浜名湖自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:のぐち | 入学期間:2016年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:1
レッスン内容:3
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【修了検定が厳しすぎる】
修了検定は誰でも受かる、と聞いて安心して受けたら、まさかの不合格でした。理由を聞いて、そんなにひどいミスしたかな?と疑問でした。その日の合格率は6割くらいでした。1グループ6人ですが、私のグループは半分のひとが不合格でした。不合格のひとが10人は余裕で超えてましたね。2回や3回落ちるのもざらのようです。2回目に受けた時は6人全員合格。私が一回目にミスした以上にミスをしていた子も合格していました。安心して他のグループのひとに話を聞いてみると、ある教官のグループでは3回連続で6人中1人しか合格していないとか。教官によってかなり判定基準が違うようで、当たる教官が厳しいひとなら何回受けても受からないと思ったので、仮免許取得して転校しました。
修了検定は誰でも受かる、と聞いて安心して受けたら、まさかの不合格でした。理由を聞いて、そんなにひどいミスしたかな?と疑問でした。その日の合格率は6割くらいでした。1グループ6人ですが、私のグループは半分のひとが不合格でした。不合格のひとが10人は余裕で超えてましたね。2回や3回落ちるのもざらのようです。2回目に受けた時は6人全員合格。私が一回目にミスした以上にミスをしていた子も合格していました。安心して他のグループのひとに話を聞いてみると、ある教官のグループでは3回連続で6人中1人しか合格していないとか。教官によってかなり判定基準が違うようで、当たる教官が厳しいひとなら何回受けても受からないと思ったので、仮免許取得して転校しました。
【各評価理由】 | |
教官の質 :2 | 自分が当たった教官はみんな優しくてわかりやすく教えてくれたけど、みんな言ってることがちがった。スピードを出すタイミングとか、どのくらい出していいのかとか。先生によって教えることが違うから、修了検定前最後の練習の時に教えられた通り運転したら、修了検定落ちた。私には優しかった教官も、一緒に合宿にきた友人には一生懸命頑張っていたのにキツイ言葉で怒ってきたらしい。 |
設備・教材 :1 | 四輪用シュミレーターを使わせてもらえなかった。たまに教官がシュミレーター室に入っていくが、生徒が入るとこを見たことがない。教官は数十分後にでてくるが、みんな寝癖がついている。なんでかな? |
レッスン内容 :3 | 学科の授業はわかりやすくてよかった。 |
立地・雰囲気 :1 | 待合室も空気がこもっていて居心地が悪い。外は臭くて、暇な時間に出かけたりする気分になれなかった。 |
サポート対応 :1 | 修了検定に合格しないと仮免試験を受けられないという謎の制度のせいで、修了検定に合格しても、仮免試験に落ちると2日延泊だった。 |
料金 :1 | 質の割に決して安いわけではない。 |

2016年03月29日 コメント(0) |
その他の浜名湖自動車学校の口コミ
» 私は気に入りました! (投稿者:つ!| 評価:★★★★★)» 教官次第です (投稿者:たつ| 評価:★★☆☆☆)
» 教官運次第では超楽しいです! (投稿者:ヤー| 評価:★★★★☆)
» 副◯長の態度が、、、 (投稿者:クロワッサン| 評価:★★★★☆)
» 愛知から1人で合宿に行きました (投稿者:まさき| 評価:★★★★★)
» 絶対におすすめできません。 (投稿者:あ| 評価:★☆☆☆☆)
» 特になし (投稿者:白太郎| 評価:★☆☆☆☆)
» 可もなく不可もなく (投稿者:ほ| 評価:★★★☆☆)
» 二輪「は」おすすめ 普免は… (投稿者:ポンタ| 評価:★★★★☆)
» きつかったです (投稿者:ますたーT.| 評価:★★★☆☆)