Koyama Driving School 二子玉川校の口コミ・体験談
投稿者名:ろんろん | 入学期間:2007年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:4
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:4
【キャンペーンがたくさん】
通い始めたきっかけがキャンペーンでした。
ちょうどそのときは、年内に入会するとディズニーリゾートのペアチケットorIpodをプレゼント!というをやっていて、私はチケット欲しさに入会しました(笑)
学校に通い始めてからもキャンペーンは色々あり、短歌を作るキャンペーンや、絵の中の吹き出しに面白いセリフを入れよう!などのキャンペーンもありました。
ちなみにその吹き出しにセリフを入れる物は適当に応募したのですが、卒業して半年経った頃教習所から電話がかかってきて、入賞しましたと!
なんと1万円を頂きました。本当にもらえるんだ~と感動しました。
懸賞よりも意外とチャンスがあるかもしれませんね!
【通っている他の生徒について】
基本的には他の生徒と話すことはありません。
友達同士で来ている人はいましたが、教習所で仲良くなるということはあまりなさそうかなと思います。
何度か顔を合わせているうちに「あ、こんにちはー」くらいの挨拶をする程度でしょうか。
10代~20代前半の人が多く、50代くらいの人もちらほらいます。やはり学生がほとんどの印象です。
真面目に通っている人が多いようで、ムダに騒いだり授業内容を全く聞いていないような人もいません。
授業中居眠りをしてしまう人は何人もいますが、先生が必ず注意するので皆ちゃんと授業を受けています。
あまり騒がしいのや馴れ合いが好きじゃないという人は、ここは良いと思います。
通い始めたきっかけがキャンペーンでした。
ちょうどそのときは、年内に入会するとディズニーリゾートのペアチケットorIpodをプレゼント!というをやっていて、私はチケット欲しさに入会しました(笑)
学校に通い始めてからもキャンペーンは色々あり、短歌を作るキャンペーンや、絵の中の吹き出しに面白いセリフを入れよう!などのキャンペーンもありました。
ちなみにその吹き出しにセリフを入れる物は適当に応募したのですが、卒業して半年経った頃教習所から電話がかかってきて、入賞しましたと!
なんと1万円を頂きました。本当にもらえるんだ~と感動しました。
懸賞よりも意外とチャンスがあるかもしれませんね!
【通っている他の生徒について】
基本的には他の生徒と話すことはありません。
友達同士で来ている人はいましたが、教習所で仲良くなるということはあまりなさそうかなと思います。
何度か顔を合わせているうちに「あ、こんにちはー」くらいの挨拶をする程度でしょうか。
10代~20代前半の人が多く、50代くらいの人もちらほらいます。やはり学生がほとんどの印象です。
真面目に通っている人が多いようで、ムダに騒いだり授業内容を全く聞いていないような人もいません。
授業中居眠りをしてしまう人は何人もいますが、先生が必ず注意するので皆ちゃんと授業を受けています。
あまり騒がしいのや馴れ合いが好きじゃないという人は、ここは良いと思います。
【各評価理由】 | |
教官の質 :4 | 女性だけを選んだり、指名も出来るのでいいですね! と言いつつ私はあまり指名制って好きではなくて、結局一度も指名はしなかったのですが、おかげであまり相性の良くない教官に当たったこともあります(笑) でも当たり外れがあると思うので、こればっかりはどうしようもないですね。指名すれば相性が良いかというとそうでもないと思いますし…。 でもどの教官も優しく教えてくれるし、教え方が悪くてあまり学習できず、なんてことにはなりませんでしたし、終わったあと分からないことなどは全然ありませんでした。 教官の質は良いと思います。 |
設備・教材 :5 | 教習所というものはなんとなくどこも古い汚い校舎というイメージがあったのですが、そんなことなかったです。 教室は広く、閉塞感も無いので(むしろ開放感の方があるかな)のんびりと授業が受けられますし、 2階の休憩所からは外の練習風景を見ることができ、自動販売機では飲み物だけでなく温かい食べ物も売っているので軽食もとれ、一日居ても全然大丈夫でした。 個人的にはから揚げとチャーハンおにぎりのセットが大好きで、教習所に通うたびに食べていたのですが、あれまだあるのかな?おすすめです(笑) キャンパスライフってこんな感じなのかなー、と思いました。 |
立地・雰囲気 :4 | 私が通う時はいつも両親が車で送ってくれていたので、あまり立地が良い悪いは感じたことがありませんでしたが 駅からちょっと離れているので送迎バスに乗らないといけなく、若干不便かな?でもバス自体は無料なので、良いですね。 雰囲気は良いです。皆それぞれ勉強をしているので皆でわいわい、という感じはあまりありませんが、若い人を中心に休憩所で軽食を食べながら勉強をしていたり、楽しく車の運転をしている人がほとんどですね。 校舎が広々としていて、内装が私の当時通っていた専門学校に似ていたので落ち着けて良かったです。 |

2012年06月28日 コメント(0) |
その他の二子玉川校の口コミ
» 良いか悪いかはその日次第 (投稿者:tatsu| 評価:★★★★☆)» AT第一段階受講中 (投稿者:A2| 評価:★★★☆☆)
» AT第一段階受講中 (投稿者:A2| 評価:★★★☆☆)
» 指導員,検定員,受付けみんな素晴らしい人たちですが... (投稿者:XYZ| 評価:★★★☆☆)
» 時代錯誤の偉ぶりたい勘違い教官が沢山居てウケる。 (投稿者:にゃんこ先生| 評価:★☆☆☆☆)
» 最悪でした (投稿者:ばぶこ| 評価:★☆☆☆☆)
» 教習全般は快適だったけど、入校時の対応がひどかった (投稿者:コベッコ| 評価:★★★★☆)
» 教習全般は快適だったけど、入校時の対応がひどかった (投稿者:コベッコ| 評価:★★★★☆)
» なにやってんの (投稿者:ゆうぅぅ| 評価:★★☆☆☆)
» お勧めしません。 (投稿者:さき| 評価:★★★☆☆)
その他のコヤマドライビングスクールの口コミ
» 非常に低レベルな教官 (投稿者:oijifhidu| 評価:★☆☆☆☆)» あれれ (投稿者:ゆみ| 評価:★★☆☆☆)
» 受付や学科の講師は素晴らしい。技能の教官は酷いのがいる。 (投稿者:かず| 評価:★★☆☆☆)
» もったいない。 (投稿者:無名| 評価:★★★☆☆)
» 絶対に入らない方がいいです。 (投稿者:はるか| 評価:★☆☆☆☆)
» 人それぞれ (投稿者:匿名| 評価:★☆☆☆☆)
» 入校してから数ヶ月待ち (投稿者:mk2| 評価:★☆☆☆☆)
» 【ぎりぎりまで検討しましたが入校しなかった体験談】 (投稿者:niko niko| 評価:★★☆☆☆)
» 一言感想・紹介文を入力 (投稿者:りこ| 評価:★☆☆☆☆)
» 予約取れない (投稿者:ぽぽ| 評価:★☆☆☆☆)