さくら那須モータースクールの口コミ・体験談
投稿者名:kbst | 入学期間:2021年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:3
サポート対応:5
料金:5
【悪かった点】
食堂にカップ麺の自販機があるのですがなんとお湯が出ませんでした!笑
そこぐらいですかね
食堂にカップ麺の自販機があるのですがなんとお湯が出ませんでした!笑
そこぐらいですかね
【各評価理由】 | |
教官の質 :5 | 他の方の書き込みにもありますが当たり外れは存在します。ですが鬱になるような教官は居ませんでした。おじちゃんと若い人だと指導の仕方が確かに変わりますよね笑。おじちゃん教官の方は、正直何言ってるか分かりません!というか説明がちょっと分かりずらい。なので第1段階の技能教習は若い人が多いと当たりだと思います。この順番が逆だと技術向上に差が出ると個人的に思います。おじちゃん教官に質問しても欲しい回答が来ることはほぼないです。これが路上出て慣れてる時ならまだ良いんですが、発進、停止、断続クラッチなど序盤の基礎的な時期に疑問が残ったままだったり分かりにくく質問しにくい人に当たるときついです。別におじちゃん教官がダメという訳ではなくてモチベーション的には若い人が第1段階に多いと良かったなぁって個人的に思っただけです。他はなんも問題ないです。 |
設備・教材 :5 | 設備は可もなく不可もなく。自分は合宿でグリーンリバーでしたが何不自由なく生活出来ました。教習所も建物自体は古いですが気になるところはなかったです。食事は1日3食あり毎日違う料理が出てきます。揚げ物が毎日あってすごく美味しいですし、サラダもあって、その他のおかずも数個あってお腹いっぱいになりますし、バランスも良いです。教材はまぁ良いのか悪いのか正直わかりませんが、仮免の学科と卒検模擬テストで規定の得点をとる分には問題ないです。教材云々よりも学科の授業中に指導員がアドバイスなどテストに出るよって言った箇所を最低限覚える方が効率的です。休憩室は便利ですがうるさい人も居るのでイヤホンなどは持参しましょう。あと宿泊施設のベットからコンセントまでが遠いので延長コードも持参です! |
レッスン内容 :5 | 技能教習・・・第1段階では教官の方が最初に項目内容を手本で見せてくれます、次に自分が項目内容を行います。最初はエンスト祭りで何回何回も慣れるまでやります。僕は余りにもエンスト多いのですごいクラッチ上げすぎとかアクセルの踏みが弱いとか言われました。このように何故できないのかあちら側は当然分かっているので原因と意識することを教えてくれます。 第2段階だと基本的に運転するのは自分だけです。路上を指定通りに走り、スムーズに発進停止右左折駐停車を出来るようにします。所々難所はありますがちゃんとその時は声掛けしてくれる先生も居るので安心して出来ました。 学科教習所・・・教材を毎回使い、重要な所、試験で頻出の箇所を具体的に説明してくれます。ビデオを見ることもあるので理解するのは困らないです。 又この2つは並行しているので、学科で覚えたことを路上で適切に出来ているかなども確認されます。 |
立地・雰囲気 :3 | 立地は良くないです笑 グリーンリバーからは歩いて1時間かかりました(*ノД`*)・゚・。 ですがバスが出てるので困らないですが、忘れ物取りに行くとかになったらしんどいです。コンビニも近くは無いのでちょっと歩きます。 |
サポート対応 :5 | サポート内容は凄く良かったです。自分の不手際で学科の受け忘れ、みきわめの予約入れ忘れが1回ずつあり大変迷惑をかけてしまいましたが延泊にならないよう手合わせしてくれてとても感謝しています。困ったことがあれば受付の方に声をかければ大体okです。 |
料金 :5 | 他の場所の料金は知らないですが多分あんまり変わらないじゃないかな? すみませんそこら辺は分かりません |

2021年02月08日 コメント(0) |
その他のさくら那須モータースクールの口コミ
» 全然良かった (投稿者:あ| 評価:★★★★★)» 口コミよりかはひどくなかった (投稿者:とり| 評価:★★★★☆)
» あまりおすすめしません (投稿者:U| 評価:★★☆☆☆)
» とても充実した2週間 (投稿者:A.S| 評価:★★★★☆)
» おすすめできません。 (投稿者:ナックル| 評価:★☆☆☆☆)
» 要領が悪い上に教員の態度が最悪。 (投稿者:フの字| 評価:★☆☆☆☆)