青葉自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:にょろろ | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:2
レッスン内容:-
立地・雰囲気:2
サポート対応:3
料金:3
【一応、いいところ】
学科やパソコン試験は何の苦もないです。
年配男性の指導員も含め、学科の方々はいい人ばかり。
頑張ってね、勉強の練習にきてね、と声をかけてくれるので、塾のようにモチベーションを上げて貰えます。
所内は向ヶ丘や日吉に比べるとかなり狭いが、
免許を取って公道へ出ると、むしろ狭い教習所でその狭さに慣れておけたのはよかったと思う。
S字やクランク、見通しの悪い交差点、他の教習所より小さいですが、良い経験になりました。
学科やパソコン試験は何の苦もないです。
年配男性の指導員も含め、学科の方々はいい人ばかり。
頑張ってね、勉強の練習にきてね、と声をかけてくれるので、塾のようにモチベーションを上げて貰えます。
所内は向ヶ丘や日吉に比べるとかなり狭いが、
免許を取って公道へ出ると、むしろ狭い教習所でその狭さに慣れておけたのはよかったと思う。
S字やクランク、見通しの悪い交差点、他の教習所より小さいですが、良い経験になりました。
【各評価理由】 | |
教官の質 :2 | 【学科】 気さくで話しやすく、教えようという姿勢が見られる。 よく試験に出る内容や覚えやすいフレーズも教えてくれるので、楽しく受講できる。 少し嫌味だなと思うこともあるが、 下記の検定指導員に比べたら気にならない程度。 【教習】 一般の指導員は可もなく不可もない。 優しく要所で褒める指導員もいれば、溜め息まじりにもしっかりメリハリのある教え方をする者もいる。 塾や学校でアタリハズレの教師がいるように、 多少ストレスを感じるのは仕方ないかと思う。 【検定指導員】 検定資格を持った指導員の態度はとにかく最悪としか言えない。 みきわめ頑張ろう!検定頑張ろう!と、 普段の気持ちで明るく前向きに検定へ臨むと、その態度の悪さに心を折られそうになります。 「これだけ教習やってきたのに、そんなミスするの?」 「いやいや、それくらい出来てよ(笑)」 「そんなことも分からないの?」 上げればキリがないが、とにかく始終、高圧的・威圧的で偉そうな態度でこちらを萎縮させ、焦った結果ミスをするという結果を招いています。 声も無駄に大きく、何気取りなのか。 人を教える、ということがどういうことか身に付いていないのでしょうね。 一般企業では有り得ないことです、学生ばかりだからそんな態度で好き放題できるのでしょうか。 時代錯誤であり、悪しき習慣が定着しています。 |
設備・教材 :2 | 古いが不便は感じない。 トイレもまぁ許容範囲。 |
立地・雰囲気 :2 | 送迎バスあり。 藤が丘駅から10分以内でほぼ真っ直ぐ歩くだけなので、遠く感じない。 建物の古さは仕方がないが、特に問題ない。 昼食は予め駅前のコンビニで買っておかないと、所内のしょぼい自販機で買うはめになるので要注意。 |
サポート対応 :3 | どうしてもこの指導員との教習が好ましくない、といった場合は当たらないよう配慮される。 ただし、 受付の女性(特に年配の女性)はタメ口なので、社会人が受付へ行くと社会常識とのギャップを感じると思う。 学生は間違いなくタメ口で話されます。 |
料金 :3 | 普通。 検定指導員のことを考えると、こんな奴らに金を払うのかと嫌気がさすが、客観的には普通の金額。 |

2018年06月21日 コメント(0) |
その他の青葉自動車学校の口コミ
» 最高です (投稿者:ユサちゃん| 評価:★★★★★)» 微妙…………といったところです。 (投稿者:Sくん| 評価:★★☆☆☆)
» オススメしません (投稿者:フジガオカ| 評価:★☆☆☆☆)
» 良い教習所でした (投稿者:n| 評価:★★★★☆)
» 普通の学校 (投稿者:ミ~| 評価:★★★★☆)
» 別の教習所にすればよかった (投稿者:といたサナ| 評価:★☆☆☆☆)
» 感想ない (投稿者:アニオタ| 評価:★☆☆☆☆)
» 良い学校だと思います。 (投稿者:ま| 評価:★★★★★)
» 託児スタッフが最悪 (投稿者:なぁ| 評価:★☆☆☆☆)
» 当たり外れあり (投稿者:トナ吉| 評価:★★☆☆☆)