Koyama Driving School 秋津校の口コミ・体験談
投稿者名:ドラッグスター | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:3
【はじめに】
基本的にはオススメです。10年程前に普通自動車(現在は準中型)の免許取得の為通いました。その時は優しく丁寧に教えて頂き、平日は仕事を5時ダッシュで帰社、2コマを受講し、休日は一日中居座り技能3コマ、学科を受けまくり、1月で免許の取得までこぎ着けました。
今度は、大型バイクに乗りたくなり講習の申し込みをしました。現在の法律では、中型免許が無くとも大型に直接挑めるはずですが、こちらではまずは中型からとのこと。調べると、中型から受講する教習所が多い様です。両方受ければそれだけお金もかかりますから、儲けを出すためとも考えられますが、大型はそれだけ重いですから、安全に順序を守って技能を習得する意味でも良いと思います。
【教官】
基本、バイクの教官も良い方が多いです。教習課長?は、言ってる事は正しいし、適宜指摘してくれるのでありがたいですが、ゆとり教育に慣れた方には言い方が厳しく感じるかもです。バイクに乗る資格無いが口癖ですね笑。
他の方は、質問には答えてくれます。私がスラロームに苦戦して、見送りになった時に、ネットでコツを見たのですが、その事を話すと、初心者向けのコツと玄人向けのコツを分けて教えてくれました。
【予約】
今は、コロナの影響で通勤手段を変更している人が非常に多く、バイク教習は激混みのようです。しかも、コロナの影響で、教習の最終時間が1コマ早まってますので、尚更かと。なので、予約は取りづらいですが、おそらくどこも同じだと思うので、仕方ないかと。バイク王の株価がうなぎ上りに上がっているというニュースもありましたし、これは事実だと思います。私は、8月に申し込みましたが、卒検までの教習を一気に予約出来るRATSコースにしました。予約しづらいなら、確実性を求めて追加料金を払いました。初講習は1ヶ月後の9月下旬、平日は行けないので、少し長めの11月卒検予定。しかし、10月に行けない日が出来てしまい、予約変更を申し出ると、また1ヶ月待ちとなりました。これを待てない人はキャンセル待ちをしてください。校内放送で、キャンセル空きは結構案内してます。個人的には、いつもキャンセル空きがあるというのは、教習生の質を疑いますが。
【設備】
基本綺麗ですし、不満はないです。コロナの影響で喫煙室は使用禁止になってますが、近所のセブンイレブンの前に灰皿があります。強いて言えば、バイクは待合室がありますが、車の教習は外で少し待ちますから、夏と冬は暑いだとか寒いだとか、多少あるかなぁとは思います。
【レッスン内容】
質問にはきちんと答えてくれますし、不満は何もありません。苦手だと感じるポイントを伝えると、そこを重点的に教えてくれたりもします。私は、スラロームとクランクが苦手だったので、もう少しやりたいと言ったらやらせてくれましたし、出来ていないポイントを見つけてくれて、助かりました。これ、当たり前と思うかどうかですけど、私は的確なアドバイスって難しいと思いますし、きちんとしたプロの仕事だと感じました。
【立地】
駅から少し離れてるので、多少不便ですかね。シャトルバスもありますが、今はコロナで乗車人数を制限してますので、乗れないことも。乗れなかった場合、タクシーチケットをくれることになってますが、私はバスが素通りしていった事もあるので、危うく遅刻するところでした。のんとか自転車で行きましたが。タクシーチケットの件は知らない人も多いと思います。最初に説明もありませんし、素通りの件をクレーム入れたら、説明され、運転手に不備があったと謝罪されました。バスのルートと時間を聞かれたため、きちんと指導された事と思います。しかし、駅から乗るならともかく、駅以外でタクシーチケット渡されてもタクシーいませんしね。バスを待つなら駅で待つ事をオススメします。それなら乗れなくてもタクシー乗れますから。私は晴れてれば自転車にしてます。
学科教習も受ける方は間に食事をしたい方もいると思いますが、徒歩圏内だと、セブンイレブンか、江川亭というラーメン屋くらいしかありません。少し歩けばびっくりドンキーやマクドナルドとかもありますが、2コマ空きじゃないと戻って来れないと思います。
【料金】
見送り(技能習得不足により、同じ技能講習をもう一度受けること)になっても追加料金はありませんし、三多摩地区なだけあり、都心よりは若干安めかなと思います。
基本的にはオススメです。10年程前に普通自動車(現在は準中型)の免許取得の為通いました。その時は優しく丁寧に教えて頂き、平日は仕事を5時ダッシュで帰社、2コマを受講し、休日は一日中居座り技能3コマ、学科を受けまくり、1月で免許の取得までこぎ着けました。
今度は、大型バイクに乗りたくなり講習の申し込みをしました。現在の法律では、中型免許が無くとも大型に直接挑めるはずですが、こちらではまずは中型からとのこと。調べると、中型から受講する教習所が多い様です。両方受ければそれだけお金もかかりますから、儲けを出すためとも考えられますが、大型はそれだけ重いですから、安全に順序を守って技能を習得する意味でも良いと思います。
【教官】
基本、バイクの教官も良い方が多いです。教習課長?は、言ってる事は正しいし、適宜指摘してくれるのでありがたいですが、ゆとり教育に慣れた方には言い方が厳しく感じるかもです。バイクに乗る資格無いが口癖ですね笑。
他の方は、質問には答えてくれます。私がスラロームに苦戦して、見送りになった時に、ネットでコツを見たのですが、その事を話すと、初心者向けのコツと玄人向けのコツを分けて教えてくれました。
【予約】
今は、コロナの影響で通勤手段を変更している人が非常に多く、バイク教習は激混みのようです。しかも、コロナの影響で、教習の最終時間が1コマ早まってますので、尚更かと。なので、予約は取りづらいですが、おそらくどこも同じだと思うので、仕方ないかと。バイク王の株価がうなぎ上りに上がっているというニュースもありましたし、これは事実だと思います。私は、8月に申し込みましたが、卒検までの教習を一気に予約出来るRATSコースにしました。予約しづらいなら、確実性を求めて追加料金を払いました。初講習は1ヶ月後の9月下旬、平日は行けないので、少し長めの11月卒検予定。しかし、10月に行けない日が出来てしまい、予約変更を申し出ると、また1ヶ月待ちとなりました。これを待てない人はキャンセル待ちをしてください。校内放送で、キャンセル空きは結構案内してます。個人的には、いつもキャンセル空きがあるというのは、教習生の質を疑いますが。
【設備】
基本綺麗ですし、不満はないです。コロナの影響で喫煙室は使用禁止になってますが、近所のセブンイレブンの前に灰皿があります。強いて言えば、バイクは待合室がありますが、車の教習は外で少し待ちますから、夏と冬は暑いだとか寒いだとか、多少あるかなぁとは思います。
【レッスン内容】
質問にはきちんと答えてくれますし、不満は何もありません。苦手だと感じるポイントを伝えると、そこを重点的に教えてくれたりもします。私は、スラロームとクランクが苦手だったので、もう少しやりたいと言ったらやらせてくれましたし、出来ていないポイントを見つけてくれて、助かりました。これ、当たり前と思うかどうかですけど、私は的確なアドバイスって難しいと思いますし、きちんとしたプロの仕事だと感じました。
【立地】
駅から少し離れてるので、多少不便ですかね。シャトルバスもありますが、今はコロナで乗車人数を制限してますので、乗れないことも。乗れなかった場合、タクシーチケットをくれることになってますが、私はバスが素通りしていった事もあるので、危うく遅刻するところでした。のんとか自転車で行きましたが。タクシーチケットの件は知らない人も多いと思います。最初に説明もありませんし、素通りの件をクレーム入れたら、説明され、運転手に不備があったと謝罪されました。バスのルートと時間を聞かれたため、きちんと指導された事と思います。しかし、駅から乗るならともかく、駅以外でタクシーチケット渡されてもタクシーいませんしね。バスを待つなら駅で待つ事をオススメします。それなら乗れなくてもタクシー乗れますから。私は晴れてれば自転車にしてます。
学科教習も受ける方は間に食事をしたい方もいると思いますが、徒歩圏内だと、セブンイレブンか、江川亭というラーメン屋くらいしかありません。少し歩けばびっくりドンキーやマクドナルドとかもありますが、2コマ空きじゃないと戻って来れないと思います。
【料金】
見送り(技能習得不足により、同じ技能講習をもう一度受けること)になっても追加料金はありませんし、三多摩地区なだけあり、都心よりは若干安めかなと思います。

2020年11月16日 コメント(0) |
その他の秋津校の口コミ
» もったいない。 (投稿者:無名| 評価:★★★☆☆)» 教習所が好きになりました! (投稿者:salang| 評価:★★★★★)
» かなり第一印象が、、、あと教官に間違えたことを教わる (投稿者:とある大学生| 評価:★★☆☆☆)
» 良い (投稿者:じゃむ| 評価:★★★★☆)
» 予約が取りにくい (投稿者:たか| 評価:★★★★☆)
» 悪くは無い (投稿者:ひろくん| 評価:★★★☆☆)
» とても良かった (投稿者:LEMOND| 評価:★★★★★)
» 教官はよし。受付は最悪。 (投稿者:えーさん| 評価:★★☆☆☆)
» 卒検の時に教官が寝てました (投稿者:2019| 評価:★★☆☆☆)
» オススメできません (投稿者:生徒の母| 評価:★☆☆☆☆)
その他のコヤマドライビングスクールの口コミ
» 非常に低レベルな教官 (投稿者:oijifhidu| 評価:★☆☆☆☆)» あれれ (投稿者:ゆみ| 評価:★★☆☆☆)
» 受付や学科の講師は素晴らしい。技能の教官は酷いのがいる。 (投稿者:かず| 評価:★★☆☆☆)
» 良いか悪いかはその日次第 (投稿者:tatsu| 評価:★★★★☆)
» AT第一段階受講中 (投稿者:A2| 評価:★★★☆☆)
» AT第一段階受講中 (投稿者:A2| 評価:★★★☆☆)
» 絶対に入らない方がいいです。 (投稿者:はるか| 評価:★☆☆☆☆)
» 指導員,検定員,受付けみんな素晴らしい人たちですが... (投稿者:XYZ| 評価:★★★☆☆)
» 時代錯誤の偉ぶりたい勘違い教官が沢山居てウケる。 (投稿者:にゃんこ先生| 評価:★☆☆☆☆)
» 最悪でした (投稿者:ばぶこ| 評価:★☆☆☆☆)