Koyama Driving School 秋津校の口コミ・体験談
投稿者名:ひかり | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:4
レッスン内容:1
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:2
【近いから通ってみた】
どうしても、バイクに乗りたくてこの年で思いきって通ったが、おばさんひとくくりで、アウトーみたいな感じ夢が壊れた!
どうしても、バイクに乗りたくてこの年で思いきって通ったが、おばさんひとくくりで、アウトーみたいな感じ夢が壊れた!
【各評価理由】 | |
教官の質 :1 | おばさんがバイクの免許を取るのかーいやだなー、こいつ、なんで、こんなのに付き合わないといけないんだろえでなんのアドバイスもない、一本橋を渡れなかったらとたんに、機嫌がよくなり、まさに、ぼったくり感ありあり、とにかく、教官が最低でした! |
レッスン内容 :1 | 上から目線で、あたしは小学生の生徒かー? |
サポート対応 :4 | 事務員の人の対応はよい、よほど理由を言ってしまおうかと思ったけど、馬鹿馬鹿しいから、やめた、 受付の方は本当に好い人が多い! |
料金 :2 | とにかく基本料金なんて、ないと一緒、どれだけぼったくられるか、末恐ろしい感じありあり! |

2015年03月29日 コメント(1) |
この口コミへのコメント(1件)
こういうオバサンって多いよね、被害妄想癖。
一本橋なんか渡れなかったら誰でも気持ちが落ち込むんだよ、
特にペアで教習受けてた片方が渡れて、自分だけが失敗したりすると
よけいに気持ちが沈む。そんなときにギャーギャー厳しく指摘されてみろ、
誰だってやる気が落ちる。「気にしなくて大丈夫!もっかいやりましょう!」と
機嫌良く笑顔で言ってくれるからなんとか前向きにやれるんじゃねーか。
ぼったくりぼったくりと書いてるけど、教習所なんて生徒にどんどん卒業してもらって
新たな入校者を次々と迎え入れる方が儲かるし、「すぐに卒業できる」って
評判も良くなるんだよ、わかる? その一方で「卒業校別事故数」という統計も調べられてるし、
なにより、テキトーに卒業させたところで人の命にも関わってくるんだよ。
身に付いておかなきゃいけないことができるようになるまで、次に進ませるわけにはいかねーに決まってる。
おばさんがバイクで公道を走る分には何とも思わんが、
あんなみたいな被害妄想に公道走られると、事故られた相手が可愛そうだな。どうせ
「私は私は」の一点張りだろ?
投稿者:あ | 2015年03月31日 |
その他の秋津校の口コミ
» もったいない。 (投稿者:無名| 評価:★★★☆☆)» 教習所が好きになりました! (投稿者:salang| 評価:★★★★★)
» オススメです。 (投稿者:ドラッグスター| 評価:★★★★☆)
» かなり第一印象が、、、あと教官に間違えたことを教わる (投稿者:とある大学生| 評価:★★☆☆☆)
» 良い (投稿者:じゃむ| 評価:★★★★☆)
» 予約が取りにくい (投稿者:たか| 評価:★★★★☆)
» 悪くは無い (投稿者:ひろくん| 評価:★★★☆☆)
» とても良かった (投稿者:LEMOND| 評価:★★★★★)
» 教官はよし。受付は最悪。 (投稿者:えーさん| 評価:★★☆☆☆)
» 卒検の時に教官が寝てました (投稿者:2019| 評価:★★☆☆☆)
その他のコヤマドライビングスクールの口コミ
» 非常に低レベルな教官 (投稿者:oijifhidu| 評価:★☆☆☆☆)» あれれ (投稿者:ゆみ| 評価:★★☆☆☆)
» 受付や学科の講師は素晴らしい。技能の教官は酷いのがいる。 (投稿者:かず| 評価:★★☆☆☆)
» 良いか悪いかはその日次第 (投稿者:tatsu| 評価:★★★★☆)
» AT第一段階受講中 (投稿者:A2| 評価:★★★☆☆)
» AT第一段階受講中 (投稿者:A2| 評価:★★★☆☆)
» 絶対に入らない方がいいです。 (投稿者:はるか| 評価:★☆☆☆☆)
» 指導員,検定員,受付けみんな素晴らしい人たちですが... (投稿者:XYZ| 評価:★★★☆☆)
» 時代錯誤の偉ぶりたい勘違い教官が沢山居てウケる。 (投稿者:にゃんこ先生| 評価:★☆☆☆☆)
» 最悪でした (投稿者:ばぶこ| 評価:★☆☆☆☆)