北豊島園自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:たけ | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:5
【社会人にもお勧めできる】
やはり社会人が教習に通うのは期間を要してしまうが、サービスを上手く使えばそれほど期間を要することなく卒業が可能。
やはり社会人が教習に通うのは期間を要してしまうが、サービスを上手く使えばそれほど期間を要することなく卒業が可能。
【各評価理由】 | |
教官の質 :4 | 言葉遣いも丁寧で物腰が柔らかい方が多かった。技能においては、分かりやすくポイントを教えてくれて助かった。修了検定、卒業検定も9割方の生徒が一発で合格していたように見える。 |
設備・教材 :4 | 教材においては他校と同じだろうから差はないだろうと思う。ただ試験における重要なポイントは必ず授業中にアンダーラインを引かせ、それが大いに役立った。というかそれしか出ない。 |
レッスン内容 :5 | 技能は基本マンツーマン指導であるが、第二段階には数回の複数合同教習がある(最大3名)運が良ければ1名。高速教習、応急救護実習は時間が決められているため、そこに合わせるのは社会人だと簡単ではないかもしれない。しかし、毎日行われているのでそれほど期間が空くことはないだろうと感じる。私は学生の夏期休暇と重なる7月下旬に入校し、仕事が平日1日、日曜日が休みで、その他の平日は7時までであったため、平日は20時からの最後の時間をキャンセル待ちをし、ダメなら学科を受講というやり方をしていた。意外にキャンセルも多いので予約が取れなくともスムーズに教習を行えた。第二段階での先行学科は夜の最後や、休日の朝イチなどに設定されている時間割であるため受講する際にストレスにはならなかった。卒検合格に要した期間は6週間。 |
立地・雰囲気 :4 | 都営大江戸線の光が丘駅、練馬春日町駅より徒歩で7分程度。その他多方面からシャトルバスが出ているので非常に通いやすい。雰囲気も「フレンドリー」といっているだけあり教習所の受付スタッフ、教官共に優しかった。 |
サポート対応 :4 | 窓口や電話対応がをしてくれる。教習のスケジュールも一緒に組んでくれたので社会人の自分にとってはありがたかった。 |
料金 :5 | 高くないと思う。 |

2017年09月10日 コメント(0) |
その他の北豊島園自動車学校の口コミ
» 良くない (投稿者:やま| 評価:★☆☆☆☆)» 二輪指導の先生たちは皆さんいい先生でした。 (投稿者:DioDio| 評価:★★★★★)
» 指導員の質に差がありすぎる (投稿者:きと| 評価:★★☆☆☆)
» 予約取れない (投稿者:UFO| 評価:★☆☆☆☆)
» 事務員の態度の悪さと予約の異常な程の取れなさ (投稿者:あおちゃんマン| 評価:★☆☆☆☆)
» 一部教官の質が悪い (投稿者:大学生| 評価:★★★☆☆)
» オススメしません。 (投稿者:オススメしません。| 評価:★☆☆☆☆)
» バイク良かった! (投稿者:おーか| 評価:★★★★☆)
» 大きな不満はなし (投稿者:らん| 評価:★★★★★)
» 態度が悪い教官が多すぎ (投稿者:やまぶし| 評価:★☆☆☆☆)