東山自動車学校の口コミ・評判一覧
投稿者名:するめ | 入学期間:2019年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:3
【悪かったところ】
教官の質があまりにも悪いです。びっくりしました。
わたしが当たった方がかなりひどいのだと思いますが、毎回の教習でおおあくびされたのが1番腹立たしかったです。高いお金を払って学びにきているのに教えてもらえず、違ったら怒鳴るの繰り返し、初めはアクセルを踏むのが怖かったり、ブレーキの踏み加減がわからなかったりということもお構いなしで「はやく動け」と急かされます。
教員にでもなった気でいるのかわかりませんがかなり上から目線です。
もしお友達がこの教習所に通われている場合はどの先生がいいのかを教えてもらい指名することをお勧めします。
教官の質があまりにも悪いです。びっくりしました。
わたしが当たった方がかなりひどいのだと思いますが、毎回の教習でおおあくびされたのが1番腹立たしかったです。高いお金を払って学びにきているのに教えてもらえず、違ったら怒鳴るの繰り返し、初めはアクセルを踏むのが怖かったり、ブレーキの踏み加減がわからなかったりということもお構いなしで「はやく動け」と急かされます。
教員にでもなった気でいるのかわかりませんがかなり上から目線です。
もしお友達がこの教習所に通われている場合はどの先生がいいのかを教えてもらい指名することをお勧めします。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 教官によって様々だと思いますが、教習中腕毛、かゆいところをずっとかいてて運転を見てくれません。大あくびもされました。その割に何か違うことをすると大声で怒鳴ります。ダメだったところを考えさせて学ばせたいのだと思いますが、初心者であるためダメだったところがなぜダメだったのかもわからない状態で、怒鳴られます。嫌な気分のまま教習を行うのはかなり精神的に厳しかったです。 指導力のある方ももちろんいらっしゃいます。私の友達は厳しかったけどわかりやすかったと言っていたので教官の当たり外れが大きいと思います。 担当制であるため、なかなか担当を変えてくれとお願いするのは勇気がいると思います。他の自動車学校は担当制ではないので、東山でないといけない理由がなければ他の自動車学校をオススメします。 |
設備・教材 :3 特に設備に関して不自由なところはありませんでした。 ただ、乗車の予約はいちいち担当教官を呼んで決めなきゃいけないところ、シャトルバスの乗り場が分かりにくいところは改善されるといいですね。 インターネットをつかって予約、キャンセル待ちができるとなお良しだと感じます |
レッスン内容 :1 教官の質で書いた通りです。 人によりけりだと思いますが、あくびされる、怒鳴られる。首傾げられるなど教官でなくてもやられて不快なことばかりされました。 学科教習で話をされる教官方も生徒の愚痴を溢していましたし、どういう方針で教官を育てているのか疑問でした。 興味深い話をされる方、事故の危険性を伝えてくれる方もいらっしゃるので全てがダメと言うわけではありません。 |
立地・雰囲気 :3 たくさんの場所からバスが出ているので通いやすいと思います。 フレンドリーに接してくれる教官もいるのでまあまあってところです。 受付の方は皆さんていねいに教えてくださいます。 |
サポート対応 :3 何かあったときに電話をすぐにしてくださいます。対応も丁寧でした。 ただ、教官と電話をつなぎたい場合高確率でつながりません。(教習が忙しいからだと思いますが,..。) 教官の方から電話すると約束をしてくださったのにも関わらず1ヶ月以上放って置かれたため何かあれば自分から電話して尋ねるといいと思います。 |
料金 :3 妥当だと思います。 友達割なども多くあるためいいと思います。 |

2020年07月21日 コメント(0) |
投稿者名:@ | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:3
【よくないとこ】
1回で言われたことができる人はいいと思うが要領が悪い人はおすすめしない。ただ怒られる。毎回毎回嫌な思いしかしない。通いたい気持ちにならない
1回で言われたことができる人はいいと思うが要領が悪い人はおすすめしない。ただ怒られる。毎回毎回嫌な思いしかしない。通いたい気持ちにならない

2018年09月03日 コメント(0) |
投稿者名:にんにん | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:2
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:1
【スクールバスの大学循環線のおじさん】
私が、〜に降ろしてください。といい、私はとまらないところを言ってしまいました。その時に「そんな所はとまらないけど。」と冷たく言われました。
また、たまたまそこに乗っていたみんなが同じ大学だったのですが、ある女の子が「同じところでお願いします」と言ったところ、「え?俺耳悪いからよお」と乱暴な言い方をしていました。
そして、この人はとてつもなく運転が荒かったです。こっちは学科や運転で疲れているのにストレス溜まりました。ぜひとも、この人を変えていただきたいですね
私が、〜に降ろしてください。といい、私はとまらないところを言ってしまいました。その時に「そんな所はとまらないけど。」と冷たく言われました。
また、たまたまそこに乗っていたみんなが同じ大学だったのですが、ある女の子が「同じところでお願いします」と言ったところ、「え?俺耳悪いからよお」と乱暴な言い方をしていました。
そして、この人はとてつもなく運転が荒かったです。こっちは学科や運転で疲れているのにストレス溜まりました。ぜひとも、この人を変えていただきたいですね

2018年08月30日 コメント(0) |
投稿者名:KZ | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:2
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:-
料金:3
【通い始めたきっかけ】
インターネットで近隣の教習所を調べていて見つけました。
家からも大学からもスクールバスが出ていて通いやすかったのが理由でしたが、通ってみて運転の難しさや思い通りに出来ない事で悩んだりした時に担当教官が根気よく励まして教えてくれたのがすごく嬉しくこの学校で良かったと思いました!
インターネットで近隣の教習所を調べていて見つけました。
家からも大学からもスクールバスが出ていて通いやすかったのが理由でしたが、通ってみて運転の難しさや思い通りに出来ない事で悩んだりした時に担当教官が根気よく励まして教えてくれたのがすごく嬉しくこの学校で良かったと思いました!
【各評価理由】 |
教官の質 :4 教え方は自分にはわかりやすかったです。 この学校は担当制なので、人見知りしやすい自分にはとても助かりました。 自分の担当は明るく楽しい教官だったので、話やすかった事と上手に運転が出来てない時もどこで自分が失敗しているのかわかりやすく説明してくれる教官でした。 担当以外の教官の時も少しありましたがどの人も話やすかったです。 |
設備・教材 :2 少し古いとは感じましたが普通です。 |
レッスン内容 :4 運転は担当の教官がほとんどでした。自分の苦手な所を根気よく説明してくれて練習が出来ました。 学科は主に教科書にそって行っていましたが、どの教官もとてもわかりやすく良かったです。 学科の問題も自習室があり質問しやすい環境でした。 |
立地・雰囲気 :3 地下鉄からは少し離れていましたがスクールバスが出ていて特に問題は無かったです。 自分は大学からスクールバスが出ていたので行き来が楽でした。(時間的にもお金的にも) |
料金 :3 普通でした。 他の学校とも比べても大きく変わりは無いと思います。 |

2018年01月06日 コメント(0) |
投稿者名:まる。 | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:3
【受付の雰囲気に騙されないように】
受付の方はとても親切で、入校前から丁寧に説明して下さったのでここに決めたほどです。
しかし受付の雰囲気は免許を取る上で重要なことではありません。
大切なのは指導員の質、後悔しています。
今年は入校者数が例年より多かったようで、殿様商売のようでした。
原付教習、応急救護他、複数教習の指導員のやる気のなさ、いい加減さ、傲慢な態度には開いた口が塞がらないほどです。メインの技能教習と比べればやる気が出ないのは分かりますが、せめて生徒に伝わらない努力をすれば良いのに・・・
特に原付教習は、自信がない人は迷惑だから乗るなという態度できます。(ただし強制的にやめさせることは出来ないようで、脅しなども使い必ず生徒本人の口からやめると言わせます)
自動車学校としての点数を稼ぐことに必死で、物覚えが悪い生徒は相手にしないもしくは苦手そうなことは必要最低限のことしかやらせないといった空気があります。受付の親しみやすい雰囲気からはとても見抜けませんので注意して下さい。
受付の方はとても親切で、入校前から丁寧に説明して下さったのでここに決めたほどです。
しかし受付の雰囲気は免許を取る上で重要なことではありません。
大切なのは指導員の質、後悔しています。
今年は入校者数が例年より多かったようで、殿様商売のようでした。
原付教習、応急救護他、複数教習の指導員のやる気のなさ、いい加減さ、傲慢な態度には開いた口が塞がらないほどです。メインの技能教習と比べればやる気が出ないのは分かりますが、せめて生徒に伝わらない努力をすれば良いのに・・・
特に原付教習は、自信がない人は迷惑だから乗るなという態度できます。(ただし強制的にやめさせることは出来ないようで、脅しなども使い必ず生徒本人の口からやめると言わせます)
自動車学校としての点数を稼ぐことに必死で、物覚えが悪い生徒は相手にしないもしくは苦手そうなことは必要最低限のことしかやらせないといった空気があります。受付の親しみやすい雰囲気からはとても見抜けませんので注意して下さい。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 指導員の当たり外れが大きいです。 学科の授業で先生が「こいつが運転する車の助手席には座りたくないと思う指導員がいる」と放言するほどのようです。 ①生徒の考えを聞かず頭ごなしに否定する指導員 ②路上教習中、周囲の交通に対して気に入らないことがあると悪態を吐く指導員 ③生徒の運転に対してどこが悪いかの指摘は出来るが、具体的な改善方法を挙げられない指導員 東山は担当制ですが、複数教習などで他の指導員に当たることもあるのでざっと挙げるだけでこれだけ目に付くところがありました。 私の担当は③タイプです。 |
設備・教材 :2 古い施設ですが、勉強には差し支えありません。 |
レッスン内容 :1 特にここが良い! という部分はありません。 私の担当指導員は悪い点の指摘はしっかりしてくれましたが、具体的にどう直したら良いかまでは教えられない人だったので(スピードを落として、などは言ってくれてもどれくらい落とせば良いのか、黙っているからこれくらいで大丈夫かと思えば、後からスピードが落とせてないと言われたり)教習後に言われた点をノートに書きとめ、ネットで調べるなどしてかなりの時間を費やして改善方法をつきとめなければいけませんでした。 教え方が「車に興味を持っている人」「飲み込みが早い人」に対するものなので、車に対する知識がまったくない完全初心者な人にはかなりきついと思います。 |
立地・雰囲気 :1 地下鉄沿線上にはないので通いにくいです。 スクールバスが出ているので、利用出来るなら便利かと。私は利用していました。ただし、乗る人が少ない住宅地からの乗車だと平気な顔して10~20分くらい遅れてきます。それなのに学校からは確実に乗れるよう5分前から待つようにと言われます。失笑。 |
サポート対応 :1 そんなものありましたっけ・・・という感じです。 学生は追加料金なし! とかですか? どこの自動車学校もやっていることなので特には・・・ |
料金 :3 名古屋の教習所ならこんなものではないでしょうか。 |

2016年09月28日 コメント(0) |
投稿者名:こんぶ | 入学期間:2002年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:1
サポート対応:-
料金:3
【教習所について】
通えるところがここしかなかったのでここに通いました。
多分ここに通う人は、ここにしか通えないかここが便利な人が多いと思います。
わざわざここまで来て免許を取りに来るほどではなく、他に良い教習所があると思います。
通えるところがここしかなかったのでここに通いました。
多分ここに通う人は、ここにしか通えないかここが便利な人が多いと思います。
わざわざここまで来て免許を取りに来るほどではなく、他に良い教習所があると思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 教え方は普通です。 特に特徴はありません。 ただ見きわめで、今まで担当教官に言われたことも注意されたこともない点を突然指摘されて落とされました。 唐突な感が否めず、作為的なものを少し感じましたが、追加料金を払いやり直しました。安心プランでなければ、注意が必要かもしれません。 あと、キャンセル待ちで担当教官以外の人で1度だけ路上に出たら、ふんぞり返って偉そうにして、些細なミスでため息をつかれたりしました。 なので、教官の当たり外れはあると思います。 ちなみに自分の担当教官は親しみやすかったです。 |
設備・教材 :3 普通です。 設備は古くさい感じがしましたが、特段勉強に影響するものでもないので、気にならないと思います。 |
レッスン内容 :3 教科書に沿った内容を丁寧に教える貰えます。 分からなければきちんと教えて貰えます。 ただ、通える時間とハンコを貰えていない講義が上手くかみ合わず、一部の講義に出席するのに少し苦労した時間割でした。 |
立地・雰囲気 :1 近隣の方以外は、基本的に自動車学校の送迎バスを使用することになると思います。 なので、好んでここを選択するよりは、近隣及び送迎バスの範囲内の人にオススメです。 ただし、送迎バスの運転は荒っぽくてかなり揺れるので注意です。 あまりに荒っぽくて若干酔った時もあります。 |
料金 :3 名古屋市内は基本的に料金は横並びなので、特段安いとかはありません。 |

2016年03月17日 コメント(0) |
投稿者名:さくら | 入学期間:2014年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:3
レッスン内容:5
立地・雰囲気:3
サポート対応:5
料金:4
【おすすめする理由】
いざ自動車学校に通おうと思ってから近隣一校とこちらに話しを伺いに行って、受付の方のテキパキとした仕事っぷりと雰囲気が気に入って東山に入校しました。また平成24年中『卒業生の事故率が少ない自動車学校』だった事も大きい理由の一つです。
運転教習中は思った様に出来なかった時も根気よく教えていただいて無事卒業しました。
スピードプランを使わなかったのですが、オフシーズンだったこともありおよそ2ヶ月半程度で免許を取得しました。
総合で見たとき、オススメ出来る要素の多い自動車学校だと思うので、レビューを書く事にしました。
いざ自動車学校に通おうと思ってから近隣一校とこちらに話しを伺いに行って、受付の方のテキパキとした仕事っぷりと雰囲気が気に入って東山に入校しました。また平成24年中『卒業生の事故率が少ない自動車学校』だった事も大きい理由の一つです。
運転教習中は思った様に出来なかった時も根気よく教えていただいて無事卒業しました。
スピードプランを使わなかったのですが、オフシーズンだったこともありおよそ2ヶ月半程度で免許を取得しました。
総合で見たとき、オススメ出来る要素の多い自動車学校だと思うので、レビューを書く事にしました。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 若い先生から年配の先生までいらっしゃいますが、全体的にどの先生も教え方の上手な方ばかりでした。 東山は担任制なので、運転教習は同じ先生になりますが、わからない事があれば、担当の教官でなくても根気よく時間を割いて教えてくださるので、十分に学ぶ事ができました。 どの先生方も基本的にみなさん話しかけやすい印象で、よかったです。 質とは関係ないのですが、女性の教官がいるのも良かったポイントです。 |
レッスン内容 :5 東山は運転教習は担任の先生が一貫して担当します。 ずっと同じ先生で合わなかったら嫌だなって思ってましたが、的確に生徒の性格やそれぞれが持っている性質を探って、それに合った教え方をしていただいてるのを教習中から感じる事が出来たので、担任システムはよかった気がします。 担任制とはいえ、普段の先生が時間が取れないときは担任以外の先生から教わる事もありましたが、いつもとちがう教え方で上達のコツを教わる事も出来ました。 ちなみに万一合わない場合の先生の変更は出来る雰囲気(変更希望用紙は入学時に渡されます。)なので、担任制が不安な方にも安心しておすすめできます。 学科の先生は授業毎に変わります。 全体的に、生徒の心を掴むのが上手いユーモアのある先生方が多かったので、楽しく受講する事が出来ました。 内容は教科書に沿った内容ですが、教科書や問題集の中でわからない事があった場合も、学科の先生が自習室にいるので、気軽に聞ける雰囲気がよかったです。 学科と運転以外に、カーナビ講習や応急救護、高速実習に原付講習など、いろんな先生に教わる機会がありましたが、全体的に非常に解り易く、おすすめ出来る内容でした。 |
立地・雰囲気 :3 <立地> 立地そのものは近隣に住んでいない方には正直良くはないですが、各授業後毎に各方面に無料の送迎バスが出ているので通ってみるとそれほど気になりませんでした。バスの路線は多いのはメリットかと思います。 徒歩10分程度の距離にコンビニとドラッグストアがあります。 <雰囲気> 学校を選ぶ際に、受付の対応が良かったので入校を決めた位、他校に比べていい印象です。 生徒の年齢層は若めですが、実際入学してみると気になりません。 また託児所があるので、若いママも多い印象です。 |
料金 :4 料金は通学の自動車学校としては普通だと思います。 |

2014年08月07日 コメント(0) |
投稿者名:さや0563 | 入学期間:2011年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:5
立地・雰囲気:3
サポート対応:5
料金:3
【教習独自の授業】
愛知県では、まだあまりないカーナビ研修が受けられます。
ナビの使い方を1から順に教えてもらい実際にナビにそって目的地に向かうという教習です。担当の先生もナビと同時に説明してくれるので迷うことなく目的地に行けました。
教習は生徒2人と先生1人のペア教習になります。
【印象に残っていること】
担当の先生が、とても親切で分かりやすかったです。
私はコースを覚えたりすることが苦手で毎回緊張して小さなミスばかりしていましたが、そのたびに、落ち着いてやればできるからと先生に励まされて卒業することができました!
振り返ってみると教習所に通った2ヶ月間とても充実した日々が過ごせました!
愛知県では、まだあまりないカーナビ研修が受けられます。
ナビの使い方を1から順に教えてもらい実際にナビにそって目的地に向かうという教習です。担当の先生もナビと同時に説明してくれるので迷うことなく目的地に行けました。
教習は生徒2人と先生1人のペア教習になります。
【印象に残っていること】
担当の先生が、とても親切で分かりやすかったです。
私はコースを覚えたりすることが苦手で毎回緊張して小さなミスばかりしていましたが、そのたびに、落ち着いてやればできるからと先生に励まされて卒業することができました!
振り返ってみると教習所に通った2ヶ月間とても充実した日々が過ごせました!
【各評価理由】 |
教官の質 :4 若い先生から年配の方までいっらっしゃいます。 親切に教えて下さる先生が多く担当の教官じゃなくってもしっかりと教えてくれます。授業中もしっかりやるとこはやる、ユーモアをまじえてやるところは楽しくやるメリハリのある教官もいてやる気が上がりました。 |
レッスン内容 :5 授業は主に教科書にそって行っていきます。 分からないところは繰り返し説明してくれますし、過去の問題集がたくさんあり繰り返しやっているうちに頭に入ってきます。 乗車練習は、ほとんど担当の教官とマンツーマンで行いますが、カーナビ訓練と、高速教習、原付教習は他の教官でした。 |
立地・雰囲気 :3 私は、免許習得が少し遅かったため周りは、若い子が多く少し戸惑ったけれど全体的雰囲気は悪くないです。 教習所内には小さいけれど食事するスペースがあります。 そこに、自販機、パンの自販機、カップラーメンの自販機など置いてあり利用している生徒さんも多かったです。 授業の合間も椅子がたくさんあるのでゆっくりできます。 |

2012年05月12日 コメント(0) |
投稿者名:うさうさ | 入学期間:2000年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5
【きっかけ】
周りに大学が多いことから学生の多い教習所です。
友人も何人か通っていたこともあり、楽しく通うことが出来ました。
ただ、友人のほとんどがオートマ限定で先に卒業していく中、マニュアルで受講していたわたしは、ちょっと焦った気分にもなりました。
【教習の思い出】
どの教官の方も丁寧に親切に教えてくださいます。
一度、路上教習中に一旦停止を無視して運転してしまったことがあり、教官からブレーキを踏まれ、とても悔しくてびっくりしましたが、それぐらいきちんと指導してもらわないと、免許取得後の運転で適当な運転をしてしまいかねないので、わたしにはよい経験となりました。
周りに大学が多いことから学生の多い教習所です。
友人も何人か通っていたこともあり、楽しく通うことが出来ました。
ただ、友人のほとんどがオートマ限定で先に卒業していく中、マニュアルで受講していたわたしは、ちょっと焦った気分にもなりました。
【教習の思い出】
どの教官の方も丁寧に親切に教えてくださいます。
一度、路上教習中に一旦停止を無視して運転してしまったことがあり、教官からブレーキを踏まれ、とても悔しくてびっくりしましたが、それぐらいきちんと指導してもらわないと、免許取得後の運転で適当な運転をしてしまいかねないので、わたしにはよい経験となりました。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 仮免までは1人の担当教官がきちんと指導してくれます。 教官が沢山いるので当たり外れはあるかもしれませんが、わたしはきちんと丁寧に指導してくださるよい先生でした。 慣れてくると、ちょっとくだけた話も出てきて、それでリラックス出来ます。 |
設備・教材 :5 わたしの翌年から新型車が沢山導入されていました。 わたしは旧型の車で、結構大変でした。 学科の教室はとてもキレイで清潔感があふれていました。 また自習室も設けられていて、学科試験の勉強をする生徒でいつも満席状態でした。 |
レッスン内容 :5 仮免までは担当教官制で、仮免後はいろんな教官の方が交代で指導してくださいます。 教習所内での走行はとても走りやすかったです。 また、仮免後の一般道での講習は土地柄、幹線道路が多く、免許取得後でも躊躇なく運転できるのでよいと思いました。 学科の授業もわかりやすく、試験も一発合格を目指す生徒が多いので自習室も用意されていて、勉強しやすい環境でした。 |
立地・雰囲気 :5 年齢的に若い先生が多く、周りに大学が多いこともあり、生徒も若いので活気にあふれています。 スクールバスも運行されていて、通いやすかったです。 |
サポート対応 :5 わたしはどれも一発で合格していたのでわかりませんが、仮免が不合格だったり本試験が不合格だった場合は補講などが別料金であるようでした。 |
料金 :5 標準的だと思います。 補講費などは、他の教習所より安いと友人は言っていました。 |

2012年05月03日 コメント(0) |