Koyama Driving School 石神井校の口コミ・体験談
投稿者名:普通AT受講生 | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:2
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:3
【卒業するまでの期間】
東京都内でも1位2位の入校者数を誇る教習所ですので、とにかく予約が取れません。
技能予約を自分で取るコースだと、キャンセル待ちのみで進めていくのと同じ感じになり、全くオススメできません。
段階毎にスケジュールを組んでもらうコースはキャンセル待ちという事は考えなくても大丈夫ですが、仮免合格後に2段階のスケジュールを組みます。私はこのコースでしたが仮免合格→2段階技能教習開始まで2ヶ月の間が空いてしまいました。
卒業検定まで一括で予約を取るコースは仮免合格→2段階技能教習開始までの間が開かないのでそんなに負担はないとは思いますが、上記のコースも含めてスケジュールの変更をしたり、技やり直しになると全てスケジュールが崩れてしまいます。
私自身だと
入校から説明会・学科開始まで→1ヶ月待ち
入校から技能開始まで→2ヶ月半待ち
仮免合格から2段階技能教習開始まで→2ヶ月待ち
で、入校申し込みから卒業するまで半年かかりました。
また、少しでも早く終わらせたかったのでキャンセル待ちと併用していました。
私の場合毎日行けたとしても人が多いから結局週に3回位しか入らず、
その点では後悔しました。
マイペースにゆっくり取りたい人にとっては良いと思いますが
忙しい人や早く取りたい人はここには行かない方が無難です。
東京都内でも1位2位の入校者数を誇る教習所ですので、とにかく予約が取れません。
技能予約を自分で取るコースだと、キャンセル待ちのみで進めていくのと同じ感じになり、全くオススメできません。
段階毎にスケジュールを組んでもらうコースはキャンセル待ちという事は考えなくても大丈夫ですが、仮免合格後に2段階のスケジュールを組みます。私はこのコースでしたが仮免合格→2段階技能教習開始まで2ヶ月の間が空いてしまいました。
卒業検定まで一括で予約を取るコースは仮免合格→2段階技能教習開始までの間が開かないのでそんなに負担はないとは思いますが、上記のコースも含めてスケジュールの変更をしたり、技やり直しになると全てスケジュールが崩れてしまいます。
私自身だと
入校から説明会・学科開始まで→1ヶ月待ち
入校から技能開始まで→2ヶ月半待ち
仮免合格から2段階技能教習開始まで→2ヶ月待ち
で、入校申し込みから卒業するまで半年かかりました。
また、少しでも早く終わらせたかったのでキャンセル待ちと併用していました。
私の場合毎日行けたとしても人が多いから結局週に3回位しか入らず、
その点では後悔しました。
マイペースにゆっくり取りたい人にとっては良いと思いますが
忙しい人や早く取りたい人はここには行かない方が無難です。
【各評価理由】 | |
教官の質 :3 | 多くの教官は親切丁寧に指導して下さり、毎回の教習で良かった所は褒めて下さるし、苦手な所も丁寧に教えて下さいました。 ただ、1・2回位恐い教官にあたり、人間言われた事がすぐに直せない時もあるのに 「なんで言ったのにできないんでしょうね」などと言われ、そのまま萎縮してしまい完璧にできていないからという理由でやり直しになった事がありました。 他の教官の方に指導してもらった際はすぐにできてハンコも押してもらったので 今思えば恐いなと感じたり、萎縮する場合は次回からその教官に当たらない様に受付の方に言えば良いと思いました。教官の数は多いし指名しない限り担当制でもないので、その教官にはバレないと思います。 |
設備・教材 :2 | 校舎は綺麗ですが、所内のコースがとにかく狭いです。その上教習生が多いからか走ってる車の数も多く渋滞は起こり且つ、常に最大時速25km位で走っていました。ただ、所内が走りづらいからこそ路上に出た時、走りやすかったです。 |
レッスン内容 :3 | 教官によって様々だが、説明する時に教科書を見せながら説明して下さる教官は分かりやすかった。 |
立地・雰囲気 :3 | 送迎バスがとにかく充実しています。が駅からは遠く基本1時間に1本の為、乗り遅れると教習に間に合いません。 教習所の近くにコンビニやレストランがほぼない為、待ち時間を潰すのはちょっと厳しいです。 |
サポート対応 :2 | 相談や質問がある際、すぐ聞ける環境だったのにいちいち番号票を取って待たなければならず面倒でした。また、多くのスタッフさんは笑顔で丁寧に接して下さいますが、一部無愛想だったり上から目線で「入校時に説明したはずなんですけど」と言われ、少々不快に感じました。 |
料金 :3 | オプションを付けないコースだと可もなく不可もなく東京都内にしては普通の料金だとは思いますが、確実にオプションを付けるコース(最低でも+20,000の段階別にスケジュールを組んでもらうコース)を提案してきます。 入校時には私もなんでそんなに進めてくるのかわかりませんでしたが、常に予約が埋まってる為、自分で予約を取るコースだといつまでたっても卒業できません。 大学生で生協と連携してる大学なら+20,000円のコースが無料になります。 |

2021年02月14日 コメント(0) |
その他の石神井校の口コミ
» あれれ (投稿者:ゆみ| 評価:★★☆☆☆)» 絶対に入らない方がいいです。 (投稿者:はるか| 評価:★☆☆☆☆)
» 人それぞれ (投稿者:匿名| 評価:★☆☆☆☆)
» 入校してから数ヶ月待ち (投稿者:mk2| 評価:★☆☆☆☆)
» 一言感想・紹介文を入力 (投稿者:りこ| 評価:★☆☆☆☆)
» 予約はとれない (投稿者:たく| 評価:★★☆☆☆)
» 急ぎの人は合宿じゃないとダメ。 (投稿者:犬| 評価:★★★☆☆)
» マジで予約取れない (投稿者:あつし| 評価:★☆☆☆☆)
» 上から目線 (投稿者:とんとん| 評価:★☆☆☆☆)
» おすすめです (投稿者:やま| 評価:★★★★★)
その他のコヤマドライビングスクールの口コミ
» 非常に低レベルな教官 (投稿者:oijifhidu| 評価:★☆☆☆☆)» 受付や学科の講師は素晴らしい。技能の教官は酷いのがいる。 (投稿者:かず| 評価:★★☆☆☆)
» 良いか悪いかはその日次第 (投稿者:tatsu| 評価:★★★★☆)
» もったいない。 (投稿者:無名| 評価:★★★☆☆)
» AT第一段階受講中 (投稿者:A2| 評価:★★★☆☆)
» AT第一段階受講中 (投稿者:A2| 評価:★★★☆☆)
» 指導員,検定員,受付けみんな素晴らしい人たちですが... (投稿者:XYZ| 評価:★★★☆☆)
» 時代錯誤の偉ぶりたい勘違い教官が沢山居てウケる。 (投稿者:にゃんこ先生| 評価:★☆☆☆☆)
» 最悪でした (投稿者:ばぶこ| 評価:★☆☆☆☆)
» 教習全般は快適だったけど、入校時の対応がひどかった (投稿者:コベッコ| 評価:★★★★☆)