パソコンルームでペーパーの対策ができたり、自習室もあったりするので、とてもペーパーの勉強がしやすかったです。教材はカラー刷りで、図や絵が多いので、とても理解しやすかったです。教本をしっかり勉強して、付属の問題集を一通りやれば確実に合格できます。普段の技能で運転する車種はマツダのアクセラですが、高速教習のときにはBMWを運転することができます。  (★★★★★)
		
		
        | 教官が親切でおススメです! (投稿者:JL787) 石神井校 (東京都 練馬区) | 2012年06月10日 | 
			ここの設備は凄いです、教習所に詳しいわけでもないですがとても整っていると思います、昔に普通免許を取った所とは大違いでした。
自分には全く関係ないのですが無料託児所がありましたので子供連れの方でも安心かと思います。 (★★★★★)
		
        
         
		自分には全く関係ないのですが無料託児所がありましたので子供連れの方でも安心かと思います。 (★★★★★)
			教材は、一般的なもの。
可もなく、不可もなくといったところでしょうか。
設備は、若干狭いですね。
わたしは石神井校に通っていましたが、コースは狭くるしい印象を受けました。四輪との並行で走ることが多いため、交通法規走行をする際にはやりにくかったです。 (★★★☆☆)
		
        可もなく、不可もなくといったところでしょうか。
設備は、若干狭いですね。
わたしは石神井校に通っていましたが、コースは狭くるしい印象を受けました。四輪との並行で走ることが多いため、交通法規走行をする際にはやりにくかったです。 (★★★☆☆)
| 全体的にバランスの良い教習所です。 (投稿者:ryouma) 石神井校 (東京都 練馬区) | 2012年05月28日 | 
			設備は新しくとても綺麗です。待合室も綺麗でテレビはあるし、快適でした。教官もスタッフもサービス業との認識があるのか、気持ちの良い接客対応で、相性の悪い教官には当たらないように設定できるし、スタッフの対応もとてもよかったです。実技の実習はネットで予約などできますが、実習プランがあってお金をたくさん払えば短期間でたくさん実習取れますが、安いプランだと実技の予約できる件数に制限があるので、最短で免許取りたい方は高いプランにする必要があります。特に学生が殺到する春休み、夏休みなどは実技が込み合うため注意が必要です。  (★★★★★)
		
		
        | とても設備が綺麗です (投稿者:tomotuma) 二子玉川校 (東京都 世田谷区) | 2012年03月27日 | 
