北豊島園自動車学校の口コミ・評判一覧
投稿者名:やま | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:3
【講師でクソな人が数人います。】
技能の年配の講師の方がこちらが学生だからか相当上から目線で講習をしていました。自分がS字クランクで曲がるタイミングを間違えた時にこのタイミングで曲がったら普通の人間ならぶつかると思うんだけどわかる?と聞かれそんなん運転まだ数回しかしてないんだから分かるわけないだろと思いました。また、人間性を否定されたように感じとても不快な気分になりました。講師によって質が違うのはどうなんでしょうか?予約も取れないので星1です。
技能の年配の講師の方がこちらが学生だからか相当上から目線で講習をしていました。自分がS字クランクで曲がるタイミングを間違えた時にこのタイミングで曲がったら普通の人間ならぶつかると思うんだけどわかる?と聞かれそんなん運転まだ数回しかしてないんだから分かるわけないだろと思いました。また、人間性を否定されたように感じとても不快な気分になりました。講師によって質が違うのはどうなんでしょうか?予約も取れないので星1です。

2022年04月07日 コメント(0) |
投稿者名:DioDio | 入学期間:2021年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初中級
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:5
【指導員】
悪い評価も上がっていますが、少なくとも二輪に関しては、皆さんいい先生ばかりでした。感謝したいです。もし大型に挑戦するなら、またここで習いたいです。
悪い評価も上がっていますが、少なくとも二輪に関しては、皆さんいい先生ばかりでした。感謝したいです。もし大型に挑戦するなら、またここで習いたいです。

2022年01月16日 コメント(0) |
投稿者名:きと | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:2
【教官の質】
教える事を仕事にしてはいけない人が混ざっている。運転技術や知識はあっても教えることには向いていない。
教える事を仕事にしてはいけない人が混ざっている。運転技術や知識はあっても教えることには向いていない。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 知識だけ提示してはいやってって言う人にあたると一切何も上達せず金の無駄に終わる。いきなり出来るかっつーの。教わってないこともやったはずと決めつけ(これほんと多い)ちゃんと覚えないとダメだよと言われイラッとする。指導員同士で引き継ぎがほぼないせいだと思う。 形だけはフレンドリーなので怒るような事はないが不満 中には教え方のうまい方もいるので残念。指導員の指導が必要 |
設備・教材 :3 ふつう |
レッスン内容 :2 運転教本一回もつかってないけど全て自主学習ということなのかな |
立地・雰囲気 :3 雰囲気だけはフレンドリー |
サポート対応 :3 受付は普通、こちらのミスやわからないことにも対応して貰えた |
料金 :2 高い |

2021年10月21日 コメント(0) |
投稿者名:UFO | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:1
【予約取れない】
12月上旬に大型2輪で入校して8月末現在やっと卒検までこじつけました。教習の間隔が1ヶ月以上空いてるから、コースも覚えられないし、コツも忘れる。受かる気しないです。教官に(なんで来ないんだ⁉︎皆んなキャンセル待ちしてるんだぞ⁉︎)とか言ってきたけど、社会人舐めんなよ?そんな余裕ないわ!!!
大体、そんな人の感情逆立てるような言い方するなよ!何処がfriendlyだよふざけんな!
もうね…たまたまスケジュールが合わないとか、そんな次元じゃないの。平日とか関係なく全部埋まってるの…
夏休みだからとか関係ない。皮肉な事に年末からずっと見てきたから信用してもらって良い。ここは、圧倒的に予約が取れない。
あと、教習始めて9ヶ月以内に卒業しないといけないて、ルールあるからな!最悪間に合わなくなるぞ!
こんな所絶対に通うな!後悔するぞ!絶対辞めとけ!
12月上旬に大型2輪で入校して8月末現在やっと卒検までこじつけました。教習の間隔が1ヶ月以上空いてるから、コースも覚えられないし、コツも忘れる。受かる気しないです。教官に(なんで来ないんだ⁉︎皆んなキャンセル待ちしてるんだぞ⁉︎)とか言ってきたけど、社会人舐めんなよ?そんな余裕ないわ!!!
大体、そんな人の感情逆立てるような言い方するなよ!何処がfriendlyだよふざけんな!
もうね…たまたまスケジュールが合わないとか、そんな次元じゃないの。平日とか関係なく全部埋まってるの…
夏休みだからとか関係ない。皮肉な事に年末からずっと見てきたから信用してもらって良い。ここは、圧倒的に予約が取れない。
あと、教習始めて9ヶ月以内に卒業しないといけないて、ルールあるからな!最悪間に合わなくなるぞ!
こんな所絶対に通うな!後悔するぞ!絶対辞めとけ!

2021年08月21日 コメント(0) |
投稿者名:あおちゃんマン | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【事務員の悪態と予約システムの酷さ】
8月頃に入校したのだが、運転予約が3ヶ月先まで取ることか出来なかった。通常プランでは期間内に卒業することは不可能に近く、オプションで10万くらい金を積んでプランを変更した途端予約が取れるようになった。予約が取れない状態が続いておきながら新規入校者は増えていき金を巻き上げる教習所にとって入校者はいいカモでしかない。キャンセル待ちのシステムはこのネット社会にも関わらず今だに一枚の紙と鉛筆で書いてそれを全員がチェックするというシステムになっていて時代錯誤も甚だしい。事務員の中に無愛想なのが何人かいて気分が悪くなった。運転の15分前に配車手続きをしようとしたが教習所内のパソコンの不具合でできず、受付にすぐに言ったが「ロビーでお待ち下さい」と待たされ、その間に手続き時間が経過したため運転をすることができなくなった。キャンセル料として5000円取られるし、往復の電車賃も無駄にしたし、教習所まできた時間と労力も無駄になって、やっていることが詐欺同然である。入校する前に口コミを見るべきだったと後悔した。
8月頃に入校したのだが、運転予約が3ヶ月先まで取ることか出来なかった。通常プランでは期間内に卒業することは不可能に近く、オプションで10万くらい金を積んでプランを変更した途端予約が取れるようになった。予約が取れない状態が続いておきながら新規入校者は増えていき金を巻き上げる教習所にとって入校者はいいカモでしかない。キャンセル待ちのシステムはこのネット社会にも関わらず今だに一枚の紙と鉛筆で書いてそれを全員がチェックするというシステムになっていて時代錯誤も甚だしい。事務員の中に無愛想なのが何人かいて気分が悪くなった。運転の15分前に配車手続きをしようとしたが教習所内のパソコンの不具合でできず、受付にすぐに言ったが「ロビーでお待ち下さい」と待たされ、その間に手続き時間が経過したため運転をすることができなくなった。キャンセル料として5000円取られるし、往復の電車賃も無駄にしたし、教習所まできた時間と労力も無駄になって、やっていることが詐欺同然である。入校する前に口コミを見るべきだったと後悔した。

2021年02月25日 コメント(0) |
投稿者名:大学生 | 入学期間:2020年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:5
レッスン内容:3
立地・雰囲気:5
サポート対応:2
料金:4
【教官の当たり外れが大きい】
私は悪い教官に当たり、嫌な思い出が出来たので運転する度に思い出すと思うと不愉快極まりないです。悪い部分を注意するだけで改善法を教えてくれず、別の教官が良いアドバイスをくれることもありました。良い人に早く当たれば上達が早いです。
私は悪い教官に当たり、嫌な思い出が出来たので運転する度に思い出すと思うと不愉快極まりないです。悪い部分を注意するだけで改善法を教えてくれず、別の教官が良いアドバイスをくれることもありました。良い人に早く当たれば上達が早いです。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 良い方も多くいますが、一部教え方に問題のある方がいます。失敗に対し怒るのはいいですが、怒りのまま正しいことにまでケチをつけてくる人がいます。 |
設備・教材 :5 特に素晴らしい点はないですが、機材も比較的新しいですし、教材もわかりやすいです。 |
レッスン内容 :3 学科の時間が限られているので仕方ないのかもしれませんが、学科で教わらず、路上に出てから言われることが多いです。路上に出始めの運転でいっぱいいっぱいで余裕が無い時に言われても頭に入りません。 |
立地・雰囲気 :5 駅近でアクセスはいいと思います。高速が近いのは強みです。高速教習が実地で受けられます。 |
サポート対応 :2 入校時、5時間程待たされました。また、私は近くのセブンにあった券で追加料金無しでプランニングにできましたが、そうでなかったら恐らく乗車する教習は中々予約取れないと思います。プランニングでも1ヶ月以上は予約取れませんでした。 |
料金 :4 他が分からないので比較出来ませんが、妥当だと思います。 |

2020年11月23日 コメント(0) |
投稿者名:オススメしません。 | 入学期間:2019年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【オススメしない理由 予約の取れなさ・教官と受付の態度の悪さ】
ここのサイトを見た人はラッキーだと思います。自分も口コミを見てから入校すればよかったととても後悔しています。
まず、予約が取れなすぎる。教官や受付の態度の悪さや教え方の雑さ、設備の古さ・汚さなど、気になる点は他にもありますが、特に、予約が取れないのは本当に最悪です。2ヶ月先まで予約が取れるプランだとオススメされ、そのプランにしたにもかかわらず、2ヶ月先まで1時間も予約が取れません。
そのような状況にもかかわらず、新規の入校者は受け入れているようで、入校者の手続きをしているのをよく見かけます。
予約が取れないのでキャンセル待ちをしている人も多く、開校の3時間前から並んでいる方もいるそうです。3時間前から並ばなければ車に乗れないような状況を作り出している教習所の方に問題があると感じます。
とにかく最悪です。
予約が取れるプランに変更するにはお金がかかります。その金額もぼったくりだとしか思えません。その上、プラン変更を検討中だと相談した時の受付の態度と言ったら、酷すぎて言葉も出ませんでした。
受付の態度の悪さについては、入校時から気になっていました。入校手続きをした時も、カタコトの外国人に対応され、何が言いたいのかわからない・こちらの言っていることが通じないことが多かったです。その方以外の若い女性の方、おじさん、もれなくほぼ全員態度が悪く愛想もない。気だるそうに対応されます。
本当にこの教習所はオススメしません。
ここのサイトを見た人はラッキーだと思います。自分も口コミを見てから入校すればよかったととても後悔しています。
まず、予約が取れなすぎる。教官や受付の態度の悪さや教え方の雑さ、設備の古さ・汚さなど、気になる点は他にもありますが、特に、予約が取れないのは本当に最悪です。2ヶ月先まで予約が取れるプランだとオススメされ、そのプランにしたにもかかわらず、2ヶ月先まで1時間も予約が取れません。
そのような状況にもかかわらず、新規の入校者は受け入れているようで、入校者の手続きをしているのをよく見かけます。
予約が取れないのでキャンセル待ちをしている人も多く、開校の3時間前から並んでいる方もいるそうです。3時間前から並ばなければ車に乗れないような状況を作り出している教習所の方に問題があると感じます。
とにかく最悪です。
予約が取れるプランに変更するにはお金がかかります。その金額もぼったくりだとしか思えません。その上、プラン変更を検討中だと相談した時の受付の態度と言ったら、酷すぎて言葉も出ませんでした。
受付の態度の悪さについては、入校時から気になっていました。入校手続きをした時も、カタコトの外国人に対応され、何が言いたいのかわからない・こちらの言っていることが通じないことが多かったです。その方以外の若い女性の方、おじさん、もれなくほぼ全員態度が悪く愛想もない。気だるそうに対応されます。
本当にこの教習所はオススメしません。

2020年09月18日 コメント(0) |
投稿者名:おーか | 入学期間:2019年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:3
【キチンと叱れること】
バイクの免許を取りに行きました。
生身で走ることになるため、キチンと叱ってくれる教官がいることに安心しました。
楽しいこと、危ないこと、路上に出る教習がないバイクなだけに大事だと思いました。
だからといって厳しいだけではなく、出来ないことは出来るまで、バイク降りてでも付きっ切りで指導もしてくれます。
命に直結することだからここで良かったなと思いました!
他がどうかはわかりませんが(笑)
仕事終わってからも通えるし、ネット予約・キャンセルも楽でした。バスは私は使わなかったのでわかりませんが運転手の方々はとても良い人でした!
人気があるためか予約が取りづらいこともありましたが、1発で無事に卒業してちょっと寂しささえ感じてます。
大型に挑戦することになったら、また通うつもりです!
バイクの免許を取りに行きました。
生身で走ることになるため、キチンと叱ってくれる教官がいることに安心しました。
楽しいこと、危ないこと、路上に出る教習がないバイクなだけに大事だと思いました。
だからといって厳しいだけではなく、出来ないことは出来るまで、バイク降りてでも付きっ切りで指導もしてくれます。
命に直結することだからここで良かったなと思いました!
他がどうかはわかりませんが(笑)
仕事終わってからも通えるし、ネット予約・キャンセルも楽でした。バスは私は使わなかったのでわかりませんが運転手の方々はとても良い人でした!
人気があるためか予約が取りづらいこともありましたが、1発で無事に卒業してちょっと寂しささえ感じてます。
大型に挑戦することになったら、また通うつもりです!
【各評価理由】 |
教官の質 :5 フレンドリーを売りにしてるからか、親しみやすくて私は好きです。 |
設備・教材 :4 車の免許があったので学科がなく、1冊の教本を渡されただけだったので。 |
立地・雰囲気 :5 各駅から徒歩圏内とは言えないと思いますが、バス通学も多いようです。 雰囲気は悪くないし、帰るときは必ずお疲れ様でした。と受付の方も言ってくれました。 |
料金 :3 他よりは多分ちょっと高い。キャンペーンは混み合うけど安いので、キャンペーンに申し込んで教習は少したってからがベストだと思う。 |

2020年09月11日 コメント(0) |
投稿者名:らん | 入学期間:2019年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:4
【教官の質】
どなたも丁寧に教えて頂けるので特に問題ない感じ
この人は苦手だな?って感じても教官もいましたが授業中だけでしたね。
(この苦手な部分も自身が失敗してるのがわかってる部分を指摘されるので印象に残りやすいだけ)
他には当方は一本橋が苦手でしたが、教官のマンツーマンというか
時には2人がかりで教えていただいたことがあります、そこで1度コツを掴んでからは成功率が抜群に良くなりました。
他に近くにいる教官に秒数を数えておいて!って言えば数えてくれたりもします。
【設備・教材】
学科は普通の教習教科書とDonDonドライブという動画を視聴する形でしたが
要点要所を抑えて教えてくれるので暇せず覚えられました。
設備に関しては待ち時間は漫画コーナーなどがあり、待ち時間に暇した事は無かったです。
(最大4時間待つこともありました)
校舎は古いですが勉強には何ら問題ない状態です。
【レッスン内容】
しっかり丁寧に教えてくれます。
技能は1日 3時間受けれるそうです(連続3時間は無理)
【立地・雰囲気】
駅からは離れておりお世辞にも良いとは言えない。
ですが送迎バスが発着しているので問題ない感じです。
(1日の最後の授業後に事務手続きがある場合もバスは待っててくれます)
近くにコンビニ、マクドナルド、ガスト、しゃぶしゃぶと食事処などがあるので長時間滞在することになっても問題ない感じでした)
【サポート対応】
サポートは金で買え
というのは半分冗談ですが半分本気です。
まず、これから受けようとする方は資料請求をしましょう。
なんらかの特典が受けれます。
私の場合は予約が2ヶ月先まで取れるようになるゴールドコース(1万円相当)の特典がありました。
そこから差分の5000円を追加する事でロイヤルになり、卒検までの全ての予約を入校時に組んでくれます。
他の方がおっしゃる通り、予定が取りにくいと思うのでおすすめです。
あと追加講習とかあった場合保証してくれるオプションも1万であったので入りましたが、一回も使わずに卒業できたので、これは人それぞれかと思います。
ただし、あるという安心感は個人的にいろんなアドバンテージになりました。
【料金】
田舎とかに比べると高いですが、都内と言うことを考えると妥当かと思います。
【不満】
ドンドンドライブにエンディングがない事(笑)
一部バイクに違和感があった。
他の方がバイクが転倒したか何かでクラッチが曲がったんだと思いますが、それをまっすぐに直してるバイクがありました。
バイク性能的には問題ないですが、他のバイクと握り方に多少の差異を感じてすごく違和感がありました。
また別日にアクセル時にエンジンあたりがカラカラと音が鳴り不安になることもありました。(クラッチに違和感があるバイクとおそらく同じなので不安がさらに増 - 原因はチェーンじゃないかな。との事でしたが)
この辺りはクラッチの入り具合やブレーキの効き始めとは別のバイクに感じる差異になるので
個人的にはとても気になる部分でした。
乗ってる人間は初心者なので教官レベルで問題ないと思っても生徒レベルでは集中力が欠如する原因になると思ってほしい。
【総評】
車の教官レベルは知りませんがバイクの教官は問題ないというより優秀だと思いました。
ちなみに、配車手続きは授業40分前から開始されて15分前(だったかな?)に締め切られますが
この事は入校時にしつこいぐらい説明されます。
また送迎バスは配車のだいたい30分前ぐらいに着きますが、渋滞の可能性も考えると一本早いバスの方が良いと思います。
配車手続き開始時間が授業開始時間と考えた方が色々楽です!
※2時間前までにキャンセルするとお金はかかりません
どなたも丁寧に教えて頂けるので特に問題ない感じ
この人は苦手だな?って感じても教官もいましたが授業中だけでしたね。
(この苦手な部分も自身が失敗してるのがわかってる部分を指摘されるので印象に残りやすいだけ)
他には当方は一本橋が苦手でしたが、教官のマンツーマンというか
時には2人がかりで教えていただいたことがあります、そこで1度コツを掴んでからは成功率が抜群に良くなりました。
他に近くにいる教官に秒数を数えておいて!って言えば数えてくれたりもします。
【設備・教材】
学科は普通の教習教科書とDonDonドライブという動画を視聴する形でしたが
要点要所を抑えて教えてくれるので暇せず覚えられました。
設備に関しては待ち時間は漫画コーナーなどがあり、待ち時間に暇した事は無かったです。
(最大4時間待つこともありました)
校舎は古いですが勉強には何ら問題ない状態です。
【レッスン内容】
しっかり丁寧に教えてくれます。
技能は1日 3時間受けれるそうです(連続3時間は無理)
【立地・雰囲気】
駅からは離れておりお世辞にも良いとは言えない。
ですが送迎バスが発着しているので問題ない感じです。
(1日の最後の授業後に事務手続きがある場合もバスは待っててくれます)
近くにコンビニ、マクドナルド、ガスト、しゃぶしゃぶと食事処などがあるので長時間滞在することになっても問題ない感じでした)
【サポート対応】
サポートは金で買え
というのは半分冗談ですが半分本気です。
まず、これから受けようとする方は資料請求をしましょう。
なんらかの特典が受けれます。
私の場合は予約が2ヶ月先まで取れるようになるゴールドコース(1万円相当)の特典がありました。
そこから差分の5000円を追加する事でロイヤルになり、卒検までの全ての予約を入校時に組んでくれます。
他の方がおっしゃる通り、予定が取りにくいと思うのでおすすめです。
あと追加講習とかあった場合保証してくれるオプションも1万であったので入りましたが、一回も使わずに卒業できたので、これは人それぞれかと思います。
ただし、あるという安心感は個人的にいろんなアドバンテージになりました。
【料金】
田舎とかに比べると高いですが、都内と言うことを考えると妥当かと思います。
【不満】
ドンドンドライブにエンディングがない事(笑)
一部バイクに違和感があった。
他の方がバイクが転倒したか何かでクラッチが曲がったんだと思いますが、それをまっすぐに直してるバイクがありました。
バイク性能的には問題ないですが、他のバイクと握り方に多少の差異を感じてすごく違和感がありました。
また別日にアクセル時にエンジンあたりがカラカラと音が鳴り不安になることもありました。(クラッチに違和感があるバイクとおそらく同じなので不安がさらに増 - 原因はチェーンじゃないかな。との事でしたが)
この辺りはクラッチの入り具合やブレーキの効き始めとは別のバイクに感じる差異になるので
個人的にはとても気になる部分でした。
乗ってる人間は初心者なので教官レベルで問題ないと思っても生徒レベルでは集中力が欠如する原因になると思ってほしい。
【総評】
車の教官レベルは知りませんがバイクの教官は問題ないというより優秀だと思いました。
ちなみに、配車手続きは授業40分前から開始されて15分前(だったかな?)に締め切られますが
この事は入校時にしつこいぐらい説明されます。
また送迎バスは配車のだいたい30分前ぐらいに着きますが、渋滞の可能性も考えると一本早いバスの方が良いと思います。
配車手続き開始時間が授業開始時間と考えた方が色々楽です!
※2時間前までにキャンセルするとお金はかかりません

2019年09月07日 コメント(0) |
投稿者名:あめ | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【契機】
自宅から近かったため。
自宅から近かったため。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 言葉遣いが悪いです。批判的な人が多くとても不快でした。中にはいい人も居ましたが、教習生の運によって受けられる教習の質が変わるのはおかしいと思います。 |
設備・教材 :1 設備は古いです。 |
レッスン内容 :1 免許を持ってから実際に駐車しようものなら、無免許と一緒です。その位適当です。 |
立地・雰囲気 :1 駅からとても行きづらいです。バスも1時間に1本で微妙です。受付の人間関係の悪さは目に見えて分かり、その時々の機嫌がそのまま接客に反映されます。とくに何十万も扱うものなのに研修者1人で応対されとても不安でした。 |
サポート対応 :1 教習は15分前までに着いていないと、いかなる場合でも5000円罰金です。ありえません。しかもそのキャンセルを通達されず卒業間近になってから多額の金を請求されます。予約機能がその場で消え証拠メールなども一切来ないので後々証拠になるものがありません。詐欺にあった気分で最悪です。 |
料金 :1 高いです。色々なコースがあり課金制という感じです。やめておいた方がいいです |

2018年11月04日 コメント(0) |
投稿者名:もも | 入学期間:2018年頃 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:-
レッスン内容:-
立地・雰囲気:-
サポート対応:-
料金:-
【入校の受付】
これから入校を考えてる人にはお勧めできません。必要書類を書き終え、次は視力検査と伝えられたのに一向に呼ばれず、やっと呼ばれたと思えば軽い説明とテキストを渡され終わり。視力検査は?とこちらが聞くと慌てて案内されました。写真も撮り忘れる始末。しかも私の書類に、誰のものかわからない視力データが記載されていたのに、それについての説明もなくとぼける。こちらが何も言わなかったらどうなっていたんでしょうね。あの30分以上待たされた時間はなんだったんでしょうか。それがなければ、当日のガイダンスに間に合っていたかもしれない、と考えてしまいます。受付の方もタメ口混じりで友達にでもなったつもりなのでしょうか。正直気分が悪いです。もう二度と足を踏み入れたくないです。
これから入校を考えてる人にはお勧めできません。必要書類を書き終え、次は視力検査と伝えられたのに一向に呼ばれず、やっと呼ばれたと思えば軽い説明とテキストを渡され終わり。視力検査は?とこちらが聞くと慌てて案内されました。写真も撮り忘れる始末。しかも私の書類に、誰のものかわからない視力データが記載されていたのに、それについての説明もなくとぼける。こちらが何も言わなかったらどうなっていたんでしょうね。あの30分以上待たされた時間はなんだったんでしょうか。それがなければ、当日のガイダンスに間に合っていたかもしれない、と考えてしまいます。受付の方もタメ口混じりで友達にでもなったつもりなのでしょうか。正直気分が悪いです。もう二度と足を踏み入れたくないです。

2018年10月14日 コメント(0) |
投稿者名:やまぶし | 入学期間:2017年頃から1年~3年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:1
【教官の質が低く生意気な教官が多い】
初めから運転の技能ができなくて当然だと思うのですが、少しでも間違えると感情的になって怒鳴りつける教官が多いです。でも、中には親切で丁寧に教えてくれる教官もいます。割合的には、態度が悪い教官が8割、優しい教官が2割くらいだと思いました。
それと、怒鳴りつけたりする教官は、修了のハンコを押してくれない教官が多かったです。
そういう意味では、コストパフォーマンスは良くなかったと思いました。これならば、他の教習所に通えば良かったと思いました。
初めから運転の技能ができなくて当然だと思うのですが、少しでも間違えると感情的になって怒鳴りつける教官が多いです。でも、中には親切で丁寧に教えてくれる教官もいます。割合的には、態度が悪い教官が8割、優しい教官が2割くらいだと思いました。
それと、怒鳴りつけたりする教官は、修了のハンコを押してくれない教官が多かったです。
そういう意味では、コストパフォーマンスは良くなかったと思いました。これならば、他の教習所に通えば良かったと思いました。

2018年09月29日 コメント(1) |
投稿者名:おつる | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初中級
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:1
サポート対応:2
料金:3
【中野から通う人へ】
バスを待つ時は注視しましょうね
バスを待つ時は注視しましょうね
【各評価理由】 |
教官の質 :2 学科は寝ずに聞いてりゃ良いしドンドンドライブ(とう教材で授業を進めます)は嫌いじゃない。 ただ、技能はキャンセル待ちしなきゃとれないし予約はあんまり期待しない方がいい |
設備・教材 :2 中野から通ってました。教材は前述したとおり良かったですよ。 ただ最悪なのが送迎バス運転手、おめーらゴミすぎ。駅周辺で停留所が作れないのはまだ分かるけどノンストップで過ぎてくじゃねえか。マジで一瞬で通り過ぎてくからずっと道路を見てなきゃふっと目を離した隙に通り過ぎていく。だるすぎ。なんなん?止まれや。 |
レッスン内容 :2 失礼しました。技能の先生は冷たく、話しかけようともしません。1部の人はそんなことはありません。ですがほんの1部です。つらいですよ。優しくないんですから。 |
立地・雰囲気 :1 辺境 |
サポート対応 :2 サポートは良し。対応は悪し |
料金 :3 平均的です。若干高いです。 |

2018年09月24日 コメント(0) |
投稿者名:ろーめん | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:-
レッスン内容:-
立地・雰囲気:-
サポート対応:1
料金:1
【事務員の対応が不快】
まず配車予約がなぜ受講15分前なのかが意味不明。受講に間に合っても配車予約ができなければキャンセル扱い。代わりに遅刻の旨を伝えてもダメ。テメーらはなんのために受付突っ立ってんだ、と言いたくなります。
話し方もどこか殿様商売感あり。
マジでクソな教習所です。
まず配車予約がなぜ受講15分前なのかが意味不明。受講に間に合っても配車予約ができなければキャンセル扱い。代わりに遅刻の旨を伝えてもダメ。テメーらはなんのために受付突っ立ってんだ、と言いたくなります。
話し方もどこか殿様商売感あり。
マジでクソな教習所です。
【各評価理由】 |
サポート対応 :1 とにかく融通が効かない。特に配車予約時間に間に合わないときに事前に連絡しているにも関わらず、何もできないんでがんばってきてください、間に合わなければキャンセルだ、の一点張り。事務員の存在意義を感じない。 |
料金 :1 事務員の対応の横柄さ、融通のきかなさを考えると高い |

2018年08月07日 コメント(1) |
投稿者名:waterplain | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:3
【教習所の改善すべき所】
指名と非指名ランキングをぜひ公開してください。
指名と非指名ランキングをぜひ公開してください。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 入学前にここの口コミを見なかったことを激しく後悔しています。 この教習所の技能の教官(全員ではない、体感的には半分程度)はとにかく教えることに関して絶望的に下手。車のことわからないから教習所に来たのに、失敗することが許されていない。しかも指導に一貫性がなくて、習ったこと一度もないからできなくて当然でしょうが。態度に関しては、やけに上から目線の教官の数こそ(体感的に)多くないが、います。実際、運転適性で性格大変おだやかと診断された私ですが、このように口コミサイトを探して書き込むまでカッとなりました。運悪く当たってしまったら、ぜひ非指名制度を利用してください。 |
設備・教材 :4 新しい教材が面白い。学科の教え方も悪くない。 |
レッスン内容 :3 学科は星5つに値するほどの内容だが。 |
立地・雰囲気 :5 送迎バスが便利です。練馬春日町駅からも近いです。 |
サポート対応 :5 良くも悪くもなく、当たり障りのない対応ですが、事務が事務的に仕事をしている感じがとても良いです。 |
料金 :3 最初から延長料金を払ったほうがいいだろう。いい教官を引き当て続けないとかなりの確率で延長させられる。 |

2018年03月21日 コメント(0) |
投稿者名:街もオフも直線女番長 | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5
【チャレンジしてよかった】
大型取得にチャレンジ出来るのは今しか無い!と仕事を犠牲にして通い詰め、1日の内乗れるだけ乗って教習車と教官にしがみついた48歳(女)が1週間で卒検にこぎつけたのは、苦労した教習と、根気よく教えてくれた教官のおかげです。
大型取得にチャレンジ出来るのは今しか無い!と仕事を犠牲にして通い詰め、1日の内乗れるだけ乗って教習車と教官にしがみついた48歳(女)が1週間で卒検にこぎつけたのは、苦労した教習と、根気よく教えてくれた教官のおかげです。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 厳しい口調の教官は私の時は2人いましたが、それだけ真剣なのだと思いました。よくわかっていないまま教習生を卒業させて公道へ出すわけにはいかないのです。みきわめも卒業検定も、落ちてはもらいたくないと思っているのだと、卒業時に言われました。 |
設備・教材 :5 ウイングの女性トイレと女性ロッカールームが奇麗。ロッカー使用は勿論無料、空きがあれば卒業まで無料で使えるマイロッカーを貸してくれます。髪留め、ティッシュ、ドライヤーも完備。 ウイング横と本館屋上に喫煙スペースがあるのは喫煙者の私には嬉しい設備でした。 いつでも飲めるミネラルウォーターサーバーに、冬の暖かいおしぼりがありがたかった。 |
レッスン内容 :5 出来ない事、わからない事は教官に具体的に伝えることです。得意不得意は人それぞれ千差万別ですから、教官側としてもそうした方が答えやすいんだなと感じ、いろいろ質問したら真剣に答えてくれました。私は平日が多かったので、基本的には大型はほとんど私一人か、私を含めた二人だけでした。不得意な内容は繰り返し教えてくれました。完璧では無いまま受けた卒検に合格できたのは、これまでの指導が的確だったからだと思いました。 |
立地・雰囲気 :5 バイクで30分以内で着くところというのも、教習所を決める判断材料としました。駐輪場はバイクと自転車と混合です。駐輪場出入り口ですが、狭く、出るときは見通しが悪いので改善を望みます。 |
サポート対応 :5 窓口の方々がスケジュール調整など迅速に対応してくれました。わからなさそうな顔でロビーをうろついていると、必ず笑顔で声をかけてくれるのは、社員教育が徹底している証拠と感じました。 |
料金 :5 ちょうどキャンペーンをやっていたのでプラチナコースを格安で入校出来ました。補習料3回分と検定料2回分が無料で付いていたので、オーバーを考えた時の安心感を得られました。このキャンペーンは毎年どの時期に行われるのかは聞きませんでしたが、今回は99,576円でした。 |

2018年01月21日 コメント(0) |
投稿者名:たけ | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:5
【社会人にもお勧めできる】
やはり社会人が教習に通うのは期間を要してしまうが、サービスを上手く使えばそれほど期間を要することなく卒業が可能。
やはり社会人が教習に通うのは期間を要してしまうが、サービスを上手く使えばそれほど期間を要することなく卒業が可能。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 言葉遣いも丁寧で物腰が柔らかい方が多かった。技能においては、分かりやすくポイントを教えてくれて助かった。修了検定、卒業検定も9割方の生徒が一発で合格していたように見える。 |
設備・教材 :4 教材においては他校と同じだろうから差はないだろうと思う。ただ試験における重要なポイントは必ず授業中にアンダーラインを引かせ、それが大いに役立った。というかそれしか出ない。 |
レッスン内容 :5 技能は基本マンツーマン指導であるが、第二段階には数回の複数合同教習がある(最大3名)運が良ければ1名。高速教習、応急救護実習は時間が決められているため、そこに合わせるのは社会人だと簡単ではないかもしれない。しかし、毎日行われているのでそれほど期間が空くことはないだろうと感じる。私は学生の夏期休暇と重なる7月下旬に入校し、仕事が平日1日、日曜日が休みで、その他の平日は7時までであったため、平日は20時からの最後の時間をキャンセル待ちをし、ダメなら学科を受講というやり方をしていた。意外にキャンセルも多いので予約が取れなくともスムーズに教習を行えた。第二段階での先行学科は夜の最後や、休日の朝イチなどに設定されている時間割であるため受講する際にストレスにはならなかった。卒検合格に要した期間は6週間。 |
立地・雰囲気 :4 都営大江戸線の光が丘駅、練馬春日町駅より徒歩で7分程度。その他多方面からシャトルバスが出ているので非常に通いやすい。雰囲気も「フレンドリー」といっているだけあり教習所の受付スタッフ、教官共に優しかった。 |
サポート対応 :4 窓口や電話対応がをしてくれる。教習のスケジュールも一緒に組んでくれたので社会人の自分にとってはありがたかった。 |
料金 :5 高くないと思う。 |

2017年09月10日 コメント(0) |
投稿者名:卒業生 | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:3
【総評】
学科は良し。
技能は受ける人のメンタル次第…といった所でしょうか。
教官に関しては全体的に熱血タイプが多いので、合わない人はとことん合わないと思われます。
自動車運転という、時に命に関わる事故を起こしかねない事を教えるわけなので、そういうスタンスに対して反発はしませんが、受けてる自分のメンタルを鍛え上げるつもりで技能を受けるのが懸命かと。
技能の予約はインターネットからでも取れるのでその点は便利ですが、予約そのものがかなり取りにくいです。
どの時期に入学したとしても、2〜3ヶ月での卒業は難しいと思います。
私もそうなのですが、入学するタイミングを間違えると、ヘタすれば在学期限ギリギリまで教習所にいるという事もあり得なくはないです。
学科は良し。
技能は受ける人のメンタル次第…といった所でしょうか。
教官に関しては全体的に熱血タイプが多いので、合わない人はとことん合わないと思われます。
自動車運転という、時に命に関わる事故を起こしかねない事を教えるわけなので、そういうスタンスに対して反発はしませんが、受けてる自分のメンタルを鍛え上げるつもりで技能を受けるのが懸命かと。
技能の予約はインターネットからでも取れるのでその点は便利ですが、予約そのものがかなり取りにくいです。
どの時期に入学したとしても、2〜3ヶ月での卒業は難しいと思います。
私もそうなのですが、入学するタイミングを間違えると、ヘタすれば在学期限ギリギリまで教習所にいるという事もあり得なくはないです。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 星2と付けましたが、これはあくまでも技能の方です。 学科教員の方々の質は総じて高いです。 ただ、一部、こちらが学生であるのを分かった上であるのかどうかは知りませんが、ナメた言動を取ってくる教官がチラホラ。 こっちは物の分別も付かない子供じゃねーよという話です。 また、技能においては厳しい教官と甘い教官の差がかなり激しく(特に女性教官)、各段階の後半で厳しい教官に当たるとほぼ確実に延長をくらいます。 第1段階での延長はまだしも、第2段階で延長をくらうと結構面倒な事務手続きをしなければならないので気を付けて! 幸い、教官の指名や非指名のシステムがあるのでそこら辺を上手く活用しましょう。 |
設備・教材 :4 自販機や漫画ルーム等、空き時間を潰す為の施設が結構充実してます。 トイレも真新しくてめちゃくちゃ綺麗というわけではないものの、掃除はしっかり行き届いていて快適。 ただ、第2段階の技能で使うシミュレータがあまりにもオンボロで、かなり操作しづらかった印象があります(教官もそれについては申し訳なさそうにしてました)。 |
レッスン内容 :3 教官の所でも触れましたが、学科授業はかなり良いです。 学科試験で出やすい所を色々教えてくれたりとか。 技能の場合もやる所によっては明確に系統立ったテクニックを教えてくれます。 ただ、メモしてねと言われる内容を即座にメモできない環境はなかなかキツいものがあります。 物覚えが悪い人はさらにキツいと思います。 |
立地・雰囲気 :3 通学バスを使わずに電車や徒歩で来る場合も、結構大きな自動車学校なので、そこまで迷子にならないと思います。 施設全体が清潔に整ってるので、雰囲気もそこまで悪くないかと。 |
サポート対応 :3 私自身、最低限の回数しか事務の方々にはお世話になってない為、あまり細かい事は書けません |
料金 :3 これに関しても、他の教習所の料金体系を知らないので細かい事は書けません |

2017年08月31日 コメント(0) |
投稿者名:リーリエ | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:4
【入校を検討されている方へ】
料金が安くなる紹介状あります。
happaice1*yahoo.co.jp までご連絡ください。
(*は@に変えてください)
料金が安くなる紹介状あります。
happaice1*yahoo.co.jp までご連絡ください。
(*は@に変えてください)
【各評価理由】 |
教官の質 :4 フレンドリーな教習を目指しているとのことで、それぞれの指導員に個性があって毎回楽しく教習を受けられます。 私が当たった中では怖い先生は一人もいませんでした。 |
設備・教材 :4 校舎などはお世辞にも新しくて綺麗とは言えませんが、掃除など手入れはしっかりとされていて、季節毎に飾りつけなどもして努力しているように感じました。 教習車は新型アクセラで、とても運転しやすかったです。 |
レッスン内容 :4 指定教習所であればカリキュラムが統一されているので、大体どこも同じだと思います。 |
立地・雰囲気 :5 東京の都心部の教習所では珍しく、大江戸線の練馬春日町駅の徒歩圏内です。 また、池袋や中野から無料の送迎バスも運行しているので、行きやすいと思います。 |
サポート対応 :4 予約は非常に取りづらいです。 入校しても、技能教習が始められるのが1カ月くらい先のこともあります。 しかし前日になればキャンセルが出るので、学生など平日に時間がある方などは苦労することはないと思います。 受付の人たちは分からないことがあれば親切に教えてくれました。 |
料金 :4 キャンペーン中だったこともあり、東京の教習所の中では安いほうだと思います。 |

2017年06月13日 コメント(0) |
投稿者名:ボーンコレクター | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:1
料金:4
【予約の取れなさ、そもそものシステムに不満】
妻の妊娠が運転が出来なくなるので通い始めました。12月末頃に入校。オプションでプラチナという2ヶ月後の予約が取れるという最上位オプションです。
高校生の卒業シーズンなども被ったのもあるのでしょうが、初乗車は入校から2ヶ月後。
1段階は順調に進み仮免も1発合格。この時点で3月19日。
システム上2段階の予約は仮免合格後からで、プラチナで予約が取れるのは2ヶ月後。
仮免合格後最初にできた予約が5月7日でした。
無駄な2ヶ月の期間仮免許の持ち出しも禁止されているため練習もできずキャンセル待ちするしかない状況ですが、全然乗れません。
料金は安く、内容や講師陣に不満はないですが、時間に余裕がない限りおすすめは出来ません。
妻の妊娠が運転が出来なくなるので通い始めました。12月末頃に入校。オプションでプラチナという2ヶ月後の予約が取れるという最上位オプションです。
高校生の卒業シーズンなども被ったのもあるのでしょうが、初乗車は入校から2ヶ月後。
1段階は順調に進み仮免も1発合格。この時点で3月19日。
システム上2段階の予約は仮免合格後からで、プラチナで予約が取れるのは2ヶ月後。
仮免合格後最初にできた予約が5月7日でした。
無駄な2ヶ月の期間仮免許の持ち出しも禁止されているため練習もできずキャンセル待ちするしかない状況ですが、全然乗れません。
料金は安く、内容や講師陣に不満はないですが、時間に余裕がない限りおすすめは出来ません。

2017年04月15日 コメント(0) |
投稿者名:おもちくん | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:5
【これから北豊島園で二輪に挑戦する方へ】
北豊島園で普通自動車を取得してから20数年経って、何を思ったか私には今しかないと普通自動二輪取得に踏み切りました。 今の400CC未満は選択枝が私には少なく、そのまま大型二輪を取得しましたが、どちらも規定時間で卒業させていただきました。 ここの教習所では単車暦の有無ではなく、男性女性ともに私のような方は複数いました。 もしもハンコをもらえなくても、必ず原因と克服するべき課題があるはずです。 出来ていればここは本当にハンコくれますのであきらめないで。 検定で落ちた方の補習もここの教官達は一生懸命一緒に考えて教えてました。 大型二輪といっても特別なものではなく、課題をクリアして免許を取得すれば乗って良い乗り物です。自動車学校は義務教育ではないので、高校生であっても社会人として自分からも歩み寄っていく姿勢を忘れずに。 教官や職員も声は掛けてくれますが、自分から1つ質問すれば、5つ分答えが返ってきます。 普通自動二輪から続けて大型二輪を取得するのは単車屋や知り合いに言われた通り、慣れた検定コースなので楽ですよ。 教官や職員、卒業証書を渡してくれた校長までにも、事故やケガを心配して送りだされます。 安全に活用していきたいと思います。
教習予約は確かに少々とりづらいかも。 人が多いという事はどういう事か分かりますでしょうか? 私は全て狙い通りでした。 短期間ですと難しいかもしれませんが人生においてもわずかな期間と思います。 教官達と教習を楽しんでください。 単車の教習は冬はオススメです。 ラジエターの熱気が上がってきますし、足先もエンジンのすぐ横です。所内は出しても急制動の際に40km/h少々で、走りっぱではないですし。 雨はカッパ着てるのでなお暖かいです。 夏よりいいのでは。
北豊島園で普通自動車を取得してから20数年経って、何を思ったか私には今しかないと普通自動二輪取得に踏み切りました。 今の400CC未満は選択枝が私には少なく、そのまま大型二輪を取得しましたが、どちらも規定時間で卒業させていただきました。 ここの教習所では単車暦の有無ではなく、男性女性ともに私のような方は複数いました。 もしもハンコをもらえなくても、必ず原因と克服するべき課題があるはずです。 出来ていればここは本当にハンコくれますのであきらめないで。 検定で落ちた方の補習もここの教官達は一生懸命一緒に考えて教えてました。 大型二輪といっても特別なものではなく、課題をクリアして免許を取得すれば乗って良い乗り物です。自動車学校は義務教育ではないので、高校生であっても社会人として自分からも歩み寄っていく姿勢を忘れずに。 教官や職員も声は掛けてくれますが、自分から1つ質問すれば、5つ分答えが返ってきます。 普通自動二輪から続けて大型二輪を取得するのは単車屋や知り合いに言われた通り、慣れた検定コースなので楽ですよ。 教官や職員、卒業証書を渡してくれた校長までにも、事故やケガを心配して送りだされます。 安全に活用していきたいと思います。
教習予約は確かに少々とりづらいかも。 人が多いという事はどういう事か分かりますでしょうか? 私は全て狙い通りでした。 短期間ですと難しいかもしれませんが人生においてもわずかな期間と思います。 教官達と教習を楽しんでください。 単車の教習は冬はオススメです。 ラジエターの熱気が上がってきますし、足先もエンジンのすぐ横です。所内は出しても急制動の際に40km/h少々で、走りっぱではないですし。 雨はカッパ着てるのでなお暖かいです。 夏よりいいのでは。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 フレンドリーというのがこの教習所のテーマですが、高校生から社会人、50代~の方までもが生徒な訳で、教官も声の掛け方、課題の伝え方まで気を使っているのがこちらにも伝わります。 暖かい教習所です。 一人だけ厳しい口調の教官はいましたが、シュミレータの時間の時何か困っている課題は?と質問を受けてくれた教官がいたのです。 謎がとけました。 検定の際に検定官ウケするポイントを教えてくれていたのです。 お陰で卒業するまで気を付けて望めました。 |
設備・教材 :4 可も無く不可も無く。 20年以上前の普通自動車取得の際から設備は基本的に変わってないです。 テキスト等はこんなものではないでしょうか。 教習所はいつまでも通学する所ではなく、検定を合格するまでの短い期間の学校です。 ハンコもらって証書もらう為の所。 設備は古いですが、手入れは行き届いていると思います。 なお今回お世話になった二輪部門のライダーズウィングは新しくて綺麗です。 汗をかいてもおしぼりが用意されています。 レンタルヘルメットも私には十分、単車の購入にあわせて後でコーディネートすればいいです。 |
レッスン内容 :5 大体2~3人ですが、普通二輪と大型二輪が昆走するときがあり、単車は1レッスンで5台~6台位は技能コースで走っていた記憶です。 よく見てくれていて、一本橋や急制動の後、停止した際にアドバイスをもらえます。 うまくできていれば、こちらが恥ずかしくなるほど誉められますよ。 |
立地・雰囲気 :4 自宅からは遠かったのですが、自分の近所の教習所の評判が芳しくないようなので、昔通った北豊島園に決めました。 送迎バスが各路線駅から走っているので、困る事はありませんでした。 少々遠い方は電車で来て送迎バスの利用がオススメです、時間が読めますので・・・。 帰りに別の所に用事がある時は容赦なく、送迎バスで目的地の路線に向けて移動してました。 最寄駅は平和台駅や練馬春日町駅ですが歩いてこれない距離ではありません。 秋には地域感謝祭や年が明けてからはお餅つきをして近所の方々で賑わい、私もお餅や味噌汁をいただきました。 地域とも一体となり、還元しています。 やさしい感じがします。 |
サポート対応 :5 今時の予約システムですので、スマホやPCで予約できるのですが、自分は面倒なので受付の方に一気に可能なだけ予約を入れてもらい、後から自分の都合に合わせて予約を修正してました。 |
料金 :5 自分の地元の教習所で大型二輪を取得した人がいますが、そちらとは違い北豊島園は写真料や検定料金、適正検査料金も初めに支払った金額に全て含まれています。 電車代を含めても安いと思います。 私は追加料金は一切かかりませんでした。 なんてったって公認だからあとは試験場で申請する交通費と申請料金のみ。 |

2017年02月17日 コメント(1) |
投稿者名:赤鰻 | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:5
設備・教材:3
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:4
【良い学校か悪い学校か・・・全部自分次第です。】
悪評もありますが、こういう類いのものは自分の取り組み方や接し方によって変わるものです。
上手に利用しようと思えば悪い学校も良く思えますし、その逆も然りです。
せっかく高い授業料を払っているのだから、とことん利用しましょう!
悪評もありますが、こういう類いのものは自分の取り組み方や接し方によって変わるものです。
上手に利用しようと思えば悪い学校も良く思えますし、その逆も然りです。
せっかく高い授業料を払っているのだから、とことん利用しましょう!
【各評価理由】 |
教官の質 :5 教官の熱心さが最大の特徴だと思います。 分からないこと、実技のポイントなど聞けば丁寧に教えてくれましたし、上手にできれば笑顔で褒めてくれます。 逆に何度言ってもできなかったりすると厳しく言われたりもしましたが、できない自分が悪いのです。当たり前です。命に関わることなのですから教官も必死です。 限られた時間の中でマスターしなきゃならないのでプレッシャーはありますが、緊張しながらも楽しく学べたのはフレンドリーな教官のおかげだと思います。 |
設備・教材 :3 30年前に普通免許でお世話になりましたが、さすがにその時に比べたら建物は老朽化してますし、使用するテキストも素っ気ない感じです。 今回普通二輪でお世話になりましたが自分的には何も気になりませんでした。おしゃれな建物でしか勉強できない方は難しいですかね。(そんな方はどこ行ってもダメでしょうけど) |
レッスン内容 :5 大体2〜3人グループで行動しました。 一度教官がお手本を見せてくれて、後はひたすら繰り返しです。一人ひとりをきちんと見てくれているのでいろいろとアドバイスをもらえます。 印象的たっだたのが、その時間内ではなかなかできなかったポイントを、時間を少しオーバーしてでもやってみろ!と付き合ってくれた教官がいました。 自分はこの教官が苦手で厳しいことも言われましたが、特別に私をバイクの後に乗せて、苦手なコースをポイントごとに細かく教えてくれました。その教官に苦手意識を持った自分が恥ずかしくなりました。 本当にありがたかったです。 |
立地・雰囲気 :5 自宅から一番近かった。通いやすさもこちらを選んだポイントのひとつだったので。 自分は自家用車で通いましたが、バスも頻繁に走ってますし便利なんじゃないでしょうか。 でもあまり遠い所から通うこともないかなと思います。 近いがイチバン! |
サポート対応 :4 今はネットで予約ができるので便利ですが、自分は取り方が分からないときは職員さんに色々聞きながら予約を取りました。 職員の方々は親切丁寧でした。クリスマス時期になるとみなさんサンタのコスプレしてます。 みなさんきちんと挨拶してくれます。社会人なのだから当たり前ですね。 教官同士の仲の良さも伝わりました。とても良いことです。 |
料金 :4 安めだと思いますが、高くてもこちらでお世話になっていたと思います。 やはり30年前に通った学校ですし、そのときの印象が良かったですから。 毎月キャンペーンをやっています。キャンペーン内容は月々で変わるようですから、自分の好みのキャンペーンかどうか確認してから入校するのも手かなと思います。 |

2016年12月26日 コメント(0) |
投稿者名:LULU | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:4
【レビューがよかったので】
他の教習所よりレビューが良く、料金も安めだったので通いましたが、嫌な思いをまったくすることなく通えました。
確かに直前の予約は取れにくい気はするけど、時間にも心にも余裕があれば全く問題なかったです。
大型二輪免許取得するならまた通おうと思ってます。
他の教習所よりレビューが良く、料金も安めだったので通いましたが、嫌な思いをまったくすることなく通えました。
確かに直前の予約は取れにくい気はするけど、時間にも心にも余裕があれば全く問題なかったです。
大型二輪免許取得するならまた通おうと思ってます。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 免許取得後にも事故らないように、時には厳しく常に丁寧に教えて頂きました。厳しい方や言葉遣いが男性っぽい人がいますが、こちらが学ぶ姿勢でいれば全く嫌な態度じゃないです。高校生や大学生にとってはイラっとするのかもしれませんね。 |
設備・教材 :4 古いですが清潔に保とうとされている感じは伝わります。 |
レッスン内容 :4 わからなければしっかり教えてくれます。 聞く姿勢でいれば何も問題ないかと。 |
立地・雰囲気 :4 バスが出ていたので特にこまりませんでした。 |
サポート対応 :4 予約の仕方とかわからない方は教えてもらえるみたいです。 |
料金 :4 認可で調べた中では安かったし、資料請求するとキャンペーン料金でした。 |

2016年11月24日 コメント(0) |
投稿者名:あ | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:3
料金:3
【教習を受けるまで2カ月待ち】
二輪の初回講習の実施数が異様に少なく、受講生が殺到するためお金を払ってから最低でも1ヶ月後まで予約が取れない。
平日昼間に予定のある方は、土日や夜間の予約が中心になると思いますが、私は2ヶ月前に入学しましたが未だに技能教習が1回も受けられていない状況です。
受付の方の印象は良いですが残念ながらそれ以前の問題だと思います。
二輪の初回講習の実施数が異様に少なく、受講生が殺到するためお金を払ってから最低でも1ヶ月後まで予約が取れない。
平日昼間に予定のある方は、土日や夜間の予約が中心になると思いますが、私は2ヶ月前に入学しましたが未だに技能教習が1回も受けられていない状況です。
受付の方の印象は良いですが残念ながらそれ以前の問題だと思います。

2016年11月24日 コメント(0) |
投稿者名:ぽんず | 入学期間:2016年頃 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:3
【予約の取りやすさ】
予約がかなり取りにくいです。入校時にだいたい2〜3ヶ月で卒業できますと言われましたが、キャンセル待ちをして頑張らないと2〜3ヶ月では厳しいと思います。せっかく予定を空けても予約が取れず、予定を立てるのが難しいです。
予約がかなり取りにくいです。入校時にだいたい2〜3ヶ月で卒業できますと言われましたが、キャンセル待ちをして頑張らないと2〜3ヶ月では厳しいと思います。せっかく予定を空けても予約が取れず、予定を立てるのが難しいです。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 丁寧に教えてくれる教官もいますが、一部に口が悪く教え方もかなりわかりにくい人がいます。また、教官によって指導方法や教えることに違いがあり、前に教わったことをやると怒られることが複数回ありました。わからないことを聞くと、そんなこともわからないの?というように笑う人もいます。教官がフレンドリーだとうたっていますが、一体どこがフレンドリーなのか聞きたいです。 |
設備・教材 :4 教習所内のコースが広いと思います。教習車も新しくなり、設備は整っているのではないでしょうか。教習所の建物自体は古いですが、トイレなどもきれいで清潔な印象を受けます。 |
立地・雰囲気 :3 春日町駅から徒歩7〜8分ほどです。あまり立地がいいとは言えませんが、送迎バスがあるのでそこまで不便は感じませんでした。 |
サポート対応 :2 教官の質は良くないですが、受付など事務手続きをしてくれるスタッフの方の対応は丁寧だと思います。教習の進め方など、聞きやすい環境です。ただ、送迎バスの運転が荒い人がいます。教習所の送迎バスがそんな運転していいのか?と思うほど、細い道で結構なスピードを出していたりします。 |

2016年11月14日 コメント(1) |
投稿者名:教習生 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5
【総評】
普通2輪取得中です。(卒検待ち)
皆様のコメントをみる限り、悪評が多少目立ちますが
ぼくはそうだと思いません。
確かに敬語を使わない方もいますが、ぼくはフレンドリーで良いと思います。ここは個人差もあるので仕方はありません。というか、社会人ならあたりまえの世界です。
敬語が使えない、暴言を吐かれるといっておりますが、
あなたの態度はどうなのでしょうか。
教官も所詮、人間です。ロボットではありません。
間違ってしまったら「すいません。次回から気をつけるようにします」と前向きに頑張る意思を見せていますか?一々嫌な顔を見せてはいませんか?
やる気のある人には答える教官が多いと思います。
みなさん、優しく接してくれましたし、本当にべた褒めか?と思うくらいほめてくれました。ときには励ましもいただきました。(急制動のとき、確か溝口さんっていう名前かなぁ)
なんだか、良い先生方がこういうふうにかかれているのは可哀想です。
ここに悪評かいてるひとは総じて自分のできなさ加減を理解できず教官に怒られただけで、陰湿に書き込んでる小さい人間のように思います。
普通2輪取得中です。(卒検待ち)
皆様のコメントをみる限り、悪評が多少目立ちますが
ぼくはそうだと思いません。
確かに敬語を使わない方もいますが、ぼくはフレンドリーで良いと思います。ここは個人差もあるので仕方はありません。というか、社会人ならあたりまえの世界です。
敬語が使えない、暴言を吐かれるといっておりますが、
あなたの態度はどうなのでしょうか。
教官も所詮、人間です。ロボットではありません。
間違ってしまったら「すいません。次回から気をつけるようにします」と前向きに頑張る意思を見せていますか?一々嫌な顔を見せてはいませんか?
やる気のある人には答える教官が多いと思います。
みなさん、優しく接してくれましたし、本当にべた褒めか?と思うくらいほめてくれました。ときには励ましもいただきました。(急制動のとき、確か溝口さんっていう名前かなぁ)
なんだか、良い先生方がこういうふうにかかれているのは可哀想です。
ここに悪評かいてるひとは総じて自分のできなさ加減を理解できず教官に怒られただけで、陰湿に書き込んでる小さい人間のように思います。

2016年08月23日 コメント(0) |
投稿者名:練馬区民 | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:1
【紹介】
VIPコースで入ったが、全く予約が取れず期限オーバーギリギリになり
とても困ったしわざわざ、2万円追加で払ってこの扱いは酷い
VIPコースで入ったが、全く予約が取れず期限オーバーギリギリになり
とても困ったしわざわざ、2万円追加で払ってこの扱いは酷い
【各評価理由】 |
サポート対応 :1 受付の対応が悪すぎる こちらの覚えのない料金を請求し、説明を求めて説明を頂いたが身に覚えがないので、すぐには用意できないと伝えるととにかく払わないと次に進めないとのこと。 2度と利用したくない |

2016年07月05日 コメント(0) |
投稿者名:とうどう | 入学期間:2016年頃 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:5
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:4
【通う前に知っておきたかった事】
教習の質、対応以外はしっかりしていますが、一部の職員さんは言葉遣いと態度が悪すぎます。
教習の質、対応以外はしっかりしていますが、一部の職員さんは言葉遣いと態度が悪すぎます。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 他の方が仰る通り、一部の職員さんの言葉遣いが悪いです。メンタルが弱い方はおすすめしません。今現在通って不満がある方は度胸をつけるしかないです。自分は1人しか経験がありませんが、ガンつけてきたら延長覚悟で言い返すくらいの気持ちで受けたほうがいいですよ。 |

2016年05月24日 コメント(0) |
投稿者名:さかな | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:4
【全体的に見るとわりと良い所だったかと思います。】
初めはこちらの口コミに投稿をするかどうか、とても迷いました。
ですが免許を取得するにあたって、教習所選びはとても重要なポイントになると思いますので、あくまでここの教習所に通った内の1人の意見として参考にして頂けたら幸いです。
教習所ゆきのバスも出ていたので天候や電車などの運行状態に関係なく、通う事が出来ました。
また、教習所ゆきの専用バスが遅延となってしまい技能講習が受けられなくなる場合も教習所側が色々と変更をきかせて技能講習を受けられるようにしてくれるという対応もあるそうで、その点でもバス通学はとても安心出来ました。
駐輪場も広いものが設けてあり、混み合っていても停められないという事は無さそうでした。
受付けの職員も、とても親切な対応をして下さり、時には授業後にお菓子やパンを生徒一人一人に「お疲れ様でした」と声をかけて配っている事もあります。
又、「頑張ってくださいね」や「2段階の予約の取り方は複雑な所もあるので、わからなくなってしまったらいつでもお声をおかけくださいね」などといった手書きのメッセージカードをくれるので、わからない事があった場合や困った時にはこちらからも相談に行きやすい環境を作り出せていました。
そして教官、受付け職員、バス運転手、教習所内で働いている全ての職員が、「こんにちわ」とすれ違う度に笑顔で声を掛けてくださるのでとても良い雰囲気の教習所内になっていました。
学科授業も分かりやすく、北豊島の職員らが出演している自作と思われる教習のための映像もあり、教員同士の仲の良さが伝わってきました。
また、学科の教室の隣には自習室。そしてその隣には学科教員がスタンバイしている部屋もあり、自習をしていて分からない所があった場合にはすぐに質問しに行ける環境が設けられていました。
実際に質問や相談をしに行く生徒も多く見られ、親切かつ分かりやすく生徒の質問や相談を受けている学科教員の姿が多く見られました。
技能の授業では多くの教官が分かりやすく、丁寧に、そして生徒に合った対応を探しながら接しようとしてくれる姿勢があり、とても身になりました。
素直に分からないと伝えると嫌な顔一つせず、紙に図を書いて説明してくれたり、繰り返し教えてくださりました。
ただ残念だった事が複数技能教習の際、運転中の生徒さんに「ちげーだろ!」「そうじゃねーだろ!」
といった怒鳴り気味のきつい口調で指導する教官がいました。
運転中の生徒さんもビクビクした様子になりミスが多くなっていき、見ていてかわいそうでした。こちらもすごくびっくりしました。
ある程度の緊張感は大切ですが、平常心で運転出来なくなる程の指導や声掛けは、やり過ぎかと感じました。
何より一緒に乗車していて、嫌な気持ちになりました。
他の場面ではそのような発言は無く、反対に意識して物凄く優しく話している様に見受けられたので、教官も気を付けようと努力はしているのかな。
もしくは過去にもこの様な意見を受けた事があるのかなと思いましたが、衝動的に怒っているように見えたのでとても怖い印象を受けました。
それまではあまり意識していませんでしたが、ロビースペースなどで生徒同士が会話で「○○先生苦手」や「○○先生嫌だな」なんて話しているのを何度か目撃したので、後から相当な先生なのかな。。と思いました。
ただ、教官の拒否制度がある様なので、もし嫌な場面は拒否する事も出来る様です。
また他の教習所の悪口を言ってくる教官も居て、こちらはどう返したらいいのか戸惑う事もありました。ライバル学校とはいえ、あまりその様な悪口は聞いていて気分よくないですよね。
この一握りの教官には、いい印象は持てませんでしたが
全体で考えると、わりと良い教習所だったのではないかなと感じました。
初めはこちらの口コミに投稿をするかどうか、とても迷いました。
ですが免許を取得するにあたって、教習所選びはとても重要なポイントになると思いますので、あくまでここの教習所に通った内の1人の意見として参考にして頂けたら幸いです。
教習所ゆきのバスも出ていたので天候や電車などの運行状態に関係なく、通う事が出来ました。
また、教習所ゆきの専用バスが遅延となってしまい技能講習が受けられなくなる場合も教習所側が色々と変更をきかせて技能講習を受けられるようにしてくれるという対応もあるそうで、その点でもバス通学はとても安心出来ました。
駐輪場も広いものが設けてあり、混み合っていても停められないという事は無さそうでした。
受付けの職員も、とても親切な対応をして下さり、時には授業後にお菓子やパンを生徒一人一人に「お疲れ様でした」と声をかけて配っている事もあります。
又、「頑張ってくださいね」や「2段階の予約の取り方は複雑な所もあるので、わからなくなってしまったらいつでもお声をおかけくださいね」などといった手書きのメッセージカードをくれるので、わからない事があった場合や困った時にはこちらからも相談に行きやすい環境を作り出せていました。
そして教官、受付け職員、バス運転手、教習所内で働いている全ての職員が、「こんにちわ」とすれ違う度に笑顔で声を掛けてくださるのでとても良い雰囲気の教習所内になっていました。
学科授業も分かりやすく、北豊島の職員らが出演している自作と思われる教習のための映像もあり、教員同士の仲の良さが伝わってきました。
また、学科の教室の隣には自習室。そしてその隣には学科教員がスタンバイしている部屋もあり、自習をしていて分からない所があった場合にはすぐに質問しに行ける環境が設けられていました。
実際に質問や相談をしに行く生徒も多く見られ、親切かつ分かりやすく生徒の質問や相談を受けている学科教員の姿が多く見られました。
技能の授業では多くの教官が分かりやすく、丁寧に、そして生徒に合った対応を探しながら接しようとしてくれる姿勢があり、とても身になりました。
素直に分からないと伝えると嫌な顔一つせず、紙に図を書いて説明してくれたり、繰り返し教えてくださりました。
ただ残念だった事が複数技能教習の際、運転中の生徒さんに「ちげーだろ!」「そうじゃねーだろ!」
といった怒鳴り気味のきつい口調で指導する教官がいました。
運転中の生徒さんもビクビクした様子になりミスが多くなっていき、見ていてかわいそうでした。こちらもすごくびっくりしました。
ある程度の緊張感は大切ですが、平常心で運転出来なくなる程の指導や声掛けは、やり過ぎかと感じました。
何より一緒に乗車していて、嫌な気持ちになりました。
他の場面ではそのような発言は無く、反対に意識して物凄く優しく話している様に見受けられたので、教官も気を付けようと努力はしているのかな。
もしくは過去にもこの様な意見を受けた事があるのかなと思いましたが、衝動的に怒っているように見えたのでとても怖い印象を受けました。
それまではあまり意識していませんでしたが、ロビースペースなどで生徒同士が会話で「○○先生苦手」や「○○先生嫌だな」なんて話しているのを何度か目撃したので、後から相当な先生なのかな。。と思いました。
ただ、教官の拒否制度がある様なので、もし嫌な場面は拒否する事も出来る様です。
また他の教習所の悪口を言ってくる教官も居て、こちらはどう返したらいいのか戸惑う事もありました。ライバル学校とはいえ、あまりその様な悪口は聞いていて気分よくないですよね。
この一握りの教官には、いい印象は持てませんでしたが
全体で考えると、わりと良い教習所だったのではないかなと感じました。

2016年03月17日 コメント(0) |
投稿者名:パパ輪 | 入学期間:2015年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:5
【キャンペーン】
料金が安かったので追加の教習を・・・予約が取りにくいかも・・・なんてうがった考えが頭を過りましたが、基本料金ですんなりでした。
料金が安かったので追加の教習を・・・予約が取りにくいかも・・・なんてうがった考えが頭を過りましたが、基本料金ですんなりでした。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 マニュアル化された人はいない(^^)それぞれ個性があって楽しい。て言っても雑とか嫌な感じじゃなくて教習生に気を使ってる感じがわかる。 |
設備・教材 :3 新しくないが清潔に保たれている。 |
レッスン内容 :5 善し悪し.方法をはっきり口に出して教えてくれる。2輪免許は実車時間が短いので検定通過を全力で後押ししてくれる感じ。 |
立地・雰囲気 :4 練馬春日の駅から散歩で丁度~歩道があり安全~バスも色々な方面出ていて便利~前にマック セブンがあり便利.徒歩圏にホームセンターがあり教習が空く時の時間つぶしに最適。 |
サポート対応 :4 質問が何のサポートか分かりませんが教習のサポート&事務関係のサポートはいいと思います。職員が常に教習生を向いてる感じ。 |
料金 :5 西東京方面では一番安かった。 |

2015年11月09日 コメント(0) |
投稿者名:おとっつあん | 入学期間:2015年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:4
【再度、免許証取得の為に】
もう、30年も前になりますがバイクの免許証を持っていました。恥ずかしい話ですが免許証の更新を勘違いして失効してしまいました。その後は特に四輪車への興味もなく持っていたバイクは売ってしまったので、電車バスでの移動をしていましたが田舎に引っ込むことになり、再度教習所に通う事になりました。いくつかの教習所から資料を取り寄せ内容を確認し、わからない事は電話で相談させて頂きました。決め手は電話対応ですね。ハキハキと気持ち良いほどの受け答えでした。もちろん確認の為に保留にされたこともありましたが、その分しっかりとした答えを頂きました。実際に受付窓口を訪ねた時も大きな声の挨拶と笑顔で迎えて頂きました。
もう、30年も前になりますがバイクの免許証を持っていました。恥ずかしい話ですが免許証の更新を勘違いして失効してしまいました。その後は特に四輪車への興味もなく持っていたバイクは売ってしまったので、電車バスでの移動をしていましたが田舎に引っ込むことになり、再度教習所に通う事になりました。いくつかの教習所から資料を取り寄せ内容を確認し、わからない事は電話で相談させて頂きました。決め手は電話対応ですね。ハキハキと気持ち良いほどの受け答えでした。もちろん確認の為に保留にされたこともありましたが、その分しっかりとした答えを頂きました。実際に受付窓口を訪ねた時も大きな声の挨拶と笑顔で迎えて頂きました。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 技能教習では途中のタイミングの良い時や、最後に必ずと言ってよいほど「何か分からない事はありますか?」と尋ねてくれたり、学科教習では、先生方がとても楽しくあきずに真剣に受ける事が出来ました。昔の教習所とは雲泥の差です。 |
設備・教材 :4 少し古い感じもしますが綺麗に清掃されていて、落ち着いた感じになっていました。テレビにはミュージッククリップが流れていたり、雑誌やコミックの在庫がけっこうあって空き時間の調整が楽でした。 |
レッスン内容 :4 どの教官もいろいろな方法で理解させようという気持ちが出ていました。厳しい事も言われますが、免許証取得後に事故を起こさないように指導して貰えました。 |
立地・雰囲気 :4 自宅の前から送迎バスに乗れるので楽でした。教習が終わって出かける時も行きたい方面のバスに乗って行けるので嬉しかったです。 |
サポート対応 :5 何かわからない事があった時に、受付ロビーに行くとすぐに受付の人たちが声をかけてくれたので安心でした。特に教習の内容についての質問などは、奥から偉そう?な人が低姿勢すぎるぐらいな感じで出てきて答えてもらえました。 |
料金 :4 少し高いかな?と思いましたが、追加料金の無いコースでしたので、後日料金が必要になる事も無く、しっかり時間かけて教習出来ました。 |

2015年09月05日 コメント(0) |
投稿者名:練馬在住 | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:3
【総評】
他の人も書いている通り、若い教官も年配のベテラン教官も、印象がとてもよくありませんでした。
「~しろよ」「~だろ」と、命令口調の指導が多く、はっきり言って全体的に言葉遣いは悪いです。
そのような指導がよいという人は、向いているかもしれません。
よく言えばフレンドリー(馴れ馴れしい)かもしれませんが、別の言い方をすれば無教育で野放しにされている感じでした。
教習中にもかかわらず、「給料が安い」「夜間教習があってつらい」などと愚痴をこぼす教官もいて、教習の最中にそういう話をするのはどうなのかなと思います。
他の人が右左折を間違えた時に、なぜか私がものすごく怒られました。
「他の人と勘違いしていませんか?」と言うと、逆上されました。
それ以来、この教官に当たることはなかったのでよかったですが、もう少しで訴える寸前でした。
全体の中では少ないですが、学科を担当してくださった教官は、とても丁寧で、わからないこともきちんと親切に教えていただきました。
実技の教官でそのような人に会ったことはなかったです。
高いお金を払っているので、その点はとても残念でした。
自宅から一番近かったのでこちらに通いましたが、普通車は別の教習所に通いました。
インターネットで予約ができますし(今は普通かもしれませんが)、バスも多方面から1時間おきに出ているので、立地は悪いのですが、通いやすいかもしれません。
通いやすさで選ぶならよいですが、内容で選ぶのであれば、オススメはできません。
他の人も書いている通り、若い教官も年配のベテラン教官も、印象がとてもよくありませんでした。
「~しろよ」「~だろ」と、命令口調の指導が多く、はっきり言って全体的に言葉遣いは悪いです。
そのような指導がよいという人は、向いているかもしれません。
よく言えばフレンドリー(馴れ馴れしい)かもしれませんが、別の言い方をすれば無教育で野放しにされている感じでした。
教習中にもかかわらず、「給料が安い」「夜間教習があってつらい」などと愚痴をこぼす教官もいて、教習の最中にそういう話をするのはどうなのかなと思います。
他の人が右左折を間違えた時に、なぜか私がものすごく怒られました。
「他の人と勘違いしていませんか?」と言うと、逆上されました。
それ以来、この教官に当たることはなかったのでよかったですが、もう少しで訴える寸前でした。
全体の中では少ないですが、学科を担当してくださった教官は、とても丁寧で、わからないこともきちんと親切に教えていただきました。
実技の教官でそのような人に会ったことはなかったです。
高いお金を払っているので、その点はとても残念でした。
自宅から一番近かったのでこちらに通いましたが、普通車は別の教習所に通いました。
インターネットで予約ができますし(今は普通かもしれませんが)、バスも多方面から1時間おきに出ているので、立地は悪いのですが、通いやすいかもしれません。
通いやすさで選ぶならよいですが、内容で選ぶのであれば、オススメはできません。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 言葉遣いが悪いです。 ※詳細は総評で。 |
設備・教材 :3 校舎は新しくはないですが、掃除が行き届いていてきれいです。 ヘルメットやプロテクターを貸し出してもらえる(必ず着用しなければいけない)のですが、教官が消臭剤を吹きかけているだけなので、とても汚いです。 潔癖症の人は、自分で購入したものを使用したほうがよいでしょう。 |
レッスン内容 :2 特に目標の設定とかはなく、教官の後をひたすら走行するという内容でした。 |
立地・雰囲気 :2 最寄りの光が丘駅や練馬春日町駅からは、少し歩きます。 私は2輪でしたが、コースは非常に窮屈でした。 普通車も、決して広くはないですが、問題はないと思います。 |
サポート対応 :2 インターネットで予約ができますが、いまはどこもそのようなシステムのようなです。 教習の発券をすると、担当教官名がきちんと載っているのですが、実際にはその教官に指導してもらったことがほとんとありませんでした。 システムとしてはどうなっているのでしょうか?? |
料金 :3 高くもなく、安くもないので、平均的な金額だと思います。 割引になったりするキャンペーンをよくやっています。 |

2015年08月12日 コメント(0) |
投稿者名:ねりまる | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5
【良かったところ】
この教室の良い所は、何といっても先生や受付の人たちがフレンドリーで、レッスンの内容がしっかりと体系付けられている所です。ただ会話をするだけではなくて目標をしっかり定めてから、どういう順序で勉強していくかや今の自分の苦手な部分をしっかり説明して貰えるので、効果も実感出来てやる気が出ます。
この教室の良い所は、何といっても先生や受付の人たちがフレンドリーで、レッスンの内容がしっかりと体系付けられている所です。ただ会話をするだけではなくて目標をしっかり定めてから、どういう順序で勉強していくかや今の自分の苦手な部分をしっかり説明して貰えるので、効果も実感出来てやる気が出ます。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 言葉づかいも丁寧で、解るまで優しく教えてくれました! |
設備・教材 :4 学科試験の勉強をするパソコンがいつでも使えてとてもよかったです。 |
レッスン内容 :5 解らないことも質問をすると納得いくまでとことん説明をしてくれて、嬉しかったです。 |
立地・雰囲気 :5 駅からも近くて、ファミレスやコーヒーショップもあったのでヒマつぶしできました。 |
サポート対応 :5 受付の人が、困っているとすぐに気付いて対応してくれて素晴らしかったです。 |
料金 :5 資料請求をしたら特別価格になりました。 |

2015年08月03日 コメント(0) |
投稿者名:カレーは飲み物 | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:3
【北豊島園をおススメします!】
教習所のイメージは厳しいとか怖いとかのイメージが強かったのですが、実際は先生たちはみんな優しいし、話しやすかったです。
教習所のイメージは厳しいとか怖いとかのイメージが強かったのですが、実際は先生たちはみんな優しいし、話しやすかったです。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 口コミサイトの評判では悪いイメージが強かったのですが、実際にはそんなことはなくみんな親切でした。 技能教習では優しく話しかけてくれて、緊張が和らぎました。先生の教え方も丁寧で分かりやすく、また分からないことも質問しやすかったです。 卒業検定の時も「頑張ってね!大丈夫だよ!」と声を掛けてくれて、落ち着いて受ける事が出来ました。 |
設備・教材 :4 建物はレトロな感じです。 ロビーにはマンガや雑誌がたくさん置いてあり、待ち時間も退屈しませんでした。 たまにある軽食サービスでお菓子やパンがもらえてラッキーでした! |
レッスン内容 :5 路上教習のときには、環八や環七などの比較的大きい道を走り、いい経験になりました。 高速は関越道にいき、車線変更や合流など実戦的なことをやりました。 学科の授業は実際にあった事故の話がきけて、よい教訓になります。 |
立地・雰囲気 :5 駅からも近く、周りにもセブンやマック、ガストがあり、お昼は困りませんでした。 光るボードや飾り付けがされていて、アットホームな雰囲気でした。 |
サポート対応 :5 社会人のため、夜とお休みの日に通う感じでしたが、予約の相談を親身に聞いてくれてとても助かりました。 |
料金 :3 資料請求をしたら通常よりもお得に入れました! ぜひ資料請求することをおススメします!! |

2015年06月11日 コメント(0) |
投稿者名:Y | 入学期間:2014年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:3
【教員に関する不満】
教員の質の悪さをどうにかして欲しいです。
というか不満点の大半はそれです。少なくともお金払って授業も真面目に受けてるのにちょっとミスしたら怒声やネチネチと嫌味を言ってくる一部の方はどんな神経してるのかと思います。全員ではないにしろ一部にそういう方がいると非常に不愉快です。
教員にはできて当たり前だと思わずに「できないから学びに来ている」ということを理解して欲しいです。
【予約は数ヶ月先まで取っておくことをオススメします。】
当日予約どころか1週間以内の予約が中々できないのは教えて欲しかったです。
教員の質の悪さをどうにかして欲しいです。
というか不満点の大半はそれです。少なくともお金払って授業も真面目に受けてるのにちょっとミスしたら怒声やネチネチと嫌味を言ってくる一部の方はどんな神経してるのかと思います。全員ではないにしろ一部にそういう方がいると非常に不愉快です。
教員にはできて当たり前だと思わずに「できないから学びに来ている」ということを理解して欲しいです。
【予約は数ヶ月先まで取っておくことをオススメします。】
当日予約どころか1週間以内の予約が中々できないのは教えて欲しかったです。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 学科の教員の方々は丁寧で分かりやすく説明してくれるのでありがたかったです。 ただ、技能の教員の中には質の悪い教員がいます(主に中年世代)。 分からなくて焦ってるところを急かしてきたり、ミスしてしまった時に「なんで言われたことできないの?日本語分かる?」と喧嘩腰で言われた時には本当にぶん殴ってやろうかと思いました。 もちろん技能教員全員がそういう訳ではなく、熱意を持って教えてくれる方やベテランの方で分かりやすく教えてくれる方もいます。ただ、なぜ若い教員の方ができることが一部のそれらより長くいるであろう世代の教員はできないのか不思議でなりません。 教員指導はしっかりやってもらいたいです。 |
設備・教材 :3 雨や砂利道の時の運転を想定したシミュレーター等はありますが、実際の車の運転と具合が変わるので実際の運転に使える技術かは微妙です。 車もブレーキやハンドルが良く動いてくれるのがあれば、エンストが起きやすい車もあったりとまちまちです。 全体的に可もなく不可もなくです。 |
レッスン内容 :3 教習の中には急ブレーキの体験等「それ1時間も使うこと?」と思える物もがいくつかあります。 その割にはその人が苦手とする教習は適当にOK出して後日の教習でノルマに関係ないからと苦手部分の練習をさせてくれなかったりといい加減だなと感じたました。(あくまで素人の考えなので教習所の方には何か深い考えがあるのかもしれませんけど) |
立地・雰囲気 :3 場所は東京メトロの練馬春日町から10分くらいの位置にありバスでの送り迎えもあります。 付近にはマクドナルドやコンビニ、中にはWi-Fiや飲食スペースがあり、教習までの待ち時間で不満に思うことはありません。 |
サポート対応 :4 予約が取りにくく、キャンセルも2時間までにしないと料金を払わなければならなかったり、予約が取りにくい割に教習期間も8ヶ月しかなかったり(場所によっては1年ある教習所もあります)と社会人等の時間に余裕がない方には少し厳しいかと思われます。 ただ、教員の指名制度は非常にありがたく感じました。限られた時間の中で説明が分かりにくい教員や質の悪い教員のNG指定やこの人なら分かりやすいと感じた教員を指名できたりするのは良いと思いました。 |
料金 :3 料金は20~30万と普通です。 未成年の方には入学金の値引きや補習する際の手数料が無くなったりするの比較的時間がある学生向けの学校だと思います。 |

2015年04月26日 コメント(0) |
投稿者名:はぬけぼん | 入学期間:2003年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:4
サポート対応:3
料金:2
【印象に残っているエピソード】
某プロ野球球団の楽○の監督、デー○大久○氏が
自動二輪の免許取得に訪れていました。
某プロ野球球団の楽○の監督、デー○大久○氏が
自動二輪の免許取得に訪れていました。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 中高年の教官に低質な人間がいました。 自転車通学していましたが、その教官は 信号のない横断歩道を渡ろうとしている私を 優先することなく車で横切っていきました。 そのときはっきり目があったのですが、 どのツラ下げて教官をやっているのでしょうか。 |
設備・教材 :3 予約は自動応答の電話予約が出来るので便利でした。 |
立地・雰囲気 :4 大江戸線から近いのは良いでしょう。 |
料金 :2 ちょっと高めですね。 |

2015年03月14日 コメント(0) |
投稿者名:N | 入学期間:2014年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:3
【教習所選びで迷っている方へ】
口コミサイトはあくまでも参考程度に
資料請求はもちろん、実際に見学させてもらうなど
自身でリサーチの上決定されることをお勧めします。
私の場合、はじめての自動車教習で
教習所自体にも怖いイメージを持っており不安だったので
資料請求してから電話での問い合わせ、見学、入校しました。
請求した資料には所々マーカーが引いてあり
電話での問い合わせの際も、比較的人の少ない時間帯など教えていただき
とても感じがよかったです。
この時点で『ここに決めた!』という気分でしたが
一応見学に行って、受付で教習内容と料金の説明など受けてきました。
その後、ちょうど手の空いていた先生の案内で
二輪教習の様子も見せてもらえました。
このような流れで入校を決め、卒業するまでの4ヶ月間
楽しんで教習を受けることができました。
私的にはとてもおすすめの教習所ですが
大事なのは、ネットの情報だけに頼らないことだと思います。
よい教習所に巡り合えるといいですね。
口コミサイトはあくまでも参考程度に
資料請求はもちろん、実際に見学させてもらうなど
自身でリサーチの上決定されることをお勧めします。
私の場合、はじめての自動車教習で
教習所自体にも怖いイメージを持っており不安だったので
資料請求してから電話での問い合わせ、見学、入校しました。
請求した資料には所々マーカーが引いてあり
電話での問い合わせの際も、比較的人の少ない時間帯など教えていただき
とても感じがよかったです。
この時点で『ここに決めた!』という気分でしたが
一応見学に行って、受付で教習内容と料金の説明など受けてきました。
その後、ちょうど手の空いていた先生の案内で
二輪教習の様子も見せてもらえました。
このような流れで入校を決め、卒業するまでの4ヶ月間
楽しんで教習を受けることができました。
私的にはとてもおすすめの教習所ですが
大事なのは、ネットの情報だけに頼らないことだと思います。
よい教習所に巡り合えるといいですね。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 私は二輪の教習でしたが、基本みなさん親切丁寧です。 教官と聞くと怖いイメージしか持っていなかったので余計に驚きました。 ミスの連続で「これはさすがに怒られる」と冷や汗をかいた場面も多々ありましたが、 注意の際に嫌みを言われたり怒鳴ったりされるような事はありませんでした。 |
立地・雰囲気 :4 最寄り駅から徒歩10分です。 隣にファストフード店、周辺にコンビニ・レストラン等あります。 地域のお祭りのようなものにも積極的に参加されているようで、雰囲気はいいです。 季節ごとのディスプレイも暖かみがあり可愛らしいと思います。 あと、更衣室が清潔で教室もトイレの掃除も行き届いています。 |

2015年02月12日 コメント(0) |
投稿者名:にゃたりんこ | 入学期間:2014年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:4
【選んだ理由】
パンフを取り寄せたら、一つ一つにマーカーが引かれてわかりやすかったから。
パンフを取り寄せたら、一つ一つにマーカーが引かれてわかりやすかったから。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 威圧的な人はいなく、みんな親切でした。技能講習の際に視線が合わないのが気になりましたが、視線を合わせないようにと教育されているのかも⁈ 指名制度は使わなくても、楽しく通えました! なお、学科は面白い先生とそうでない先生がいます。 個人的には小島先生と南原先生が好きでした(^ ^) |
立地・雰囲気 :5 池袋からバスが出ていて、移動中は良い勉強時間になりました(^ ^) |
サポート対応 :5 予約について要望を伝えると、可能な範囲できちんと対応してくれました(^ ^) |
料金 :4 妥当だと思います(>_<) |

2014年12月15日 コメント(0) |
投稿者名:30歳 | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:3
料金:3
【決め手】
自宅近くから送迎バスが出ていたことと、託児所が無料で利用できたことが入校の決め手でした。
自宅近くから送迎バスが出ていたことと、託児所が無料で利用できたことが入校の決め手でした。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 技能:こちらで教官の悪い評判を見ていたので入校前は不安でしたが、入校後卒業するまで担当いただいた教官はみなさんいい方でした。(指名しなかったのでほとんど毎回違う教官で、20名くらい担当いただいたと思います) 学科:わかりやすく要点をおさえた授業でした。話し方も単調ではなく印象に残りました。 |
設備・教材 :4 建物は古い方、教材は普通だと思います。 小さいこどもがいるので託児所が無料で利用できたことが一番ポイントが高いです。朝から夕方まで利用可能で、職員さんもいい方です。利用者は平均1-2組程度で、教習の休憩時間に窓から様子を見ることができたので安心して預けられました。 |
レッスン内容 :4 学科も技能もわかりやすく教えていただきました。 |
立地・雰囲気 :4 近くに広い道路、狭い道路両方あり、バランスよく練習できました。近くの公園の周りの道路は緑が多く、走っていて気持ちいいです。 日中は車、歩行者ともに交通量が多く、路上教習や検定ではヒヤヒヤしましたが、免許をとってからのことを考えるとよい練習になったと思います。 周辺にはあまり時間をつぶせる場所はありません。お昼はコンビニ、ファミレス、マックのどれかなので、教習の後半は飽きました。 |
サポート対応 :3 特に利用しなかったのでノーコメント |
料金 :3 相場だと思います。事前に資料請求した方が安いようです。 |

2014年09月25日 コメント(0) |
投稿者名:すー | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:3
【楽しくてあっという間でした】
学科の先生も実技の先生もとても優しく楽しい方でした。
送迎バスの運転手も良い方で安全運転で送り迎えしてくれました。
自分は短期集中コースで行ったので一日中学校にいることもありましたが苦にならず終わりまで楽しくできましたね。
とても良い学校でした!
学科の先生も実技の先生もとても優しく楽しい方でした。
送迎バスの運転手も良い方で安全運転で送り迎えしてくれました。
自分は短期集中コースで行ったので一日中学校にいることもありましたが苦にならず終わりまで楽しくできましたね。
とても良い学校でした!
【各評価理由】 |
サポート対応 :1 サポートを受けずに終わったので未評価 |

2014年03月19日 コメント(0) |
投稿者名:ビジター | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:4
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:3
【感想】
良く言えば、フレンドリー。悪く言えば、教育されてない。そんな印象です。とても熱心で丁寧な教官もいます。しかし、感情むき出しの教官もいます。ダメや、それだと落ちるという言葉をしきりに使う方がいますが、なぜダメなのかの説明がなかったり、運転しながらですから1回では頭に入っていないこともあります、質問に対して呆れた顔をしたり、そこで怒ったりするようでは生徒のやる気は失われます。ほんとに良い方がいるだけ、とても残念で仕方ないです。
良く言えば、フレンドリー。悪く言えば、教育されてない。そんな印象です。とても熱心で丁寧な教官もいます。しかし、感情むき出しの教官もいます。ダメや、それだと落ちるという言葉をしきりに使う方がいますが、なぜダメなのかの説明がなかったり、運転しながらですから1回では頭に入っていないこともあります、質問に対して呆れた顔をしたり、そこで怒ったりするようでは生徒のやる気は失われます。ほんとに良い方がいるだけ、とても残念で仕方ないです。

2014年02月09日 コメント(0) |
投稿者名:もんた | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:4
サポート対応:3
料金:3
【まとめ】
最初は練馬周辺のほかの教習所を考えていましたが、どれも料金体制がいまいち分かりにくいと感じたり、高めと感じたりしたため、料金体制が分かりやすくて自宅の近くから無料送迎バスも通ってるということで決めました。
どちらかといえば、20歳そこらの若いかた向けと言った感じで、家に自家用車があって幼いころから車の乗り降りなどである程度車になじんできた方が通過儀礼に近い形で通って免許を取得するようなスタイル。3回分までは無料で追加教習できるとは言うものの、車になじみの無い初心者にとってはほとんど焼け石に水です。
生徒に対する要求も教官によってまちまちで、ある教官がこれくらいでもいいというときも有れば、別の教官がこれじゃ意味無いというときもある。結局思い返せばあの時の教官に不満なく運転できるくらいだったら、そもそも教習所には来ないだろと思った。
ただ、学科に関しては整理されて要点も抑えてくれるので、筆記試験には強いです。
校内と路上の実技試験ですが、落ちたら再度教習受けて再受験というシステムのため、口では助言無しで厳しく審査すると言ってますが実際はよほどの危険行為を敢えて行わない限り落とさないのでかなりやさしいです。無料分がまだ残ってる場合は多少再受験させられる可能性も有りうるのですが、そういう金取りの観点から見ればまだいいほうかなと思います。いずれにしても、免許は取得できたもの自分には運転をするだけの勇気が全く湧いてきません。
最初は練馬周辺のほかの教習所を考えていましたが、どれも料金体制がいまいち分かりにくいと感じたり、高めと感じたりしたため、料金体制が分かりやすくて自宅の近くから無料送迎バスも通ってるということで決めました。
どちらかといえば、20歳そこらの若いかた向けと言った感じで、家に自家用車があって幼いころから車の乗り降りなどである程度車になじんできた方が通過儀礼に近い形で通って免許を取得するようなスタイル。3回分までは無料で追加教習できるとは言うものの、車になじみの無い初心者にとってはほとんど焼け石に水です。
生徒に対する要求も教官によってまちまちで、ある教官がこれくらいでもいいというときも有れば、別の教官がこれじゃ意味無いというときもある。結局思い返せばあの時の教官に不満なく運転できるくらいだったら、そもそも教習所には来ないだろと思った。
ただ、学科に関しては整理されて要点も抑えてくれるので、筆記試験には強いです。
校内と路上の実技試験ですが、落ちたら再度教習受けて再受験というシステムのため、口では助言無しで厳しく審査すると言ってますが実際はよほどの危険行為を敢えて行わない限り落とさないのでかなりやさしいです。無料分がまだ残ってる場合は多少再受験させられる可能性も有りうるのですが、そういう金取りの観点から見ればまだいいほうかなと思います。いずれにしても、免許は取得できたもの自分には運転をするだけの勇気が全く湧いてきません。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 学科に関しては丁寧な講義ができる教官が多く、これに関しては概ね不満を感じられることはあまり無いと思います。 だが、実技に関して言うならば教官個人の人格によって教え方の品質にばらつきがあり、教官の指定も可能ですが自分は色んな教官に当たって少しづつ違う教習を受けたほうが自分のためだと考え、敢えて指名せず当たり外れを覚悟した上で、実技教習に挑みました。結果的には学科で講義をしている教官は比較的忍耐力があって要領も良いが、それ以外だと多少ばらつきがあるものの概ね許容範囲内でした、怒鳴られたことはありませんでしたが、女性教官の場合、厳しすぎかやさしすぎという具合で、教習中に職業は?家族は?と職務質問に近い質問をしてくる点で共通していたのが微妙です。 |
設備・教材 :4 校舎には最低限の設備は揃っているかんじで、筆記対策として設置されたPCでいつでも効果測定による模擬本番の練習できます。実技のスキルアップにつながる設備はほとんどありません。テキストは可も不可もなく多くの教習所で使われているものです。 |
レッスン内容 :3 さまざまな内容が充実していて良いと思います。ただし、シミュレーターによる安全運転の教習は予約した生徒が一名のときは使えず、AT車で普段やらないバックとかを校内コースで走って一時間潰すかんじです。予約は直前になると消せないので運悪くシミュが使えない場合はあきらめるしかありません。 逆に高速教習は台風などが直撃して決行できない場合にはシミュで時間潰すので、シミュができない方がいれば、2度もシミュという方もいます。 |
立地・雰囲気 :4 無料送迎バスがあり、駅からも遠くないので通いやすいです。 周囲が閑静な住宅街で、近くに大きな光が丘公園があり、道路が広く交通量が極端に変化しないため、教習をするには適している場所ですが交通量が少ないと歩行者と自転車などがショートカットをしたり、信号無視をしたりすることが多く、救急車とパトカーもやや多めで、さらにほかの自動車学校も近辺で教習を行うため、潜在的危険性は決して交通量の多い都心に比べて低くないと思います。 |
サポート対応 :3 教習はインターネットを通じて行い、一見埋まってるようですが、直前になるとキャンセルが増えるので、実際は予約が結構取り易いです。また、予約を取ると予約した日に、お知らせメールが届くように設定することも可能、設定を行った場合、たまに空き状況に変化があった場合にメールが届くこともあります。ただし、学生が多い夏や冬などの時期は結構込み合うので予約が取れにくいこともあります。 |
料金 :3 料金はほかの教習所とほぼ同じ、キャンペーンなどで実際の表示額よりも安くなりますが実際の話毎月ほぼ一緒です。教習内容から見て合理的な価格かなといったところです。 |

2013年11月07日 コメント(0) |
投稿者名:みんと | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:2
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:4
【教習所の独自制度】
毎回、お昼前の講義や実技、あるいはおやつの時間頃にお菓子やパンが配られます!お菓子はソイジョイが多かったです。パンは近くにあるベーカリーレストランからわざわざ貰っていると聞きました。パンは本当においしくて小さいのが二種類貰えます!
【通ってる他の生徒について】
年齢は18歳になったばかりの子が多かったです。でも友達同士はあまり見かけなく一人の人が多かったです。男性のが多かったですが特に気になることはありませんでした。やはり、地元のヤンキーみたいな方もいましたがおとなしかったので怖くありませんでした笑何人かは年齢が高めの方だったり、お子様連れの方もいました(お子様を見てくれる施設がありました)
毎回、お昼前の講義や実技、あるいはおやつの時間頃にお菓子やパンが配られます!お菓子はソイジョイが多かったです。パンは近くにあるベーカリーレストランからわざわざ貰っていると聞きました。パンは本当においしくて小さいのが二種類貰えます!
【通ってる他の生徒について】
年齢は18歳になったばかりの子が多かったです。でも友達同士はあまり見かけなく一人の人が多かったです。男性のが多かったですが特に気になることはありませんでした。やはり、地元のヤンキーみたいな方もいましたがおとなしかったので怖くありませんでした笑何人かは年齢が高めの方だったり、お子様連れの方もいました(お子様を見てくれる施設がありました)
【各評価理由】 |
教官の質 :4 講義の時の教官の場合は、寝たら欠席扱いになるので自分で気にしないといけないのですが優しい教官が多く起こしてくれます。だから、よほどのことがない限り欠席扱いはないです。 実技の教官は紙を出して図で説明をしてくれてとてもわかり易く 試験でのポイントを一緒に教えてくれるので受かりやすいです。 |
設備・教材 :2 教材セットのカバン?ポーチ?を渡されるのでそれを持ってればとりあえずOKです。 設備ですが、周りにはレストランも徒歩では考える距離のところにあり、お昼はどうしようというのが悩みでした。 一応、カップラーメンの販売機はあるのですがほとんど売り切れ中でした・・。 |
レッスン内容 :4 講義は最初は教科書に沿ってテストに出るところを言ってくれ、後半はDVDを見ます。だから、ただいるだけなので楽です。 実技はまず復習をしてから始まります。 まだ覚えてない技術があるときは沢山練習させてくれます。 上手くいくポイントを教えてくれるんですが教官によって様々でした・・。 実際に町中を走るときは時間がある場合だと少し遠くまで行かせてもらい、ここの景色いいよ~などドライブ感覚で運転を学べました。 |
立地・雰囲気 :3 最寄り駅からは歩いて15分で、スクールバスが色んなところから出ていました。駐車場や駐輪場もちゃんとあるので便利です。 待っている時やお昼を食べるスペースはキレイで雑誌や新聞も置かれていて、TVと決まった時間にアイドルのライブ映像や人気のお笑い番組がながれていたので暇を感じず、キャンセル待ちもできました。 |
サポート対応 :4 1分でも予約した実技の受付を遅れると駄目になります。 ですが、二回ほど見逃してくれました・・怒られますが1,2分遅くても駆け込めば許してもらえました。 |
料金 :4 安いと思います。何だかんだで毎回キャッシュバックキャンペーンやお友達紹介キャンペーンなどやっているのでお得です。ディズニーランドのチケットがキャッシュバック内容に入ってたりしたので若者向けに設定している感じはしました。 |

2013年06月17日 コメント(0) |
投稿者名:70 | 入学期間:2012年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:-
サポート対応:3
料金:3
【初めっから何でも出来る人ばかりではありません】
指導員によって嫌な思いをさせられたのは自分だけじゃなかったことをこのサイトで知りました。初めて習う運転でも要領よくこなせる器用な人ならこんな惨めな思いはしないかも知れません。初心者や不器用な人を冷遇しているようでした。
指導員によって嫌な思いをさせられたのは自分だけじゃなかったことをこのサイトで知りました。初めて習う運転でも要領よくこなせる器用な人ならこんな惨めな思いはしないかも知れません。初心者や不器用な人を冷遇しているようでした。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 「まず始めに何するんだっけ!!、やってよ。教わったでしょ?」 「ハンドルの回し方もろくに出来ないんだな」 「出来ないからっていちいちわざとらしく苦々しい顔するな鬱陶しい」 「○○とかそれ以前の問題で君は何にも分かってないんだよ。下らない言い訳するな」 「悪いけど君は卒業まで70時間以上かかるよ。通い続けられるかも分からないけど」 「(全てを投げ捨てたように)何なんだよ、何なんだよお前!」 これが自分が受けた暴言の数々。クレーム逃れの為か、最後の方は取って付けたような褒め言葉や励ましを言って帳尻合わせ。居座り続けているってことはクレームも水泡なんだろう。 |
設備・教材 :3 普通。可もなく不可もなし |
レッスン内容 :3 技能は記述の通り。学科は説明のあとに映像を流す。時間配分や説明内容や強調箇所が統一されていて受講しやすかった。 |
サポート対応 :3 普通。淡々と粛々と。 |

2013年05月20日 コメント(0) |
投稿者名:酢豚 | 入学期間:2012年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:3
【その他の留意事項】
「あたたかみのある教習所」「運転手さんが笑顔で迎えてくれる」なんて、まるでパンフレットのような高評価の口コミも見られますが、おそらく自演でしょう。
「あたたかみのある教習所」「運転手さんが笑顔で迎えてくれる」なんて、まるでパンフレットのような高評価の口コミも見られますが、おそらく自演でしょう。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 どうやら二十歳を超えた受講者たちは、態度の悪い中高年の教官を割り当てられるようなので、特に注意してください。 教える気があって怒鳴るならまだ良い方。非常に頭の悪い(非生産的な)怒り方をする指導員も数名いるので、指名拒否カードははやく使い切らない方が懸命です。 |
設備・教材 :3 東京都で配布される準拠のものでしょう。 設備は少し古めのビルヂングといった感じである。 コースは(他を知らないが)、都内では普通くらいではないだろうか。 |
レッスン内容 :3 内容はどの自動車学校も偏頗ないでしょう。 |

2013年01月26日 コメント(0) |
投稿者名:リー | 入学期間:2010年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:3
【教官の質1】
教官の質は他の教習所よりも低いかと思われます。
普段ボソボソ声で説明している(車内でも聞こえない、外でも弱風でかき消される)のに注意、切れる時だけは本当に大声と言ってもおかしくない。教官の座り方も脚を広げるように座る方が多くMTのギアチェンジの際には教官の脚に手が毎度当たるなんてことも。
【教員の質2】
校内のコースで走行中に思い切りドアを開け「まだこんなに左側に余裕あんだよ!もっとよれや!」などと暴言。2段階目に進み、信号を出発したとき自分を含め3車しかわたることが出来なかった場合に君の発車が遅いせいでみんな渡れなかったよ?とその場で子供のような口調をし体育座りを行われました。教習で速度が出ているときにそんなことされた私は不安で仕方ありませんでした。
【良かった点】
学科担当の人たちは本当に優しく面白い方ばかりでした。
救護の実習も不安でしたが他の教習生徒と和気藹々と楽しく行えましたよ。また受付のサポートも丁寧だったかと。
嫌な教官がいた場合伝えることもできます。
教官の質は他の教習所よりも低いかと思われます。
普段ボソボソ声で説明している(車内でも聞こえない、外でも弱風でかき消される)のに注意、切れる時だけは本当に大声と言ってもおかしくない。教官の座り方も脚を広げるように座る方が多くMTのギアチェンジの際には教官の脚に手が毎度当たるなんてことも。
【教員の質2】
校内のコースで走行中に思い切りドアを開け「まだこんなに左側に余裕あんだよ!もっとよれや!」などと暴言。2段階目に進み、信号を出発したとき自分を含め3車しかわたることが出来なかった場合に君の発車が遅いせいでみんな渡れなかったよ?とその場で子供のような口調をし体育座りを行われました。教習で速度が出ているときにそんなことされた私は不安で仕方ありませんでした。
【良かった点】
学科担当の人たちは本当に優しく面白い方ばかりでした。
救護の実習も不安でしたが他の教習生徒と和気藹々と楽しく行えましたよ。また受付のサポートも丁寧だったかと。
嫌な教官がいた場合伝えることもできます。

2012年12月30日 コメント(0) |
投稿者名:けいけい | 入学期間:2011年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:4
【通学に便利そうだったから】
この教習所に決めたのは家から割と近いこともありますが巡回バスが近くを通っていて雨の日などはバスで通えて便利だったからです。巡回バスに手を挙げると止まってくれて運転手さんが笑顔で迎えてくれるので好感持てます。
【時間帯の自由度が高い】
時間がかかる実地教習の時間が午前8時台から最後は午後8時までの教習まであるので休みの日は朝早い時間帯を狙っていけるし仕事などで遅い日は午後7時や8時の回に予約を入れて教習もできるし平日は予約なしでキャンセル狙いでの教習もできて早く卒業できました。
この教習所に決めたのは家から割と近いこともありますが巡回バスが近くを通っていて雨の日などはバスで通えて便利だったからです。巡回バスに手を挙げると止まってくれて運転手さんが笑顔で迎えてくれるので好感持てます。
【時間帯の自由度が高い】
時間がかかる実地教習の時間が午前8時台から最後は午後8時までの教習まであるので休みの日は朝早い時間帯を狙っていけるし仕事などで遅い日は午後7時や8時の回に予約を入れて教習もできるし平日は予約なしでキャンセル狙いでの教習もできて早く卒業できました。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 どの教官もはっきりわかりやすく教えてくれて迷った時などは適切に教えてくれた。できない運転は繰り返し教えてくれて次回もそのポイントを押さえつつ教習するのがよかった。してはいけないことやしなくてはならないことを事前に教えてくれて助かりました。 |
設備・教材 :4 貸し出し用のヘルメットやグローブ、プロテクターなどバイクの教習に必要なものが無料貸し出ししていて身軽に通えました。学科に使う教材も後から買い足すものはなく入学時もらった教材だけで間に合いました。実地運転教習の予約も入れやすくキャンセル待ちもできるなど早く進みたい人にはお勧めです |
レッスン内容 :3 レッスンは普通に教習者に乗り教官の指示に従い運転します。 |
立地・雰囲気 :3 場所は駅から遠く便利ではありませんが巡回バスが池袋など近くのターミナル駅から出発して巡回しながら走っているので教習所からよほど遠くない限り無料のバスが使えるので通学に不便は感じないと思います。バイク、自転車置き場や駐車場も完備されていました。 |
サポート対応 :3 スタッフの方には胸に新設対応と書いたプレートを付けている人がいて聞くと丁寧に教えてくれます。最初は予約の取り方がわからなかったのですが何回か聞いたりしてるうちにすぐにできるようになりました。 |
料金 :4 北豊島自動車学校の卒業生や通学中の人から紹介なら割引がありお得です。もちろん卒業生の再入学も割引でした。 |

2012年03月24日 コメント(0) |
投稿者名:わんりんめん | 入学期間:2010年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:4
【この教習所の良いところ】
講義講習では、実際に教官の知り合いの方の事故などを教えてくれたりして、結構なまなましいことも聞けて、自分は気をつけようという気にさせてくれました。「無理な運転はしない」「安全確認は徹底する」はそういうお話を聞いたことで、今の自分の運転に生かせています。すごくここの教習所でよかったと思っています。
【予約が入れやすい】
他の教習所に通ったことがないのでわからないのですが、ここの教習所はパソコンから実技講習の予約ができます。また、予約優先に入れられる人はいないので先着で予約を入れることができます。こまめにチェックすることで効果的に実技講習できます。また、キャンセル待ちも粘り強くやれば結構出るので短期集中で通いたい方にはかなりオススメできます。
講義講習では、実際に教官の知り合いの方の事故などを教えてくれたりして、結構なまなましいことも聞けて、自分は気をつけようという気にさせてくれました。「無理な運転はしない」「安全確認は徹底する」はそういうお話を聞いたことで、今の自分の運転に生かせています。すごくここの教習所でよかったと思っています。
【予約が入れやすい】
他の教習所に通ったことがないのでわからないのですが、ここの教習所はパソコンから実技講習の予約ができます。また、予約優先に入れられる人はいないので先着で予約を入れることができます。こまめにチェックすることで効果的に実技講習できます。また、キャンセル待ちも粘り強くやれば結構出るので短期集中で通いたい方にはかなりオススメできます。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 印象的なのは温かみがある言い方をされる教官が多いということです。駐車を練習する実技講習では、最初自分はうまくできなかったのですが、「車のカドをあそこと合わせてごらん。そうすればうまくいくと思うよ。」などと優しく教えてくれました。また、実技講習では仮免許がとれると近くの光が丘というところを主に走るのですが、そこでも、「ここの信号はちょっとかわり方が普通と違うから気をつけようね。」などとやさしく教えてくれたのを覚えています。嫌味がない教官が多くやさしい印象でした。 |
設備・教材 :4 ゲームのような擬似体験画面ができる設備があり、ゲーム上で車を実際に運転するなどの講義がありましたが、そのリアルさにはかなりびっくりしました。救急車が来たら、停めて寄せるなどがポイントでしたが、かなりドキドキ感を味わいました。 また、教習所コースは東京23区内ではかなり広い方だと教官から聞きました。コース内は広いので加速の練習がしやすく、路上教習へのステップに非常によいです。 |
レッスン内容 :4 多分他の教習所とカリキュラムからいってあまりかわりませんが、ここの教習所の特徴としては近くに関越自動車道があるので、そこで高速教習をします。3人の教習生でやるのですが、とにかく、教官は怖がらずにスピードをしっかり出すことを教えてくれました。ただ、一緒にやった女の子の一人はスピードを出すのを怖がってなかなかできなかったのですが、そういうところでも教官は優しく、「少しずつ、ゆっくりでいいからね」などとやさしくおっしゃっていたのは印象的でした。 |
立地・雰囲気 :3 都営大江戸線の練馬春日町駅が最寄り駅だと思います。駅からは少し歩く感じです。ただ、かなり広い範囲から来れるようにと送迎バスががんがんでていたので立地の少々の悪さはカバーできていると思います。バスが停まる停留所の一覧表は教習生に配られるのですが、結構細かくバス停留所がありました。自分は基本、自転車で行きましたが、雨の日はバスを利用させていただきました。 |

2012年03月23日 コメント(0) |
この地域の他の教室の口コミ・評判
» あれれ
★★☆☆☆
(Koyama Driving School 石神井校)
【バイクの免許取得のため】
口コミ投稿がうまくできてなかった。。笑
教官の中には良い人もたくさんいます。フロントの方達も。
でも、、
教官の1人が本当にダメでした。笑
私には彼氏がいるって言…[続きを読む]
» 絶対に入らない方がいいです。
★☆☆☆☆
(Koyama Driving School 石神井校)
【とにかく技能予約が取れません。】
他の投稿者の方も書いていますが、とにかく技能予約が取れません。生徒があまりにも多くて、次の技能予約が一ヶ月先になってしまうこともあります。あと、スタッフの対応も酷…[続きを読む]
» 人それぞれ
★☆☆☆☆
(Koyama Driving School 石神井校)
【送迎バスがいい】
送迎バスがあるので、次に予定があってもそこに近い行き先のバスに乗れるので便利です
…[続きを読む]