みのお自動車教習所 レッスン内容の口コミ・評判一覧
レッスン内容 の評価一覧 ※( )内の☆はレッスン内容の評価です
			先生は親切で優しいです。ほんとに。あとは大阪なので面白い人が多いです。  (★★★★★)
		
		
        
         
		
			良かった点
聞いたことにはしっかりとアドバイスくれます
悪かった点
はじめは分からないことだらけなのでもう少し技能の進め方などの説明を聞けるようにするか
進め方の冊子を分かりやすく改編した方がいいと感じた
第1段階後半あたりで
学科で木村先生が
「技能乗るときは自分がやろうとしていることを口に出しながらやるとか迷ったりしたら教官に聞きながらや確認してやってみ!!そしたら教官も何をやるのかそれが合っているのか意志疎通ができて安全に運転できる」と仰れたのでそうしてみたら
楽にいけた
はじめから聞きたかったしそれを聞けたことで緊張して不安な状態で教習してる人は楽になる思います (★★★☆☆)
		
        聞いたことにはしっかりとアドバイスくれます
悪かった点
はじめは分からないことだらけなのでもう少し技能の進め方などの説明を聞けるようにするか
進め方の冊子を分かりやすく改編した方がいいと感じた
第1段階後半あたりで
学科で木村先生が
「技能乗るときは自分がやろうとしていることを口に出しながらやるとか迷ったりしたら教官に聞きながらや確認してやってみ!!そしたら教官も何をやるのかそれが合っているのか意志疎通ができて安全に運転できる」と仰れたのでそうしてみたら
楽にいけた
はじめから聞きたかったしそれを聞けたことで緊張して不安な状態で教習してる人は楽になる思います (★★★☆☆)
| しっかりと自分から行動しないと上手くいきません (投稿者:うさぎ) みのお自動車教習所 (大阪府 箕面市) | 2021年09月02日 | 
			怒鳴られる事はないがネチネチ型  (★☆☆☆☆)
		
		
        
         
		
			とある理由で急ブレーキ講習をしてくれなかったのが心残りです。理由は教官に聞いたら教えてくれると思います。もし教習生が誰もABSを作動できなかったら、その人たちは急ブレーキの正解がわからないまま世に出ることになります。頑張ってください。  (★★★☆☆)
		
		
        
         
		
			技能、学科どちらとも分かりやすかったです。
技能は最初は教材を使ってその時間やることの説明を受け、その後教官の運転例を見てから実際に運転する流れが多かったと思います。
学科は教本をもとに勉強して、DVDを見て映像で理解していくといった流れでした。 (★★★★☆)
		
        
         
		技能は最初は教材を使ってその時間やることの説明を受け、その後教官の運転例を見てから実際に運転する流れが多かったと思います。
学科は教本をもとに勉強して、DVDを見て映像で理解していくといった流れでした。 (★★★★☆)
			短い時間で進めるため バババーと説明して終わり。 質問などは一切受け付けておりません。路上もいきなり片側2車線の大きな道路を使用するため運転スキルが必要。これは大阪の特性でもある割り込みや追い抜きが頻発する。 初心者にはひたすら恐怖しかない。  (★☆☆☆☆)
		
		
        | もう二度と行きたくない (投稿者:じゅけんせい) みのお自動車教習所 (大阪府 箕面市) | 2019年04月04日 | 
			上の通り。しっかり足りないこと抜けてること、コツを教えて貰えます。
質問すれば必ず返ってきます。1聞けば5は返ってきます。必ず。10返してくれる人もいます。 (★★★★★)
		
        質問すれば必ず返ってきます。1聞けば5は返ってきます。必ず。10返してくれる人もいます。 (★★★★★)
| 悪く言う人には理由がある。 (投稿者:カレー食べ過ぎた) みのお自動車教習所 (大阪府 箕面市) | 2019年04月01日 | 
			危険予測も教官が面白い話や、事故の体験談をは話してくれたので、
参考になりました。 (★★★★☆)
		
        参考になりました。 (★★★★☆)
| 楽しく、お腹いっぱいになる教習所 (投稿者:アッキー) みのお自動車教習所 (大阪府 箕面市) | 2018年03月25日 | 
			勝手に進める
話を聞かない
国語力が壊滅的
日本語が通じない
くそ (★☆☆☆☆)
		
        
         
		話を聞かない
国語力が壊滅的
日本語が通じない
くそ (★☆☆☆☆)
			疑問点があるのは世の常であるが、その都度わかりやすく説明してくれる。  (★★★★☆)
		
		
        
         
		
			上記ともかぶるが、自分に合ってない人間が教育するため、全体として非常にわかりにくい。例えば、自分はMT社
それぞれその指導を受けた人間にその教官についてどうなのかといった、双方向型の仕組みを作成する必要があると思う。 (★★☆☆☆)
		
        それぞれその指導を受けた人間にその教官についてどうなのかといった、双方向型の仕組みを作成する必要があると思う。 (★★☆☆☆)
| 短期コースはぼったくり (投稿者:kei) みのお自動車教習所 (大阪府 箕面市) | 2017年03月01日 | 
			他を知りませんが普通だと思います。  (★★☆☆☆)
		
		
        | オススメしたくない教習所です (投稿者:ぬ) みのお自動車教習所 (大阪府 箕面市) | 2017年01月13日 | 
			普通  (★☆☆☆☆)
		
		
        
         
		
			想像よりも体験談をからめての題材がひきこまれた  (★★★★★)
		
		
        | 想像よりも良さ気な学校だった (投稿者:想像よりも) みのお自動車教習所 (大阪府 箕面市) | 2016年01月08日 | 
			早く進めてくれてよかった。
(★★★★☆)
		
        
         
		(★★★★☆)
			大半の人は丁寧だった  (★★★★☆)
		
		
        
         
		
			国道(?)の大きい道から住宅街の細い道やらで路上は凄い練習になったと思います。  (★★★★★)
		
		
        
         
		
			運転で失敗したときなぜそうなのか?
どこがいけないのかわかりやすく説明してくれた。
でもほかの教習所はどんなのかな? (★★★★★)
		
        
         
		どこがいけないのかわかりやすく説明してくれた。
でもほかの教習所はどんなのかな? (★★★★★)
			普通かな?  (★☆☆☆☆)
		
		
        
         
	
