東急自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:nametest | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:5
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:-
料金:-
【総評】
※自動車教習所が初めての方のためにお書きします。
星が2しかつけられないため2にしましたが、実際には2.5といったところでしょう。
施設が綺麗だし、近隣にショッピングセンターがあるなど、駅から遠いところを除けば立地は中々かと思われます。
学科においては可もなく不可もなく、わかりやすいのでやや良いかなといったところです。
技能(運転の実施訓練)については「運転は乗って慣れるもの」という雰囲気が伝わってきます。それは良いのですが「失敗しても良い、失敗しながら慣れていく」というようなフォローについては低いと思われます。できないことについては教官と協力してできるようにしていくというよりは、ひたすらにできないことを指摘されているようで、具体的にどのようにすればその失敗がなくなるかという指導が足りていないように感じます。これが改善されれば、ますます良い教習所になれると思います。
※自動車教習所が初めての方のためにお書きします。
星が2しかつけられないため2にしましたが、実際には2.5といったところでしょう。
施設が綺麗だし、近隣にショッピングセンターがあるなど、駅から遠いところを除けば立地は中々かと思われます。
学科においては可もなく不可もなく、わかりやすいのでやや良いかなといったところです。
技能(運転の実施訓練)については「運転は乗って慣れるもの」という雰囲気が伝わってきます。それは良いのですが「失敗しても良い、失敗しながら慣れていく」というようなフォローについては低いと思われます。できないことについては教官と協力してできるようにしていくというよりは、ひたすらにできないことを指摘されているようで、具体的にどのようにすればその失敗がなくなるかという指導が足りていないように感じます。これが改善されれば、ますます良い教習所になれると思います。
【各評価理由】 | |
教官の質 :2 | 学科の教官はどなたも基本的にわかりやすく抗議してくれます。 国語の授業のように、指名されて読み上げさせられるといったこともありません(自動車教習所では当たり前なのかもしれませんが、初めての方のために) ただ、時間の都合上か軽くさらって飛ばしてしまうところもあるので、その点は不安です。 技能の教官は当たり外れが激しく、自分に合った教官を探すまではきついかと思います。 現在第5の技能まで来ておりますが、現状でアタリかなと思ったのは1人のみです。 その方は初回の人だったため、かなり優しく接してくれたのだろうと思われます。 自分の現状における運転の技量を理解してくれて、 一人は茶髪の女性教官です。教え方はいろんなことを仰ってくれるのですが聞いている側が理解しているかどうかというよりも、言われたことをノンストップで並べているのみといったところ。指示にも具体性がなく、「早い」「遅い」「ブレーキ踏んでー」と主語や形容詞がありません。何を、どのように、どれだけ、どうしたらいいのか、がわからない人には辛いと思います。こういうタイプの方はコミュニケーションが得意な方(その場の状況で相手の言葉が何を指しているのかなどをパッと把握できる方)と組むと上手く指導が合致するのだろうと思います。 一人はそろそろ定年かというところの年配の教官の方でした。言葉遣いは優しく威圧感はないのですが、どこか投げやりで「はい、こういう感じ。わかるでしょ。じゃあ次」と軽く触るといった程度。しかし経験からくるものか、タイミングに関するハンドル操作はとても分かりやすかったです。 一人は若い男性教官の方でした。指導や言葉遣いは丁寧なのですが、遅い時間だったのでお疲れだったのでしょうか。どこか小馬鹿にされているような雰囲気や、イラついている雰囲気が感じてきて、助手席にいられて怖かったです。自分のことを大人しいなと思ってる人には向きません。ただ、こちらの方は教え方はとても丁寧でした。何度もできないところを練習するのに付き合っていただきましたし、最終的に私の技量を見定めてどういう風に見ておくといいのか、アドバイスをくださいました。指摘もだんだんと具体性を増して指示してくれたと思われます。 教官の指定のできる手続きは講義の二時間前からできるのですが、その二時間前に良い教官は全て指名が入っている状態とかと思われます。 もし運転に自信がなく、気持ちよく講習を受けたいなら必ず二時間前に希望の教官を指名するのがよろしいかと。 合わない教官に当たると指導・指摘というよりも命令・注意といった雰囲気になってしまいます。 |
設備・教材 :5 | 設備・教材については素晴らしいです。トイレもきれいですし、カフェラウンジは騒がしくないため、ゆっくりとできます。テレビ、漫画、自動販売機もあるため講習までの時間を潰す、予習復習をする場所は徹底しています。 |
レッスン内容 :3 | 学科については非常にわかりやすく、必要なことは基本的にテキストに書いており、教官の方が重要な場所をキチンと教えてくれます。 技能については、「車の感覚はとにかく体で覚えて。話はそれから」といった雰囲気を感じました。 何も言わない状態で技能教習を始めると、車の運転における「切れ込む」「膨らむ」「寄っている」といったような乗っている人ならすぐにわかる感覚で話を進められてしまい、教官の方も一般常識であるかのように伝えてくるため車の初心者には全く分からない状況になってしまいます。 自分が初心者であり車の操縦における感覚がわからないという方は、事前にお伝えしておくとよいかもしれません。あとは教官次第では「それを覚えるのが教習所なんだから覚えてください」と返ってくるか「わかりました、なるべくほかの言葉でお伝えしますね」と返ってくるかです。 |
立地・雰囲気 :3 | 立地は少々駅から遠いため、歩いて通うのは辛いのではと思われます。坂道もあるため、自転車もママチャリだと辛いかと。 送迎バスがありますので、そちらを利用するのも手です。 |

2017年05月21日 コメント(0) |
その他の東急自動車学校の口コミ
» 春休みは激混み (投稿者:くらげ| 評価:★★★☆☆)» 道路を走る自動車の運転免許ならなんでも (投稿者:太郎| 評価:★★★★☆)
» 思い返すとモヤモヤします (投稿者:みどり| 評価:★★☆☆☆)
» 後悔してます。 (投稿者:ブン| 評価:★☆☆☆☆)
» 落ち込み中 (投稿者:多摩子| 評価:★★★☆☆)
» 教官も受付も良し悪しが激しい (投稿者:ブサメン| 評価:★★★☆☆)
» わたしは苦手な教習所でした (投稿者:なす| 評価:★☆☆☆☆)
» おススメはできない (投稿者:ぶ| 評価:★★☆☆☆)
» 多摩のほうがよい (投稿者:多摩のほうがよい| 評価:★☆☆☆☆)
» 楽しく通いました! (投稿者:おじさんらいだー| 評価:★★★★★)