青葉自動車学校の口コミ・評判一覧
投稿者名:ユサちゃん | 入学期間:2014年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:3
【評判の自動車学校です。】
ネットで検索すると分かりますが、非常に優秀な自動車学校です。田園都市線のたまプラーザ~長津田あたりに住んでいる方はこちらの自動車学校をお勧めします。講師の教え方も非常に上手いです。
ネットで検索すると分かりますが、非常に優秀な自動車学校です。田園都市線のたまプラーザ~長津田あたりに住んでいる方はこちらの自動車学校をお勧めします。講師の教え方も非常に上手いです。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 皆さん素晴らしい教官でした。厳しい教官もいらっしゃいますが将来自動車を運転する私たちを思ってのこと。厳しい教官が嫌な方は教官を代えるなり、別の自動車学校に入りなおせば良いのではないかと思います。 |
設備・教材 :5 トイレが非常に綺麗でした。また、パソコンがたくさん設置されているのもgood。 |
レッスン内容 :5 どの講師も非常に分かりやすいです。 |
立地・雰囲気 :5 駅から徒歩7、8分程度です。途中にコンビニもありますので不便に感じたことは一度もありませんでした。 |
サポート対応 :5 急用で日にちを変えたい旨の電話を2回ほどしましたが、丁寧に対応してくださいました。 |
料金 :3 他の自動車学校の料金はわかりませんが、どこも同じような料金ではないでしょうか。 |

2022年05月08日 コメント(4) |
投稿者名:Sくん | 入学期間:2022年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:4
料金:4
【総評】
付近にここしかないという教習生が多くいるためか、生徒の数は多い為繁忙期は注意が必要です。
他に通える教習所があるならしっかり比較することをお勧めします。
付近にここしかないという教習生が多くいるためか、生徒の数は多い為繁忙期は注意が必要です。
他に通える教習所があるならしっかり比較することをお勧めします。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 当たり外れが大きく、技能実習の指導内容にもムラがあります。 事前に教官によって言うことが少し異なると言う注意事項を説明されますが、全然少しではありません。 また終始威圧的な教官や、教習開始時に全ての事項をいっぺんに捲し立て後は放置したのち悪態をつき、次に進ませない教官もいます。回避希望カードで対処しましたが貴重な予約スケジュールが無駄になるズレ込むなどのデメリットがあるため注意が必要です。(一度目で回避の決断をするのは迷われるかと思いますし) もちろん良い教官も多くいますが………悪い教官の印象が強いです。 |
設備・教材 :3 可もなく不可もなくです。 トイレはウォッシュレットが付いているものの、蛇口が自動ではなく今時珍しい下がると水が出るタイプのもので、手を乾かす送風機などの設備はありません。 |
レッスン内容 :2 学科の指導内容は教官によりまちまちですが、全体的に微妙です。 基本的には教科書に沿って試験で出されるポイントを適宜指摘しながら進行する形です。ただしそこも7割方出る部分で、当然ながら読み流した部分も大量に試験に出される為、結局は自分の努力が大半となります。 |
立地・雰囲気 :2 近いようで遠い距離です。 藤が丘駅から歩いて10分程、小走りで6分弱ぐらいの距離感ですが行きは下りなので多少楽です。 雰囲気は昔からある教習所といったところです。 |
サポート対応 :4 サポート対応は改善したのか、力を入れているのか分かりませんが丁寧でした。 ただし雪の予報が出た際に「中止になる可能性があるので、技能予約を早めにキャンセルしておいて下さい」と事前にアナウンスしながら、雪がチラつく程度であった際に終日教習をやっているのか、やっていないのかのアナウンスが無かったため非常に不親切だと感じました。(実際はやっていたためスケジュールがズレました。〉 |

2022年02月18日 コメント(0) |
投稿者名:フジガオカ | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:4
【教習所のいいところ】
夜間、 土日も開いているところ。
夜間、 土日も開いているところ。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 人によります。 優しい人もいれば、威圧的な人もいます。 当たり外れが多いと思います。 |
設備・教材 :2 余りきれいとは言えませんし、施設も古いです。 |
レッスン内容 :2 割とテキトーな感じがします。 こんなことも教えてもらってないのにはんこもらったの? って言われました。 はんこ押したのは私ではないのに。 |
立地・雰囲気 :2 受付が話しやすい雰囲気でもないし、 何故か怒られてる気分になる話し方の人もいます。 混んでることが多いです。 |
サポート対応 :1 入会時に最後まで予約を組むこともないため、 途中から予定が狂う人が出ます。 また、一度でも検定に落ちるとさらに予定が狂い、 新たに予約出来ない状況に。 それだけ詰め詰めに客を取ってることに、 疑問しかありません。 |

2021年11月19日 コメント(0) |
投稿者名:n | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:3
【エピソード】
技能教習で緊急していても気さくに話しかけてくれる方が沢山いたので楽しく運転することが出来ました。分からないことがあった際紙に書いて教えてくれたことが印象的です。また教習所に通う場合があったらまたここに通いたいです。
技能教習で緊急していても気さくに話しかけてくれる方が沢山いたので楽しく運転することが出来ました。分からないことがあった際紙に書いて教えてくれたことが印象的です。また教習所に通う場合があったらまたここに通いたいです。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 優しくて面白い教官が多かったです。人によって説明が違って前に教えてもらったことをやったら違うなど言われて少し悩みましたが全体的にはよかったです。 |
レッスン内容 :4 授業はとても分かりやすくて教える人によっては面白かったり実体験を話してくれてとても頭に入りました。 |
立地・雰囲気 :4 駅からもそんなに遠くなく通いやすかったです。無料送迎バスもでているのでよかったです。 |

2021年09月27日 コメント(0) |
投稿者名:ミ~ | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:3
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:3
【予約が取りにくい】
もう少し予約が入れやすかったら良かった。
もう少し予約が入れやすかったら良かった。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 教官の当たり外れあり!!1人合わないな教官がいて拒否カードを出して当たらないようにしてもらいました。緊張感を与える不愉快な教官でした。後は、良い教官でした。 |
設備・教材 :4 学科は熱心な教官が多く、楽しい授業でした。 |
サポート対応 :4 進み具合など、声を掛けてくれたりなどしてくれる教官がいて嬉しかったです。 |

2021年06月01日 コメント(0) |
投稿者名:といたサナ | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:2
【教習所として】
教習所として基準を満たしているのか、疑問です。警察が管轄なので、警察を定年退職した後などに勤めている人が指導員だとこんなふうになってしまうのかもしれません。
教習所として基準を満たしているのか、疑問です。警察が管轄なので、警察を定年退職した後などに勤めている人が指導員だとこんなふうになってしまうのかもしれません。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 教官? 指導員の中には、セクハラっぽいこととか、車中で一言も口をきかない、質問しても答えない、といったような人が何人もいました。5人以上でしょうか。そういう教習所だと思います。まったく、おすすめできない下品な教習所です。 |
レッスン内容 :1 指導員が指導能力を満たしているのかは疑問です。 |
立地・雰囲気 :2 普通。特に汚いということもないとおもいますが、いいというところも思いつきません。 |
サポート対応 :1 指導員の対応に問題があって伝えてもなんの対応もありません。 |
料金 :2 料金は普通だと思います。 |

2021年04月09日 コメント(0) |
投稿者名:アニオタ | 入学期間:2019年頃 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:-
レッスン内容:-
立地・雰囲気:-
サポート対応:-
料金:-
【対応の仕方】
電話でキャンセル願いを言うと、直ぐに怒るような言い方で何時スケジュール空いてるんですか?とか聞いてくる。急な仕事で行けなくなった方に対しての電話での対応に対する態度が余りにも酷い。もう少し相手の立場で対応して頂けるとありがたいが、電話での対応が悪すぎる。
電話でキャンセル願いを言うと、直ぐに怒るような言い方で何時スケジュール空いてるんですか?とか聞いてくる。急な仕事で行けなくなった方に対しての電話での対応に対する態度が余りにも酷い。もう少し相手の立場で対応して頂けるとありがたいが、電話での対応が悪すぎる。

2019年06月04日 コメント(0) |
投稿者名:ま | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:-
料金:3
【感想】
技能は1対1なので不安もありましたが、嫌な思いをせず過ごすことができました。
説明がわかりやすい方とわかりにくい方は居ましたが人間同士ですのでそんなものだろうと感じています。
技能は1対1なので不安もありましたが、嫌な思いをせず過ごすことができました。
説明がわかりやすい方とわかりにくい方は居ましたが人間同士ですのでそんなものだろうと感じています。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 技能は教官によって、私語の多い方もいましたが脇で話をしていても運転に集中するトレーニングなったと思います。簡潔に説明や指摘をされる方が多いと思います。 また、私は出しませんでしたが合わない教官は次回から当たらなくすることもアンケートで可能なよさうです。 学科の先生は熱心な方が多く感じます。 |
設備・教材 :3 設備は古いですが綺麗に手入れされていると思います。 おしぼりも配布していて運転後に使わせて貰いました。 |
レッスン内容 :5 ストレートで卒業できましたので、良かったのだと思います。 授業開始前に内容を説明して授業が始まります。 特に不満はありません。 |
立地・雰囲気 :4 立地は駅から5分ほどで着くので便利が良いと思います。 校内は学生の方が多いと思います。 他の方のコメントにありますが受付の女性陣は愛想のない方が多いです。 CSを学ばれた方が良いと感じます。 教官の方は横柄、乱暴な方は居ないと思います。 |
料金 :3 他校と比較して同等なので一般的だと思います。 |

2019年04月02日 コメント(0) |
投稿者名:にょろろ | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:2
レッスン内容:-
立地・雰囲気:2
サポート対応:3
料金:3
【一応、いいところ】
学科やパソコン試験は何の苦もないです。
年配男性の指導員も含め、学科の方々はいい人ばかり。
頑張ってね、勉強の練習にきてね、と声をかけてくれるので、塾のようにモチベーションを上げて貰えます。
所内は向ヶ丘や日吉に比べるとかなり狭いが、
免許を取って公道へ出ると、むしろ狭い教習所でその狭さに慣れておけたのはよかったと思う。
S字やクランク、見通しの悪い交差点、他の教習所より小さいですが、良い経験になりました。
学科やパソコン試験は何の苦もないです。
年配男性の指導員も含め、学科の方々はいい人ばかり。
頑張ってね、勉強の練習にきてね、と声をかけてくれるので、塾のようにモチベーションを上げて貰えます。
所内は向ヶ丘や日吉に比べるとかなり狭いが、
免許を取って公道へ出ると、むしろ狭い教習所でその狭さに慣れておけたのはよかったと思う。
S字やクランク、見通しの悪い交差点、他の教習所より小さいですが、良い経験になりました。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 【学科】 気さくで話しやすく、教えようという姿勢が見られる。 よく試験に出る内容や覚えやすいフレーズも教えてくれるので、楽しく受講できる。 少し嫌味だなと思うこともあるが、 下記の検定指導員に比べたら気にならない程度。 【教習】 一般の指導員は可もなく不可もない。 優しく要所で褒める指導員もいれば、溜め息まじりにもしっかりメリハリのある教え方をする者もいる。 塾や学校でアタリハズレの教師がいるように、 多少ストレスを感じるのは仕方ないかと思う。 【検定指導員】 検定資格を持った指導員の態度はとにかく最悪としか言えない。 みきわめ頑張ろう!検定頑張ろう!と、 普段の気持ちで明るく前向きに検定へ臨むと、その態度の悪さに心を折られそうになります。 「これだけ教習やってきたのに、そんなミスするの?」 「いやいや、それくらい出来てよ(笑)」 「そんなことも分からないの?」 上げればキリがないが、とにかく始終、高圧的・威圧的で偉そうな態度でこちらを萎縮させ、焦った結果ミスをするという結果を招いています。 声も無駄に大きく、何気取りなのか。 人を教える、ということがどういうことか身に付いていないのでしょうね。 一般企業では有り得ないことです、学生ばかりだからそんな態度で好き放題できるのでしょうか。 時代錯誤であり、悪しき習慣が定着しています。 |
設備・教材 :2 古いが不便は感じない。 トイレもまぁ許容範囲。 |
立地・雰囲気 :2 送迎バスあり。 藤が丘駅から10分以内でほぼ真っ直ぐ歩くだけなので、遠く感じない。 建物の古さは仕方がないが、特に問題ない。 昼食は予め駅前のコンビニで買っておかないと、所内のしょぼい自販機で買うはめになるので要注意。 |
サポート対応 :3 どうしてもこの指導員との教習が好ましくない、といった場合は当たらないよう配慮される。 ただし、 受付の女性(特に年配の女性)はタメ口なので、社会人が受付へ行くと社会常識とのギャップを感じると思う。 学生は間違いなくタメ口で話されます。 |
料金 :3 普通。 検定指導員のことを考えると、こんな奴らに金を払うのかと嫌気がさすが、客観的には普通の金額。 |

2018年06月21日 コメント(0) |
投稿者名:なぁ | 入学期間:2017年頃 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:-
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:3
【託児ルームスタッフが最悪】
託児ルームは利用をお勧め出来ません。
当方、小さな子供が居るため『託児あり』という点に惹かれ通い始めました。
人通りの少ない三階の託児ルームには年配女性スタッフが常時2名居ます。当初から愛想が良くなく、例えば技能教習で終了時間が少し押した際に子供を引き取りに行くと「次からは早く迎えに来て下さい」と嫌味たっぷりに言われたりと良いイメージがありませんでした。
そんな中、2人の兄弟を預けた時の事。その時間帯にたまたま子供を預ける人が多かったので託児スタッフがバタついてピリピリした様子でした。預けに行った際いつも以上に態度が悪かった為心配になり、託児ルーム外から中のこっそり様子を伺っていると、何とうちの上の子に対し暴言の連発。「下の子が泣いてるでしょ!ホラ、早く面倒みなさいよ‼︎兄弟でしょ!」「上の子なのになんで下の子の面倒をみないの‼︎そんな事も出来ないの⁈ホラ、早く面倒みなさいよ!ホラ‼︎」と凄い形相・剣幕で言っているのです。しかも5分以上執拗に。3歳児に下の子をみれるはずもありません。上の子は萎縮してしまい、部屋の隅で立ち尽くして泣きそうな顔をしています。1時間預けるのが心配になり、受付に行き先ほどの託児ルームの様子を伝え、教習中に託児ルームの様子を誰か時々見に行って欲しい旨伝えましたが『それは出来かねます』との返答。話が折り合わず、結局総務部長と言う方が出て来て、託児ルームスタッフに状況確認するけど当の本人達は「そんな事言ってません」の一点張り。総務部長さんは不愉快な思いをさせた旨詫びて来ましたが、①託児ルームが人通りのない隔離されたような場所にある事②託児ルーム内について、託児スタッフに全てを任せていて他の職員はノータッチ(要は託児スタッフの独壇場)と言う事で、きちんとした運営がされていないのが良くわかりました。
子供が居る方で教習所通いを検討されている方、託児ルームの雰囲気を予めみた上で教習所を決める事をすすめます。
託児ルームは利用をお勧め出来ません。
当方、小さな子供が居るため『託児あり』という点に惹かれ通い始めました。
人通りの少ない三階の託児ルームには年配女性スタッフが常時2名居ます。当初から愛想が良くなく、例えば技能教習で終了時間が少し押した際に子供を引き取りに行くと「次からは早く迎えに来て下さい」と嫌味たっぷりに言われたりと良いイメージがありませんでした。
そんな中、2人の兄弟を預けた時の事。その時間帯にたまたま子供を預ける人が多かったので託児スタッフがバタついてピリピリした様子でした。預けに行った際いつも以上に態度が悪かった為心配になり、託児ルーム外から中のこっそり様子を伺っていると、何とうちの上の子に対し暴言の連発。「下の子が泣いてるでしょ!ホラ、早く面倒みなさいよ‼︎兄弟でしょ!」「上の子なのになんで下の子の面倒をみないの‼︎そんな事も出来ないの⁈ホラ、早く面倒みなさいよ!ホラ‼︎」と凄い形相・剣幕で言っているのです。しかも5分以上執拗に。3歳児に下の子をみれるはずもありません。上の子は萎縮してしまい、部屋の隅で立ち尽くして泣きそうな顔をしています。1時間預けるのが心配になり、受付に行き先ほどの託児ルームの様子を伝え、教習中に託児ルームの様子を誰か時々見に行って欲しい旨伝えましたが『それは出来かねます』との返答。話が折り合わず、結局総務部長と言う方が出て来て、託児ルームスタッフに状況確認するけど当の本人達は「そんな事言ってません」の一点張り。総務部長さんは不愉快な思いをさせた旨詫びて来ましたが、①託児ルームが人通りのない隔離されたような場所にある事②託児ルーム内について、託児スタッフに全てを任せていて他の職員はノータッチ(要は託児スタッフの独壇場)と言う事で、きちんとした運営がされていないのが良くわかりました。
子供が居る方で教習所通いを検討されている方、託児ルームの雰囲気を予めみた上で教習所を決める事をすすめます。
【各評価理由】 |
設備・教材 :- 良い教官・悪い教官と差がかなりある。また学科の教官がかなり毒舌で、人を小馬鹿にした様な口調の人が居て不快だった。 |
レッスン内容 :2 褒め上手な人に当たると自信を持って練習出来るが、中には嫌味な教官も居て1時間の技能教習が苦痛だった。 |
立地・雰囲気 :2 住宅街にあり、周囲にコンビニ等が無い。お昼休憩を取るために食べ物を買いに行くには十分ほど歩いて駅に行く必要がある。 |
サポート対応 :2 そんなに大きな教習所ではないので教習車の枠も少なく予約があまり空いてない。 |
料金 :3 時々キャンペーンをやっていて、それを利用すると少し安くなる。 |

2018年01月07日 コメント(0) |
投稿者名:トナ吉 | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:4
【事務の女性の方】
の態度は悪く無かったです。
の態度は悪く無かったです。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 初めて当たった時の教官が冷たく高圧的でウインカーがハンドルを曲げた時に消えてしまったのに気付かずにいたら普段車に乗る(AT限定解除だった)のにウインカーも出さないんですか?と言われたそんな態度にビビってるから普段出来てることが出来ないのに…と悲しくなりました それ以外は順調に進みましたが検定の教官がほんっとに酷くて最近の検定時にあった事故の話を面白おかしく話し極め付けにはその教習生の悪口を言いまくってました。 こんな人に検定されるなんてとその時点で心折れましたが回っている時も検定車なのに 方向変換に入るためウインカーを出していましたが方向変換の中で説明を始める教習車がおりなかなか出て来ず何分も待たされて普通は検定車の邪魔にならないようにするべきなのでは?と思いました。そして終了後あなたはバイクに普段乗ってるからって調子乗ってるでしょ?などとしばらく 今回の検定に全く関係の無いようなことでチクチクされて腹が立ち落ちたと悟りそんな言い方ないのにと思いイラついた態度でそんな事ないですけどと言うと態度が急変あそこはすごく上手だった!!などと褒め出して結局合格でした。とても不愉快で落ちていたら他の教習所に移るかけんとうしようとおもうほどでした。 |
料金 :4 安かった |

2017年10月14日 コメント(0) |
投稿者名:よーじろう | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【前時代的】
設備も古く、教官の質も悪い。
いつまで前時代的な運営を続けるのでしょう?
設備も古く、教官の質も悪い。
いつまで前時代的な運営を続けるのでしょう?
【各評価理由】 |
教官の質 :1 人に教える側だからと傲慢になっている教官が目立ちます。 毎教習終わるたびに腹立たしい気持ちになりました。 |
設備・教材 :1 建物が古く、冬は寒いです。 |
レッスン内容 :1 多くの教官は高圧的、失敗しても失敗の原因を教えてくれません。 そのせいで、毎回教習が終わりに近づくと精神的に張り詰めてしまい、ミスが逆に増える始末でした。 また、教習開始時に名乗らない教官も多く名前がわからないので意見書も書けません。 |
立地・雰囲気 :1 建物が古く、車も新しくない。車内は汚い。 |
サポート対応 :1 一部の生徒(教官の知り合いなどの身内)には優しく、丁寧。 高い値段を払っているのに対応に差が出るのは非常に不愉快。 |
料金 :1 相場と比べると安いものの、あのひどい教習内容を考えるとコスパは悪い。 |

2017年08月27日 コメント(0) |
投稿者名:のり | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:3
料金:2
【やや汚い。】
掃除が行き届いていないのかたまにヌルッとするハンドルの車があった。
また距離の近い教官だと口臭が気になった。
掃除が行き届いていないのかたまにヌルッとするハンドルの車があった。
また距離の近い教官だと口臭が気になった。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 プライベートな質問をされる。 適当にかわしていると、後日また私の情報をみて同じことを聞いてくる。 住所なども記載されていたので、本当に気持ち悪かった。 |
設備・教材 :2 車自体は新しい。ただ、建物は古い。 |
レッスン内容 :1 教官の質にバラツキあり、授業とは無関係の話をし始める人がいた。 それ以外は教科書を読むだけの普通の授業です。 |
立地・雰囲気 :1 藤が丘駅よりやや歩きます。通うとなると不便な立地です。 |
サポート対応 :3 私の場合、多くの人と休みが被らない仕事をしていたので、 予約はしやすかったと思います。 またスマホから予約できてスムーズ。 |
料金 :2 別段高くもなく、安くもない。 |

2017年05月18日 コメント(0) |
投稿者名:星屑のえいごリアン伯爵 | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:4
【通い始めた理由】
近かったので
近かったので
【各評価理由】 |
教官の質 :4 ひどかったという口コミが散見されますが、とうとう改善に動いたようです。 教習のたびにアンケート用紙が教官から渡され、意見を伝えることができます。 アンケート用紙は待合室のポストに入れるので自由に書けます。(もちろん無記名式) まだ一段階なのでなんとも言えないですが、酷い教官に当たったことはありません。 みなさん丁寧に敬語で話して下さいますし。 教習所はあくまで学校でありサービス業ではないので、過剰なまでの対応を求めるのはどうかと思います。 まあまだ全員に当たったわけではないので、なんとも言えませんが…。 |
設備・教材 :4 もちろん最新の車ではありません。日産のLATIOという社用車用のセダンで教習します。 車に関しては特に不満はありません。 学科の教材は時代相応といった感じでしょうか。古くもなく、新しくもないです。 |
レッスン内容 :4 教官によってすぐ進めてくれたり、厳しかったり十人十色です。 ただ、甘いレッスンで免許を取っても、その後事故をしたらどうしようもないので。 丁度良いバランスと思います。 |
立地・雰囲気 :3 市が尾駅、藤が丘駅両方から同じぐらいの距離です。 生活圏がちょうどそこなので通いやすいですね。 待合室の雰囲気は悪いです。 キャンセル待ちがたくさんいるせいでピリピリしています。 |

2017年03月07日 コメント(0) |
投稿者名:らん | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:-
レッスン内容:-
立地・雰囲気:-
サポート対応:-
料金:-
【絶対行かない方が良い。】
予約が全く取れず、車に乗ることさえ難しい。オススメはしません。
予約が全く取れず、車に乗ることさえ難しい。オススメはしません。
【各評価理由】 |
レッスン内容 :- とにかく予約がとれない。ネットから予約が取れるが、毎日満員で全くとれない。入ってから2ヶ月やってようやく車にのれました。次の予約を取ろうとしてもやはり満員で乗れるとしても2ヶ月後でした。こんなのではいつまで経っても免許が取れないと感じたので、途中で辞めました。 |

2016年11月19日 コメント(0) |
投稿者名:さんた | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:-
料金:4
【お金のある人はやめたほぅがいいです。】
安さだけで決めてしまって大失敗。
友達には絶対すすめられません。
あと10万円高くてももう少しサービスのいいところにすればよかった。
それでも免許はとれます。とにかく安さというかた以外はオススメできません。
安さだけで決めてしまって大失敗。
友達には絶対すすめられません。
あと10万円高くてももう少しサービスのいいところにすればよかった。
それでも免許はとれます。とにかく安さというかた以外はオススメできません。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 毎回違う教官だがみんなそれなり普通レベル。で可もなく不可もなくというかんじ。逆にだれでも同じなので、受ける側としては安心感がある。 |
設備・教材 :4 普通。 むかしからあるので全体的に古い。 きれいさをもとめるならやめたほうがいいかも。 |
レッスン内容 :2 マニュアル通りな教えかた。 |
立地・雰囲気 :2 駅から少しあるくし、駅も急行がとまらない駅。 ふるいかんじ。 |
サポート対応 :- キャンセル待ちで全然のれない。一日待ってものれないこともある。相談センターに相談したらみんな待ってるからあなただけ特別あつかいできないといわれた。 |

2016年10月09日 コメント(0) |
投稿者名:あべ | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:-
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:-
料金:-
【近かったので】
家から近かったので選びましたが、絶対オススメしません。よく潰れないですね。
家から近かったので選びましたが、絶対オススメしません。よく潰れないですね。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 良い人も勿論居るのですが、プライベートな事をしつこく聞いてきたり常に上から目線の馬鹿にしたような態度はどうにかならないのでしょうか。初心者だし、だから習いに来ていたんですが、、、。何度もアンケートに授業とは関係のないセクハラまがいの個人的なことを聞かないでほしいと書いたりしましたが改善は見られませんでした。アンケートも個人が特定出来るような形で意味がないものだと思います。最初に知っていれば絶対行きませんでした。 |
立地・雰囲気 :1 微妙に駅から遠いです。 |

2014年12月02日 コメント(0) |
投稿者名:レッド | 入学期間:2008年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:2
【総評】
悪いことばかり記載しましたが技能の教官やカリキュラムに関しては不満はありません とにかく技能の教官がホームラン級にヤバイです。
地主の同族経営をやめてまともな人材と入れ替えれば立地はいいので紹介や口コミで入校者は飛躍的に増えると思いますが 無理でしょうね
悪いことばかり記載しましたが技能の教官やカリキュラムに関しては不満はありません とにかく技能の教官がホームラン級にヤバイです。
地主の同族経営をやめてまともな人材と入れ替えれば立地はいいので紹介や口コミで入校者は飛躍的に増えると思いますが 無理でしょうね
【各評価理由】 |
教官の質 :1 技能の教官はミスると不機嫌になり舌打ちするものまでいるありさま 暴言や態度に萎縮してしまい余計にミスを招く 喧嘩してもお金と時間が無駄になるので耐えましたが最低最悪な教習所です。 当方は東急自動車学校とコヤマドライビングスクールにも通ったことがありますが とても良かったのですが ここに関しては最低最悪でした。 |

2014年09月22日 コメント(0) |
投稿者名:t | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:上級
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:3
【安い】
が、良い加減態度デカイの直して欲しい。
が、良い加減態度デカイの直して欲しい。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 出ました。偉そうな『なんでそんなことも出来ないの?』と鼻で笑う教官。こっちはトラック乗ったの今日で初めてですけど。 出来ないものを習いに来ているのに、喧嘩売っているような感じがしました。 挙げ句の果てに『返事は!』ってww 何様ですか!? |
設備・教材 :3 普通 |
レッスン内容 :2 タメ口やめてくれない?次同じ態度取ったら |
立地・雰囲気 :2 普通 |
サポート対応 :2 クレームを聞いてくれた職員はしんせつでした |
料金 :3 普通 |

2014年05月11日 コメント(0) |
投稿者名:ゼロス | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:2
【通う前に知っておきたかったこと】
技能をすすめないことで、利益をあげようとしているため、安心フリーでないかぎり、初心者には全く安心でないこと。技能教官の質が悪く、マスクをしている者、挨拶をきちんとしない者には特に要注意であること。
【教習所の悪い所、改善すべき所】
技能教官に「教える」という意味をよく理解させ、的確なアドバイスできるようにさせるべき。また、横柄な態度をとる者や小馬鹿にした態度をとる者は雇用すべきでない。
技能をすすめないことで、利益をあげようとしているため、安心フリーでないかぎり、初心者には全く安心でないこと。技能教官の質が悪く、マスクをしている者、挨拶をきちんとしない者には特に要注意であること。
【教習所の悪い所、改善すべき所】
技能教官に「教える」という意味をよく理解させ、的確なアドバイスできるようにさせるべき。また、横柄な態度をとる者や小馬鹿にした態度をとる者は雇用すべきでない。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 MTを取るつもりで入校しましたが、右左折について技能教習を5回うけても次へ進めてもらえなかったため、ATへ変更せざるを得ませんでした。理由は安定していないからというものでしたが、5回も指導して、右左折を習得させられないのは、私のセンスが悪いのはそうかもしれませんが、教官の指導能力を疑います。 しかも、ATに変更すると、あわてたのか、すぐに右左折をクリアにしました。 また、変更後も、原簿を、遅れてやってきて後ろから突然もっていって挨拶のない者や、マスクをして終始ムスッとしていて、急ブレーキを何度もかけてくる者、技能ができていない、というばかりで具体的にどうすべきかをいわないクレーマー監視員のような者、早口でまくしたてて、何を言ってるかわからない者、給油口の場所をはじめてなのにもかかわらず、知らないことをバカにする者など、正直教官でも何でもない人が見受けられます。ケチをつけるだけなら免許ある人間ならだれでもできるし、問題点改善のアドバイスをきちんと言う気がない者に高い教習料金を支払わなければいけないのは頭にきます。 技能に過度に厳しい教官、優しいがうまく教えられない教官、横柄な教官、優しくてすぐに次へ進めてくれる教官など様々ですが、全体的に教える能力は低めです。運動神経が優れている方や技能の飲み込みに自信のある方をのぞいて、初心者の方には到底おすすめできません。他にいけないのなら、安心フリーか10をつけることをおすすめします。 |
設備・教材 :4 待合室はきれいで、テレビもあり、夏はウチワを自由にもっていけるようにしてあるなど、設備はいいように思いました。 |
レッスン内容 :3 学科は、熱意のある授業をされる教官が多く良いと思いました。 |
立地・雰囲気 :5 藤が丘から徒歩で5分ほどでいけるので、駅から送迎バスを利用しなくてよく、田園都市線の方には特にいい立地にあると思います。 |
サポート対応 :4 受付の方は、落し物にも親切に対応してくださるなど、サーポは大変いいと思いました。 |
料金 :2 安心5で入りましたが、技能教官の質が悪いため、技能教習にかなりお金を持って行かれたのでかなり割高となりました。 |

2013年07月07日 コメント(0) |
投稿者名:グレイス | 入学期間:2012年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:3
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:3
【総合評価】
少々交通費がかかっても他の教習所に通うことをお勧めします。二子玉川の教習所に行った友人は暴言や受付の態度にひっかかるところは何もなく、スムーズに教習を終わらせることができたと言っていました。
また土地柄なのか語気が荒く、「女は男に助けてもらえばいい」など時代錯誤で不愉快な発言も多く、行く度に憂鬱な気持ちになります。
少々交通費がかかっても他の教習所に通うことをお勧めします。二子玉川の教習所に行った友人は暴言や受付の態度にひっかかるところは何もなく、スムーズに教習を終わらせることができたと言っていました。
また土地柄なのか語気が荒く、「女は男に助けてもらえばいい」など時代錯誤で不愉快な発言も多く、行く度に憂鬱な気持ちになります。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 女性教官はいません。少数のまっとうな教官は本当によく教えてくれるのであまり悪く書きたくない気持ちが生まれますが、過半数以上は乱暴にハンドルを奪い取る、ぼーっとして隣にいるにもかかわらず安全確認を怠る、「大人なのにそんなことも覚えていられないのか」「だ~か~ら~って言ってんだよ」等々車内で他に人がいないと見ればすぐにそういう態度に出ます。「人の安全のためなんだよ」と自分の暴言の大義名分にしているのも腹が立ちます。 後ろめたいのかマスクをつけている教官はひどい態度を取る者が多いですね。もっと責任を持って正々堂々と対応することができないのでしょうか。 相手が気に入ったかそうでないかで進み具合を調整するようで、ある教官では数個の項目を軽々クリアできても、態度の悪い教官に当たると何度も同じ項目を繰り返させられ、お金を無駄にします。 |
設備・教材 :2 近くに他の教習所が無いため、多くの学生はここしか選択肢が無いようです。 狭い教習所に多くの車が詰め込まれている状態で、縦列駐車などの項目では待っているだけで5分ほど経ってしまいます。50分という限られた時間を有効に使うことが不可能です。 学科は学生の安全と将来を考えて真剣に教えてくれる教官が多いです。 |
レッスン内容 :3 内容自体は規則に沿ったものなので特別何かを感じることはありませんでした。 |
立地・雰囲気 :1 待合室は人が多く、早くいかないと立たされたままです。雰囲気もピリピリとした感じです。 |
サポート対応 :1 ひどいです。若者が多いためか、こちらが敬語で話していても平気でタメ口を使う者がよく見られます。また予約も春・夏は人だらけで、2週間に一回予約が取れるかどうかという状況です。とにかく受講生を増やせばいいという対応をしたツケをこちらが払わされる形になります。 普通に質問している教習生に不愉快そうな表情で嫌々ながら対応するかと思えば、仲の良いと思われる教習生とはずっとおしゃべりで後ろに人が並んでいても何とも思わないようです。 |
料金 :3 キャンセル料は1000円。基本料金は高くありませんが、八つ当たりをしてくる教官などに当たると難癖をつけられ何度も同じ項目を繰り返させられるので、結果として3万程基本料金以外に支払う結果になったりします。 |

2013年06月21日 コメント(0) |
投稿者名:卒業生 | 入学期間:2012年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:3
【総評】
今だに教官や職員が偉いと時代錯誤な感覚の人を除けば、良い教習所だと思います。
サービス業のプロフェッショナルになって頂ければ、星4つだと思います。
今だに教官や職員が偉いと時代錯誤な感覚の人を除けば、良い教習所だと思います。
サービス業のプロフェッショナルになって頂ければ、星4つだと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 学科の教官を中心に、凄く親切に指導してくれましたが、一部 技能の教官に酷く横柄な態度を教習生に取る人がいます。 指摘内容に間違いはないですが、そもそもの、行動言動が残念なので全体の評価を一つ下げました。 あの教官がいなければ、本当に良い教官ばかりなので、残念です。 |
設備・教材 :3 待合室が、狭いのとリラックス出来る雰囲気ではないです。その雰囲気か、皆さん良く教本を勉強していました。 教習車は操作しやすい物でしたが、高速教習のプリウスとは機構から差があるので、戸惑います。 場内は狭いですが、混雑するという事はありませんでした。 |
レッスン内容 :4 安全を重視した内容が多かったです。なぜ必要かの説明も十分でした。ただ、地元の方から圧力(クレーム)があるのか、減速に関してはすぐに指摘される傾向があります。 |
立地・雰囲気 :3 駅からは徒歩10分で立地は悪くないです。ただし、近くに喫茶店などがなく教習の間に時間が空くと、駅前まで行かないと時間が潰せません。 |
サポート対応 :2 受付の対応が悪いことがあります。こちらも個人の資質ですが、サービス業のレベルでは無い対応をする人がいます。 |
料金 :3 安くも無く、高くも無くです。ただし、休日はほぼキャンセル待ちがでないので、数万円高いだけなので、スケジュールプランをオススメします。 比較的に平日は、空いていますが、高齢者教習者が多いです。 |

2013年04月26日 コメント(0) |
投稿者名:ひでアル | 入学期間:2013年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:上級
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:4
【フレンドリーな教官が多い】
タクシードライバーになるべく、普通二種免許の取得で通いましたが、自分が一種免許を取得した35年位前の教習所の教官は(教えてやってるんだ!)…と言う意識が強かった記憶が有りますが、今はとてもフレンドリーな教え方をしてると思います。
たまたま自分が乗ってるマイカーと同じ車に乗ってる教官もおり、親密感も湧きました。
卒業検定に合格の翌日には、二俣川で学科も受け、一発合格出来ました。
しかし…教習所での学科問題や、市販の二種免試験問題で勉強したのとは、全然違う問題が、かなり出題しましたが、良く読めば間違い無い問題でした。
現在、無事プロのタクシードライバーとしてデビューしましたが、細い道での切り返し(鋭角)や縦列、方向転換は毎日必要ですので、教習所での教えが、かなり役立ってます。
担当の教官の皆様には大変お世話になりました。
タクシードライバーになるべく、普通二種免許の取得で通いましたが、自分が一種免許を取得した35年位前の教習所の教官は(教えてやってるんだ!)…と言う意識が強かった記憶が有りますが、今はとてもフレンドリーな教え方をしてると思います。
たまたま自分が乗ってるマイカーと同じ車に乗ってる教官もおり、親密感も湧きました。
卒業検定に合格の翌日には、二俣川で学科も受け、一発合格出来ました。
しかし…教習所での学科問題や、市販の二種免試験問題で勉強したのとは、全然違う問題が、かなり出題しましたが、良く読めば間違い無い問題でした。
現在、無事プロのタクシードライバーとしてデビューしましたが、細い道での切り返し(鋭角)や縦列、方向転換は毎日必要ですので、教習所での教えが、かなり役立ってます。
担当の教官の皆様には大変お世話になりました。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 当方は一種免許取得して35年以上経過しての、二種免許取得でしたが、教官の方々の指導は、とても解り易く丁寧な指導でした。35年以上の自分の運転の悪い癖を矯正出来たと思います。 |
設備・教材 :5 学科の勉強が最大の難関と思ってましたが、2階に練習用のパソコン設備も有り、自由に練習出来た。教材の良し悪しについては、各教習所も同じ様なのではと思います。 シュミレーション機は、まだ3Dタイプの物は無いのでしょうか? ゲーム感覚過ぎるので、もっとリアルな3Dのシュミレーション機の出現に期待したいです。 |
レッスン内容 :5 当方が入社したタクシー会社の指定教習所でしたので、約10日程で卒業出来ましたが、連日の教習で疲れましたが、かなり自分の癖を修正出来たと思います。レッスンのカリキュラムを事前に組立てて有り、自分の努力と指導員の丁寧な指導で苦手な鋭角の運転も自信が付きました。 |
立地・雰囲気 :4 教習所の敷地が、やや狭いと思います。卒業後に、二俣川に学科の試験を受けに行って、狭さが実感した。 自分は二種免許でしたので、狭さは特に不満等は無かったのですが、初めて免許を取得する方(一種免許)にはちょっと狭い教習コースとなるかと思いました。 又、近くに、お昼を食べる場所やコンビニが無い点が少々不満点です。 三月に教習通いでしたので、学生が多く、自分の様な年配者は、かなり浮いた感じが有りましたが、受付の事務員さんも丁寧で、感じが良かった。 |
サポート対応 :5 卒業検定では、1度失格しましたが、緊張して、路上で横断者の保護の見落としと、旋回時にすえ切りを忘れて切り返し、所内では苦手な鋭角での脱輪で失格となりました。 しかし、1時間の追加教習で、鋭角は1度の切替えしが不安なら2度の切替えしでもOKなので、2度目の卒業検定では、しっかり2度の切替えしで脱輪も無く抜けられました。 追加教習では鋭角を何度もやる事が出来て、苦手奪回が出来ました。 苦手な運転教習は指導員に相談して、何度もやらせて貰って確実なポイントを体で覚えた方が良いでしょう。 |
料金 :4 入社した会社が負担でしたので料金形態については不明です。 |

2013年03月13日 コメント(0) |
投稿者名:あずず | 入学期間:2009年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:3
【いい教官と嫌な教官】
ほとんどの教官はとても優しくほめ上手で終わった後は結構自信たっぷりで満足して帰れた記憶があります。女性の教官にそこら辺の男より半クラがうまいと言われた時はとてもうれしかったです。ただ、ごく1部の少し偉そうな教官が台無しにしていると思います。私の場合は、ハンドルのきり方が下手だと言われ、車が止まった状態で、1時間のうちのほとんどをひたすらハンドルを切って戻すだけに使った事がありました。さすがにそこまでしなくても何が悪かったのか分かったし、無駄だと思いました。その後腕が痛くなりました。
【常に分からないところを質問できる】
入口を入ってすぐのカウンターのところに分からないことを教えてくれる教官がいます。
学科などで分からない所があればいつでも質問でき、分かりやすく教えてくれるので分からないことをそのままにしなくても大丈夫です。
ちなみに私は効果測定(でしたっけ?)でハイドロ何とか現象について間違えてしまったら、「ハイドロって水っぽい響きでしょ、だから水に関する事なんだよ」と教えていただき、ポケモンのハイドロポンプという技を思い出し、納得出来ました。
ほとんどの教官はとても優しくほめ上手で終わった後は結構自信たっぷりで満足して帰れた記憶があります。女性の教官にそこら辺の男より半クラがうまいと言われた時はとてもうれしかったです。ただ、ごく1部の少し偉そうな教官が台無しにしていると思います。私の場合は、ハンドルのきり方が下手だと言われ、車が止まった状態で、1時間のうちのほとんどをひたすらハンドルを切って戻すだけに使った事がありました。さすがにそこまでしなくても何が悪かったのか分かったし、無駄だと思いました。その後腕が痛くなりました。
【常に分からないところを質問できる】
入口を入ってすぐのカウンターのところに分からないことを教えてくれる教官がいます。
学科などで分からない所があればいつでも質問でき、分かりやすく教えてくれるので分からないことをそのままにしなくても大丈夫です。
ちなみに私は効果測定(でしたっけ?)でハイドロ何とか現象について間違えてしまったら、「ハイドロって水っぽい響きでしょ、だから水に関する事なんだよ」と教えていただき、ポケモンのハイドロポンプという技を思い出し、納得出来ました。
【各評価理由】 |
設備・教材 :3 掃除はそれないにされていましたが、建物の古さが多少気になりました。 机等も使用感がかなりあり、気になる人は気になると思います。 ただ、パソコンでテストの予習ができたり、必要なものはしっかりそろっているので問題はないと思います。 あと、教習所の名前が変わったから設備も私の頃より良くなったかもしれません。 |
立地・雰囲気 :3 駅からは少し遠く、電車で行くのは少し不便かもしれません。 でも、バイクや自転車を置く場所があるのでバイクや自転車の方は便利だと思います。 また、近くには暗い畑道があるので夕方の教習は気をつけたほうがいいかもしれませんね。 |
料金 :3 私の時は、実技がパス出来なくて時間が延びてもお金がかからないオプションがサービスになって30万円くらいでした。 インターネットで何かキャンペーンがやってないか調べてから行ったほうがいいと思います。 確か私が卒業した時にだれか紹介するとキャッシュバックがあると言われたような気がするので知り合いで卒業した人がいれば紹介してもらうといいと思います。 |

2012年03月31日 コメント(1) |