Koyama Driving School 二子玉川校の口コミ・評判一覧
インストラクターの対応は中々良かったです。補修になった時は次おさえるべきこと&補修になったけどその日良かったことを言ってくれたので凄く為になりました。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 優しい人もいれば少し厳しめの人もいます。将来就職した時のイメージをしていたので、いろいろ何か悪いようなことを言われても我慢することができました。 |
設備・教材 :5 学科で見るテレビの映像がとても見やすく分かりやすかったです。設備は全体的にきれいで、汚いと思ったことは一度もありません。応急救護室はとにかく皆で協力しあい学べる特別室の様な雰囲気です! |
レッスン内容 :5 学科で人間の能力と運転というコーナーがありますが、確かこの時間に授業ではなくちょっとしたゲームをしました。テレビに映った文字を皆で言ったり後出しじゃんけんで人間の能力を学ぶというような時間で面白かったです。 |
立地・雰囲気 :4 二子玉川駅から歩いて7~8分と近い距離にあるので楽に通えます。多摩川のすぐそこなので冬は凄く寒いです。 |
サポート対応 :5 自分はRATSコースでしたが、実技がクリアできなくてもフロントがスケジュールの組み直しなどを丁寧にこなしてくださったことに感謝しています。 |

2022年04月05日 コメント(0) |
ティティルからパパルコースに変更したかったのだが、3月後半からの分を先に支払う事はできないの一点貼り(2月上旬の話)。結局こちらが何とか打開策を提案して4月までに卒業できる方法を見つけたが(もちろん規則の範囲内で)受付の人は永遠に「無理」と言い続けていた。
受付ならこちらの状況を鑑みて出来るだけ早く卒業できる手立てを一緒に考えてくれるべきでは?何のためにわざわざ足を運んで、番号札を取ってきてると思っているのかわからない。そのシステムに詳しいスクール側の人間に話を聞いて欲しいから来ているのに。不可能といい続けることだけが受付の仕事なのだろうか。
受付の対応以外ならほぼ気になることはない。むしろ教官はいい人しかいないので授業は楽しい。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 今のところ高圧的な人に当たったことはない。若い人が多い印象。 |
設備・教材 :2 同車種でも車によってアクセルやブレーキの効きが極端に強かったり弱かったりする。 |
レッスン内容 :4 授業内容に特に文句をつけるところはない。強いて言えば視力があまりない人は早めに席に着いてモニター前を確保すると快適に受講できる。後ろの方にもモニターはあるが、やはり前は一番見やすい。 |
立地・雰囲気 :4 駅からの道が完全に舗装されていないのでイヤホンをすると少し危険。 |

2022年03月06日 コメント(0) |
ティティルからパパルコースに変更したかったのだが、3月後半からの分を先に支払う事はできないの一点貼り(2月上旬の話)。結局こちらが何とか打開策を提案して4月までに卒業できる方法を見つけたが(もちろん規則の範囲内で)受付の人は永遠に「無理」と言い続けていた。
受付ならこちらの状況を鑑みて出来るだけ早く卒業できる手立てを一緒に考えてくれるべきでは?何のためにわざわざ足を運んで、番号札を取ってきてると思っているのかわからない。そのシステムに詳しいスクール側の人間に話を聞いて欲しいから来ているのに。不可能といい続けることだけが受付の仕事なのだろうか。
受付の対応以外ならほぼ気になることはない。むしろ教官はいい人しかいないので授業は楽しい。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 今のところ高圧的な人に当たったことはない。若い人が多い印象。 |
設備・教材 :2 同車種でも車によってアクセルやブレーキの効きが極端に強かったり弱かったりする。 |
レッスン内容 :4 授業内容に特に文句をつけるところはない。強いて言えば視力があまりない人は早めに席に着いてモニター前を確保すると快適に受講できる。後ろの方にもモニターはあるが、やはり前は一番見やすい。 |
立地・雰囲気 :4 駅からの道が完全に舗装されていないのでイヤホンをすると少し危険。 |

2022年03月06日 コメント(0) |
本当に良い受付,技能検定員,教習指導員は一人一人良い人にも関わらず,二子玉川校という一括りの視点で見ると,良い印象を受けることが出来ない点について残念に思います.
二子玉川校の良さがこれから発揮されることを願っております.
【各評価理由】 |
教官の質 :2 教官の質はとても素晴らしいです.なぜ追突されるのか,なぜ急ブレーキを踏んではいけないのかなどを懇切丁寧に説明してくれます."事故を未然に防ぐ"という点で何を行えば良いのか,"いかにして道路交通法を遵守するのか","いかにして交通の流れを阻害しないのか"を検討するという点では全ての指導員で一貫性はあります.また業界大手なだけあり,研修もしっかりしており,個人個人の指導レベルは高いと思います. ただ,初めて会う教習生に対して教習を行う場合,教習生の特性と教官は短時間で理解して指導を行わないといけません.しかしながら,教官の教習生個人の特性の理解が短時間であると中途半端な状態になります.それ故,教習生の特性判断が指導員間で異なると,特に路上教習では一見矛盾したような説明が発生しやすい.教官の質は良くてもレッスンという一つの流れから教官を見ると教官の質が悪いのでは無いのかという印象を受けるのは大変残念である.それ故,個々の教官の気持ちをその場で100%理解し実行に移す事が困難である.二子玉川校は多くの教習指導員,教習生を抱えており,特に教習生は飽和状態にあるため,教習生全員の進捗状況,性格や特性について意見交換が行う事が不可能な環境に置かれている故に起きている盲点である. また,これだけ多くの指導員がいると組み合わせ次第で,どうしても性格が合う合わないも起きるため,相性が最悪だと性格的に無理な指導を行い結果的に事故寸前,交通違反寸前に事態に陥ってしまう. |
設備・教材 :5 設備機材については,毎日,業務開始前にコンスタントに検査,除菌を指導員自らの手で行われており安心して受けられる.この点については本当に感謝している. |
レッスン内容 :2 レッスンという一つの流れにおける弱点を回避する為には,運転教本のメモや教習簿の申し送り事項が鍵となる.しかし碌に書かない人や,言っている事の2割程度しか書かない指導員も多く,どのように指導したか証拠が残らないまま次の技能教習,検定となる.当然のことながら補習と再検定が求められる事態が発生する事もある.事務にお話を伺った所,運転教本のメモに関しては二子玉川校内の指導員間の連絡と教習生へのメモという意味で運用されており,書き方の規定が存在しない.それ故,指導員個人個人でメモの書き方にばらつきがあり,毎回毎回,均一な学習効果を得られるかについては疑問を抱いている.指導員が大変である事もよく分かるが,この状況をなんとか改善して欲しい.ゴム印を事前に作って問題点を見付けたら押すだけでも改善されるので何とかして欲しい. 教習所の教官の指名(PIA)も指導に一貫性を持たせたり,最悪な相性の設定を回避する点では有効である.しかし,指導員が教えられる範囲を教習所が管理している関係上,突然当たらなくなるという事も十分にあり得るため,PIAによる指導の一貫性の保持は確実ではない. |
立地・雰囲気 :5 立地は本当に素晴らしいです.路上教習は駒沢周辺であり,運転のやりがいを感じられます. |
サポート対応 :2 教習生の人数が多く予定が組みにくく,一度技能検定に落ちたら,次の技能検定は2週間後3週間後と言われる事もある.通常,運転技術は期間を置く毎に低下するため,期間を置くと落ちやすくなる傾向にある.しかし,受付の人が教習生の目線に立って申し訳ないと言う気持ちを見せずに平気で2週間後3週間後しか取れないと言う点については,大変驚いているし,教習生に損をさせたいのではないのかと疑念を抱いた.他の教習生の予約を取り上げる訳にもいかない為,予約が埋まっている場合,近い日における予約に関しては追加料金を払っても解決出来ない. また,技能検定員は技能検定の予約の埋まり状況を把握していない為,不合格を発表する時に,例え次の技能検定は2週間後3週間後であっても,不合格になった当日に速やかに補修を受ける事を提案する等,運転技術は期間を置く毎に低下する事を考えずに言います.但し技能検定員のお話を深く掘り下げて聞く限り,教習生に損をさせようという事で話している訳では無い事は分かった. |
料金 :5 料金の支払いについては柔軟な対応ができており安心して受講することができる. |

2022年02月07日 コメント(0) |
態度と発言のレベルの低さと言うか、勘違い野郎が何人かいる。
通って頂いている生徒はお金を払ってくれるお客様ではないのだろうか?
私は普段から中型を乗ってたので、リクエストされた動作を忘れた際に数回イラつく物言いされた程度だが、技術が下手くそな人はスケープゴートに仕立てられボロクソに言われていた。それを横目に見て嫌な気分を沢山した。
技術に自身ない人は嫌な思いするから違うとこ行った方がいいよ。とにかく偉そうな物言いの勘違いした変な奴が多い。
文句ばかり多くてでろくに教える気がない印象。
自信ない人や初心者は絶対におすすめしない。
初めてバイク乗ってスラローム一発でできるくらい才能あるなら問題ないが、そんな奴いるかな。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 態度と発言のレベルの低さと言うか、勘違い野郎が何人かいる。 通って頂いている生徒はお金を払ってくれるお客様ではないのだろうか? 私は普段から中型を乗ってたので、リクエストされた動作を忘れた際に数回イラつく物言いされた程度だが、技術が下手くそな人はスケープゴートに仕立てられボロクソに言われていた。それを横目に見て嫌な気分を沢山した。 技術に自身ない人は嫌な思いするから違うとこ行った方がいいよ。 |
設備・教材 :3 教材は普通。設備は綺麗。 |
レッスン内容 :1 教官が社会人として恥ずかしいレベルで悪い。 二輪のみの感想。 もちろん良い人も居ます。 比較的に若い教官が勘違いしちゃってる。 カチコミたくなるレベル。 |
立地・雰囲気 :3 立地は良い。雰囲気は悪い。 |
サポート対応 :3 金払えば良い。予約勝手に取ってくれてスムーズ。 自分で予約取ってた人は予約とれなくてキツそう。知らんけど。 |
料金 :3 他より高いかもだけど、知れてる。 自分は通い易さ優先。 教官に目をつけられると理不尽なくらい何回も落ちるから 金ない人は違うとこ行きな。そういう嫌なところだったよ。 |

2022年01月26日 コメント(0) |
基本的に事務的で可もなく不可もない教習所ですが。100分教習で嫌な教官にに当たると一日中最悪な気分で過ごすことになるのでほかの教習所の方がよろしいかと思いました。こんな所でしか人の上に立てないのだなと可哀想になります。人に何かを教える職業に就いたのですから、人に物を教えるという事、言い方、などお金をもらっている以上、プロとしてのプライドを持って仕事をしていただきたいと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 半分の教官は優しく丁寧に親切でした。半分の教官は、初心者、教習生、シルバーの方は、運転が下手だと馬鹿にする人がいたり。だから教えてもらってるのでは?と思いながら。バック駐車で出来ないと馬鹿にする言い方。停車してるバスを追い越さないとなにやってんの?と言われます。馬鹿にしてきて最悪な人多めでした。教えてやってるという姿勢を改善した方がいいと思います。人と人なんだからお互いに優しさが大事かなと私は、こんな人間にならないようにしようとお勉強になりました。 印象でした。 |
レッスン内容 :1 至って普通 |

2021年12月13日 コメント(0) |
車自体は30年以上、大きいのばかり乗っている50代後半です。時節柄、125ccバイクが必要になったので、入校手続きに行き、そこでの対応が、「雑!」教習の手引き?にしたがって説明してくれるのですが、印つけていくのにも「雑」、丸つけるとか線引きも「殴り書き」同然。途中で質問しようものなら、「後でまとめて聞きますからっ」って。あまりに早口でスピード早くて、なおかつマスクしてビニール越しで周りがうるさくて聞きづらい中で、これはないでしょー!結局、教習が始まってからインストラクターや乗車受付等で、その都度聞くようにしました。最初のこの人以外はみーんな親切で、楽しく過ごせました。教習もすごく丁寧。満足です。

2021年09月09日 コメント(0) |
車自体は30年以上、大きいのばかり乗っている50代後半です。時節柄、125ccバイクが必要になったので、入校手続きに行き、そこでの対応が、「雑!」教習の手引き?にしたがって説明してくれるのですが、印つけていくのにも「雑」、丸つけるとか線引きも「殴り書き」同然。途中で質問しようものなら、「後でまとめて聞きますからっ」って。あまりに早口でスピード早くて、なおかつマスクしてビニール越しで周りがうるさくて聞きづらい中で、これはないでしょー!結局、教習が始まってからインストラクターや乗車受付等で、その都度聞くようにしました。最初のこの人以外はみーんな親切で、楽しく過ごせました。教習もすごく丁寧。満足です。

2021年09月09日 コメント(0) |
実はコネで入校しました、、プレミアムコースなのに全く予約を入れてくれない。
行くたび行くたび、態度が最悪な教官。
コネの担当者にクレーム入れたらその後2回だけ対応良くなり、その後はまた最悪。
今、4ヶ月もかかっています。予約取れないプレミアムコースってなんなんでしょう。

2021年07月10日 コメント(0) |
都心からのアクセスが良く、施設が綺麗だったこともあり入校を決意。
スケジュールの組み直しになると最大で1.5ヶ月は先延ばしにされた。一番高いオプションのコース料金を払っているのに。問い合わせると出来ないの一点張りで突き返される。職員にコロナの陽性者が出ても生徒には知らせない。今のご時世、知らせるのは義務ではないか。学科やフロントの人は感じはいい。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 当たり外れの差がすごいが、中には親身になって話を聞いてくれる人がいて無事合格することができた。 |
サポート対応 :1 スケジュールの組み直しになると最大で1.5ヶ月は先延ばしにされた。一番高いオプションのコース料金を払っているのに。問い合わせると出来ないの一点張りで突き返される。職員にコロナの陽性者が出ても生徒には知らせない。今のご時世、知らせるのは義務ではないか。学科やフロントの人は感じはいい。 |

2021年06月24日 コメント(0) |
毎朝開く前からキャンセル待ちで待ちたくなければ違う教習所をお勧めします。

2021年02月24日 コメント(0) |
値段よりサービスの質や治安の良さでこちらを選びました
時期的に生じた不満こそありましたが、値段の分しっかりと対応して頂けたのでこちらを選んでよかったと思います
【各評価理由】 |
教官の質 :4 多少質にばらつきはありました 態度が悪いというか言い方がぶっきらぼうだったり運転が粗い人もいましたが、大半のインストラクターは節度を持ってキチンと教えてくれました |
設備・教材 :5 ・トイレの清掃が行き届いていてウォームレットや暖房が完備されている ・飲食・自習スペースにレンジや自販機、少ないが充電できる席もあり ・飲食スペースだけでなく1Fロビーにもゴミ箱がいくつもおいてある ・PCを使った学習スペースも常に空きがありスムーズに利用できた |
レッスン内容 :4 他の口コミにあるようなオーバーさせようとする教え方等はありませんでした (コロナの影響で予約が殆ど埋まりきっていたため、みんな残業もして頑張っていると言ってたのでそのせいかもしれませんが) 第二段階の方向転換・縦列駐車は各1時間の履修で、他の時間に復習してもらう機会が殆ど取れず、卒業検定まで時間が空いた為かなり不安でした |
立地・雰囲気 :4 コロナの影響+新大学生の受講者が時期的にたくさん入ってきたので、特に授業前は受付がすごくバタバタしていました (それで対応が悪くなることはありませんが、各種手続きに時間がかかることは多かったです) 二子玉川駅から川沿いに歩いて通ったので、向こう岸の景色や、晴れているとその奥の山々が見えるので、それを見ながら歩くのは楽しかったです |
サポート対応 :3 とにかく今はスケジュールの調整が難航するので短期間で取りたいなら合宿で取るか時期をずらすかした方がいいと思います それ以外のサポート対応は特に問題はなかったです |
料金 :3 値段が高い分来る人もそれ相応に経済的に裕福だろうと見受けられる方が多く、治安はとてもよかったです ただ追加料金を払って段階ごとにまとめて予約を取れるプランを選んだにも関わらず、卒業に約4ヶ月かかったのはちょっとどうかと思いました |

2021年02月04日 コメント(0) |
教官が落とそうとしているとかキャンセルすると取れないとか色んな意見をお見受けしますが、無知な初心者の私でも普通に高評価もらえますし、仮免試験も満点だったしよっぽど下手な人やイラついた人が怒りのはけ口として腹いせに悪評たれこんでるだけだと思いますよ〜。システム自体に不満がある人は入校時にしっかりとリサーチできていないだけですね〜。普通に受講すれば楽しく通えて簡単に取れます。一部の準備不足人間は準備を怠るような人間ってだけあって問題が発生しても自分の責任を認められない感じですかね笑

2020年11月13日 コメント(0) |
普通MTの免許取得のために、7月末に入校しました。当時は、コロナの影響で予約が混んでいるものの、エクストラで料金を払って予約を学校側に組んでもらうコースにすれば、一ヶ月〜二カ月で取れると言われたので、高いコースで入校しました。しかし、実際は9月はほぼ一カ月入れない状況でした。なので、当時最速でとれるプランでも10月末までかかる状況でした。予約を自分で取らなければいけないコースだと、現段階(10月6日の時点)で12月まではほぼ全部予約が埋まっているため、乗車することすら不可能な状況です。
私は仮免許取得の卒業検定を受ける段階まできていますが、試験の前に受講しなければいけない見極めの予約に行けなかったことで停滞してます。当日のキャンセル待ちで何とか受講を試みますが、開講一番の8:30にいってウェイティングリストに名前を記入しても、丸一日どこのコマもキャンセル待ちには入れない状況です。組まれたプラン通り100%完璧にこなせる人は少ないと思います。しかし、私のように一度受講できなかっただけで、年内にとれなくなる、という現象はごく当たり前に起こってます。既に入校している生徒が乗車できずに困っているのに、毎日新たに入校してくる人は増えるばかり。正直飽和状態としかいえません。教習所側の方々も、コロナの影響で予約がとれるのかについて曖昧な回答しかせずに入校生をこんなに受け入れていては、お金を払って入校する人に対しあまりに不誠実だと思います。
今朝もウェイティングリストに名前を記入して待っていたところ、名前を呼ばれたのですぐ受付に行きましたが、前のお客様がいま来られたので無理になりました、という意味不明な答えを言われ正直イライラしました。雑に扱われていると感じますし、お金儲けのために入校生を増やしている感じがして、別の教習所にすればよかったと後悔しています。
他の教習所に関してはわかりませんが、もし短い期間で免許をとりたいと考えてる人がいましたら、小山の二子玉川校は信じられないレベルで混んでいるため、絶対にやめた方がいいと思います。

2020年10月06日 コメント(0) |
分かりやすく教えて頂けますよ
技能の予約はランクが一番下の自分で予約するコースの人たちは当然予約取れるわけありません。早く取りたいなら1番ランクの高いラッツコースかな?を選んだ方がいいですよ。卒業検定まで予定組んでくれてそのまま紙に書いてあるとおりに教習所にいけばいいだけです
【各評価理由】 |
教官の質 :5 しっかり丁寧に教えてもらえますよ。皆さん酷いと言ってますがそこまでです。 嫌な教官が居たらお気に入りの教官を固定できる制度ありますので、、、 |
レッスン内容 :5 普通にわかりやすいです。 |
料金 :4 まぁ、免許なんだからこんなものかなと思いますよ。 皆さん予約取れないって言ってますがコースが沢山あります。自分で予約するやつと1番ランクの高い確か4万する専用の従業員が卒業まで予定を立ててくれるコースがありますが、自分で予約取るコースならそりゃ取れるわけないですよ。キャンセル待ちするしかないに決まってます。私は1番高い方を選んだので2ヶ月先の卒業検定まで出ています。 |

2020年09月20日 コメント(0) |
無料コースを選ぶなら毎日朝7時に並んでキャンセル待ち枠を取るかネット予約に張り付いてキャンセルを待つしか無いので予定を組んでもらった方が確実かつ早い。
予定を組んでもらったけど予定変更や教習でやり直し食らった瞬間に一月単位で伸びるから、余程のことがない限り予定変更はやめるべき。あと、無いとは思うが、教習でやり直しをくらいそうになったら全力で教官に頼み込んで次に進めてもらったほうがいい。ただし、次でキチンと運転できるようにマニュアルを読み込んだり色々努力するべき。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 若い教官の人は優しく丁寧にきっちり教えてくれるが、 年配の教官は急かしてきたり明らかに運転慣れしてる人がやるであろうことを求めてくる。一応、年配の教官でも厳しいけどきっちり教えてくれる人もいる為一概に全員ダメとは言い難いが、自分とは合わない人の方が多かった。年配の教官はダメだったが若い教官は良かったので普通な評価と判断 一応教官を指名できる制度や、NG制度もあるためそれを使うのも手 |
設備・教材 :4 他を知らないのでそこまで言えないが、パンなどの軽食自販機が2つと飲み物の自販機が3つにwifiも完備割と良いし施設内も綺麗。 ただ、車を走らせる所内が狭く、教習中でも右左折に時間を取られることが多々ある |
レッスン内容 :3 年配の教官以外は全員良かった優しく丁寧に教えてくれた。 年配の教官は運 優しく丁寧に教えてくれる人もいれば厳し行けどわかりやすい人も居るし、教え方が下手で厳しい人まで色々 学科はとてもわかりやすく、教本に載ってない豆知識や、覚えておくと良いことなど様々なことを教えてくれてとても為になった |
立地・雰囲気 :5 立地は二子玉川駅から微妙に歩く距離一応時間が合えばバスもあるが、バスの運転手も人によっては対応が酷かったりする。大半は優しい人だからそこまで心配するほどでもない。 |
サポート対応 :3 人が多い為技能予約が引く程取れない7月中旬なのに8月の予約が全て埋まってたりするレベル 一応キャンセル待ちなどもあるが日によって一切キャンセルが出ない日もあるので運。高いコースにして予定を組んでもらった方が早い。 ただ、予定を組んで予定が一つでも変更になった瞬間卒業が一月遅れるレベルで予定が組み直される可能性が大 自分の場合は技能教習でミスをしてやり直しされたのでキャンセル待ちで毎日朝6時から張り付いてる |

2020年07月23日 コメント(0) |
学生時代に普通免許で通ってたとき、教官が親切な人たちばかりで雰囲気も良かったので二輪もコヤマドライビングスクールで申し込んだのですが、質ががた落ちで本当にガッカリです。
当日友人に勧めたりもしていましたが、もう誰にもお勧めできません。
【各評価理由】 |
設備・教材 :2 プロテクターがボロボロ。 オープン以来買い替えてないのでは? |
立地・雰囲気 :3 二輪は複数人で受けるため、一人遅刻した人がいてその時の教官がその時間ずっと不機嫌だった。 二輪で転んだら嫌な顔された。 |
サポート対応 :2 コロナの影響で対応の悪さが明らかに。 突然インターネット予約ができなくなりメールで問い合わせても返事が来ない。 電話も何十回もかけてやっと繋がった。 ログインできなくなった旨を聞いたら「一時的にネットでの予約を止めていました。」とのこと。ホームページのどこにも記載ありませんでした。 |
料金 :2 予約コースをRATSにしても予約が全然取れない。 用紙に週◯回と書いても無視して空いてるところにとりあえず入れられた感じ。 コロナの影響で休業中の期間でも予約が入れられるようになってた。 |

2020年06月01日 コメント(0) |
定員制と定額制にすれば良い教習所となりますね。
わざと普通自動車免許証を失効しました。
小型特殊自動車免許証を取得します。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 年上異性エンストラクターと同じ空気を吸いたくないです。 |
設備・教材 :1 レストランがないので息抜きもできないです。 嫌な思い出しかないので教材を捨てました。 |
レッスン内容 :1 つまらないです。 教習所が潰れるのも分かる気がします。 |
立地・雰囲気 :1 ロビーが暗いです。 |
サポート対応 :1 異性の事故率と違反率が高いんだろうなと思います。 同性のペーパードライバー率も高そうです。 |
料金 :1 自腹だったら通えない料金です。 |

2019年07月13日 コメント(1) |
一番高いコースにしても、1回キャンセルすると最初から最後まで全て組む直し。その度にわざわざ出向かないといけない。2時間連チャンで入れてても、振替なし。安いコースだと予約自体が取れなさそう。金払った今さら辞めれんし、最悪だ。受付もバイトしかいない。最悪。夜遅くまでやってるけど、会社員には向いてない。気楽な学生向けの学校

2019年06月24日 コメント(1) |
通うことを視野に入れている場合、早めに資料請求や質問をしに行ってみて良いと思います。私は学生ですが同じように時間がある方には特に不自由ないと思います。
途中からコースを変えたので予定より早く卒業できました。それまではキャンセル待ちしてましたが、繁忙期にキャンセル待ちをするなら開校時間の2〜3時間前に行かないとキツいです!
あと、予約サイトを小まめに見ていると他の方がキャンセルした枠が現れたりするので手段の1つとしてはアリだと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 第一段階の序盤でPIA(指名)制度を使ったので、特に嫌な思いはしませんでした。成長ぶりを褒めて貰えたり、苦手な所を把握してくださっており効率が良かったです。ただし、PIAが被ると当たらないことが結構あったので、複数指名していました。学科の先生方は腰が低く、質問にも丁寧に答えてくださいました。 |
設備・教材 :5 人が多いが、広くて綺麗。飲料と軽食の自販機や一部にコンセントあり。教材はイラスト多めで授業を聴いて紙の問題集とwebの問題集を解いて自習すればストレートで卒業できます。 |
レッスン内容 :4 初めて運転したので最初は手こずりましたが、指導に関しては特に問題なし。分からないことがあれば都度質問&運転用の教科書から解説動画にとべるので時々見てました。高速は実車です。 |
立地・雰囲気 :4 駅から徒歩5分程度。二子玉川駅や他地域から出ているスクールバスもよく利用していました。 人口密度は高いですが、座れる場所はたくさんありました、 |
サポート対応 :3 愛想のなさは特に感じなかったです。(繁忙期だったため分からなくもないですが)説明も特に不満はなかったです。 |

2019年03月17日 コメント(0) |
マジでいい人は教え方も丁寧で優しく対応してくれる
一方ヤバい人に当たるとずっと不機嫌どころかいきなり大声上げてキレ始めるしまつ
いい人対ヤバい人の割合は2:8くらい
P.I.A.システムを上手く使わないと指導員ガチャがつづく
【予め指導員確認しといた方がいい】
P.I.A.システムで顔写真が見れるからそこで見とくだけでも全く違う
いい指導員はマジな話顔を見れば瞬間でわかる
自分の職場のシステムに載るのに笑顔も作らない人、死んだ顔の人、明らかにいい加減な態度で撮ってる人この辺はマジでろくな奴がいないから避けた方がいい
【キャンセル待ちは期待しない】
いざキャンセル待ちで行こうと思って待っていても通るのはせいぜい5回に一回くらいどうしても入るんだったら予め高いコースに入って卒業までの予約をとってもらうやつにした方がいい
【総合して】
おもんない授業、授業中の寒いネタ、態度の悪い講師、高圧的な講師、雑なシステム、全て含めて雑魚
本当だったら星1だけど本当にいい講師もいるからそのひと握りの数人の良い講師に免じてプラス1という感じ

2019年03月01日 コメント(1) |
ペーパードライバーで受講しましたが、空いている時間がほとんどありません。
朝一番か夕方以降
しかも3か月受講期間の1か月先以降の予約しか取れず不便しましたが
キャンセル待ちをすることにより当日取れ乗車できました。
時期によってはキャンセル待ちしても取れないということもありました。
そのような時は学科を復習の意味で受講をしていました。
送迎バスで来てキャンセル待ちというのは状況によっては時間の無駄になってしまうかもしれません。(取れなかった場合)
講師の質、内容、指導共に問題はありません。
行って良かったと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 皆丁寧に教えてくださり不快に感じたことは一度もありません。 ただ、一部の学科講師はパフォーマンスが行き過ぎて (多分受講生が寝ないように一生懸命だと思うのだが) 逆に頭に入らないということがありました(笑) |
設備・教材 :5 教材がわかりやすく問題はありません。 |

2019年02月05日 コメント(0) |
向ヶ丘自動車学校は、学科が丁寧で、本免に力を入れていると感じました。(理由あって、2カ所目です)講義以外にも総学といって、模擬試験から解答・根拠まで丁寧に学べました。また、毎回テスト形式でマークシートを利用するため、本免に向けての緊張感が高まり良かったと感じます。
ただ、技能は指導内容の質が、、今ひとつと感じます。相性もあるのでしょうが。
その点コヤマはあくまでも無駄に緊張感やプレッシャーを与えないように配慮されているように感じます。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 全体的に若い方が多い印象でした。これだけの規模ですので、教官も「今日が教えるの始めてなんです」という方からベテランの方までいらっしゃいました。 若い方は丁寧で真面目に指導頂けましたし、ベテランの方は特有の気楽さ(余裕があるのでしょうね)で楽しく受講できたように思います。 また、女性の教官も皆さん丁寧かつ的確な指導で、過度な緊張感なく受講できたことはとても良かったです。平均して皆さん質は高いのですが、経験浅い方はやっぱり指導内容や身についた実感が‘相当’になってしまう分、惜しい感じがします。 |
設備・教材 :4 施設全体的にとても綺麗で、クリアーな雰囲気がとても居心地よく感じました。教本や問題集は他と変わりないようです。セット教習では、生徒3人、教官1人で運転をカンファレンスするのですが、自分の運転をビデオで見返せるのは初体験で、とても勉強になりました。 ただ効果測定をPCで各自行うのですが、うーん、「テスト感」には欠けました。本免に向けてマークシートで行う機会を少し増やした方が良い気もしました。カンニングとかちゃんと監視してるのか、生徒を信用しているのか。よくも悪くも緩さは否めません。 |
レッスン内容 :5 学科は、それぞれどの方に教えて頂いた方思い出せるほど、私にとっては印象に残る授業でした。教え方、どうすれば頭に残るか、皆さん研究されていると感じましたし、先生により教え方も個別性が出ていてとても良かったです。 技能も、基本的に皆さん丁寧で過度な不安や緊張を持つことなく楽しく体験でき、とても良かったです。 |
立地・雰囲気 :5 駅から少し歩きますが、バスもありますし良しとします(笑)私は電車と徒歩で通いました。帰りは二子玉川で買い物や食事ができ、気分転換がしやすく良かったです。 |
サポート対応 :4 受け付けの方は英語対応ができてとても良いと感じました。これだけ外国の方がいらっしゃる所は珍しいでしょう。お金はかかりますが、一括で予約を入れて頂いたので、心理的負担が軽くなりました。ただ一度でもキャンセルしてしまうと、プラン組み直しになるのが痛かったかな。致し方ないのでしょうけど。もう少し皆さんニッコリしてると良かったな。 惜しいのは、PCの自習室があるのですが、効果測定の方も利用します。そうすると、どうしても効果測定の方が優先になるため、個人的な質問をし難く感じました。教官も不在のことがあり、学習室と効果測定の部屋を分けて欲しかったかな。もしくは教官室か、、あったのかな。 皆さん名刺をくださりメアドもあるので、そこを活用しても良かったかもしれません。 あと、効果測定問題があまり本免試験に対応されていないように感じ、本免が難しくて焦りました(県外です)なんとか合格しましたが。 ママさん用に保育園が隣接されているのですが、土日は使えない且つ空きが期待できない状態で残念でした。 |
料金 :3 まぁ、普通〜ややお高めかな。 技能に自信がなかったので安心パックにしたのですが、結局延長なく卒業になったので良かったのかなんなのか。。返金はして欲しかったです。 ただ支払いをその都度小分けにできる点は良かったかな。 |

2018年12月29日 コメント(0) |
特になし
【各評価理由】 |
教官の質 :2 当たり外れが大きい。 なぜそうなるのか、詳しく説明してくれる方と感覚的に教えようとする方などタイプの違う方が多く、自分に合った教官を指名するなどしなければ上達しづらい環境であると感じた。 また、他の方も書いているように教習所の規模に対して生徒数が多すぎるので非常に予約が取りづらい。 |
サポート対応 :1 自分で予約を取らずに、インストラクターに予約を取ってもらうコースがあるが、自分の予定を提出してから取れた予約を確認できるようになるまでに1週間以上も待たされるため予定が立てづらくなることが非常に難点だった。 またカウンターにいる受付の方の愛想が悪い時が多い。 |

2018年11月30日 コメント(0) |
【各評価理由】 |
設備・教材 :1 検定の際に、ブレーキの効きが悪い車に当たってしまい、教官にブレーキちゃんと踏んでる?と言われたので「俺は止まんねぇからよ、この車が止まんねぇかぎり、その先に俺はいるぞ! だからよ、止まるんじゃねぇぞ…。」って言ったら事故るのでやめて下さいと言われ、不合格になりました! |

2018年11月23日 コメント(0) |
・デメリット
料金が高い。
教官の質が人によってバラバラ。
スタッフの態度がよくない。
生徒が多すぎて、予約が取れない。
・メリット
教習所自体は綺麗。
授業はわかりやすい。
高いお金を払えば、外車に乗れる。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 人にもよりますが、教え方が下手です。面倒くさいのはわかりますが、具体的にどうしてこういうミスをしてしまうのか。もっとこうした方が良いなどのアドバイスが欲しかったです。 また、虫の居所が悪かったのか終始イライラしている方がいました。教える立場の人間として、非常に良くないと思います。 仮免と本免の技能検定の合否の採点も、教官によって採点が違うので受ける際は慎重に行う事をオススメします。 |
設備・教材 :4 特に困ったことはありません。しかし、入金機や予約の台数が少ないので入金や予約をする際に並ばなければいけないのが、気になりました。 それと、トイレが綺麗なのが良いと思います。 |
レッスン内容 :4 レッスン内容に関しても、問題ないと思います。5分前には着席していないと受けさせないや、携帯電話をしまわないと受けさせないなどを、徹底している為、授業中の雰囲気はとても良いと感じました。 |
立地・雰囲気 :2 雰囲気ですが、生徒の年齢が若いです。20代の方が多く、友達同士やカップル同士で来ている方もいました。夜の部になるとスーツを着た方もちらほら見かけますが、比較的若い方が中心です。 その為、少しマナーがない方とかもいるので注意が必要かも知れません。 また、外国人の方にも英語が話せるスタッフが対応していたので、外国人の方でも気軽に受けられる面では、非常に良いと感じました。 |
サポート対応 :1 最悪です。笑顔で対応してもらったことが一度もありません。スタッフに分からない事を質問した際に、「説明会で説明した通り、〇〇なんですけど……」と上から目線で話しをされ、結局自分で調べたり、他の生徒に聞いたりして解決しました。 また、とにかく生徒が多くて技能教習の予約が取れないです。長くて1ヶ月予約が取れない事もありました。私のコースは二週間先までの予約しかできず、ほぼほぼキャンセル待ちでした。なので、1ヶ月先まで予約したいのであれば、お金をかけないと予約が出来ません。 |
料金 :1 高いです。たまに、BMW・Audi・Benzに乗りたくて通っている生徒も見かけるのですが、通常より高いコースの人しか乗れません。普通はマツダです。また、予約のキャンセルを行う際に、前日までにキャンセルしないと、キャンセル料が発生しそのキャンセル料が6500円と技能教習料より高いので注意した方が良いです。それだけでなく、検定・再検定などの料金も高いので、お金に余裕がある方ならいいかもしれませんが、そうでない方はオススメしません。 なので、全体で35万〜40万➕教習所までの交通費で考えると良いかも知れません。 |

2018年11月23日 コメント(0) |
子供を通わせたが、生徒が多すぎるので、所内教習と路上教習のキャンセル待ちがほとんど取れない。規模に比して生徒が多すぎると感じる。教官は優秀な人が多いと思う。

2018年10月14日 コメント(0) |
初めての教習所で緊張していたのですが感じの良い人のほうが少ないと思いました
感じ悪い人の方ばかりに当たってしまって嫌でした
初めての運転で初めてなのに教え方が酷い方もいました。なんでそんなこともできないの?みたいな言い方をする人がいて気に触るようでうざかったです
そして中の看板に「ライバルはホテルマン」とか書いてあるけどホテルマンみたいじゃねーからって感じです
この投稿見てる人は早く良い教官を見つけてPIA登録することをオススメします
最後ですが感じの悪い教官ばかりです

2018年10月10日 コメント(0) |
めちゃくちゃ混雑していて、技能は高いコースじゃないとなかなか取れないと思う。私は安いコースだったので特に予約取るのは苦労しました。けれど教官や受付の対応等は概ね良かったです。若い女性の教官が、根拠のない励ましをしてくるのがうざかったくらい。苦手だと言ってるのに丁寧にやり方を教えるでもなく、擬音の多い説明と「大丈夫!簡単だから!」と謎の応援。再び当たることはなかったので良かったですが。あとはおじさんで一人女性に甘く男性に厳しい教官がいるのでそれも注意ですね。
でも、それ以外の教わった教官はみんなわかりやすく親切でした。教習所はキレイですし、送迎バスも結構な頻度で来ます。At普通車ならオススメだと思います。

2018年09月27日 コメント(0) |
教官の質ですが年配の方はこちらが初心者なのに
「もう10分も乗ってるのになんで慣れないの?」
と言われました
二度と相手しないように設定しましたけどね
若い男性は比較的親切丁寧です
女性は文句なしの親切丁寧です
まず最初に言えるのは
“どうせ免許なんて身分証明のために取りに来て
どうせペーパーなるんでしょ
さっさと合格させとけばいいか”
と思ってる人がいます
自分は運転する予定があるなら
しっかり言った方が相手してもらえます
自分は地方から出てきて土地勘もないところなので
道路の名前知ってる前提で相手されるのは
納得できませんでした
二輪については事故れば死ぬ可能性が車より高いので
必然的に厳しいのは当然です

2018年08月28日 コメント(0) |
ここでの評判は悪い評価ばかりが目立つので心配でしたが、家から一番近いという理由でこの教習所を選びました。
結果、選んでよかったと思います。
入校手続きをしてくれた窓口スタッフの対応も丁寧でしたし
インストラクターも優しく教えてくれる人ばかりでした。
教習は全体を通して6,7人くらいのインストラクターにお世話になったと思いますが
「この人にはもう教わりたくない」と感じた人はゼロです。
卒検で担当になったインストラクターが高圧的な感じで唯一残念なところでした。
【予約の取りやすさ】
インストラクターの質とともに気になっていた予約の取りやすさですが、まぁこんなもんかなという感じ。
平日は仕事があるので予約したのは毎回土日でした。
2週間先まで予約できるコースで入校したのですが(キャンペーン期間中でコース変更は無料だった)
2週間先ならわりと毎週予約は取れてました。
これが1週間前になると厳しい感じ。
ただ、こまめに予約ページを覗いていると予約不可が予約可能に変わっていたりします。
平日は前日でも空いている感じでした。
遅い時間までやっているので人によっては仕事終わりに教習を受けることも可能です。
【施設について】
施設はきれいですし、飲み物や食べ物の自動販売機もあり空き時間も快適に過ごせるかと。
駅から歩いて行ける距離ですが歩道の道幅が狭いので注意が必要です。
教習のお値段は高くもなく安くもなく平均的な額でした。
大型二輪の免許を取ることになったらまたここを選びたいと思います。

2018年07月17日 コメント(0) |
合宿免許でいいなら本当に合宿免許をオススメします。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 当たり外れが大きいです。 丁寧で励ましてくれたりする教官がいる反面、ボソボソ話したり人格否定までしてくる教官もいます。 合わない教官を外してもらうには必ず口頭で伝えなければならず、立場が上の人と面談もあるので面倒です。 また、指名制がありますが、担当してもらえたのはほんの数回でした。 |
設備・教材 :5 ごはんを食べられるラウンジがあり、そこにはホットスナックの自販機もあって急遽ごはんを食べたい!という時に便利です。どうせ混んでいるのでは?と思っていましたが、いつ行っても座れました。 トイレや教室含め、館内はとても綺麗です。 教科書もカラフルで分かりやすく、HPの問題だけでなく冊子の問題集も貰えるので、学科試験対策は助かります。 |
レッスン内容 :3 正直どの項目でも教官との相性次第な気がします。 高速は規制がかかってもシュミレーターではなく延期で他の日にやるので、今後のことを考えたらありがたいです。忙しいと大変かもしれませんが。 路上のコースは二子玉川ということで、狭い道が多く、駐車している車も多くて難しいです。 所内も坂になっているので、ただでさえ難しいS字やクランクもより頑張らなければなりません。 |
立地・雰囲気 :4 私の場合は電車で10分もかからず、駅からは送迎バスが出ていたので良かったです。バスはたまに遅れたり、時間外にも来たりします。 徒歩でもすぐ着きますし、今まではかなり狭く危なかったですが、ちょっと安心して通れるようになった気がします。 |
サポート対応 :2 受付は高圧的な方1人と説明が他の受付の人といつも違う方1人を除いてはとても良かったです。 卒検までまとめて予約して貰えるプランにして、何回か補習で組み直しになってしまいましたが、きちんと素早く対応してくれました。 |
料金 :2 最初はRATSコースでも3月中に卒業出来るという話で入校しましたが、実際には3月中旬に初乗車で、卒業など到底無理でした。 卒業出来ないと困るので結局追加料金を払い、1番高いコースにしました。 特に卒業時期を気にしない方はいいと思いますが、学生で早く卒業したい方はあまりおすすめしません。 料金は自宅から通えると考えればまぁ許せる料金ではあると思います。 |

2018年03月26日 コメント(0) |
路上のコースは歩行者・自転車や駐停車車両が多い、道幅が狭い、カーブの多い坂道があるなど、難しいほうなのではないかと思います。教官も「ここが運転できればどこでも運転できる」と言っていました。高速教習は第三京浜で行い(東名のこともあるようです)、シミュレーターのみではないのが嬉しかったです。
【予約のとりやすさ】
私は第一段階、第二段階のそれぞれでまとめてスタッフに予約を取ってもらうプランにしていました。11月~12月上旬は予約の変更も可能でしたが、1月頃になると高校生・大学生がどんどん入校してきて混雑していたので、予約を変更すると卒業日がかなり伸びてしまいそうでした。自分で予約を取るプランだと大変だと思います。
【感想】
仕事をしながらの通学でしたが、ハンコをもらえないことは一度もなく、効果測定・仮免検定・卒業検定も一発で合格して卒業できました。免許取得して初日に運転するときにも、不安がありませんでした。入校前に悪い口コミも見ていましたが、そういったことはひとつも経験しませんでした。こちらに入校してよかったと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 どの教官も運転のコツや路上で注意するポイントなどを丁寧に教えてくださりました。たくさん褒めてくれる方が多かったと思います。女性の教官にやや物言いがキツい方もいましたが、理不尽なことを言う人はいませんでした。学科の授業も重要なポイントがわかるように工夫されていました。 |
設備・教材 :5 全体的にきれいな建物です。教材もわかりやすかったと思います。 |
レッスン内容 :5 路上運転では、どういう場面にどんな危険が潜んでいるか、どういうところに目を配らなければいけないか、実践に即して教えてくださりました。都心など人の多いところを運転するにあたって非常に勉強になりました。 |
立地・雰囲気 :5 二子玉川駅から徒歩5分くらいです。バスでは2分ほどで着いて、便利でした。 |
サポート対応 :4 技能教習では、「今まで言われたことと違って戸惑ったことはないか」といったアンケートが毎回乗車票についていて、教官を監視するような制度が整っていたと思います。気にいった教官、合わない教官を登録できる制度もあり、安心でした。窓口は基本的には丁寧に対応していただけましたが、混んでいるときなどは対応に時間がかかったりすることもありました。 |
料金 :4 標準的な価格だと思います。キャンペーン期間に入校したり、事前に無料体験に行ったりすることで、予約が取りやすく、検定等に落ちても追加料金の発生しないプランに無料で加入できました。 |

2018年02月15日 コメント(0) |
25年ほど前普通自動車免許取得の為通っていた教習所と比較して、と言うのがあるかも?ですが、本当に皆さん教官が優しく丁寧で、良い教習所だったという印象です。卒検のコースも覚えやすい気がします。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 どの教官も親切。話すトーンが低く、機嫌悪そうな感じの方も居ましたが、教え方は丁寧でした。ただ、教習初期の頃、ココのやり方、というルールを覚えるまでは少し戸惑うかな?教官に質問すると丁寧に教えてくれます。 |
設備・教材 :3 施設はとても綺麗です。教材も予習に役立つ見やすい教材です。ただ、最初の頃次に行う項目が何なのかよく分からず教材が生かせなかった。入所時に貰う案内冊子に、次に受ける番号(G1など)の記載ページがあり、その数字を見ると教材の項目の番号が書いてあるのを気付いてからは予習が楽になりました。 |
レッスン内容 :5 教官は皆さん本当に丁寧です。私はマンツーマンでの指導は1度だけで、基本2〜3人の指導になりましたが、そのうちの1人に苦手項目があったりするとその教官がマンツーマンで指導、他の教官が指導に入る等連携がしっかりしてると感じました。 |
立地・雰囲気 :4 何ヶ所かの駅から送迎バスが頻繁に出ている為、有効に活用すれば便利な所と思います。食事に苦労します。近所にコンビニが無かったり、所内には冷凍食品の自販機と、パンを売ってる自販機はあるのですが、送迎バスで駅に出れば食べる所は豊富です。 |
サポート対応 :4 卒検まで一括予約できるコースでお願いしました。何度かスケジュールを組み替えて頂きましたが嫌な顔せず気持ちよく対応してくれました。 |
料金 :3 追加コースを入れたので若干高めになりました。(普通自動車免許持ち+キャンペーンで12万弱)毎週日曜日のみ通って2ヶ月で卒業出来たので良しとしています。大型まで視野に入れるとかなり安くなるのかな? |

2017年11月08日 コメント(0) |
設備や施設内は綺麗ですが教官の質はよろしくありません。
中にはいい教官もいますが、態度の悪い、攻撃的な教官が多いです。
分からないところがあって聞いても自分で考えろとかミスしたらあからさまに嫌な顔をされたり。一日に何人もの初心者相手に教えるのが嫌になる気持ちもわかりますが仕事なのですからしっかりしましょうよ大人なんですから。
学科の講義をされる教官はどなたもいい方ばかりです。説明もわかりやすくて特に対策しなくても効果測定に合格することができました。唯一学科の講義の時間はたのしみでした。あと、フロントの女スタッフたちはみんな不愛想で常にダルそうでした。他の教習所に通ったことはありませんので比較はできませんが私はおすすめできません。

2017年09月16日 コメント(0) |
やはり教官の質の差が激しい。
丁寧にきちんと教えてくれ、質問もしやすい雰囲気にしてくれる教官もいますが、高圧的で何がダメだったのか教えてくれない教官もいました。
初心者で出来ないから習いに来てるのに、言い方を考えて欲しいなと感じる方がいます。
技能的なことを厳しい態度で注意して頂くのは構いません。それを普通に言って欲しいです。
初心者の運転を見ていてイライラするのか知りませんが、マナーがなってないです。
素晴らしい教官にも何回か当たりましたので全員が全員最悪ではないですが。
あと、自社の送迎バスが遅れた時くらい技能予約受付締切時間超過は免除すべきだと思います。
そうでないなら送迎バス充実とか謳わないで下さい。

2017年08月28日 コメント(1) |
リタイアの敷居を下げてしまうから。
残額は卒業後に返金されるので、できるだけまとめて支払ってしまったほうがいいと思う。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 的確に教えてくれる人が大半です。 ただ一人、マンツーマンのときだけ口調や表情が威圧的になる方がいました。 その方は指導があまりうまくなかったように思います。 (威圧されて集中できなかっただけかもしれません) 夏場のため、給水など気を遣ってくれる方も多かった印象でした。 給水時間など無駄と思う方は涼しい時期に通うとよいですね。 |
設備・教材 :5 トイレが綺麗で広い。 プレッシャーに弱くお腹を壊しやすい私はすごく助かりました。 ノータッチでハンドソープと水が出てくるのにも関わらず 手を洗わない教習生が多かったのは驚きですが... |
立地・雰囲気 :4 駅から近いので通学は楽ですが、最短ルートは少し危ない道なので注意。 河川敷が近いため、花火大会の影響でスケジュール変更などがありました。 二輪の場合綱島校のほうが教習などのトータル料金が安いのですが、 遅刻によるリスケを避けるため、駅からの近さで二子玉川校を選びました。 |
サポート対応 :4 スケジュールを自動組み立てしていただくプランにしていたのですが、 補習などで組み替えが生じた場合に嫌な顔一つせずすぐ組み直ししてくれました。 ただ、平日の昼間などダメな日にも(早く終えられるよう気を利かせてくれたのか)教習を入れられてしまうことがありました。 その日の最後の教習を受けた方には一人一人最終バスの利用確認の声がけを行なっているようです。 感心しました。 |
料金 :4 近辺の教習所の相場から遠くはずれた料金ではないと思います。 施設内設備での支払いのため、手数料などがかかることはありませんでした。 |

2017年08月21日 コメント(0) |
多くの人を相手するのだから、高圧的にならないとやっていられないのも分かるのですが。。
たとえば、予約が向こうのミスでとれていないというのに、あたかもこちらがワガママを言っているように仕立てあげられたりします。せめて、ミスはしっかりと認めてほしいものです。何度も、ハラワタが煮えくり返るかと思う経験をしました。
女性はかなりツッケンドンです。たとえ上位コースでも、「忙しいんだから」という風を全面に出してきます。お金を余分に払っているのだから、と、丁寧なサポートを期待すると痛い目にあいます。
急いでいる方は特に、自分で意思をもって、着実に動くほうがよいかとおもいます。そしてこちら側がどう考えても間違えていないときは、しっかりゴネましょう。
ここを通う価値のある教習所にするのは、自分自身という感じがします。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 基本的にみなさん優しいです。 |
設備・教材 :5 設備はきれいです。待ち時間などはあまり苦労しません。 |
レッスン内容 :5 丁寧です。わからないことがあれば積極的に聞くとよいとおもいます。 |
立地・雰囲気 :4 スターバックスやコンビニも近いので、空き時間が過ごしやすい。 |
サポート対応 :1 これが唯一残念でした。 |
料金 :3 普通です。 |

2017年07月07日 コメント(0) |
車の免許の前に二輪車を取ろうとした少し異例のタイプでしたが、車の免許を持っている前提で指導され、あたふたするとかなり高圧的な態度を取られ、しまいには一生免許なんて取れませんよ、自転車は乗れますか?と小馬鹿にするようなことを言われ続けました。
あんなところ、お勧めしません。
館内は綺麗でしたが教官の心は汚かったです。

2017年05月28日 コメント(1) |
よく聞こえませんでした。もう少し音量を上げるか声量を上げれば聞こえやすいかと思います。

2017年01月22日 コメント(0) |
隣で飲み物を飲んでいた人がいましたのでちゃんと注意しましょう。気づいていなかったのかもしれませんがもう少し教習中に飲食はしてはいけないと言った方がよいかと思いますよ。あとは配る案内に書いておくとかですね。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 指導員を指名出来る(必ずしも当たるとは限らないが)というのは推奨できるポイントです。 あとは人間相性があったりするので合う合わないみたいに思えることがあるでしょう。最初は色んな人に当たると思います。少し経ったらこの人と合いそうだなと思う人を指名したほうがよいかと思います。まあ中には気にしない人もいるかもしれませんがね。 それと検定員のかたの採点が少し甘い気がします 。 |
設備・教材 :5 毎日清掃を行っているからか施設が綺麗に感じる。 |
レッスン内容 :4 丁寧なのはとても有り難かったが技能のときちゃんと出来るようになるまで次に進ませずじっくり指導するべきだと思います。 学科の教習では寝ることはありませんでしたが寝てしまっていたら起こしているみたいなので熱心だなと感じました。 |
立地・雰囲気 :5 まず二子玉川駅から遠いとか言ってる人いますが近いと思いますよ。学校から駅までバスが運行していますが徒歩で10分も掛かりません。 まあ駅から学校までの歩道は片側だけで狭いので怖いかもしれませんね |
サポート対応 :4 受付嬢の接し方が丁寧で爽やかだと思います。 |

2017年01月22日 コメント(0) |
近場の教習所がここしかなかったのでここを選びました。
学科の授業はとてもわかりやすく、教材もわかりやすくてイメージがしやすいです。教官も、中には説明がフワッとしててわかりにくい人もいますが簡潔だけどわかりやすく教えてくれる人がたくさんいて良いなと思いました。
でも受付に対してかなり不満を覚えました。先の項目で書いた通り、放送の声が聞こえなかったり、対応が悪かったり。授業は良いのにそこだけガッカリです。
【各評価理由】 |
サポート対応 :1 放送が全く聞こえないです、マイクを通してるのに蚊の鳴くような声で、場所によっては施設内の音楽にかき消されてしまうくらいです。キャンセルで名前を呼ばれたかすらわからない時がありました。また、受付の方々の対応をもう少し丁寧にしてほしいなと思いました。 |

2016年12月05日 コメント(0) |
親から聞いていた当時の教官は、偉そうで人間的に質の悪いつけあがった連中のような印象があったので、割と警戒しながらコヤマに入った。いざ技能を受けてみるとビックリ。しっかりゆとり世代に合った甘めな対応でした笑
話は変わるがインストラクターと話した時に、変な奴は来るのか聞いてみたら、変な奴はもちろん来るけど、そんなことより最近は普通の人でも少し厳しくするとすぐ折れるから大変と言っていた。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 真面目な人ばかり。自分のことをお客さんだと思って来校してる人には高圧的に感じたり怒られると不愉快な気持ちになったりするのだろうか。1段階2段階ともに幅広い年齢層のインストラクターに当たり、無口な人もよく喋る人もいたりで個性はあるが皆基本的にしっかり教えてくれた。インストラクターのことを先生という見方にすれば対応を不満に思うことを減らせるのかな? |
設備・教材 :4 2階のラウンジや3階の喫煙所など座る場所がたくさんあって過ごしやすい。 特に喫煙所は机があるので煙草を吸いながら勉強できたので最高だと思った。 ラウンジは電子レンジがあるので弁当を温めてる人もいたし販売機で謎にパン等が売ってるのでそれを温めて食えたので助かった。 |
レッスン内容 :3 学科は非常に眠いので、寝てる人はちょこちょこいるが講師は怒ったりせず起こしてあげていた。二回寝ると退場だが退場した人は見たことはなかった。 ディスプレイに教科書の重要な部分を表示するのだが、小さいのでかなり見にくい。 |
立地・雰囲気 :4 にこたま駅から程近い。送迎バスがあるので使ったことはないがだいぶ便利だと思われる。そんなことまでしてあげる必要あんのか?と思いました。 |
サポート対応 :3 インストラクターに不満はない。ただ受付の女の人達は結構ポンコツが多い気がする。 自分は何個かのキャンペーンを使って有料オプションにして、更に自腹で払ってラッツコースにした。スケジュールを組んでもらったのだが、他の人の投稿を見て有料オプションにして大大大正解だと思った。空いている日と時間帯を紙に書いて渡し、それをコヤマの方でうまいこと調整してくれるシステムなのだが、これなかなか良い。自分はもうすぐ卒検だが入ってからまだ2週間しか経ってない笑 技能の予約を取っておいてくれて、その前後にうまいこと学科を組んでくれるので短期間でガッツリやりたい人は有料オプションはマジでおすすめです。 |
料金 :3 普通ATで30万弱。他の相場を知らないのでなんとも言えない。 |

2016年11月15日 コメント(0) |
渋滞でなかなか進みません。半クラのいい練習にはなりますけどね…笑
クラッチの繋ぎ具合はいろいろ乗って体感してください。いい感じに個体差あります。
これは酷くて乗れないよ!ってのはありませんでした。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 教習の引き継ぎはよくなされていて、多くの教官にあたりましたがスムーズに進みました。 若手の教官のほうが教え方が丁寧で好印象でした。逆にベテランの方は横柄な人が多いでしょうか。なぜか喧嘩腰な教官がいましたね。 |
設備・教材 :3 教本は予め予習すればだいたい理解できてスムーズに教習が進むと思います。 シュミレーターが予約が取りにくかったかなー。 あと売店があったらいいなと思います。食べ物は高めの自販機しかなかったので。 |
レッスン内容 :3 四輪車も入れると教習生が多すぎて所内で渋滞すること多数。渋滞しないのは卒検だけでした。 第2段階でウォーミングアップ後に卒検のコースを2周回れないのはもったい無い気もします。 コースを走る時以外は二輪車は使うエリアがだいたい決まってるので各項目ごとに練習は多くできたのはよかったです。内容は実用的なものが多かったと思います。 |
立地・雰囲気 :3 二子玉川駅からの道はかなり危険です。歩ける距離ではありますが、一応バスもあります。 教習所の周りも渋滞が多いのでまぁ、四輪車MTは半クラの練習にはなるでしょうか…笑 雰囲気は内外共にいいと思いますよ。 |
サポート対応 :4 受付とかもスムーズに進んだのでこの辺はいいと思います。 |
料金 :3 普通二輪で四輪の免許持ちで10万超えなので、安くはないですが場所が場所なだけにしょうがないですかね。 |

2016年10月09日 コメント(0) |
普通にめちゃくちゃ楽でした。いやな教官ひとりしか当たらなかったし、その人もあとでいえば変えてくれたし。
親から教習所の教官はひどい、という話を聞いていたので、拍子抜けしたのを覚えています。
↓のコメント見てびっくりしました。ここレベルで文句を言う人は親に甘やかされて育ってきたのでしょう。断言できます。そういう意見を参考にしてはいけません。
私は一般人です。めちゃくちゃいいとはいいませんが、わるいとこなどひとつもない教習所でした。

2016年08月18日 コメント(0) |
入学は5月上旬で卒業は6月上旬あたり。学生さんの多い夏の前だったからなのか、結構忙しく仕事してる中でも一ヶ月で取れました。
キャンペーン中で1つ上のコースが無料だったので下から二番めにしたんですけど、結構先までの予約が出来たので予定を立てやすかったです。(キャンセルするとちょっと面倒くさいけど)一ヶ月で取れたのはこれのおかげ?
まぁとにかく前の道の渋滞とトイレの鍵とうるさい学生と風にさえ目をつぶればよい教習所ですよ。
というか私が学生の頃に行った地方の爆安教習所と比べると(こんときは普通車だったけど)ここは天国ですよ!(頭叩かれないし)
【各評価理由】 |
教官の質 :4 なんだかボロクソに叩かれてますが、二輪はまともな人が多いですよ。普通車は知らんです。 まぁ教官も人間なので好かれる努力は必要ですよね。 廊下ですれ違った時とか積極的に挨拶するようにしてました。 あれ?なんか私は教官と円滑なコミュニケーションすることばかり気にしてたような・・・。 |
設備・教材 :4 二輪だと手袋だけ自分で持ってこなければいけません(100円で買えます。) あと最初に貰えるヘルメットのインナーは自己管理(これも100円で買えます。) このインナーのおかげで貸出ヘルメットが臭くありません トイレの鍵がいつも赤くなってて中に人が居るのかどうかわからないので☆-1です。 |
レッスン内容 :5 最初の一回は多人数での引き起こしなどの教習、 その後は1対1か1対2でコースをぐるぐる回ります。まぁどこも大体同じですよね? そういえば女性の教官が二人くらいいてどちらも教えるのがうまかったです。 |
立地・雰囲気 :1 原付で通ってましたが、時間帯によっては凄い渋滞してることがあるので注意です。一回それで教習逃しました。 駅からは少し歩きます。教習所までの道が狭いのでクルマに轢かれそうになります。ちなみに教習車もよく通ります。教習車に轢かれないように注意です。 雰囲気なんですが、やっぱり学生さんグループが多いので、ロビーはちょっとうるさいです。二輪の待合室は静かでいいですよ。(風の音がうるさいけど) |
サポート対応 :3 自分に合わない教官を付けさせない制度があるらしいですが、そんなもん使いづらいですよね?一度も使いませんでした。 受付はいつも忙しそうです。 |
料金 :3 普通です。 |

2016年08月01日 コメント(0) |
短期集中コースでなんとか卒業しましたが、途中何度も後悔しました。
最初に、短期集中コースで卒業したいと伝えたところ、対応してくださった受付の女性ではなく、バックヤードにいる男性事務員がスケジュールを組んで持ってきました。
見てみると、かなりめちゃくちゃ…
学科の間が数時間開いていたり、18時以降の授業は入れないで欲しいとお願いしたにもかかわらず、最終授業が夜中の9時過ぎまでの日が何日もありました。
指摘すると、意味不明な言い訳を始めました…。
ダメだこりゃと思い、その場は聞き流し、後で時間割を見ながら効率よく受けられるよう自分で組み直して、これでいいかと提出したら、OKですと言われました。
プラス数万円でこちらでスケジュールを立てて差し上げます!と謳っていますが、金の無駄です。自分で時間割を見て簡単に予定を組めます。むしろ、彼等は生徒の体力や効率等を何も考えずに、ただただ適当に埋めてるだけです。お金を返して欲しいです。
【初回の運転教習から諦めました】
他の方の口コミでは、若い人は比較的良いように書かれていますが、私の当たった教官は最悪でした。
まず、初回に当たった若い教官は、見た目は爽やかなのに(肌荒れが凄かったですが)、私の運転中になーんにも言わずに、失敗すると鼻で笑っていました。アドバイスも一切無し。最後に「ずっとセンターライン寄りでしたね、ミラー付いてるの知ってました?」と言われました。唖然としたのと、怒りとで絶句している私に「嫌味で言ったんじゃないですよ~」と取り繕うように言い訳していましたが、すぐに担当にしないでもらえるよう受付に頼みました。
次の教官のときには、予め初回の様子を伝えて、今回が初回だと思ってたくさん質問していいですか?と言いました。その教官が、普段から評判がいい方だったのかは分かりませんが(その後、一度も当たらなかったので)、質問にも丁寧に答えてくださり、カーブに入るときのタイミングが~等とアドバイスもたくさんしていただけました。
早く卒業したかったので、自分からは教官を選びませんでしたが、路上のときは特に信頼できる教官を予約した方がいいです。また、短期での卒業を目指さないのであれば、尚更教官との相性は通うモチベーションにつながるので、こだわって選びましょう。
ちなみに、掲示されてる教官ごとプロフィールは、人柄を見抜く参考になりません。
【学科】
学科は概ねよかったです。
ほとんどの教官が、楽しく面白い授業にしようとしています。
ただ中には、30分読経の後、20分ビデオ流しっぱなしというように、非常に眠たくなる教官もいました。
教官は2人ペアで、後ろからも見張られていますので、素直に教官の指示に従いましょう。
ちなみに、授業中に質問する生徒は一人も見かけませんでした。特に質問禁止という訳でもないのに、不思議だなあと思っていました。
入学する前は、学科なんて面倒くさいなあ、技能だけならいいのに、と思っていましたが、入学後は技能の教官への不安が大き過ぎて、学科だけならいいのに!と思うようになりました。

2016年05月24日 コメント(0) |
詳細はサポート対応の欄に書きますが、事務がひたすらよくない。
説明不足。本当にひどいし、イライラさせられました。
教官は皆さんよかったです。
HP見てください。入校手続きで車体の引き起こしやるなんて一切書いてないですから。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 初回の乗車時は分からなくて「???」な状態で、分からないといっているのに「とりあえず見よう見まねでやって」と言われてカチンとしました。 ATしか乗ったことない人への配慮が0です。 でも、その後の教官は優しくてよかったです。 説明も丁寧でした。 ただ、人によって説明が長い人、たくさん乗せてくれる人に分かれていたのは少し疑問。 高圧的な教官もいなかったのでよかったです。気が緩んでいると少し厳しく指摘されることはありましたが、 間違った指導ではないと思います。 発進とスラロームの計2回の補講がありましたが、自分でも練習すべきだと思ったので、特にお金儲けのためとかは感じませんでした。 |
設備・教材 :5 フリースペースがたくさんあってよかったです。 教習に関係ない個人的な勉強とかもできたので、時間を有効活用できました。 ただ、WIFIが利用可とあったのに、情報を入力したのに接続できなかったのが疑問です。 |
サポート対応 :1 めちゃくちゃ悪いです。 HP見てもらえれば分かると思いますが、入校手続きには「メールをして来校すること」としか書いてありません。 二輪で申し込んだのですが、当日いきなり倒れた車体の立て直しをさせられました。 そんなことするなんて書いてなかったので、会社帰りのスカート&ヒールです。そんな恰好でできるわけない。 結局教官に手伝われながらやりました。 しかも貴重品の入ったバックは柱の陰になるところに置かれたバイクの上に置けとのこと、気が気じゃなくてバイクどころじゃなかったです。 このあたりで印象最悪。 実際の申込時に、キャンペーン中なのでPINEコースは無料とのこと。受付のメガネのお姉さんには2、3月は混むのでPINEコースでも予約が取れないので、TITLEコースを進められました。 では仮にPINEコースだったら直近で予約が取れるのはいつですか?と聞いたところ、火曜時点で「日曜日の予約になってしまいます」と言われました。 まあ日曜日なら・・・そもそも週末で予約が取れるのであればキャンセル待ちしつつでいいかなーなんて考えていました。 が、次の日ネットで予約を見たところ、2週間先までどこも予約がいっぱい。 直近でも今週の日曜日に取れるって聞いたんですけど?と、電話をしたところ「二輪の最初の乗車は2時間続きなため、直近2週間では予約は取れません」とのこと。 でもあの受付のメガネのお姉さんは取れるって言ってたのに・・・。入校させるための嘘??? 渋々コースを変えて、予約を取ってもらいました。すると直近14日以内に予約が取れるとのこと。 ネットでは予約不可だったのに。 お金を払う人には優先的に予約枠ができるってことみたいです。 HPで安い金額で釣って入校させて、予約が取れないから高いコースで申込みさせる・・・という流れですか? 不信感満載です。 本当にひどかった。 |

2016年05月04日 コメント(0) |
とにかく対応が悪いので、それが気にならない方は施設もキレイですしいいと思います。
ただ、私は行く度に対応の悪さに腹を立ててしまうので、混んでいても違うところで取りたかったです。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 ひどすぎます。 最初の説明会なんて、ただ書いてあることを読んでいるだけなので、授業の進め方とか取り方など必要なことはわかりませんでした。あまりにも分からなかったので、周りの方々に聞いたところやはり分からなかったみたいです。 授業が始まってもどのように勉強していくのか、重要事項はどこかなど具体的なことは全くなかったです。 教官の当たり外れがすごくあるので、当たりの人を見つけたらしがみつくしかないです。 |
設備・教材 :1 設備はウリにしているのでキレイです。 教材はわかりにくいです。なんせ授業を聞いてもわからないので、自分でゼロから勉強するしかないので、それを鑑みるとわかりにくいです。 |
レッスン内容 :1 上記でもお伝えしていますが、とてもとてもわかりにくいです。学科はマニュアルを読んでいるだけです。 教官の態度や言葉使いなどもお世辞にもとても社会人とは思えません。 |
立地・雰囲気 :2 川沿いなので、とても風が強く寒いです。 |
サポート対応 :1 ひどい!の一言です。 何日か後の予約を変更してもらおうと思ったら出来ませんと言われてしまったり、聞きたいことがあってもいなくなってしまったり、、、。 あまりにも分からなかったり、ラチがあかなかったりしたので、担当の方を変えてもらっても新しい担当の方は前の方の言い訳を聞かされウンザリしてしまいます。 |
料金 :2 他と比べても高くなくいいと思います。 ただ対応の酷さを考えると辛いです。 免許は生涯を通して使える資格なので、納得いくところで払いたかったと思います。 |

2016年04月02日 コメント(0) |
普通免許を約20年前にに取得。
今回は中型限定解除でお世話になりました。
2月入学との事もあり、混みまくりで、乗車教習の予約が取れたのは1ヵ月後。
いやー・・驚きました。
中型の稼働車両が4台と少ないこともあるのでしょう。
日産・東急自動車学校が無くなり、ココに集中しているのかも知れません。
インストラクター・フレンドリーな年配のベテラン教官。無駄口をたたかない若い男性教官。感じ悪い女性眼鏡教官。普通の男性教官でした。
インストラクターに左右されますね。
それに尽きます。
まぁ・・どこの教習所でもそうなのでしょうが・・・。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 中型限定解除で通学。 インストラクターによりけり。 ベテランの年配の男性インストラクターはとても慣れており親切でした。 中型はインストラクターが選べなかったので・・・。 当方女性ですが、同性のインストラクターは最悪でした。 細かい。服装の事から言われ出し、失敗するとため息をつかれ最悪な雰囲気でした。 |
立地・雰囲気 :5 東急沿線はスクールバスがあり便利です。 当方、京王線のため、マイカー通学でした。 駐車場があるので良いですね。 |

2016年03月21日 コメント(0) |
入所者数が兎に角多いスクールらしく、実際いつ行っても結構混んでいた。
そこに胡坐をかいて慢心し、感じの悪さが出てしまう残念な教官はいると思った。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 個人差が大きい。教官の数は多いように思う。 ただ経験年数の多そうなベテランと思われる教官の中に、非常に感じの悪い嫌なタイプがいた。 このスクールの印象が一番に悪くなった原因である。 比較的若めの教官の方が実直さがあり感じの良い人は多いように思った。 |
設備・教材 :3 教材は分り易かった。 |
レッスン内容 :2 技能では指名制度があるので、教わり易い教官が見つかったなら優先予約する方法もある。 都市部特有の混雑した道・狭い道の運転練習にはなった。 学科では、居眠り?などするとわざわざ注意をしに必ずそばまで来ていた。 |
立地・雰囲気 :3 二子玉川駅からは徒歩圏内なので空き時間潰しには良かった。建物自体も窓が大きいなど閉鎖的な感じはない。 |
サポート対応 :3 フロントの人の対応も普通な人とそうでない人との個人差あり。ただ不明な点にはきちんとよく説明して下さる人もいた。 |

2016年03月09日 コメント(0) |
全く不満がないわけではありませんが通いやすい、教習所だと思います。
わたくしにはセンスがないのか余計に二時間ほど教習をうけましたがなんとか一か月で卒業できました。やる気さえあればすぐに免許をとれる環境だとおもいます。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 教官によって教え方に癖があったり、丁寧さに差があったりしましたが総じて丁寧に教えてくれたと思います。 |
設備・教材 :5 施設は綺麗なところです。それなりの広さと飲料、食べ物の自動販売機(若干割高?)、wi-fi設備のある待合室もあり、過ごしやすい施設でした。教材も実技、学科共にわかりやすかったですし、使いやすい問題集ももらえます。又、WEB上で行える学科試験のドリルも使えるのも好印象でした(スマホでもできます。) |
レッスン内容 :4 実技は基本的に教官の方との一対一(教官一人と複数人で行うこともあった)です。叱らrたこともありましたが、うまくいけばほめてくれました。ただ他所の教習所のカリキュラムは知りませんが一時間目からいきなりバイクにのり走るところまでやらせされますので、そこは少し覚悟しておいたほうがいいかもしれません。 学科は学校の授業のように大人数で行いました。 |
立地・雰囲気 :4 少し郊外にあるためのどかな雰囲気です。通学バスが運行されています。二子玉川駅からだと歩くと五分以上はかかってしまいますね。 それと校舎付近に気軽にいける範囲にコンビニ等がないのが少し不便でした。 |
サポート対応 :3 予約はWEB上で行えます。私が通った時期が春休みど真ん中だったということもありますが少し予約は取りづらかったです。すこし生徒を取りすぎているのではないかと思いました。 |
料金 :3 料金は手ごろだったと思います。 |

2016年03月02日 コメント(0) |
諸事情で二、三ヶ月通えなくなった時期があり、通えなくなりそうなときに期限内に取得できるかも不安になったので辞めたほうがいいのか、どういった対応が可能なのか聞きに行ったところスタッフの方に半笑いで説明されちょっと小馬鹿にされた気がしましたし、別に期限内で取れると説明されたので解約はしなかったのですが、久々の技能のときに不快な思いをしました。中々行けなかった自分が悪いのはわかっていますが事情も話た上で色々と言われたり、その時の授業の説明やアドバイスなどほぼ皆無でした。1時間の内、20分ほどしか練習させてくれなかった方もいたりなど、好印象の教官もいましたが他のみなさんが書かれてるように教官の差があると思います。通いだと予約もそんなに取れないですし、キャンセル待ちをしても取れない時もあるので自分で予約するコースを選択すると1ヶ月以内での取得は難しいと思います。

2016年02月21日 コメント(0) |
とにかく面倒見きれないほど大勢の教習生を受け入れ過ぎて施設がパンクしています。自動車学校なのに、パンクしています。事前の説明ではスムーズに免許がとれるというようなことを言われたのに、実際には予約が1ヶ月先まで埋まっていて全く乗車ができず、やっとの思いで技能教習を受けると、前回の乗車からだいぶ時間が経っているため感覚がにぶり、偉そうな教官から頭ごなしに指導された挙げ句にもう一度やり直しと言われ、そのやり直しの予約がまた1ヶ月先までとれません。あまりにも理不尽過ぎます。頭にきています。学科教習も多すぎる教習生が教室に入りきれず、溢れかえっている状況です。にも関わらず、絶えず教習生を積極的に募集し続け、ますます予約がとれなくなっています。利益追求のみに執着した劣悪な学校です。お金だけとられて結局免許がとれないという可能性も大いにあり得ます。訴訟を起こされてもいいレベルです。火をつけられても不思議じゃないレベルです。教習生のことなんか全く考えていないのです。とにかく酷い教習所です。交通ルールを教える前にまず社会的なルールをわきまえて欲しいです。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 偉そうな態度の人がいる。普通の人もいるけど。 |
立地・雰囲気 :3 外観、内装にこだわりすぎ。そんなとこに金かけなくていいからもっと教習システムどうにかしてほしい。 |

2016年02月18日 コメント(0) |
まさに殿様商売という印象。
まともに教えてくれない教官が続きましたのでメールにて報告をした所それ以降良い教官に当たるようになりました。

2015年12月17日 コメント(0) |
最悪です。予約が取れません。この一言に尽きる。
一週間待ちはざらとかそういうレベルじゃないです。一週間待っても乗れない。
乗る(授業を受ける)ためには通ってキャンセル待ちをするために数十分待機する方法しかない。
キャンセルがでなければ往復含めた時間、数十分〜数時間が無駄。それの果ての無い繰り返し。
教官の質や教える内容以前の問題です、授業が受けられないのだから。
ピークをずらしてこれなのだから、1月〜3月や夏期間のことは考えたくもない。
悪徳商売と言って差し支えない。高額を払ったことを後悔してます。

2015年12月12日 コメント(0) |
合宿並みの2週間で卒業できると言われ、信じてしまったのが馬鹿だと思う。
自分の能力不足なら、まだ納得できるが。受付の事務の登録ミスが判明。
高いお金を払ってこれはないと思う。
指導者も、非常に怒鳴る人が多い。一番印象に残ったのが、卒業試験の時の指導教官の別の受験生に対する言葉。
「落ちた方がいいんじゃない?」と運転前から小言を言わており、試験中にも「あんたさー、運転センスよねー。免許取得しても運転しない方がいいよー」と始終言いまくられてた。本人は一緒に無事に合格していましたが、常識に欠ける指導教官が多すぎると思う。

2015年11月05日 コメント(2) |
自動車の免許は別のところで取っていますが、他所と比べても教官の質は良いと感じます。
施設も真新しくて気持ち良いし、送迎バスなんかも出ているので通いやすい。
反復練習なので、失敗しながら覚えていきます。アドバイスも的確で素晴らしい。
ここがダメと感じる人は、おそらくどこに行っても合わないのではないでしょうか?
そのくらい質の高い教習所だと感じました。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 気さくな方が多い印象。高圧的な方や威圧してくるような方はいませんでした。良い教官ばかりでした。 |
レッスン内容 :5 車と違って一対一ではなく、教習生複数対教官一人という形がメインです。 一人に対してみっちり教える時間が無い分、説明やアドバイスも簡潔でわかりやすく、 さすがプロといった印象を受けました。 |

2015年05月17日 コメント(0) |
基本、タメ口。私は社会人10年目近くなのだが、若く見られるせいか、私服で行ったら教官は完全タメ口対応。人をみて態度を変えている。社会人であれ学生であれ、接客業なら敬語で話すのがマナーであるはず。ダチと話してるんじゃねーんだから。
【設備・教材】
きれい。でも、狭い。
あと、身障者用トイレは、トーレットペーパーがどこにあるか分かりにくい。
【立地・雰囲気】
二子玉の駅からは徒歩圏内なので、一見交通の便がよさそう。ただ、徒歩で行くと途中で歩道が非常に狭いところがあり、しかもガードレールなどがないため、歩くとき車にぶつかりそうになり非常に危険。また、雨の日だと、歩道が水たまりだらけとなって不快。まあ、スクールバスで通えば問題ないが(ただし、場所によっては土休日運行なし)。
【サポート対応】
乗車受付のスタッフが最悪。初めて講習に来た右も左も分からない人間に対し、冷酷過ぎる。受付の段取りが分からず、乗車証を取り損ねたら、人を小バカにしたような対応をする。これが客に対する態度なのか。こうした態度を、私は「接客」や「サービス」とは絶対に認めない。しかも、講習に出損ねたら、次予約が取れるのは「来月だ」などと平気で言い出す。ナメとんか(怒)。まあ、それ以外のスタッフは丁寧なのだが。
また、入学時に渡される受講マニュアルもわかりづらい。マニュアルには「ペーパードライバーカード」なる用語が出てくるが、この用語の説明がマニュアルのどこにもない(正解は、ご自身で入学して確かめていただきたい)。マニュアルや解説を作るのなら、専門用語は使わない、または専門用語に誰にでも分かる説明をつけるか他の分かりやすい言葉に置き換えるなどの配慮が最低限必要だと思う。
あと、ペーパードライバー教習の申込みは、なぜかネットでできず、直接教習所に来いと言ってくる。何のためのネットシステムなのか。
以上のような状況にも関わらず、「万全サポート」を名乗るなど、もはや笑い話としか思えない。
【料金】
入学金と実車教習(4回)合わせて4万弱(1時間1万円)と、決して安くはない。

2015年03月01日 コメント(0) |
朝から夜の21:30まで営業されていて便利。そのため社会人の方には、サービス抜きで妥協して入校するには良いかも
【各評価理由】 |
教官の質 :1 インストラクターの方はほとんど良い方ばかりです。ほとんど。ただ年配の男性は総じてやる気がなく適当な対応を取られる方が多かったです。指示も指導もなく終始無言でダラダラとしていて非常に不愉快な思いをしたり、縦列駐車の項目では隣の教官は常にウトウトとしていて寝ていました。その寝ていた教官は、陽など登っていない時間帯にも関わらず「眩しくて…」とおっしゃっていたのはあまりにも滑稽でしたね。あんなことで誤魔化せるとでも思っているのでしょうか。実名を晒したいほど不愉快な思いをしました。若い方々の方がよっぽど丁寧で的確に指導してくださります。しかし、一部のベテランの怠惰な対応が目につくため、最悪な教習所と言わざるをえません。 |
設備・教材 :3 清掃はしっかり行き届いています。綺麗かどうかは他の教習所を見たことがないので、分かりませんが比較的綺麗な印象を受けます |
レッスン内容 :1 学科の担当の方々は総じて、分かりやすく教えようという意思が感じられ、私としてはとても嬉しく思います。ただ技能に関しては、先ほども述べたとおり一部の教官の対応、指導が非常に不愉快です。本当にオススメ出来ない教習所です。 |
サポート対応 :1 受付の女性はほとんどの方の対応が非常にキツイです。学生と社会人との対応に差がありすぎます。ふて腐れた顔で受付に立っています。不愉快な思いをたくさんしました。中にはとても丁寧でいつも笑顔で接してくださる方もいらっしゃいますが、全体としての印象は良くありません。 |

2015年01月25日 コメント(0) |
こちらの評判を見て入校を少し躊躇しましたが、自宅から近いということと、費用も高めではないという理由で、仕方がないかという気持ちで入校しました。現在通っている最中です。
一番心配していたインストラクターの印象ですが、自分がこれまで教わった方々では好印象しかありません。自分は男ですが、女性・男性両インストラクター共、笑顔で接してくれます。もちろん笑顔頻度の差はインストラクターによってありますが、なかなかコツを掴めずにこちらが思わず苦笑いしてしまうと、笑顔でアドバイスをしてくれます。バイクの体重移動の感覚がうまく掴めないときは、インストラクターが生徒を後ろに乗せてバイクを走らせ、感覚を実感させてくれたり、一時的に重量の軽い小型のバイクに乗り換えて感覚を実感させてくれたりもしてくれてます。自分は自動車は運転しているものの、原付バイクですらほとんど乗ったことのない超バイク初心者で、ベテランのライダーさん達からするとインストラクターのアドバイス内容がどう見えるのかわかりませんが、今のところ自分はわかりやすく教っているように思っています。
都内という立地条件ゆえにでしょうか、場内コースはあまり広くはないです。そして普通車と二輪が同じ場内で教習を受けているので(地元の教習所では別々の場内コースでした)、渋滞が発生します。交通マナーというのがあるのでお互いが譲り合ったり、インストラクターが頻繁に誘導してくれたりするのですが、この渋滞がなければ、もう少し繰り返して練習しコツを掴むのもやや早めにできるのかなと思います。とはいっても、そこにストレスを感じているというわけではないです。逆をいえば、実際の路上では自分の運転操作だけでなく他の車等を意識するのが当たり前なので、そういう意味ではマイナスな場内環境とも思わないです。それでもまぁ、もう少し繰り返して練習したいですが(^-^;
こちらの評判に「再講習ばかりでぼったくりだ」という書き込みもありますが、今日初めて次に進めず再講習となりました。入校してから入金するときは「課金しなくていいようにストレートでクリアしなきゃ」と思っていましたが、なかなかコツが掴めない項目があり、自身でもこのまま慌てて次に進みたくはないなと実感していた矢先で再受講となったので、今のところ妥当かなと思っています。ただこれに関しても、ちょっとコツがわかってきてはいたので、普通車教習との渋滞がなければもう少し練習できて次に進めていたのかなとは思うところでもありますが。
館内は綺麗で、キャンセル待ちをしているときでも過ごしやすいです。二子玉川駅近くということもあって、待っている間に外で買い物をしたり食事をしたりと時間を潰しやすいです。
まだ教習中なので、もしかするとこの先で不満を感じることも無いとは言い切れませんが、現在のところは入校前のときの不安はなく、必死ながらも楽しく教習できています。

2014年12月14日 コメント(0) |
普通車でもコヤマに通いましたが、バイクのインストラクターはほぼいつも同じメンバーなので、普通車ほどインストラクターの当たり外れはないように思います。
基本的には良いインストラクターが多いと思いますが、あまり真剣に教えてくれない人もいるので、普通車と違い指名が出来ないのは残念です。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 自分が女性で20代前半ということもあったのかも知れませんが、インストラクターの方は皆さん優しく、ミスをしても怒鳴られたりすることはありませんでした。しかしコースを間違えた男性の方に怒鳴っているインストラクターの方もいたので、高圧的な人もいるみたいです。 他の人が書いているように、スラロームを逆走して遊んでいるインストラクターもいたのですが、基本的には皆さん真面目に教えてくれていると思いました。 |
設備・教材 :4 校舎は綺麗です。 |
レッスン内容 :4 基本的に2人の生徒に1人のインストラクターという場合が多かったですが、生徒のレベルがかなり違う場合はマンツーマンで教えてくれるので、自分のレベルに合わせてしっかり進めて良かったです。 |
立地・雰囲気 :4 車を置ける駐車場があるのは良かったです。 |
サポート対応 :3 受付の方も基本的には丁寧な人が多かったですが、ダラダラと仕事をしているような人もいたように感じます。 |
料金 :3 バイクは全くの初心者で、初回から何度か再履修になってしまったので、何回再履修しても値段が変わらない安心パックのようなものがあれば良かったと思います。 でも私の周りの生徒さんたちは再履修にならずに進んでいたので、わざと再履修にさせて料金を高くするということはないと思います。 |

2014年11月30日 コメント(0) |
インストラクターの方は総じて良い方ばかりでしたが、それ以外の部分でみると、私とは相性が悪かったのかな…(>_<)と、思うことの連続でした。
教習原簿がなくなったり、前日に確認の電話までしたのに、行ったら授業を受けれないとか…。
行く度に嫌な思いをしていました。若干言いすぎですが。笑
どんなにインストラクターがよくても、私は他の教習所のインストラクターのレベルが分からないし、おそらく他の教習所との差は無いと思います。それなら、こんな高いお金を払って、こんな嫌な思いをするなら、他の教習所へ行けばよかったと思いました。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 なんだこいつ!!と、思う人も中にはいたけど、丁寧でわかりやすい方が多かったです!でも、フロントの人は基本嫌な感じの人ばかりでした。笑 |
設備・教材 :4 キレイで広々していてよかったです! |
サポート対応 :1 むしろサポート体制を売り文句にしてるのが、不思議でならないくらい、特に何もないです。笑 |
料金 :1 最後に、これでもか!というくらい、どさくさに紛れて(?)バタバタとお金がかかりました。講習期限がギリギリとか、追加の講習を何回も受けるとかではなかったのですが(>_<)ちゃんと、話を聞かず契約してしまった自分が悪いのですが…。 |

2014年11月26日 コメント(0) |
綺麗な施設など目が行き、見せかけはオシャレな教習所という感じで、自分もそこにつられ入校したが、実際免許を取得するうえで、施設の綺麗さは関係ないのだから、見せかけではなく中身がきちんとしている教習所を選べば良かったと心から後悔している。人には絶対にお勧めしない教習所。
【イベント】
くだらないイベントが多い。
イベントのため授業がない日もあり、その案内がない。
そのため予約のいらない学科を受けに教習所へ行ったら、その日はイベントで授業がやってないなんてこともあった。
他の教習所と差別化を図りたいのは分かるが、学校ではないのだから、いわゆる文化祭のようなものは必要ないと感じた。本来の業務を疎かにしてまでイベントの開催は本末転倒だと思う。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 教官の質はむらがあり、特に学科は何を言ってるのかわからない人もいた。 教官ではないが、フロントの方は総じて言い方がキツイ人が多い印象。気分を害することが多かった。 |
立地・雰囲気 :3 施設は綺麗でとてもよいが、駅から遠く、バスも時間通りに来ないことが往々にしてあった。 10分間隔でバスがくるはずなのに、30分待っても来ないこともあった。 |
サポート対応 :1 予約が全然とれない。 サポート体制は一切ないと断言できるので、自分でしっかりとできるひとはよいが、そうではない人は選ぶべきではない。 |
料金 :1 入校してから、追加の料金が思っていた以上にかかった。自分は結果3万くらい追加で払った。 |

2014年11月15日 コメント(0) |
初心者でしたが丁寧に教えてくださり、教官もやさしい方でした。非常に楽しく教習所に通えていましたが、卒業検定のときの検定員がいい方キツくてメゲました。もう怖くて運転したくないです。運転嫌いになりました。ここまで楽しかったのに、最後の最後で残念です。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 基本的に若くて優しいお兄さん・お姉さんです。 お気に入りの教官を何人か登録していましたが、あまり当たらないので意味ないです。 |

2014年10月06日 コメント(0) |
当方女性ですが、二輪の申し込みの際、希望する排気量のバイクの引き起こしやスタンド掛け等のテストがありました。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 【技能教習】 バイクは原付しか乗った事が無く、不安でしたが良いところや直した方がいいところを指摘してくれました。 自分で気がつかないクセがあったので、気が付けて良かったです。 あと当たり前かもしれませんが、教え方は人それぞれですので、そこは覚悟しておいた方が良いかと思います。 【学科】 普通自動車の免許が無いので、学科も受講。 こちらも教官によって教え方・スタイルが違いました。 時々面白い話や、自動車にまつわる最新情報も交えての講義。眠くならずに済みました。 |
設備・教材 :5 まず建物全体がキレイ。教習所っぽくないです。 ロビーにもたくさん座れるところがあり、非常に開放的な雰囲気です。 お手洗いもいつもキレイで、女性にうれしい二輪専用ロッカールームもあります。 教材もイラストや写真を交えて分かりやすいつくりになっていました。 技能教習の際に使うヘルメットや各プロテクターも無料貸し出ししてます。女性の方は女性用に小さめのサイズがあり、男性用とは別の場所に保管されていますので安心です。 |
レッスン内容 :4 上でも述べましたが、技能教習では良いところと直した方がいいところをキチンと指摘してくれます。 しかし、直した方がいいところを意識して次に生かせるように努力しないと、やり直しをするハメになったり、いつまでたっても上達しないんだと思いました。 そういった意識を持って毎回臨みましたので、時限オーバーすることなく、卒業検定も一発で受かりました。 技能に関しては、入校時にもらえるテキストをあらかじめ読んでおくことをオススメします。時々初歩的な事でも聞かれましたので。 |
立地・雰囲気 :4 二子玉川駅から歩いて10分弱ですが、送迎バスもあります。 スクールまでの道のりは非常に車が多く、自転車も多く、スレスレで通っていきますので怖い思いをされる方も少なくないようです。気になる方はバスの利用をオススメします。 自家用車やバイク、自転車で来られる距離にある方は駐車場、駐輪場も用意されていて、ご利用の方も多いそうです。 |
サポート対応 :5 直に聞きづらい質問等があれば、メールで相談することもできました。 また技能教習のキャンセルも無料でおこなうことができるので、急な用事が入ったとき等、とても助かるシステムです。自宅や出先から予約できるのもすごく便利。 あと学科試験でとても助かる「楽勝問題」というシステム、卒業後もしばらく使えるそうです(卒業証明書の期限が切れるまでらしいです) |
料金 :5 都心ではこのぐらいが普通なのかなぁと思いました。 カードでの支払いができませんが、入校時に適性検査等の料金だけを支払い、技能の分をあとから入金する形で分割もできました。 |

2014年09月16日 コメント(0) |
学生は予約が取れなさすぎる。社会人でも繁盛期を避けないと数ヶ月掛かる。講師は合宿で取った時と比べて驚くレベルで質がわるい。 女性には優しい所なのでいいが、男性は必ず不満が出るので行くべきではない。 どうしても社会人で行く人は誰でもいいから女性インストラクターをお気に入りに入れて男性インストラクターには当たらないようにすべきであろう。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 殆どが免許しか資格がないのに威張り散らす方々のみ。 警察の規制によって守られて食えている立場を忘れて怠惰になりやる気もなく体の大きな我儘少年が多い。 また、平気で女性職員のはらを撫で回してニヤニヤとしているのもいる。 警察の規制が無くなれば生活保護しか食いぶちのない方々です。 |
設備・教材 :2 近くにコンビニもないのに売店すら置いていない。あるのは高額なパン自販機と冷凍自販機。 |
レッスン内容 :1 予約はまず取れない。 予約に任せると二ヶ月はかかるし授業も役にたたずマーカー引くだけなのに質の低い無意味な授業で自分を見て欲しいのか授業を中断してまで後ろで寝てる人を注意しに行って時間を無駄にもする。 追加でとる金も多すぎて合宿がどうしても無理という人以外に通う必要性はない |
立地・雰囲気 :1 おばさん従業員もやる気なし。マナーを強調してマシに見せないと人が入らない位にどうしょうもない人々が我が世の春を謳歌している。 |
サポート対応 :1 合宿なら仮免はその日に結果がでる。しかし、ここは次の日で仮免発行お遅い。 仮免のサポートは皆無でりあり、再受験には一問一答のみが弄れる座り心地の悪い椅子に一時間拘束である。 |
料金 :1 抑えても相場よりも高めの料金。 入った後に追加料金を吸い取るためになんとかよく見せている。 |

2014年05月28日 コメント(0) |
ネットで学科の勉強や練習問題ができるのは良かったです。
大学の行き帰りはスマホで勉強してました。なので学科試験は全部一発で合格できました。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 どの指導員も良いところを見つけて誉めてくれました。でももう少しのところは「こうした方がもっと良くなりますよ・・・」みたいに具体的やさしく言ってくれるので次も頑張ろうという気持ちになりました。 検定で失敗して一度落ちましたが、ダメだったところを具体的に分かりやすく教えてくれたので勉強になりました。 |
設備・教材 :5 とにかく綺麗でです。以前、友達の教習所に付き合ったことがあるので「教習所=綺麗じゃ無い」という固定観念がありましたがここは全く違いました。 |
レッスン内容 :5 学科の先生もおもしろく授業してくださるので、大学の授業よりよっぽど楽しくて分かりやすかったです。 |
立地・雰囲気 :5 最寄りの駅から無料の送迎バスだと2~3分と近く、バスも約10分間くらいででているので便利です。歩いてもすぐなので立地は良いと思います。 教習の帰りに二子のライズに寄るのが楽しみでした。 |
サポート対応 :5 フロントのお姉さんもかわいい人が多く、「どこまで進みました~」など声をかけてくれてうれしかったです。 |
料金 :4 大学の生協から入ったので直接入るよりは安かったと思います。 |

2014年04月24日 コメント(0) |
正直、おすすめはできないです。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 他の方も書かれている通り、指導員の質の差がすごいです。 ごく一部、優しくて教えるのが上手い方もいますが、教わっても全然うまくなれた気がしない人や、すぐ怒る怖い方が多いです。中にはキレる人もいて、社内は教官と2人だけだったのですごい怖かったです。 また初対面にもかかわらず、親戚の子供に話しかけるように馴れ馴れしい口調で、いかにも”教えてやっている”といった感じの教官が多いです。 |
設備・教材 :1 WEBサイトにいかにもphotoshopで加工したようなキラキラした写真がのってますが、WEB上の情報を信じていくと、後悔すると思うので鵜呑みにはしない方が良いです。 |
レッスン内容 :1 そもそも技能教習は、繁忙期だと予約をとるのも2、3週間先なので先に進めないです。RATSコースという、短期集中の一番高いコースで入りましたが、結局あまり意味はないので辞めた方が良いです。 1時間補習がでたときもその後の教習の予約は全部取り消しになり、その補習も2、3週間後でないと受けられないといった感じなのが常でした。 私はすでに運転がとてもうまくて補習なんて絶対ださないし、学科の教習内容も完璧に覚えているから効果測定だって一発で合格できるという方で、お金が余っている方は高いコースにしても良いのではないでしょうか? |
立地・雰囲気 :1 入校したのは二子玉川校でしたが応対が最悪な受付の方が多くて、行く度に嫌な気持ちになりました。4月から就職が決まっていて、来れる時間が限られていたので、教習時間を相談してもがさつな対応しかしてもらえませんでした。WEBサイトに「急いで取りたい」「土日だけで取れれば」あらゆるニーズに対応します!みたいなのがのってますが、安易に信じるとお金を払ってから驚くと思います。 丁寧な対応をされたのは一番最初にお金払うときだけでした。 |
サポート対応 :1 受付の方はイライラして焦っている方やぶっきらぼうな方が多いです。繁忙期で忙しいのは分かるけれど、教習生に八つ当たりするのはなんだかな〜と思ってました。 インストラクターの先生は、怖いうえになれなれしい方やぶっきらぼうな方が多かったです。 サポートらしいサポートやサービスらしいサービスは正直、感じられませんでした。 もう一度、教習所に通うとしたらここには通わないです。 |
料金 :1 個人的にはすごい高く感じています。 もし就職等で免許取得を急いでいても、決してネットの「コヤマ、良いですよー」的な情報に安易に騙されず、自分で足を運ぶか、今通っている人に話を聞いてからにするのをおすすめします。 |

2014年03月26日 コメント(0) |
駅から遠いし、道は狭くて危ないし、送迎バスはバス停がおかしな位置にあって本当に通いづらい
【まともに路上教習できない】
付近の道つもたい大渋滞なので、ろくに練習できない!
その上予約が全然取れないので遠くても別の教習所に行くべきです

2014年03月01日 コメント(0) |
予約がとりにくい。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 酷すぎる教官が多すぎました。 罵倒はするは、試験中に”落ちれば良いのに”とまで言われました。 普通そこまで言うものなんでしょうか? |
立地・雰囲気 :1 駅から遠いし、教習所まで行く道も車道と間隔がほとんどないため非常に危ないです。 |
料金 :3 高すぎるとおもいます。受付の説明もわかりづらいです。 |

2013年12月24日 コメント(0) |
赤と白のBMWがあり、高速教習の時は選んで乗れました。
やっぱBMWは良いですね。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 どの教官も少しでも良くなったところを探して誉めてくれました。 |
設備・教材 :5 とにかく校舎がきれいで、他の教習所でとった友達もびっくりしていました。 |
レッスン内容 :5 教本の図を使ったり、わかりやすく指導してくださいました。 |
立地・雰囲気 :5 駅から歩いても行ける距離なの便利です。送迎バスも10分間隔くらいで運行しています。 スタッフも若い方が多く、笑顔が印象的でした。 |
サポート対応 :5 短期集中コースに入校しましたが、バイトや用事で予定が変わってしまっても何回でも気持ちよく予約を変更してくださいました。 私は利用しませんでしたが指名制度もあり、利用されている方もいらっしゃいました。 |
料金 :5 提携の大学割引がありお得でした。 |

2013年09月10日 コメント(1) |
三月の混雑している時期で、なかなか予約は取れなかったが、キャンセルまちや、人気がない朝一番の時間帯や夜や雨の日を中心に、最短15日とは、行かなかったが16日で卒業できた。教習を待っている間はずっと学科試験の勉強をして、卒業前にはほぼ満点がとれるようになり、本試験もすぐに受かった。コンビニまでちょっと歩くので、軽食は駅周辺で買ったほうがいいかも
【卒業後の特典】
卒業した後は、特典があり、一時間教習無料チケットがもらえる。これが結構便利で、家に車がなく、卒業後三ヶ月くらい乗らないと、運転の感覚を忘れてしまう。その場合はこれを使えばすぐに教習所時代に戻ることができるので、こういうサービスは嬉しい。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 夜八時のクラスで、二子玉川周辺の道を走行しているとき、突然小道から、オートバイが横断してきて、ぶつかりそうになったが、となりにいた教官がすぐにブレーキをかけて対応してくれたので、しっかりしている教官がいてくれたおかげで、安心して運転出来ました。 |
設備・教材 :5 こやまドライビングスクールはパソコンで、免許試験の問題を、解くことができる。これさえしっかりやっておけば、本試験はすぐ合格できるでしょう。 |
レッスン内容 :5 一人一人の教官によって行く場所が違う。路地を中心に走る先生や、環八沿いを走る先生、先生によっていろいろなコースを走ることができるので、どんなコースでも、走れるようになる。ちなみに私はよくガードミラーをしっかり見るように注意された。 |
立地・雰囲気 :4 二子玉川から徒歩で十分くらいなので近いが、多摩堤通りの歩道は狭いので歩き辛いのと軽食を済ますところが近くにないのが難点。 それ以外は、施設も綺麗で文句無し。 |
サポート対応 :5 三月で高速教習の予約がうまって取れなくて困っていたとき、BMWではなく、教習車でなら高速教習を受けれるように対応してくれたので、早く卒業出来て助かりました。 |
料金 :5 私は、学生割引を利用して、入ったので、一般の方よりも10000円、安く入れた。友達紹介割引、ネットクーポン割引、なども使うともっとお得かも。卒業後、まだ運転に自身が持てないといった場合の対応もしてくれるので、便利です。 |

2013年08月28日 コメント(0) |
嫌な教官にあたった時にその教官を二度とあたらないようにしてくれるサービスがあるのでそのようなサービスを使えばあまり不愉快な気分にならずにすみます。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 いい教官と悪い教官の差が激しすぎます。 厳しい教官でも、言っている事に筋が通っていればとてもいい教官だと思います。しかし、理路整然とせずにわけのわからない事をひたすら言っている教官もいます。学科ではとても分かりやすく面白い教官もいるが凄く眠くなり眠そうにしていると困るのは自分だからな等とウジウジとしつこく言ってくる教官もいます。あきらかに学科でも、教官によって準備してきている教官とそうでない教官がわかります。 |

2013年08月06日 コメント(0) |
とにかく人のよさに感動しました。
様々な免許を色んな所でとった父が、一番丁寧と教えてくれたのがここでした。
あまり口コミが良くないことに驚きましたが、私はとにかく感謝してますし他の免許をとる機会があったら迷わずここにまたきます!
【各評価理由】 |
教官の質 :5 なにも免許を持ってない若い女が二輪に挑戦しました。 本当に全くわからなかったし、センスも無くて申し訳ないくらいでしたが、熱心に教えてくれました。申し訳ないくらいに。 ボッタクリとか書いてる人もいますが、命に関わる免許取得ですから私はきちんとしてるなぁと思いました。 一番最初の教習は厳しい、と感じたのですが本当に軽く予習をするだけでわかる程度のことを私はわかっていなかったので、今思えば当然の対応です、全く不満はないです! |
設備・教材 :4 ネット予約もできるし、教材、設備ともに綺麗です。 ただ、欲を言えば軽食が食べれるカフェとかせめてお弁当とか食べれるスペースがあればなぁ、と思いました。キャンセル待ち等で一日中いることも多かったので。。 あと無料のWi-Fiも通ってます! |
レッスン内容 :5 みなさん熱心に教えてくれます! |
立地・雰囲気 :3 立地ですが、上記であげたご飯が食べれる場所がない上に教習所を出ても駅まで戻らないと厳しいです。 また駅からは遠くはないのですが歩道の狭い道を通ります。少し怖いです。 でも無料の送迎バスも10分ごとくらいで出てるので安心です! 雰囲気はオシャレで素敵です、清潔だし。 |
サポート対応 :5 わからないことがあって電話すると丁寧に教えてくれます。 学習室にも共感の方がいて、学科でわからないことはもちろんシステムで不明なことも教えてくれますよ^_^ |
料金 :4 これについては平均がわからないのでわかりません。 |

2013年06月06日 コメント(0) |
通う前から解っていればコヤマには行かなかった。これは嘘、偽りではありません。ここを検討している方がいるなら考えたほうがいい。参考までに投稿させてもらいました。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 どいつも最悪です。たいして教えもしないで、オーバーさせる事しか考えてない教官だらけですよ。たぶん上司からオーバーさせれば会社が儲かるからと言われてると思うんだけど(会社の方針?暇な時期だから?)、非常に厳しいから、絶対他に行ったほうがいいよ。中型二輪を毎日乗ってる奴じゃない限り通常の値段じゃとてもとても終わらない。倍近くかかるから覚悟しておいた方がいい。 |
料金 :1 安く卒業したいなら絶対に他の教習場に行った方が良い。ぼったくりですか?と言うレベル。そりゃあれだけの無駄な設備に無駄に多い受付とかの人件費とかを考えたら普通にオーバーなく卒業させないのも解るわな。総括すると高い。高すぎる。 |

2013年05月29日 コメント(16) |
あまり説明がなかったので、入ってから戸惑いました。
領収書を出さないのにびっくりしました。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 ネットの書き込みや知り合いからおすすめされて行きましたが。。。 正直、どこがいいのかさっぱりわからない いい先生もいるにはいるけど、寝ている教官もいたし、喋り続けるせいで運転に集中できなかったり、嫌みを言い続ける教官も多くて行くのが途中で嫌になりました。 私は、知人には紹介できない教習所です。 値段が高いのであまりいいとは言えないかも |
設備・教材 :2 施設は綺麗。ただ時々流れている音楽がうるさい。 |
立地・雰囲気 :2 徒歩で行けますが 駅から遠く、車道と歩道の距離があまりない道を行くので危険だとおもった。 |
料金 :2 正直高いと思う。もっとほかの教習所を見ればよかった。 |

2013年03月22日 コメント(0) |
友達が通ってたので、紹介料もらえるから…といわれて。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 人によって、指導方法がちがって混乱しました。 また、指導中に全然関係ない話をひたすらしゃべるしゃべる。それも1人じゃありませんでした。 運転を習いにきてるのになぁ…と他の教習所の友達にボヤいたら、そんなことありえない!と言っていたので、やっぱりおかしいと思います。 お気に入りの指導教員をつけることができる制度もありますが、「なかなか上手くとれませんよ?」と言われてやめました。 |
設備・教材 :3 綺麗でした。 パソコンルームは満席のことが多く、言われても固くてやりにくかったです。 |
レッスン内容 :1 教員に関しては上の通りです。 基本的にできなくてもどんどん進めていきます。 私はあまり運転が得意でなかったので、はっきり言って延長して練習したかったです。そのためにわざわざ高い延長料金のかからないタイプにしたので。 左折、右折、S字で脱輪しすぎて困ったときに、やりなおしたいと伝えたところ、「慣れだし、大丈夫だから!お疲れ様!!」と。 こんな下手な私(仮免試験で3回脱輪しても合格)でも延長なしでした。 延長料金のかからないタイプにしたのは意味ありませんでした。 |
立地・雰囲気 :3 駅からすこし遠いです。 |
料金 :2 少し高め。 延長無料のプランとっても、延長させないから特に。 |

2012年10月29日 コメント(0) |
二子玉川の閑静な場所にあり教習所はあり、路上研修も気持ちよくでき楽しく運転ができました。また、教官のアドバイスもなぜ、その点がいけないのかなどをきちんと説明してくれたので、自分の頭の中に自然に入ってきました。通学が嫌にならずに楽しめました。
【質の高いドライビングスクール】
常に最新設備を導入して生徒をスムーズに対応しようとする姿勢が感じました。当時、電話予約もよりやすくまた、相談に応じて別途、調整をしてくれたりと迅速に問題解決をしようとする学校の姿勢を感じました。おすすめのドライビングスクールです。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 毎回、教官は変わりますがどの教官もわかりやすい説明をしてくれた。また、基本的な不明な点を質問をしても嫌な顔をせず、答えてくれたのを覚えています。生徒に教えて理解してもらおうという教官の姿勢を強く感じました。 |
設備・教材 :4 電話での予約システム、また窓口での対応もスムーズでした。館内もきれいに清掃されており、当時、自動販売機もたくさん設定されており便利でした。教材はただの文字の羅列ではなく、イラストもあり興味をそそぐ内容でした。 |
立地・雰囲気 :3 二子玉川駅から教習所までちょっと距離があり雨の日は不便でした。時折、自転車でも通勤しましたがアップダウンあり立地としてはちょっと大変でした。 |
料金 :4 他の教習所と比較するとやや料金が高めのでしたが、教習所の対応、教官の質、サポート面などを考えると妥当だと思います。安い教習所へ行って不愉快な思いをしながら、通学するのは面白くないと思いますがこのドライビングスクールではそれはありませんでした。 |

2012年09月01日 コメント(1) |
私が免許を取った後に、友達紹介して友人が石神井校に入学しました。二・三度様子見に石神井校に遊びに行ったのですが、校内環境は石神井の方が広々としていて良かったように感じました。受付の窓口や待合所も広かったですね。設備空間の良し悪しは個人差があると思いますが、実際に体感して選んだ方が良いかもしれません。入ってみると結構、待ち時間って重要だったりするので。
【教官の指名制度について】
教官の指導・態度の向上のため?に導入されている、生徒から教官への評価制度。いわゆる人気投票のようなもので、今月のトップ10が壁に写真付きで貼りだされていました。それに伴い、教官の指名制度というものがあり、自分の好きな教官を指名して実車講習して貰う制度もありました。どの教官も万遍なく教え方が上手かったので私は適用した事は無いのですが、一度指名ナンバーワンの教官に当たった時に思ったのは…ここはキャバクラか!と。非常に生徒の扱いにこなれた教官で、逆に面白かったです。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 受講生が教官を採点したり、気に入った教官を指名したりできる制度があったため、教官内でも教え方や接し方などの配慮があったように思いました。そのため、どの教官に当たっても親切丁寧に教えて貰えたし、リラックス出来て楽しみながら講習を受けられました。まぁ人によって教え方の癖があるのは御愛嬌。教官の質は非常に良かったです。 |
立地・雰囲気 :2 スクールバスが無いと辿り着けないだろう、という奥地にあった覚えがあります。でも教習所はそんなもんだろうと思っていたので、不便さは感じませんでした。ただ夏休み時期に通い始めたため、人がごった返していて、待合場所やキャンセル待ち、勉強場所など全ての施設が狭い!と感じました。こんなにスペースがあるんだから、もう少し建物を大きくしてベンチなどを余分に置いて欲しいなぁ~と連日思っていたため、雰囲気の印象は悪かったです。 |
サポート対応 :5 申込のコースによってサポート対応は異なります。私は一番面倒を見て貰える過保護なコースを選んだので、スケジュールなどは学校側にすべてお任せ、予約も自動的に組んで貰ったので非常に便利でした。急なスケジュール変更などは自分で組み替えたりしましたが、基本は一任出来る感じでした。そうでなくても、窓口・電話応対ともに親切で親身になって相談を受けてくださるので、安心して通えました。 |
料金 :4 コースによって料金格差があり、至れり尽くせりのコースだと学割を適用してもかなり高いなぁ…という感じでした。ただサービスの質から考えると、割高なのもまぁ妥当かな。どんなに失敗しても追加料金などは掛からなかったので、一度仮免に落ちてしまった身としては有り難かったです。でもアフターフォローもあったりして、少し高く付いてもココにして良かったと思います。 |

2012年08月24日 コメント(0) |
通い始めたきっかけがキャンペーンでした。
ちょうどそのときは、年内に入会するとディズニーリゾートのペアチケットorIpodをプレゼント!というをやっていて、私はチケット欲しさに入会しました(笑)
学校に通い始めてからもキャンペーンは色々あり、短歌を作るキャンペーンや、絵の中の吹き出しに面白いセリフを入れよう!などのキャンペーンもありました。
ちなみにその吹き出しにセリフを入れる物は適当に応募したのですが、卒業して半年経った頃教習所から電話がかかってきて、入賞しましたと!
なんと1万円を頂きました。本当にもらえるんだ~と感動しました。
懸賞よりも意外とチャンスがあるかもしれませんね!
【通っている他の生徒について】
基本的には他の生徒と話すことはありません。
友達同士で来ている人はいましたが、教習所で仲良くなるということはあまりなさそうかなと思います。
何度か顔を合わせているうちに「あ、こんにちはー」くらいの挨拶をする程度でしょうか。
10代~20代前半の人が多く、50代くらいの人もちらほらいます。やはり学生がほとんどの印象です。
真面目に通っている人が多いようで、ムダに騒いだり授業内容を全く聞いていないような人もいません。
授業中居眠りをしてしまう人は何人もいますが、先生が必ず注意するので皆ちゃんと授業を受けています。
あまり騒がしいのや馴れ合いが好きじゃないという人は、ここは良いと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 女性だけを選んだり、指名も出来るのでいいですね! と言いつつ私はあまり指名制って好きではなくて、結局一度も指名はしなかったのですが、おかげであまり相性の良くない教官に当たったこともあります(笑) でも当たり外れがあると思うので、こればっかりはどうしようもないですね。指名すれば相性が良いかというとそうでもないと思いますし…。 でもどの教官も優しく教えてくれるし、教え方が悪くてあまり学習できず、なんてことにはなりませんでしたし、終わったあと分からないことなどは全然ありませんでした。 教官の質は良いと思います。 |
設備・教材 :5 教習所というものはなんとなくどこも古い汚い校舎というイメージがあったのですが、そんなことなかったです。 教室は広く、閉塞感も無いので(むしろ開放感の方があるかな)のんびりと授業が受けられますし、 2階の休憩所からは外の練習風景を見ることができ、自動販売機では飲み物だけでなく温かい食べ物も売っているので軽食もとれ、一日居ても全然大丈夫でした。 個人的にはから揚げとチャーハンおにぎりのセットが大好きで、教習所に通うたびに食べていたのですが、あれまだあるのかな?おすすめです(笑) キャンパスライフってこんな感じなのかなー、と思いました。 |
立地・雰囲気 :4 私が通う時はいつも両親が車で送ってくれていたので、あまり立地が良い悪いは感じたことがありませんでしたが 駅からちょっと離れているので送迎バスに乗らないといけなく、若干不便かな?でもバス自体は無料なので、良いですね。 雰囲気は良いです。皆それぞれ勉強をしているので皆でわいわい、という感じはあまりありませんが、若い人を中心に休憩所で軽食を食べながら勉強をしていたり、楽しく車の運転をしている人がほとんどですね。 校舎が広々としていて、内装が私の当時通っていた専門学校に似ていたので落ち着けて良かったです。 |

2012年06月28日 コメント(0) |
友達紹介制度があります。コヤマ出身(他の支店校でも可)の知り合いがいると絶対に紹介してもらったほうがいいです。紹介者にもプレゼントがあります。私は紹介制度を使ってプランを一つグレードアップしてもらいました。二子玉川駅から近いということもあり、女性や若い人が多く、雰囲気もよくて通いやすそうだったので選びました。
【教習中に困ったこと】
二子玉川という立地上、曜日や時間によっては周辺道路がとても混雑することがあります。教習所から出たとたんに渋滞に巻き込まれ、予定していた場所へ行けず、教習所の近くをぐるっとまわっただけで一時間終わってしまったことがありました。土地柄道が混むのは仕方がないのですが、残念です。じっくり教習したい方は平日の午後など空いている時間を選ぶことをオススメします。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 基本的に皆さんすごく丁寧な対応をしてくださるので、不快に思った教官はいませんでした。相性の悪い教官に当たらないようにできるシステムもあったみたいですが私は利用しませんでした。同じ教官に何度も当たることはなく、バランス良くいろんな教官になるように調節されている気がしました。女性の教官もすごく多くて、安心して教習を受けることができました。 |
設備・教材 :5 設備は新しくとても綺麗です。待合室も綺麗でテレビはあるし、快適でした。教官もスタッフもサービス業との認識があるのか、気持ちの良い接客対応で、相性の悪い教官には当たらないように設定できるし、スタッフの対応もとてもよかったです。実技の実習はネットで予約などできますが、実習プランがあってお金をたくさん払えば短期間でたくさん実習取れますが、安いプランだと実技の予約できる件数に制限があるので、最短で免許取りたい方は高いプランにする必要があります。特に学生が殺到する春休み、夏休みなどは実技が込み合うため注意が必要です。 |
立地・雰囲気 :5 二子玉川駅から徒歩15分程度で、複数の駅から送迎バスも出ているのでアクセスは良好です。駅から歩いて通うこともできる距離ですし、バスも出ているし困ることはありませんでした。建物も新しくて綺麗で、雰囲気は明るくて女性でも気持ちよく通うことができます。皆様サービス業という意識が強く、スタッフ・教官・送迎バスの運転手みなさんとても接客態度が素晴らしいです。 |
料金 :4 いくつかプランがあり、短期間で集中して免許取りたい場合は、料金が高くなります。空いている時期だと最低限のプランでそれなりの期間で単位取れますが、混んでいる時期だと高いプランにしないと実技の予約がなかなか取れず、長くかかってしまうと思います。お金に余裕があって早く免許取りたい人にはオススメです。 |

2012年03月27日 コメント(0) |
この他のコヤマドライビングスクールの口コミ
» 非常に低レベルな教官
★☆☆☆☆
(
総合ページ )
【よく存在できてますね】
1教官が「おめーてめーこのやろう」という
2教官がアホみたいに切れまくる
3予約がまったく取れない
4「ここはどうすればいいですか」と聞いたら「オメーで考えろ。いちい…[続きを読む]
» あれれ
★★☆☆☆
(
総合ページ )
【バイクの免許取得のため】
口コミ投稿がうまくできてなかった。。笑
教官の中には良い人もたくさんいます。フロントの方達も。
でも、、
教官の1人が本当にダメでした。笑
私には彼氏がいるって言…[続きを読む]
» 受付や学科の講師は素晴らしい。技能の教官は酷いのがいる。
★★☆☆☆
(
総合ページ )
【通う前に知っておくこと】
学科での講習や受付はとても丁寧で素晴らしいと思います。
ただ、運転指導を指導する何人かの教官があまりにも酷いので星2つにしました。運転できるようになるために通っているの…[続きを読む]
» もったいない。
★★★☆☆
(
総合ページ )
【もったいない。】
個人的にはいい教習所。
ただ学科教習で講師が自身の体験談を混ぜて説明してくれるのは分かりやすいのだかその話が長すぎて講師によって項目全部を教えきれていないのが非常に残念。最後に…[続きを読む]
» 絶対に入らない方がいいです。
★☆☆☆☆
(
総合ページ )
【とにかく技能予約が取れません。】
他の投稿者の方も書いていますが、とにかく技能予約が取れません。生徒があまりにも多くて、次の技能予約が一ヶ月先になってしまうこともあります。あと、スタッフの対応も酷…[続きを読む]
この地域の他の教室の口コミ・評判
» おすすめしません
★☆☆☆☆
(世田谷自動車学校 )
【行きたくなくなる】
初めての実技で何もわからないまま早口で説明され失敗するたびにネチネチ言われる。教え方もわかりづらく、怒られて余計に焦って何も頭に入ってきませんでした。YouTubeの方がよっぽ…[続きを読む]
» 次の免許は他でとります
★☆☆☆☆
(世田谷自動車学校 )
【教習所えらびはしっかりと】
じぶんは親のすすめで気楽な気持ちで入ってしまいましたが、いまのように口コミがしっかりしている時代ならネットでの評判を比較して入ったはずです。自動車学校は費用と時間がそれ…[続きを読む]
» 心が折れます
★★☆☆☆
(世田谷自動車学校 )
【最悪】
受け付けの方や学科での教員は問題がないのですが、実技では無愛想な指導員が多すぎます。終わったら車内に残してさっさと離れる指導員もいます。心が折れます。設備は良く綺麗ですがもう通いたくないで…[続きを読む]