Koyama Driving School 二子玉川校の口コミ・体験談
投稿者名:日本は農業に回帰すべき | 入学期間:2015年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:-
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:2
【教官の質】
基本、タメ口。私は社会人10年目近くなのだが、若く見られるせいか、私服で行ったら教官は完全タメ口対応。人をみて態度を変えている。社会人であれ学生であれ、接客業なら敬語で話すのがマナーであるはず。ダチと話してるんじゃねーんだから。
【設備・教材】
きれい。でも、狭い。
あと、身障者用トイレは、トーレットペーパーがどこにあるか分かりにくい。
【立地・雰囲気】
二子玉の駅からは徒歩圏内なので、一見交通の便がよさそう。ただ、徒歩で行くと途中で歩道が非常に狭いところがあり、しかもガードレールなどがないため、歩くとき車にぶつかりそうになり非常に危険。また、雨の日だと、歩道が水たまりだらけとなって不快。まあ、スクールバスで通えば問題ないが(ただし、場所によっては土休日運行なし)。
【サポート対応】
乗車受付のスタッフが最悪。初めて講習に来た右も左も分からない人間に対し、冷酷過ぎる。受付の段取りが分からず、乗車証を取り損ねたら、人を小バカにしたような対応をする。これが客に対する態度なのか。こうした態度を、私は「接客」や「サービス」とは絶対に認めない。しかも、講習に出損ねたら、次予約が取れるのは「来月だ」などと平気で言い出す。ナメとんか(怒)。まあ、それ以外のスタッフは丁寧なのだが。
また、入学時に渡される受講マニュアルもわかりづらい。マニュアルには「ペーパードライバーカード」なる用語が出てくるが、この用語の説明がマニュアルのどこにもない(正解は、ご自身で入学して確かめていただきたい)。マニュアルや解説を作るのなら、専門用語は使わない、または専門用語に誰にでも分かる説明をつけるか他の分かりやすい言葉に置き換えるなどの配慮が最低限必要だと思う。
あと、ペーパードライバー教習の申込みは、なぜかネットでできず、直接教習所に来いと言ってくる。何のためのネットシステムなのか。
以上のような状況にも関わらず、「万全サポート」を名乗るなど、もはや笑い話としか思えない。
【料金】
入学金と実車教習(4回)合わせて4万弱(1時間1万円)と、決して安くはない。
基本、タメ口。私は社会人10年目近くなのだが、若く見られるせいか、私服で行ったら教官は完全タメ口対応。人をみて態度を変えている。社会人であれ学生であれ、接客業なら敬語で話すのがマナーであるはず。ダチと話してるんじゃねーんだから。
【設備・教材】
きれい。でも、狭い。
あと、身障者用トイレは、トーレットペーパーがどこにあるか分かりにくい。
【立地・雰囲気】
二子玉の駅からは徒歩圏内なので、一見交通の便がよさそう。ただ、徒歩で行くと途中で歩道が非常に狭いところがあり、しかもガードレールなどがないため、歩くとき車にぶつかりそうになり非常に危険。また、雨の日だと、歩道が水たまりだらけとなって不快。まあ、スクールバスで通えば問題ないが(ただし、場所によっては土休日運行なし)。
【サポート対応】
乗車受付のスタッフが最悪。初めて講習に来た右も左も分からない人間に対し、冷酷過ぎる。受付の段取りが分からず、乗車証を取り損ねたら、人を小バカにしたような対応をする。これが客に対する態度なのか。こうした態度を、私は「接客」や「サービス」とは絶対に認めない。しかも、講習に出損ねたら、次予約が取れるのは「来月だ」などと平気で言い出す。ナメとんか(怒)。まあ、それ以外のスタッフは丁寧なのだが。
また、入学時に渡される受講マニュアルもわかりづらい。マニュアルには「ペーパードライバーカード」なる用語が出てくるが、この用語の説明がマニュアルのどこにもない(正解は、ご自身で入学して確かめていただきたい)。マニュアルや解説を作るのなら、専門用語は使わない、または専門用語に誰にでも分かる説明をつけるか他の分かりやすい言葉に置き換えるなどの配慮が最低限必要だと思う。
あと、ペーパードライバー教習の申込みは、なぜかネットでできず、直接教習所に来いと言ってくる。何のためのネットシステムなのか。
以上のような状況にも関わらず、「万全サポート」を名乗るなど、もはや笑い話としか思えない。
【料金】
入学金と実車教習(4回)合わせて4万弱(1時間1万円)と、決して安くはない。

2015年03月01日 コメント(0) |
その他の二子玉川校の口コミ
» 良いか悪いかはその日次第 (投稿者:tatsu| 評価:★★★★☆)» AT第一段階受講中 (投稿者:A2| 評価:★★★☆☆)
» AT第一段階受講中 (投稿者:A2| 評価:★★★☆☆)
» 指導員,検定員,受付けみんな素晴らしい人たちですが... (投稿者:XYZ| 評価:★★★☆☆)
» 時代錯誤の偉ぶりたい勘違い教官が沢山居てウケる。 (投稿者:にゃんこ先生| 評価:★☆☆☆☆)
» 最悪でした (投稿者:ばぶこ| 評価:★☆☆☆☆)
» 教習全般は快適だったけど、入校時の対応がひどかった (投稿者:コベッコ| 評価:★★★★☆)
» 教習全般は快適だったけど、入校時の対応がひどかった (投稿者:コベッコ| 評価:★★★★☆)
» なにやってんの (投稿者:ゆうぅぅ| 評価:★★☆☆☆)
» お勧めしません。 (投稿者:さき| 評価:★★★☆☆)
その他のコヤマドライビングスクールの口コミ
» 非常に低レベルな教官 (投稿者:oijifhidu| 評価:★☆☆☆☆)» あれれ (投稿者:ゆみ| 評価:★★☆☆☆)
» 受付や学科の講師は素晴らしい。技能の教官は酷いのがいる。 (投稿者:かず| 評価:★★☆☆☆)
» もったいない。 (投稿者:無名| 評価:★★★☆☆)
» 絶対に入らない方がいいです。 (投稿者:はるか| 評価:★☆☆☆☆)
» 人それぞれ (投稿者:匿名| 評価:★☆☆☆☆)
» 入校してから数ヶ月待ち (投稿者:mk2| 評価:★☆☆☆☆)
» 【ぎりぎりまで検討しましたが入校しなかった体験談】 (投稿者:niko niko| 評価:★★☆☆☆)
» 一言感想・紹介文を入力 (投稿者:りこ| 評価:★☆☆☆☆)
» 予約取れない (投稿者:ぽぽ| 評価:★☆☆☆☆)