名鉄自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:さーさーさー | 入学期間:2019年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:1
【良いところ悪いところ】
良いところ
教本、そして学科は教え方が凄くいい。そして分かりやすい。
トイレは綺麗。紙パック自販機がある。
教官の質は、当たり外れが本当に多い。外れの人に当たったら地獄。
バイク置き場の所に屋根があってありがたい。
悪い所
周りに飯屋がない。階段がちょっと急。一回の飯屋が美味しくない。人が多いと座れない。
他の自動車学校に比べたら良いかもしれない。
良いところ
教本、そして学科は教え方が凄くいい。そして分かりやすい。
トイレは綺麗。紙パック自販機がある。
教官の質は、当たり外れが本当に多い。外れの人に当たったら地獄。
バイク置き場の所に屋根があってありがたい。
悪い所
周りに飯屋がない。階段がちょっと急。一回の飯屋が美味しくない。人が多いと座れない。
他の自動車学校に比べたら良いかもしれない。
【各評価理由】 | |
教官の質 :4 | まず教官によって当たり外れが多い。 すごく厳しい教官もいれば、優しい教官もいる。 2年前バイクの免許をここで取った時はまじで酷かった。 客商売なんだから早く取れとK 説明が下手なN すごく上から目線で偉そうなO この3人が1番酷かったが、今現在Kはいなかった。 そして、現在はA、まだ2回しか乗ってないのに、いきなり外周しろと言われ、失敗したら怒鳴るような怒り方。そしてあくび。 その教官に指示されたように、別の教官の時にやってみると違うと。 意味が分かりません。 でも良い人は本当に良い人がいる。 7 : 3 くらいの割合かな。 7は良い 3は悪い |
立地・雰囲気 :2 | 車とかバイクある人ならいいかもしれないが、自転車や歩きで通学してる人は、飯屋が周りにらない。近くの坂を上がった所にアピタがあるし、ちょっと離れた所になるパークがあるが遠い。 一応飯屋があるが、値段が高い割に味が微妙。 でも良いところは、紙パックジュースの自販機があるくらいかな。 あと鳴海球場跡のため、ちょっとした建物が残ってて、少し趣がある。 |
料金 :1 | とにかくぼったくり。 |

2019年02月18日 コメント(0) |
その他の名鉄自動車学校の口コミ
» オススメはできない。 (投稿者:裕一| 評価:★☆☆☆☆)» オススメ自動車学校 (投稿者:代名詞| 評価:★★★★☆)
» 最悪! (投稿者:ふじさん| 評価:★☆☆☆☆)
» 運次第って感じです (投稿者:てんこ| 評価:★★☆☆☆)
» 生徒の取り込み過ぎ感ありました (投稿者:ゲンテイカイジョ| 評価:★★★☆☆)
» 先生によって…… (投稿者:ぺぺ| 評価:★★☆☆☆)
» 教え方がバラバラ (投稿者:あ・うん| 評価:★★★☆☆)
» 一ヶ月前卒業したものです (投稿者:マツゲ| 評価:★★☆☆☆)
» 予約が全く取れない (投稿者:ピェ| 評価:★☆☆☆☆)
» 教官による (投稿者:あ| 評価:★★★☆☆)