新潟関屋自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:mr | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:3
【教習所の特徴】
先述のように、外れ指導員が存外多かった(これは私の運が悪かっただけかもしれないし、他の教習所へ通ったわけではないので、妥当な評価かは分からないが)。
また新潟市内、しかも中央区を中心にルートが敷かれているので路上教習がやや難しいのも前述の通りである。だが裏を返せば、この教習所を卒業すれば県内の道路ならほぼどこでも走れるということになる。初心運転者が単独走行困難な中心市街地を指導員のナビつきで体験できる、というのはある意味メリットなのかもしれない。
先述のように、外れ指導員が存外多かった(これは私の運が悪かっただけかもしれないし、他の教習所へ通ったわけではないので、妥当な評価かは分からないが)。
また新潟市内、しかも中央区を中心にルートが敷かれているので路上教習がやや難しいのも前述の通りである。だが裏を返せば、この教習所を卒業すれば県内の道路ならほぼどこでも走れるということになる。初心運転者が単独走行困難な中心市街地を指導員のナビつきで体験できる、というのはある意味メリットなのかもしれない。
【各評価理由】 | |
教官の質 :2 | 学科の時、遅刻したり寝たりした生徒に説教しだす指導員がいる。他の生徒は無関係なのだから、その時間は完全に無駄となる。時間に追われる自動車学校でどうしても説教したいのなら、講義後個別に勝手にやってろ、と思わざるを得ない。 また表題にある通り、指導員の当たり外れも大きい。その上、外れが意外と多かった。 技能教習時、良い指導員は悪い点を的確に指摘し、その解決法と、付随する注意点を簡潔に述べてくれる。 一方悪い指導員は、ロクな説明もしないくせに、生徒に悪い点や失敗があると延々説教を始める。解決策も提示せずただグチグチと陰険に責めてくるだけなので、何も得るものがなく、これも時間の浪費である。こんなことをしている暇があったら、一キロでも多く走った方が上達するだろう。 あくまで体感だが、男性指導員より女性指導員に指導が下手な者が多い。感情的で、叱り方に生徒の技能を向上させたいという気持ちが全く感じられなかった。最も酷いと感じたのは、「こんなことしたら検定落ちますよ」という一言。指導員の立場でそれを言うなら、「こんなことしたら事故を起こしますよ」ではないのか、と。人にものを教える立場にありながら、生徒の前で建前と本音を混同するようなおバカさんも少数含まれている点は注意。 ちなみに上述の指導員は、受付に伝えたら個別にNG設定してもらえた。こういうことは可能なので、二度と指導を受けたくない教官がいたら相談してみるとよい。 |
レッスン内容 :4 | 学科の内容に関しては問題ないかと。効果測定や試験に受かることを最優先しているので、講義をしっかり聞いて試験前日に一時間程度復習すれば、難なくパスできるようになっている。 技能終盤の方向転換・縦列駐車も天下り的な方法(ポールを目印にした、実践的でないやり方)でごまかしているので、よほど不器用でなければ卒業する分には問題にならないだろう。というか、今どきこの辺をきっちり教える学校なんてあるのだろうか?w |
立地・雰囲気 :3 | 関屋ということで、新潟駅から新潟大学まで、通学用バスが沿線を広くカバーしている。 ただ逆に言うと、これは路上教習がやや難しいということにもなる。しょっちゅう交差点にぶつかるし、車線も多い。当然、路駐や歩行者も多い。加えてマナーの悪いクズドライバーの割合も高く、第二段階開始直後は苦労するかもしれない。 |

2014年05月15日 コメント(0) |
その他の新潟関屋自動車学校の口コミ
» 控えめに言って、最高の教習所でした。 (投稿者:ryu| 評価:★★★★★)» 関屋自動車学校で良かった! (投稿者:なつ| 評価:★★★★★)
» 指導が不快だったため、退校しました (投稿者:A.A| 評価:★☆☆☆☆)
» とてもいい学校だと思います (投稿者:くりし| 評価:★★★★☆)
» 嫌な教官も多々いましたが… (投稿者:そうちゃん| 評価:★★☆☆☆)
» 自動車学校なんてどこもこんなもんでしょ (投稿者:じゅん| 評価:★★★☆☆)
» 知り合いにあまりすすめたくない (投稿者:な| 評価:★☆☆☆☆)
» 教官がフレンドリーで楽しい (投稿者:にゃにゃみ| 評価:★★★★☆)
» 楽しかった。 (投稿者:ふぁい| 評価:★★★★☆)
» 最悪 (投稿者:わわ| 評価:★☆☆☆☆)