みのお自動車教習所の口コミ・体験談
投稿者名:うさぎ | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:1
サポート対応:2
料金:2
【人に寄って対応が変わる】
教官によって対応が変わるので合わせるのが少し苦になる人もいるかとは思います
あとは受付の人や喫茶スペースの人で一部対応が雑に感じる人も居ます
社会人としてその辺はもう少ししっかりとできる部分なのかと思いました
教官によって対応が変わるので合わせるのが少し苦になる人もいるかとは思います
あとは受付の人や喫茶スペースの人で一部対応が雑に感じる人も居ます
社会人としてその辺はもう少ししっかりとできる部分なのかと思いました
【各評価理由】 | |
教官の質 :3 | 良かった点 しっかりとコミュニケーション取れる教官が多くて 上手く意志疎通出来てると運転も教習もスムーズにいけます 悪かった点 左寄せをかなりギリギリまでさせる教官と空けさせる教官の差が大きく そこを教官に合わせるのが大変でした |
設備・教材 :3 | 設備は古い施設なので汚れなどは目立ちますがまだ我慢できるレベルです 教材は学課試験用のテキストが問題と答えが分かれてないので答え隠しながらやるのが面倒でした 教習車は車によってハンドルやアクセル、ブレーキのクセがあって三台ほど当たりたくない車はありましたがそれ以外は差は感じませんでした |
レッスン内容 :3 | 良かった点 聞いたことにはしっかりとアドバイスくれます 悪かった点 はじめは分からないことだらけなのでもう少し技能の進め方などの説明を聞けるようにするか 進め方の冊子を分かりやすく改編した方がいいと感じた 第1段階後半あたりで 学科で木村先生が 「技能乗るときは自分がやろうとしていることを口に出しながらやるとか迷ったりしたら教官に聞きながらや確認してやってみ!!そしたら教官も何をやるのかそれが合っているのか意志疎通ができて安全に運転できる」と仰れたのでそうしてみたら 楽にいけた はじめから聞きたかったしそれを聞けたことで緊張して不安な状態で教習してる人は楽になる思います |
立地・雰囲気 :1 | 住宅の真ん中 雰囲気で一番ダメな所は受付の人が挨拶がないこと作業しながらで大変だとは思いますが雑い人はロボットに対応されてるレベル あと喫茶スペースの女の人で茶髪の人は少し横柄に感じると思います |
サポート対応 :2 | 効果測定の筆記で落ちました 44.43点と落ちたときに担当の試験官から 「アカンやないかちゃんと勉強しとるんか!!」ときつく言われました やってますと答えたら 「やっとるやったら見せてみ」 と言われて出したら納得してくださいましたが言い方が少し酷いとは思いました 引っ掛けるよう文や微妙なニュアンスの問題が免許試験の傾向なのでその辺に合わせるのが課題だったので回数受けて行こうと割りきってたので 3回目は受かってました 仮免の試験は1回で合格でした 卒業前効果測定も1回で合格でした 技能の予約は受付で聞くかキャンセルなど知らないとなかなか取れません ネットからも平日が19時50分土日が17時50分から取れるようにはなってます(多少前後有り&繁忙期は時間がランダムなってるときがあります) その辺も知らないとなかなか予約取るのが難しいのかなと思います |
料金 :2 | 高めやと思います たぶん喫茶スペースの食べ放題や飲み放題などの部分もあるのでそういうところもあるとは思います |

2021年09月02日 コメント(0) |
その他のみのお自動車教習所の口コミ
» とても親切です (投稿者:まくく| 評価:★★★★★)» 日本酒 (投稿者:最悪な教習所| 評価:★★☆☆☆)
» まあまあ (投稿者:わんわん| 評価:★★★☆☆)
» 最悪 (投稿者:あい| 評価:★☆☆☆☆)
» 総合的に良い (投稿者:ゆゆ| 評価:★★★★☆)
» 良くも悪くも (投稿者:HSK| 評価:★★★☆☆)
» 酷 (投稿者:卒業生| 評価:★☆☆☆☆)
» もう二度と行きたくない (投稿者:じゅけんせい| 評価:★☆☆☆☆)
» 最悪でした。絶対やめた方がいいです (投稿者:Y| 評価:★☆☆☆☆)
» 悪く言う人には理由がある。 (投稿者:カレー食べ過ぎた| 評価:★★★★☆)