KANTOモータースクール 川崎校の口コミ・評判一覧
イメージと違って女性指導員が多かったです。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 マイクで怒鳴る武田さん運転中怒鳴られるととても怖いので以後気をつけてください。 突然前から消えたと思ったら車の教習生に怒鳴りに行っててとても嫌な人だなぁとの印象受けました。そのほかの指導員はいい人でした。なぜ異動にならないのか不思議で仕方ないです。二輪の指導員に向いてないと思います。もし当たったら指名拒否しましょう。 |
設備・教材 :4 設備はトイレが混むのと、駐車場がわかりにくい。指導員用なのか教習生用なのかハッキリ表示してほしい。 |
レッスン内容 :2 混んでてコース回らないので、実質の乗車時間は少ないです |
立地・雰囲気 :5 駅近です |

2022年02月20日 コメント(0) |
私は、普通自動車、普通自動二輪、大型自動二輪を全て違う教習所に通いました。
こちらの教習所では大型自動二輪を取得しました。
対応のいい教習所で不満に思うことはありませんでした。
予約システムがいまいちですが、それも入校前に説明してもらい理解した上でコースを選びました。
指導員の方も質問しやすい雰囲気の方ばかりで、教習後や待ち時間によく質問してました。
他の教習所と比べて建物が古いとかコースが狭いとかありますが、指導員の質が悪いとか受付の態度が悪いとかはありません。むしろ感じの良い方が多いです。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 直した方がいいクセなどを的確に指摘してくれる。 一人の指導員が二人以上の生徒を見る場合、一時的に離れることがありますが意外とちゃんと見てくれています。 良かったことはしっかりと褒めてくれるので自信を持って教習を受けることが出来ました。 当たり前だけど、指導員の運転技術も高いので運転技術を見て学ぶこともできました。 言葉使いも丁寧。 |
設備・教材 :3 建物は古く昭和にタイムスリップした感覚を味わえます。 特に二輪の待合室は狭く窮屈です。 バイクは教習車ですので個体のバラツキはあります。ニュートラルランプがつきっぱなしとか、ギアが入りにくい、ギアが抜けるとかあります。10分走ると慣れます。 教習所内コースが非常に狭く常に渋滞しています。交差点ではなかなか曲がれない、よってバイクを動かしている時間が短くなる。もっと乗りたいなーって思うことが何度かありました。 そういうこともあって教習時間をなるべく多く確保するために教習開始前の準備体操や前準備は急ぎ足です。 |
レッスン内容 :4 教習科目もありますが、2段階目だと本人が不得意な項目をなるべく多く効率的に練習させようと努力をしてくれます。 コースが狭いこともあり、課題が詰まってます。波状路を抜けた直後に直角に曲がって一本橋、一本橋を抜けた直後にスラロームです。これが嫌だという人もいますが、課題を効率よく練習できるのでこれはこれで良かったと思っています。 |
立地・雰囲気 :5 川崎駅から徒歩で行ける好立地です。最高です。 私は車で通学でしたが駐車場もあります。混んでいて入れないときはありませんでした。 |
サポート対応 :3 受付の方の対応も良くなんでも親切に答えてくれる。 卒検の日、急な体調不良で当日キャンセルしたのですがキャンセル料はかからずキャンセル受付をしてくれました。ありがとう。 予約システムは、改善の余地ありです。入校前に説明をしてもらえますが、予約をキャンセルまたは補習になってしまうとそのあとの予約を全て取り直ししなくてはいけません。ですから一括予約コースではなく段階毎の予約ができるスケジューリングコースがよろしいかと思います。 |
料金 :5 近隣教習所の中で最安値でした。 ただ、一般コースは受け付けてなくオプション料金の含まれるスケジューリングコースからの受け付けの為、税込み22,000円高くなりました。 |

2022年02月03日 コメント(0) |
書いてある通り、最悪の一言。
キャンセル待ち出ますと言いながら学生が優先されるので劣悪な予約システムと相まって社会人が通うと地獄を見る。
時間と金の無駄であり、被害にあった方々は早期に免許センターの試験課と消費者庁に訴えましょう。
じゃないと受付の女性みたいな態度の悪い方々や卒業させる気がないようなシステムと行動が改善されません。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 普通なら言いづらい事も言ってくれる。 教官自体は問題なかった。 |
設備・教材 :3 1回しかバイクに股がってないが、何日も何時間もキャンセル待ち待機させられたので施設は見てましたが、汚いとかはないです。 |
レッスン内容 :3 普通だと。定められてることはきっちり教えてくれる。 |
立地・雰囲気 :4 駅近、これに騙されて入って後悔した。 |
サポート対応 :1 勝手に予約時間の変更をされる。 入校時にキャンセル待ちを推奨されるも5時間待ってもあれこれ理由をつけて30分前に来た学生が優先される。 最後は今日は厳しいと思いますと言われ帰される。 正直外れを引いたとかではなくそれを計5日間キャンセル待ちをやった感想は最悪の一言。 学生が行くのはアリだとは思うけど、社会人が通う学校では無いとおもう。 |
料金 :1 1回バイクに股がっただけで退校時に4万以上のマイナス。 予約を変更され強制キャンセルさせられてもきっちりキャンセル代は回収する。 消費者庁と大元である公安に相談予定。 |

2021年08月16日 コメント(0) |
私がもう五十に手が届く年齢だからかもしれませんが、上から物を申される事は一切無く、焦らされる事もなく、穏やかで優しい口調のままマイペースで教えていただきました。けん引ですので、一部の教官しか指導が出来ない事もあり、8割方同じ教官に教わりましたが、褒め上手で気分良く教習を受けられました。他県ですが、私が普免を取った30年前に比べたら全然良いですよ。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 けん引はある程度教官が決まった人に当たる。その教官は口調は穏やかで、褒め上手である。 |
設備・教材 :3 建物は古いが、トイレはウォシュレットも付いてる様でしたし、特に不便は感じない。 |
レッスン内容 :5 「ずばりコツを教えて下さい」と聞けば丁寧に教えてくれます。教えてもらえなかったと言う方は自分から聞いてないのではないでしょうか。 |
立地・雰囲気 :5 駅が近いですからね。私は車で通学してましたが、駐車場が無料なので助かりました。もう一校川崎にありますが、そちらは駐車場有料なので… |
サポート対応 :2 全員では無いと思います。でもかなり事務的な事務員さんがいらっしゃるのは確かです。 |
料金 :5 経費で通っていた為、あまり金額に関しては意識しておりませんでしたが、他よりは安いです。 |

2021年08月16日 コメント(0) |
自分の時間を割いてまで、口コミを書くほど自分には合わなかった。
プランも含め、教習所選びは慎重に。
しかしよい教官もいらっしゃるので、ひたすらその方を指名して長くなっても通う意思のある人はおすすめ。
車の免許はもっており、運転は長くしているが、あの指導では路上に出た際にいつまで経っても曲がるのを待ってることになるでしょう。笑
【各評価理由】 |
教官の質 :1 まず二輪待機部屋での教官同士の私語が多い。最初は気になったが、まだ許容できるレベル。良い教官ももちろんいらっしゃるが、やはり当たり外れがある。教官、いや社会に出ているものとしてありえない発言をされる方がいる。教習所でどういった教育をされたのか疑うレベル。教えてもらう立場ということはわきまえており、多少の言動は許せるが、高飛車というか勘違いされている方が多く見受けられる。多少長引いても良い教官に見ていただくのが良いと思う。 |
設備・教材 :3 ニュートラルに入りにくい。1速からでは無理だろう。2速から落とすことを勧めます。 |
レッスン内容 :1 前の方ばかり(女性)に説明されるばかりで、後方には説明が足りず、これから何をやるのかが、全く伝わってこない。それで文句を言われるのは不愉快でした。 教習生を上達させて卒業に導こうなんて気持ちはさらさら感じられない。全てが作業。うまくできない人への対応を見ているとかわいそうになる。 よく聞く話で、教官の方が厳しいのは路上に出た時に、焦らないようなんて聞くが、さらさらお門違い。 |
立地・雰囲気 :3 立地やアクセスは5星。文句なし。他のことを気にしなければここで間違いない。川崎駅、京急川崎駅から徒歩で余裕。 雰囲気は言うまでもなく悪い。 |
サポート対応 :1 二輪免許の取得需要が増えたことにより、非常に混雑していた。それは仕方ないと思う。ただ、予約システムが破綻している。いくらなんでも融通が効かなすぎる。 需要増加による取得までの長さもあるが、予約システムによるところが非常に大きいと思う。他校に通っている友人と話した際とても驚かれた。持っている枠の中で後にずらして予定を作ることもできず、一度全てキャンセルしてから取り直しになるのでさらに教習期間が長くなる。 |
料金 :3 安いと思う。指導によっては他並みになる。 |

2021年07月31日 コメント(0) |
免許は殆どの人が何かしら取りに行くのだから殿様営業になるよね
【各評価理由】 |
教官の質 :1 大型二輪を取りに行ったのだがあまりいい印象はない ドライで必要最低限の事しか教えてくれない コースの質問をしても教本に書いてあります 待機所に書いてありますで答えてくれなかった 色々確認したかったのだけど 卒検当日にここは一度でいいので40キロ出して下さいとか色々注意事項を当日に言われた そう言うことは最後の見極めに言っといてくれよ |
設備・教材 :3 普通 |
レッスン内容 :1 人が多くてろくに回れないときがあった |
立地・雰囲気 :3 駅前だから立地はいいですね |
サポート対応 :3 とくになし |
料金 :3 場所が川崎だしこんなものなのでは? |

2021年02月28日 コメント(0) |
免許を取るため、と、何度か言い聞かせた。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 良い人も居たけど、人間的と云うか、人に物を教える立場として、どうなの?と感じた人は数名居た。けど、人間なので相性や合う・合わないはあって仕方ないかな?と ただ、普通二輪もここだったけど、その時はあまり嫌な感じはしなかったけどな~。年のせい? |
設備・教材 :2 確かにボロい、古いけど、他がどうなのか分からないので判断が難しい。 |
レッスン内容 :3 放置とまでは行かないけど、あまり細かくは云われない。 ここの大型自動二輪は普通二輪以下の免許を持っていないと通えないので、乗れる・出来ると云う前提下なら理解出来る。 あと、自分は身体で覚えるタイプなので、この方が良かった。 |
立地・雰囲気 :3 駅からは近いし、駐車場もあった。 自分は電車通いだったけど、この部分に不満は無かった。 雰囲気の判断は出来ないけど、和気あいあいという雰囲気にはどの教習所でもならないのでは? |
サポート対応 :2 事務員さん?も差がある。 最初に電話で問い合わせた時、やる気あるの?と思ったし、入校受付の時もそう。 ただ、初回技能の時に説明してくれた方は、凄く感じが良く優しかったし、入金機械の前で戸惑ってたら、優しく教えてくれた人も居た。 書いてて気付いたけど、教官含め若い方の方が感じが良い方が多いかも。 |
料金 :3 家から一番近く、大型自動二輪の教習をやっているから、というのが選んだ理由なので、料金的な事は何も調べずに行った。 結果安い方だったみたい。 |

2020年09月11日 コメント(0) |
どうせ通おうと思ってる人は
こんなとこ見ないだろうけど
キャンセル待ちのシステムがクソ
キャンセル待ちするとそれ以降で
取ってた予約がキャンセルになって
新しく予約を取り直す
元取ってた日時が埋まってる
結果的にキャンセル待ちすると
スケジュールが伸びる
何のためのキャンセル待ち?
【各評価理由】 |
教官の質 :4 他の口コミみたいな変な人はいませんでした。 口コミ書いてるやつ側に問題多そう。 |
設備・教材 :2 狭さからか、一本橋のあとすぐスラロームだったり 波状路間を通って90度カーブして整列したり 変な技術が必要になる |
レッスン内容 :3 普通、特別良いわけじゃないけど 他の口コミみたいな事は無かった |
立地・雰囲気 :3 駅から歩いて行けるから良し 雰囲気はべつに悪くないしぐらい |
サポート対応 :3 何人かクセの強い受付の人はいる 別に教官じゃないしそこまで問題じゃない |
料金 :3 そんなもんじゃない? って、印象 |

2020年07月17日 コメント(0) |
家から1番近く駐車場も有り料金も他校より若干安いので入学しましたが失敗!
特に二輪の指導員の質が低い。
生徒に対しての接し方が悪く毎回ムカついて家に帰っていました。
他の教習生に話を聞いても同じで心が折れると言っていました。
又教習の中で指導員の方から急制動で転倒し骨折、救急車で運ばれた人がいるとの話を聞きましたが本人の技量も有ると思いますが指導のしかたも問題有りではないでしょうか。
料金先払いなので我慢して卒業しましたが限定解除も考えておりますが
ここの教習所には2度と入学はしませんし、お勧めも致しません。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 教習前手袋を着けている最中なのに体操を始めてしまう。生徒を見ていない。 二輪の指導員は全員ではないが上から目線の人が多い。 50ccに乗ってたからといって決してうまく無いと言われた、50ccは車の免許に付いてくるので実技は無いので大きなお世話! 特にS指導員、教習料金を払っているのに終わった後はいつもムカつく! |
設備・教材 :1 当時コース内に直径30Cm位の穴が有りバイクは危険で有った。 教習時に体に付けるプロテクターがボロボロ。 雨天教習のカッパが臭く不衛生。 小型二輪教習車が古くハンドルポストにガタが有りバッテリーが弱くATなのにエンストしていた。 |
レッスン内容 :1 最初車両の取り扱いの説明が雑。 1本橋で初めての教習時、勝手が解らずバランスを取るのに足を横に出したら、足出さない!!と大きな声で喚きだした。 教習時、質問したら時間がないので言った事で理解しろみたいな事を言われた。 |
立地・雰囲気 :3 駐車場が有る。 |
料金 :3 他の教習所より安いと思います。 |

2020年06月24日 コメント(0) |
学科の指導員は懇切丁寧かつポイントを押さえた指導をしてくれるので学科に関してはしっかり学習することができます。教材も学科の勉強においては素晴らしいものが揃っておりスムーズな学習をする事が可能です。
ただ、技能は話が別。意図して注意してくれる指導員はまだ理解できますが、嫌味っぽい指導員が多くストレスを感じることでしょう
口コミなど書くのがめんどくさいと思う私ですらこのように投稿するレベルです
それと受付のスタッフもぺちゃぺちゃお喋りしたり無機質な対応が多くこの教習所の教育を疑うレベルです
【各評価理由】 |
教官の質 :1 技能は7割が質の悪い指導員です 学科の指導員は良い指導をする人が多いです |
設備・教材 :4 学科の勉強法の工夫がなされており、しっかりと身につく教材が多いです |
レッスン内容 :2 ハンドルを握るのがストレスになります なぜそんなにイライラしながら横に座っているのか理解に苦しむ人が多いです |
立地・雰囲気 :1 挨拶もできないスタッフばかりなので雰囲気は悪いです |
サポート対応 :3 教習の計画やアドバイスは的確です 予約システム等もわかりやすいものになっています |
料金 :3 普通ではないでしょうか |

2019年09月20日 コメント(0) |
教習に通う上で教官の質はとても気にすることだと思います。本当に当たり外れが激しいので、早い段階で見極めて、指名し続けることをお勧めします。他の方の口コミで男には厳しいが女には優しいと書いてある方もいますが、逆に女を見下したように冷たい人もいました。「女の子なのに思ったよりできて驚いた」と言われたこともありますし…。人間ですし、人それぞれ相性もあるので、それはどこにいっても同じなのではないかとも思います。
詳しくは教官の質欄に書いてみました。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 技能は特に当たり外れが激しいと思います。初めて実車に乗った時と、初めて路上に出た時に当たった人は怖いというか冷たいという印象でした。優しくてわかりやすく教えてくれる人もいました。良くも悪くもない普通の人もいました。私は女ですが、私の卒業後に男友達が通っていて、優しかった人、わかりやすかった人を何人か教えたのですが、その男友達には怒鳴ったり冷たかったり私の時と態度が明らかに違った人もいるようです。逆に、私には冷たかったが男友達には優しく話が盛り上がって楽しかったという人もいたようです。なので、相性もありますが、他の方の口コミにもあるように男女で差があるというのは事実かもしれません。もちろん男女関係なく優しい人もいます。優しい人に当たったら指名し続けることをお勧めします。私のよく指名していた方は、学科も技能も二輪も応急救護も全部やっていた人で、指名していても突然他のところに回されてしまうということも何度かありました…。人気な人だと指名が埋まってる人もいます。また、指名していなくても配車の時にその時間の普通車担当の指導員の中から、1人を選ぶことができるので、はじめの方は学科で優しそうな印象だった人を選んでました。私は使ってないですが、冷たい人に当たったら、逆指名もできるようなので利用すべきだと思います。 学科も当たり外れはあります。面白い授業をする明るい人もいれば、とてもつまらない授業をする人もいました。上から目線で苦手な人もいました。とてもタバコ臭い人もいるので、ハンコ押しに来ただけですごく匂って嫌でした。目を瞑って話す人や変わった癖のある喋り方をする人もいるので、そういう面は学校と同じような感じです。笑 寝たり、ケータイをいじったりさえしなければ、ボーッとしてれば50分すぐ終わります。人気な指導員には学科後に女子達が集まっていました。笑 |
設備・教材 :4 教材の良し悪しの基準がわからないのですが、試験に出る内容は一通り書いてありました。 |
レッスン内容 :3 教官の質の欄にも書きましたが、丁寧でわかりやすく、優しい人もいれば、冷たくて雑な人もいます。冷たい人はとことん冷たいです。高低差が激しいです。 学科は時間が余れば頻出問題をやってくれたり、自習室でも質問はしやすい感じでした。 |
立地・雰囲気 :5 駅近はとてもいいです。2,3分でつきます。 |
サポート対応 :3 受付のサポートなどは特に利用してないのでわかりません。 自習室に行けばiPadで練習問題ができ、間違えた問題が印刷されてきます。教官が必ずいるので質問もできます。問題集の貸し出しもあります。 |
料金 :5 自宅から近い教習所と比べ安かったので、学校に近いこちらにしました。試験は全て一発で受かり、追加技能もなかったので、基本料金+夜間オプションのみでした。友達は通っている大学が連携校?みたいなやつだったので、無料で保険や夜間オプションなどがついていました。 |

2019年06月04日 コメント(0) |
高齢者講習の申し込みに電話で一杯メールにて問い合わせ、返信遅く返事が電話で再度申し込みしてと・・・・なんじゃ~ここは。

2019年04月01日 コメント(0) |
特になし
【各評価理由】 |
教官の質 :2 斎藤豊太郎って人はほんとにダメ。言い方が上の立場を利用して人を貶すのが趣味ですみたいな感じ。助手席でずっと足ゆすって威圧的。複数教習の時女性生徒と同じになったけどその時は態度激変。男には「指導」ってものは特にないから気をつけて。2段階だとなおさら粗探ししかしてこないよ。 |

2019年03月03日 コメント(1) |
大型二輪はおすすめ。普通二輪も、そのうち大型二輪取るかもしれないことを考えたら卒業割引が効くここがいいと思う。
四輪は分からない。ここの口コミが本当なのかどうか、、、
入校する前に、バイク屋の店員さんや、自分の周りに卒業生がいないか聞いてみよう。氏名を控えて入校手続き時に伝えれば数千円割引になる。
また、ここの教官紹介割引なるものもあり、こちらはさらに割引になる。
※私は2回、教官名刺を頂き、とりあえずなじみのバイク屋に預けたので、本校卒業生やバイク屋に聞いてみよう。
また、私のときは教習所名でネット検索したところ、平日夜間+土日祝日も教習を受けられるオプション(5000円)が無料になるクーポンが転がっていたので、とりあえず同じように探してみることをお勧めする。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 ここでの口コミを見て、どんな教習なのか、、、と身構えていきましたが怒鳴ったりや放置など取り立てて変なことはなく、あえて言えば普通。 もちろん教官ごとでの差はありますが、拒否指名したい、という人はいなかった。 スラロームのコツなどアドバイスもちゃんともらえたので、★4にしました。 |
設備・教材 :3 普通二輪を別で取得していたので、座学免除のため教材は不明。 普通二輪は今年新しい教習車(CB400SB?)を入れていたので、結構綺麗でした。 大型二輪はN750で結構年季の入った感じ。手押ししたときに、若干こすれる音が、、、運転には支障はもちろんありませんでしたが。 検定用は専用らしく、一番状態が良かった。 あと、所内教習の路面がところどころ荒れているのが気になったかな。 |
レッスン内容 :3 普通二輪を取得して約1年半運転した上での大型二輪教習なので、技術的に教えてもらうことはほぼ無く、レッスンとしてはあまり語れない。 普通二輪の教習を脇目で見てる限りでは、つきっきりで細かくレッスンしているようでした。 |
立地・雰囲気 :5 立地は文句なし。京急川崎駅からビックカメラの裏側を通れば改札から3分程度という至近。 待合室での教習生同士の会話は、自分だけでなく周りを見る限りなし。(自分はそのほうが楽でいいので+ポイントでしたが) |
サポート対応 :4 最初の入校受付を対応してくれた方(研修生名札つけてた)がすごい丁寧に説明してくれていました。 それ以外では、事務員とは原簿の受け渡しと検定申し込みのときしか接点がなかったが、特に他口コミにあるようなぶっきらぼうな感じはありませんでした。 |
料金 :5 都内と比較すると2~3万は安い。 ここの口コミを見て正直ドン引きしていたが、本校卒業生のバイク屋店員さんに「普通だったよ」と聞いて、値段と駅チカで判断して入ったが正解でした。 |

2019年02月23日 コメント(0) |
口コミを見ますと規定講習時間より多く掛かるような口コミが有りますが、規定の12時間で大型自動二輪を卒業。ちなみに昨日の卒検は、大型自二3名+普通自二5名、全員合格で不合格者無し。一本橋も橋から落ちなければ10秒未満でも問題なさそうですね。
【各評価理由】 |
設備・教材 :3 シミュレーターが少し古い |
レッスン内容 :4 ああしろ、こうしろとの事前のレッスンは少ないが、悪かったところはその場で停止させ指摘するので、何が悪かったか納得できる。 |
料金 :5 紹介者制度も有り、近郊では一番低料金 |

2019年02月18日 コメント(0) |
指導員は熱心な人もいますが当たり外れはあります。設備や路面での混み具合など考えると普通二輪教習は正直オススメしません。ある程度二輪経験のある人が大型に通うならアリでしょう。普通二輪なら蒲田のラヴィがオススメです。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 自分は40台ということもあってか失礼な対応はありませんでした。ただ一緒に教習を受けている若者は厳しく叱責されていました。まあその若者の態度も悪かったですが。全体的に技術的な指導はあまりしてくれない印象でした。 |
設備・教材 :2 施設は古くお世辞にも綺麗とは言えません。特に閉口したのは教習路面のデコボコが放置されている点です。二輪教習だとリアルに危ないです。あとスラロームと一本橋に電光タイム表示がないのも残念でした。 |
レッスン内容 :2 大型二輪だからなのか技術指導はかなり少なかったです。こちらから聞くと教えてくれますが(当たり前か)。 自動車やトラック、大型特殊も同じ路面なので待つ場面が多くあまり周回できないのは不満でした。 |
立地・雰囲気 :3 京急蒲田駅からは歩いてすぐです。雰囲気は普通かなと。 |
サポート対応 :3 特に相談事も無かったので分かりません。 |
料金 :3 安くはないですね。 |

2018年12月17日 コメント(0) |
教官はピンキリ。
基本的には教官は穏やかな人が多いかな、と。
ベテランほどやはり手を抜く印象。
若手は必死にマニュアル通り教えているなといったところでした。
指名制度がある為そこは良い教官指名していけば良いと思う。
事務員はもっといい人材雇えないか?
事務員は基本的にくだらない話をぺちゃくちゃと。
身だしなみもだらしない。対応も悪い。
キャッキャと話に夢中でこちらの対応は後回し。
教習所の事務員はどこもこうなのか?

2018年11月23日 コメント(0) |
他の人の評価、特に教官への評価が低いが、自分は教官の質はそれほど悪くないと感じている。昔(約35年前)と比べても意味ないかもしれないが、当時は教え方の教育なんか存在せず、会社としてもまともな社員教育もしていなかったのではないかと思う。鬼、気分屋、いまでいうパワハラ、セクハラなんざ当たり前だった。それと比べれば今は、教習生を客として扱うようになったんだなと感じるくらい丁寧になったと思う。ただ、二輪免許について言えば、四輪との混在は損だと感じる。教習中に走れる時間が四輪のせいでかなり削られる。二輪免許教習ならば、KANTOには悪いが、可能であれば二輪独立コースをもつところ、例えば綱島のコヤマをすすめます。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 他の人の評価を読んでいるとやたら評判が悪いようだが、ひどい人にあたったことはない。昔はひどいのが当たり前だったのでひどさを感じないのかもしれないが、教え方も接し方も非常に丁寧だと思うのだが。 |
設備・教材 :1 教官に不満はないが、ここで自動二輪で入るのは失敗だったと思っている。四輪とコースが一緒でかつ混んでいる時が多い。結果、のろのろ四輪につき合わされて止まっている時間がすごく多い。1分でも長く乗って慣れたいのに、四輪に妨害されて、かといってすり抜ければ(すり抜けているつもりはないのだが、前方の四輪がまがりきっていない横を抜けたと指摘される)怒られる。 |
レッスン内容 :3 可もなく不可もなく。ぞんざいでもないが懇切丁寧というわけでもない。生徒のレベルによって教え方に濃淡があるのだろうと思うが、自分に対してはあまり口は出されない。 |
立地・雰囲気 :3 自分は近所から自転車なので関係ないが、駅から少し遠い。また二輪免許のための通学なのでこれも関係ないが、踏切が近く、四輪の人は仮免後の路上教習の出入りが大変だろうと思う。周りの道路も混んでるし。逆に卒業後の予行練習と考えれば、教官同乗でいまから混んでいる市街地の練習ができるほうがよい、と考えることもできるが。 |
サポート対応 :- サポートが必要な場面には遭遇していないので評価不能。 |
料金 :3 平均的なんだろうと思う。というか、国が定めているのだろうけど、無駄な教程をなくしてほしい。ゲームセンターにも劣るシュミレーターとか、あんなもんで1時間分3,000円とられるのは納得いかん。 |

2018年11月19日 コメント(1) |
結局最後は自分で見極めて、どれだけ嫌な思いをしないで済むかを考えるしかないと思います。
他の教習所に通ったことがないのでわからないですが、安いなりの理由もあると思いますし。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 口コミを確認せず、特に指定も何もしない状態で最初に当たった方がおそらくハズレ教官でした。 シュミレーション後、初めて実車にのるという状況にもかかわらず口での説明がほとんどなく身振りであっちみたいな感じでやる気なさがにじみ出てました。 それを教訓に、次からは学科や自習室やロビーで待っているときの対応の感じをみて指名するようにしました。 それからは今のところ嫌な思いをせずに済んでいます。 こちらも教官の方も人間なので相性あって当然だと思います。 |
設備・教材 :3 決して『キレイ』とはいいがたい校舎です。 サイドをJRと京急が走っているので静かではないと思います。 学科の授業中、場内でしゃべってる二輪車教習の指示も聞こえるので防音はないですね。 自動販売機は飲み物(ペットボトル・カップタイプ)とパンやスナック菓子の軽食がありました。 |
レッスン内容 :4 いい人に当たれば、実技講習中に「なんでこうなったのか考えてからやり直してみて」「○○が間違っているからこうなってしまったんだよ」とアドバイスしていただけます。(ほかの口コミ見てると少数かもしれませんが) 降車の際には基本的に気を付けたほうがいいこと・次回の教習のアドバイスなどをしてくれます。 |
立地・雰囲気 :5 立地は京急川崎駅から5分くらい?なのでいいと思います。 雰囲気がいいかというと・・・ちょっとどうなのかな?って思うところもありました。 |
サポート対応 :3 受付の女性の対応がいまいちでした。 対応してくれる人にもよりますが、悪い人に当たると説明はカンペを棒読みみたいな感じで、何を言ってるかも聞き取れない人もいました。 何か質問があって聞くと面倒くさそうに答える方もいます。 対応の良い方に悪いのでこの評価ですが、悪い方は本当に社会人としてそれでいいのかを疑いたくなるような対応です。なるべく最初に見極めて声をかけないことが一番だと思います。 |
料金 :4 周りの教習所で考えたら安いと思います。 |

2018年11月11日 コメント(0) |
この教習所は株式会社で営利目的の営業にも関わらず、金だけとって、それに対する対価が全く無い。普通の企業ならば社員がお客様や取引先に対して、それ相応の対応をするのはご周知の通り、英会話や資格取得に関する塾などでも、授業料に見合う対応と生徒に対するサポートをしている。だがこの教習所は、入校前に一括払いで授業料だけもぎ取り、あとは無責任、しかも教官の指導怠慢から発生する生徒の未熟さを全て生徒に押し付け、結局、追加授業料や再検定の連続で生徒は貧乏になっていく。できないのは生徒の能力というより教官の指導不足ととらえるべき、そう考えれば、もっと熱心に仕事に励むでしょう。そうすれば合格率もあがるし、卒業後の事故も減る。この腐りきった教習所を改善する手段は、それしかない。
それでもダメなら社会悪として、通常の企業のように倒産してもらわねば、一般人が被害を蒙る。

2018年09月23日 コメント(0) |
全く褒めるところ無し!金儲け主義の悪徳教習所!
【各評価理由】 |
教官の質 :1 評価の通り最低!バイク仲間との会話や世間の評判の通り、人に教える前に教官への人間指導が必要! |
設備・教材 :1 全て汚い!バイク古いしボコボコ!特にギアが入りづらく整備不良? 一本橋とスワロームに電光掲示板もない!結果論として教官の早すぎ遅すぎだけのジャッジだけでは練習中に感覚がつかめない!ロビー、教室、待機所の全てにおいて汚いし臭い!教習所内は狭過ぎ、実際の道路事情とはかけ離れている為、これに慣れてしなうと、免許取得後は余計に事故するでしょう! |
レッスン内容 :1 超適当!これでお金取るの?ここの教官レベルでは、授業料を取る資格がない! それでいて、当然指導不足により生徒もレベル低くなり、補修や再試験となってまた追加で金を取る!おかしくない?教官全員とは言わないが、ダメなのが多く、なのでその責任が生徒だけに押し付けられ、でも教習所はその方が儲かる!おかしい仕組みだ!教官の罰金だろ!生徒は被害者だ! |
立地・雰囲気 :1 所内の雰囲気は最悪!教官に留まらず、おまけに受付スタッフの対応まで酷い!無愛想!不親切!偉そう!教官は安全を守る為、笑顔ばかりではいられないのは理解できるが、受付スタッフは生徒に安心感と癒しを与えるのが普通!この対応では、生徒がイラつき、余計事故につながる!銀行やサービス行の受付でこれだったら即刻クビだろう!教習所では生徒がクレームを言いづらい事をいいことに勘違いを起こしているのだろう!ここは義務教育で無料の学校ではありません! |
料金 :1 以上の理由から一見他校より安く生徒募集しているが、結局高くつくような仕組みになっている!詐欺だ!しかも技術も上達しない! |

2018年09月23日 コメント(2) |
普通二輪ですが、現在まで2人の教官から技能講習を受けました。
マジだらけてる+不親切+偉そう+言葉遣いが悪い
民間企業なら完全にパワハラ!
これ以上酷かったら、校長とマスコミ等に教官名を名指しで直訴するしかない!
大学からスポーツ界に続き、そろそろ教習所のパワハラ特集となるかも!
おまけに、受付事務員も態度悪く、不親切、色んな教習所の実態を見てから選ぶべし!

2018年08月30日 コメント(0) |
この教習所を私はおすすめしたくありません。ですが、ここの教習所がいいと言っている方も(サクラかもしれませんが)いますので、色々な方の意見を見て、参考にして教習所を選んでいただければと思います。
私は個人でだったら絶対に通いません。お金を頂いたとしても行きたくありません。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 まともな教官もいるにはいますし、横暴な態度を取られたりということも特にありませんでした。ただ、教えてもらえないことが多々ありすぎて、仮免試験はそのせいで落とされました。ぼったくり商法でしょうか? 仮免試験後は本当に、悔しくて泣きそうでした。自分の落ち度がないだけに尚更。 |
設備・教材 :3 見た目は綺麗ですが、エンジン等々の中身は相当古いもののようで、壊れるのでは? というくらい振動します。2時限乗るとお尻が痛いです。 |
レッスン内容 :2 真面目に教えてくれる教官もいます。ですが、他の方も書かれてましたが理論すっ飛ばしタイプの人が多く、感覚より理論で覚えるタイプの人は上達するのに時間がかかると思われます。また、必要な言葉が足りてない人が圧倒的に多く、自分で全て気づいて聞かなければ知ることすら出来ません。普通免許有りで準中型(中型になってますが、正しくは準中型取得のために入校しました)のため入校という立場でしたが、それでも中々に情報的な意味で足りない・キツイと感じました。初心者は絶対にここに通うのは止めましょう。検定料と補習料でぼったくられるのが関の山です。 |
立地・雰囲気 :3 教習所は最寄り駅より徒歩10分圏内と、利便性のいいところにあります。仕事の一環として通っている身としては、時間がある程度押してもどうにかなるというのは心強いと思いました。雰囲気はどことなく公立の高等学校や中学校に似ているように思います。教官も受付も学生みたいな雰囲気が強いです。建物が古い校舎のようであるのも一因かも知れません。 |
サポート対応 :1 最悪です。電話で聞いても何も教えない、現地に行って聞いても何も教えない。何もかもが後から後から提示されます。それなのに金を捲揚げる時は意気揚々とあれこれ聞いてもないことを言ってきます。幼稚園児の方がまだまともに受け答えできるでしょう。人の形をした何かが受付をしている、としか言い様がありません。 追加料金で卒業までの予定を組める、とか、平日の日中は水曜しか入校時適性検査が受けられない、とか。挙げたらキリがないです。 |
料金 :1 会社が全額負担しているので、高いかどうかについてはノーコメントです。ただ、検定料と補習料をぼったくられたのには憤りを感じています。ほぼ詐欺に近いものでしたので、評価は☆1です。 |

2018年08月28日 コメント(0) |
教官によって対応の良さ悪さはあると思いました。
雰囲気でなんとなく伝わりました。
もちろん全てが悪いとは言っていません。
でも、色々な人の教官とやらせて頂いて比較的良い教官に今まで当たったのではないかと思った矢先、生徒に教える立場がなぜここの場所以外それ以上の事を求めるのでしょうか。教習場ですよね。
オススメしません。

2018年07月22日 コメント(0) |
基本的に指導員はあまり教えてくれない印象です。
(数名、丁寧にわかりやすく説明してくれる人がいます。)
自分からグイグイ聞いた方がバイクを乗る上でのテクニックを教えてくれます。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 指導員のレベルの差が凄い。 とてもわかりやすく丁寧に説明してくれる人もいるけど、まったく教えてくれない人もいる。 無表情で無気力な指導員もいました。 |
設備・教材 :1 バイクが古い、破損具合がひどい。 |
レッスン内容 :3 コースが狭く、繁忙期の時は教習生が異常な多さのため。 停車待機状態が長い。走行時間が短い。 一本橋のところでバイク倒して引き起こし出来ず、その後エンスト連発する勇者が度々現れる笑 その間、ずっと待つことになります笑 |
立地・雰囲気 :5 電車でも車でも通いやすく、立地だけは良い |
サポート対応 :1 基本的に誰もサポートはしてくれない。 指導員と仲良くなると別 受付の女の人達がとにかくひどい。 高校生のバイトよりも残念なレベル ずっと雑談している。 |
料金 :5 とにかく安い。 安いがゆえに教習生が多すぎて予約がなかなか取れない。 |

2018年07月01日 コメント(0) |
全体的には非常に良いと感じました。
私は40歳半ばの女性ですが、世界を広げようと今回、普通自動二輪にチャレンジしてみました。
この歳で、しかもバイクの経験は原付しかなかったので最初は不安でしたが、教官の指導が良く、追加講習もせず楽しく免許取得出来ました。
掲示板の評価にかなり差があるようですが、受ける側の姿勢、捉え方の問題のような気がします。
私はおススメ出来ると思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 過去の掲示板ではかなり評価が低くなっていましたが、決してそんなことはありませんでした。 毎回、「何か不安はないか、気になることはないか」と聞いてくれ質問にも丁寧に答えてくれました。それぞれの教官に付いている教習生以外にもきちんと目配りされ、全体で教習生を見てくれている感じがとても良かったです。 |
レッスン内容 :5 苦手なところを的確に指摘してくれ分かりやすく説明してくれました。 苦手だと言ったら、きっちり見ていてくれ安心感がありました。 |
立地・雰囲気 :4 駅に近くて便利でした。 |

2018年06月11日 コメント(0) |
いままで普通自動車で安全運転を心掛けてきましたが中型を限定解除をめざして東京から通いやすいということで選びました。いろいろ不満もあるのですが検定で通ったので良しとします。普通自動車の若い方が多かった(どこでもそうかな)のが印象的でした。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 中型の場合(8t限定解除)座学がないのでいきなりやれと言われてもできないです。そこは教え方を考えたほうがよい。やり方を教えず課題だけを出すのでなかなかうまく出来ない。偶然出来ても理論がないので再現できない。 用語の意味をきいても「さあ どういう意味でしょうね」と知らなかった教官、勉強しなさい。教官にとっては毎日のあたりまえのことでも教習生にとっては初めて見る非日常。もっと丁寧に理論的に教えてほしい。 |
設備・教材 :4 まあ、ごく普通の教習所かな。狭い感じもするけど。 |
レッスン内容 :1 中型限定解除はいきなり実車なので戸惑います。結局書物とyoutubeで勉強しましたよ。「隘路」の意味がわからなかった教官 反省してください。まずはお手本を示さずやらすということは一般の教育ではありえない。高圧的ではないものの無愛想な教官が多いね。 |
立地・雰囲気 :3 立地はよい。電車でも車でも問題なくアクセスは良好。受付の中年の女性に入校の案内をされたけど、いまどき役所でもこんな対応ないわってほど無愛想。接客態度がなっていない。自分、会社を経営しているけどすぐさま朝ミーティングで反面教師として従業員に紹介しました。若い女性スタッフも立ったままおしゃべり、無愛想。笑顔で接客とは言わないまでももう少し愛想がよくてもねえ。 |
サポート対応 :2 サポート?なにをしてもらえるのですか。教えて。予約をとるキャンセルするがネットでできるのは良い。 |
料金 :3 高いか安いかはわかりませんがすべて入金機でやり取りする。 |

2018年05月19日 コメント(0) |
四輪、二輪が同じコースで教習を受けます。(大型も)
そのため、教習時間によってはスピードが出せず人によってはストレスを感じるかも知れません。
また、練習コースの周回回数も減るため、練習量が少し減ってしまうのは残念に感じました。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 一通りのことができるまで、ちゃんと教習生の様子を見ている雰囲気はありました。 稀に激を飛ばされることはありましたが、多くは安全確認に関することばかりです。 普通自動二輪教習でしたが、どの教官にも共通して危険意識が高かったと思います。教習生が怪我をしないことを最優先しているように感じられ、好感を持ちました。 |
設備・教材 :2 全体的に設備は古く、プロテクター類はすっぱい匂いがしますが、使用できないことはありません。 潔癖症、匂いの気になる方は自前で用意したほうが良いと思います。 |
レッスン内容 :5 できないことができるようになるまで、いい加減な状態で判は押してくれませんでした。いい加減な状態で卒業させられることが何より嫌だと思っていたため、教官は信頼できました。また教習のたびに担当する教官は変わりますが、都度、生徒の現状把握はしっかり行っていた印象です。 特別言葉が荒い、人格的に問題があるような教官は見受けられませんでした。 多くの教官は親身になっていただけて、とても印象が良かったです。 |
立地・雰囲気 :5 二輪教習は敷地内のみのため、駅からのアクセスも良く非常に良かったです。 路上教習中の四輪を見かけますが、周辺道路は混み合うため、大変だと思います。 二輪担当の教官同士は仲が良さそうで雰囲気が良かったです。 |
サポート対応 :4 受付の方は教官に比べると少し雑な感じがあり、残念に感じましたが、文句を言うほどのことではありませんでした。 受付システムは使い易く、手続きはスムーズに行えました。 |
料金 :5 一般的に見たら安いほうではないでしょうか。 |

2018年04月21日 コメント(0) |
最悪の指導員に最悪の設備、最悪の受付を備えた最悪の教習所。早く潰れてほしい。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 特に縦列駐車で当たった指導員が最低だった。 手本を見た直後の運転にもかかわらず ・本当に手順分かってる?分からないなら分からないって言ってくれないとこっちも困るんだけど ・こっちは真面目に指導してるんだから真面目にやってくれないと困るんですよね ・私間違ったこと言ってます?言ってないですよね? 上記のようなことを散々言われた。 自分としては真面目に運転をしていたし、反抗的な態度をとったつもりもないので非常に遺憾に思った。 駐車場に戻ってからフォローのつもりなのか褒めてきたが気味が悪いだけだった。 他にも学科教習において、授業中にガイダンスを開いた生徒に対してグチグチと嫌味を垂れ流している指導員も居た。その他の生徒にとって全くの時間の無駄だと思う。 個人的に良いと思う先生もいた。2人くらい。 指名制度、指名拒否制度があるため運悪くここに入学してしまった方は活用するべきだと思う。 |
設備・教材 :1 自習室があるが狭い。監督のため指導員が常時1〜2人駐在しているが世間話の声がうるさくて気が散る。 |
レッスン内容 :1 教官の質に書いたとおりの最悪な指導員に当たると最悪。指導員によって言ってること真逆だったりするので注意。そのへん聞くともれなく不機嫌になる。 |
立地・雰囲気 :5 京急利用者だったので便利だった。 教習所から路上に出づらいのが難点だがみきわめ以外では支障なし。 |
料金 :1 仮免・卒業効果測定で満点だとそれぞれクオカード500円分貰える。どうでもいいね。 |

2018年03月21日 コメント(0) |
家から近かったのでこの教習所を選びました。なにも調べずに選択したのが誤りだったとは思いますが、実際通ってみて思った以上に態度の悪い教官が多いことに驚きました。人の命に関わることなので厳しく指導する分には何も思いませんが、ミスをした時に何も言わずに明らかに嫌な顔をしたり、話しかけられないような雰囲気にしたりと、もはや指導とはいえない教習を受けました。人にものを教える立場の人間として相応しくない態度をとられたことも多々ありました。中にはわかりやすくアドバイスをくれたりと、熱心な教官もいますが、そうではない教官のほうが多かったです。料金や立地は良いのに、教官の質で評価が低いのは非常にもったいないと思います。教官の態度向上に努めるべきだと思いました。事務の方の対応は基本的に申し分ないですが、中には相手が自分より年下であるからといってタメ語で話したりする方がいて、少し不快な思いをすることがありました。これから入校してくる教習生のためにも、こういった意見に耳を傾け、何らかの対策をして欲しいと思います。

2018年03月20日 コメント(0) |
レビューに酷評が多くてびっくりです。
初めて免許を取るのに通いましたが、指導員はどなたも優しく丁寧で
教習所全体の雰囲気もとても穏やかだったと感じます。
他のレビューあるような、イライラをぶつけられた等のことは一回もありませんでした。
授業も丁寧で本当にオススメなので、自分が通った教習所が低評価なのはビックリです、、、。

2018年03月16日 コメント(0) |
指導員の指導をやった方がいいと思う。日々のストレスからか、指導を忘れて八つ当たりになっている方がいる。
川崎近辺が教習コースで、ここらは自転車の飛び出しが多いのもあり、日々のストレスは強いものと思うが、だからって運転初心者に指導せずマジギレはやめてほしい。
車を路肩に止めて指導するならわかるが、運転させたまま怒鳴りつけたり、反対に一切指導せず無言でいた(教習をおこなわない)指導員がいた。
特に、女王さまごっこなのかとこちらが驚くような上から目線の女性教官は、こちらがお金を払ってほしいぐらいひどい。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 乗っている最中に声をあらげたり(初めからおこっている)、逆にただネイルアートした自分の爪を眺めたりして見ていない女性指導員(機嫌が悪いと運転中人格否定をし続けてくる。運転のコツなどは一切指導なし。あなただからダメ、といったスタンス。もちろん単位は延々ととれない。)など、ひどい指導員がいる。指名制は、この先生がいい!ではなく、この指導員だけは外してくれという指名で使っていた。初めは指名せず通っていたが、他の方が指名しなかったあまりが回ってくるので毎時間モンスター指導員にあたり、途中トラウマになり、でいけなくなりそうだった。 指導員の教育という観点がこの会社にはないと思われる。まともに事前説明、教習(ここで事前説明や前段階で言われたことができなかったら怒られても指導だと思える)、振り返り、とやってくれる指導員はわずか。通っている間の感覚では、大勢いる中の2、3名ほどでは。 |

2018年01月27日 コメント(2) |
できたらちゃんと言ってくれる人は2人、後は怒るしか脳にないそうです。先程言った要注意人物には特に気をつけよう!本当にこっちも我慢の限界です。彼も人間なら人の気持ちを少しは理解しましょう。あと、人の趣味は馬鹿にしないで下さい。人の趣味と教習に何が関係するんですか?ちゃんと答えられるようにしといてね。あと、ちゃんと歯を磨いて下さい。かなり嫌な香りしますよ
【各評価理由】 |
教官の質 :1 基本は酷い人ばかりです。ただ、その中でも酷い人がいます。イニシャルはYです。趣味がドライブとかいうしょーもない趣味を持ってます。この人の悪い所は(失敗してもいいからやってみよう)と言って失敗すると精神をボロボロにするまで言い続けます。要注意人物です。人の趣味までも馬鹿にします。男性に対しては出来てもできなくても怒る、女性には怒らないみたいですよ。ドン引きです。一番は当たらないのが一番!あとは彼が自分がどれだけ愚かな人かに気づくのを優しく見守ってあげましょう |
設備・教材 :1 どーでもいい |
レッスン内容 :1 馬鹿にする、人の趣味までも馬鹿にする、精神をボロボロにする、できてもできなくても怒る |
立地・雰囲気 :2 くさい |
サポート対応 :1 くさい |
料金 :1 くさい |

2017年12月21日 コメント(0) |
口コミを見て分かると思いますがジョーダン抜きで本当に酷いです。少しでもこの口コミで被害者が減って下さるのを願ってます。多少遠くてもここだけはダメです。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 男女による差別が激しい。自分の番の時は初めから怒ってて、次の時間その教官の担当が女性だったけど普通に接してた。社会人として本当に良くない。我慢して我慢してで本当に苦痛。ちゃんとこの口コミを教官に見てもらって自分がどれだけ間違ってるかを感じないとあの教官(特に若い教官)はいつまでたっても成長しない。 |
レッスン内容 :1 初めから怒ってます。まぁ人によって決めてるみたいですが…明らかに態度が違います。本当こっちはお金払ってんのにあいつらは人としてどうなんでしょうか? |
立地・雰囲気 :1 駅からは近いです |
サポート対応 :1 サポートも何も教官がまずちゃんと大人になって下さい。わからない事あれば教えてやるからよ |

2017年12月13日 コメント(0) |
どこの教習所も変なやつばかりだと思うんで、我慢するしかないです。
【各評価理由】 |
教官の質 :- 人の事を馬鹿にするのが大好きな人の溜まり場。たぶんまともな教育受けずに大人になったんだと思う。一番最初の技能の授業でもいきなり第二段階の人と比べられる。子供の頃いじめにあってたんでしょうね。だから、こういった所でストレス発散してるんだと思います。学科の先生は良い人ですよ。 |
設備・教材 :- 単純に悪い |
レッスン内容 :- 先程も言った通りで、レッスンになってない。ただ単に馬鹿にして楽しんでるだけ |
立地・雰囲気 :- 終わってます |
サポート対応 :- 社会人とは思えない悪さ |
料金 :- あの人達にあんなに払う価値は絶対無い。逆にもらわないとダメレベル |

2017年12月08日 コメント(0) |
都内最南端に住んでおり近くに大型二輪の教習所が無いためここに通いました。
運転に自信がある人、教官や人をおだてるのが上手い人、年寄り教習生、ヤンキーには最高の教習所だと思います!ブラック企業大丈夫な人や体育会系な人に是非オススメです!
できない人・センス無い人・陰キャにはこれでもかというぐらい非常識対応なので覚悟して通ってくださいね(^_^)
近くにラゾーナという大型商業施設が有り、休日や平日夜は車の路上教習だといつも渋滞して大変だと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 車の場合教官の数がすごく多いので当たり外れが多いと思う。 自分は二輪だったが教え方は最悪飛び越えてゴミレベルです^^ 教官より年上の教習生・女性・ヤンキー・イケメンにはすごく対応がいいです!! |
設備・教材 :1 建物は古臭い。 |
レッスン内容 :1 人を小馬鹿にしてヘラヘラ笑うのがここの指導法らしいですよ。 |
立地・雰囲気 :4 京急川崎駅からめちゃくちゃ近い。 |
サポート対応 :1 普通。 |
料金 :1 普通。 |

2017年09月09日 コメント(0) |
卒業検定は誰でも合格するくらい緩いです。
卒業検定の時に検定中止事項をやってしまったのですが、教官が気付かなかったのか、見逃したのか。
合格してました。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 教官は偉いんだ!スタンスの人が多い。 (数名とても対応の良い方もいます。) 教習前に教官達が集まって来るのですが、教官達の雑談が凄い。爆笑までして騒ぎ始める始末。 教習自体に影響がある事はない。 |
設備・教材 :2 建物の中は割りとキレイです。 清掃スタッフ(ご老人)が頻繁に掃除してます。 教習の二輪車はゴミみたいなバイクです。 クラッチは崩壊して、車体は割れまくりガムテープだらけ、オイル漏れ等の廃車同然のバイクで練習することになります。 |
レッスン内容 :4 2輪の場合はコース覚えたら、あとは勝手に走ってて下さい。って感じになるので。 自由に走れてラクではあります。 コース自体も狭いので、走行距離も短めでラクです。 |
立地・雰囲気 :5 建物自体は古いですが、駅から近いのでとても良い。 |
サポート対応 :1 受付の女性スタッフの対応がビックリするくらいレベルが低いです。 確か10名近くいたと思ったのですが、まともな接客出来るのは2名しかいないです。あの人達はアルバイトとかパートなんですかね? 受付の人達と話さなくてはならない時に、非常にストレスを感じました。 あと、対応ではないですが。 繁忙期は全く予約が取れなくなります。 |
料金 :3 高くはないですが安くもないです。 普通です。 |

2017年07月17日 コメント(0) |
とにかく 安くて助かりました。反面 教習生が一杯で予約が取りづらかったです。
こちらのレビューを読んでいて、「一体 どんな虎の穴なんだ?」と不安を感じての
入校でした。
が、基本的に 教官 事務員 掃除のおじさん 皆さん腰の低い方々ばかりでした。
二輪の待合室は、独特のスメルはありました。
又、フジテレビは待ってる間 視放題でした。
設備面で改善して頂きたかった点は、坂道のアスファルトの凹み
停まっている時は楽だけど、発進すると余計にエンストしそうで...
とにかく、総合的に自分にとっては とても良い教習所でした。
通えなくなって 少し残念な気持ちにもなりました。
だからといって、いつまでも卒検 落ち続けるなんて御免でしたけど。
まぁ、二輪に関しては 友達にも薦められる場所でした。(四輪は分かりません)
【各評価理由】 |
教官の質 :5 ダメな教習生でも、少しでも良い所を見つけて,励ましてくれました。 少し強めの口調で注意されてた人は、自分勝手に(言葉が強くなってスミマセン) アクセルぶん回したりして、危険なことになるかもしれない教習生だけでした。 |
設備・教材 :4 お値段 激安の教習所。その点を考慮すれば多少のコトはご愛嬌。 只、無料で貸し出してくれたヘルメット ファブリーズしたかった。 トイレはふつーに綺麗。 掃除のおじさんも腰の低い人ばかりでしたよ。 |
レッスン内容 :4 二輪の教官 直接受け持ちの教習生に対してだけでなく、 目についたら適宜アドバイスをして下さいました。 只、二輪の教習はイメージ,雰囲気によるようで 言葉のチョイスが教官によって違っていたような。(少し混乱したかな) |
立地・雰囲気 :5 駅近は良いのでは。(自分は電車使いませんでしたが) ヨドバシカメラも近くに在りましたし。 |
サポート対応 :5 まぁ ふつー。 プリントを無くしたら,直ぐに新しいのをくれました。 別に 事務のお姉さんをナンパしに行くのが目的ではないので、 それこそ,事務的な対応で 無問題。 |
料金 :5 とにかく 激安。 教官も「ウチは安い」って言ってました。 近所の別の教習所と違って、オプション付けなきゃ『どうにもならない』 と いうわけでもありませんでした。 |

2017年03月17日 コメント(0) |
・口コミで酷評されてること(酷評されてる理由が頷ける)
・多くの川崎校職員は俺たち教習生を「客」として認識していない
(「お前は客じゃなく生徒だ。勘違いするな。」って主張する人もいるけど、そういう考えってもう古いんじゃない?時代錯誤だよ。)
【指導教官(技能)】
俺が経験したなかで
・教え方が上手で人柄がいい教官3人
・教え方がちょっと上手いけど、態度がおかしい教官2人(急にキレられて焦る。お前らは第一段階から運転うまかったのか?)
・教え方下手で、態度がおかしい教官3人(技能教習中に「裸の女」という喩え話をする教官がいたが、いいかがなものかと…ある意味セクハラじゃないですか?)
【受付】
大学が死ぬほど忙しくて、なかなか通うことが出来なかった。教習期限もあまり残っておらず切羽詰まってる状況だったので受付に相談したら後日対応してくれるとのことだった。再度受付で相談すると何の対応もない。希望の光が見えたと思った矢先、地獄に突き落とされた気分。
「受付」に関する酷評が散見されるが妥当な評価だと思う。付近に競合する教習所もなく、主に学生からの需要が高いが故に、接客態度が未熟になるのだろう。受付は俺たちを「お客様」と呼びはするが、「お客様」への対応の仕方は知らない様子。またビジネスシーンでの言葉遣いについての不徹底さが伺える。
教習生は「客」でなく「生徒」という人もいるが、お金を出してサービスを買っている以上、「客」であることは間違いない。
【総合評価】
二輪や余裕をもったスケジュールで短期間で教習を修了する人達にとって、川崎校は心地よいのだろう。そのような人達が川崎校を好評価しているように思える(それかサクラ達だ)。教習期間の短い人達は川崎校の職員と関わりを持つ機会が少ないため、悪い側面を垣間見ることがあまりないのだろう。
一方で切羽詰まってる俺にとって、受付の対応の悪さ、空調の故障、ムカつく教官全てが憎悪の対象だ。俺は善良さと優しさをもって川崎校職員と接するように努めている。しかし、彼らには何度も裏切られてきた。
なぜ多くの教習生が川崎校を酷評するのか?近年、多くのサービス業はサービスの質を多面的にかつ高度に向上させている。そして多くの人にとって、そのような質の高いサービスは当たり前になっていると言っても過言ではないだろう。その反面、川崎校はサービス向上に努める様子が見受けられない未熟な段階なのだ。川崎校は世の中の流を完全に無視している。そこに多くの教習生は違和感ないしは不満感を抱くのだろう。しかし、川崎校にとって競合他社が周囲に存在しないため、サービスの向上などただの負担であり無意味なことなのだ。
【最後に】
以上が俺の主観的意見だが、異議を唱える人もなかにはいるだろう。あくまで一つの意見として受け取ってほしい。長文を書くことで時間を無駄にした感は否めないが、俺の意見が、多くの人にとって川崎校に入校しないための一助になることを祈る。
ただ一つ確信をもって言えることは、ほとんどの川崎校職員はあなたが入校に際して大金を課金することを歓迎しても、あなたとの接触、対話を歓迎していないということだ。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 教え方が上手い教官もいる。 教え方下手で横柄な態度をとるのはどうかと。何のために仕事してんの? |
設備・教材 :2 教材は充実してる。 設備はヤバい。ロビーは空調効くけど、控え室は空調ぶっ壊れてるから、冬場は防寒が必須。 |
レッスン内容 :2 教科書に書かれている文章を読み上げてくれる。 |
立地・雰囲気 :1 京急川崎駅ユーザーにはありがたいだろうけど、JR勢には不便な立地。 見た目は廃校を改築した感じ。 |
サポート対応 :- 受付はアルバイトかなー? 志望動機は何だろ?正直、接客するの嫌いでしょ? |

2017年02月16日 コメント(0) |
初めは、様々な口コミに入校を改めて考えたりもしたが、金には変えられないと思い思い切って入校をしました。
ムカついたらこっちからも言い返せば良いや、の感じで。
ところが、初日から懇切丁寧だし、他の教官もちゃんと見てくれてて、レベルに合わせて他のことさせてくれたりする。
これは、二輪は二人一組なので、片方が出来ないと出来る人は待ち惚けになるわけ。
それを他の教官がフォローしてくれる。
普通に日本語理解出来れば誰も怒らないしその理由も無い。
今日ペアになった方は自分より進んでるのに、エンジンの掛け方聞いたりしてて、そりゃバカにされるわ、って感じ。
聞く前に調べるとか、聞き方とか、アホな人民が騒ぎ立ててると改めて痛感した。
まともな人間なら不快な思いはそんなにしないでしょうね。
ここでギャーギャー喚いてる人に欠陥があると思われました。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 基本敬語だし暴言もないし、レベルに合わせて指導してる。 二輪は二人一組で受けるが、日本語通じないとか、同じ事何回も聞くとか、下衆な若造が舐めた事してる場合は、そりゃ厳しい事言うわな。若造は打たれ弱い笑 |
設備・教材 :4 トイレ綺麗。ウォシュレット有るのが最高。 メットは臭い。自分はSサイズなので臭くない。 Mは臭い |
レッスン内容 :4 レベルに合わせて指導してくれるし、わからない事聞いてもちゃんと教えてくれるし、危険な事したら、なぜダメかも腹落ちするまで教えてくれる。 |
立地・雰囲気 :5 駅近最高! |
サポート対応 :3 1人の事務の若いチャンネーが生意気な態度を取ってた。 人として口の利き方も知らないのは受付に置かないほうが良い。 |
料金 :5 合宿並みの安さ。 |

2017年01月07日 コメント(0) |
自宅から比較的近く、仕事帰りにも通えるという理由で選びました。土日祝日メイン、仕事の都合等もあり卒業迄に7ヵ月掛かりました。なかなか予約が取れず次の技能は2週間後とかざらにありました。指導員も最初はどんな人がいるのか分からなかったので配車時に写真を見て優しそうな人を選んでいました。その後は自分に合った指導員を指名出来た事で、スムーズに進められました。配車締めギリギリに行くと微妙な方が残っていますのでなるべく早く配車手続きをするか事前にWeb予約で指名しておくと良いです。また、技能教習の指導員は説明する際にこちらの顔を見ないで説明する人が殆どだったのですが、1人だけちゃんと顔を見て説明してくれる方がいました。そのように対応してもらえると、生徒側としても素直に聞き入る事が出来ると思いました。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 若い指導員は熱心に教えてくれる方が多かったです。中堅以降の指導員は人によりけりです。強面の人は指導も見た目通り。こちらがビクビクしてしまいました。 |
設備・教材 :3 効果測定前は自習室のPCをよく利用しました。指導員も必ず1人はいるので分からないことがあれば質問できます。技能講習のポイントを纏めた資料等も置いてあり参考になります。ただ時間によっては指導員のたまり場(4人ぐらいでおしゃべり)になっている事もありました。 技能はWebでも予約が取れる、同時に指導員もスケジュールが合えば事前に指名出来て良い。 |
立地・雰囲気 :3 京急川崎からは近いですが、JRからだと少し歩きます。コンビニが近くに1件でちょっと不便かなと思いました。建物自体は古いですが、掃除はきちんとされている感じでした。トイレはいつ行っても清潔でした。受付や待合スペースは病院のような感じです。 |
サポート対応 :2 受付の人は説明が下手でした、、、 |
料金 :3 何かしらキャンペーンがあるのでそちらを利用すれば安いと思います。例えば技能がオーバーしたとしても期間内であれば無償とか。追加だと1時限¥4,860掛かるので気を付けた方がいいです。 |

2016年11月20日 コメント(0) |
私は時間に余裕がある時期に通っていたので、20日程度で卒業できた。
それでも、手持ち予約が2時間しか無いのであいている時間を見つけても確保できず不便だった。
後から調べたところ、多少割高ではあるがマルイや生協でスケジューリングコースもあったようで、次回はこちらを利用してみようと思う。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 毎回とても丁寧に教えてくれた。 できないところは、できるようにするために必要な訓練をしてくれる。 初心者でバイクに触ったこともない状態での入学だったが、毎回教習が楽しみだった。 |
設備・教材 :4 使用バイクは毎回きちんとメンテナンスされていて、極端な当たりはずれはない。 ゼッケンは使い回しなので、雨の日などはちょっと抵抗があるかも…。 プロテクターはボロボロだが、必要十分だと思う。 貸しヘルメットもキレイに使用されていて、抵抗はなかった。 カッパは無料で借りられるが、サイズに限りがあるので、自分のものを持参した方が無難。 軍手は毎回無料で貸してくれる。 |
レッスン内容 :5 教官の質の項目と同じ。 必要に応じていろんな訓練をしてくれる。 基本、生徒2人に教官1人での実習だが、前回の教習内容によってマンツーマン指導のときもあった。 |
立地・雰囲気 :5 駅から近く、立地はとても良い。 シャトルバスの時間を気にする必要も無いので、予定を立てやすかった。 雰囲気は和気あいあいとしていて良かったと思う。 事務員の方の対応も親切でよかった。 |
サポート対応 :3 どこの教習所でも同じかと思うが、予約や配車のしくみなどは慣れるまで戸惑った。 |
料金 :5 とにかく安い。 大型二輪も機会があればここで取得したい。 |

2016年11月13日 コメント(0) |
南横浜自動車学校。《南横浜自動車学校にて大型二種取得》大型、大型二種、けん引、大型特殊ならこの教習所をオススメします。教官の質は良いです。普通車以外の車種なら教官は少ないです。建物も居心地は良いです。受付対応もいいです。ただ料金はかなり高いです。大型二種取得なので普通車の教官はわかりませんが普通車の教官は悪いという話も聞きます。今回料金をケチってkanto川崎にして失敗だったかなと後悔。料金の安さだけでみるなら我慢。
【通う前に知っておきたかった事】
スケジュールがわかりづらかった。《※説明不足が受付や教官に多々見られました。》いつがみきわめかも不明。キャンセル料の事が記載されている紙があるように他の料金の事も原簿と一緒にして欲しい。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 かなり悪い。後から物を言うことにイライラしました。『先に言えよ』と思う事が多々ありました。手本も無し。質問してもスルーされたり満足できる答えは得られませんでした。教官の数は多いですが良い教官はごくわずか。 |
設備・教材 :1 設備は無駄にハイテク。受付や配車はPASMOカードでやります。教材は使わないのでノーコメントです。 |
レッスン内容 :1 教官次第です。1番初めに良い教官に当たり残りは合わない教官。アドバイスが遅い。自分で教本読んだ方が早いとすら感じました。普通免許所持でこの教習所で他の車種を検討しているなら自分で調べる方が理解できます。 |
立地・雰囲気 :2 駅から近い、バスを使わずに電車で行ける立地は良いと思います。ただ教習所の雰囲気は悪いです。建物がすごく小さくとても狭いです。居心地も悪いです。 |
サポート対応 :1 あまりにも教官の対応が悪かったので『指名できますか?』と聞いたところ『普通免許しかできません。ただ配車受付の時に男性スタッフに聞いてみることはできると思う』と言われました。 生理的に無理な場合もあるので普通車以外も指名できるようにして欲しいです。 |
料金 :3 教官の質は悪いが料金はかなり安い。+αで聞いていない料金を払う事がありますがそれでも安いです。何も見ず気にせずで料金だけでみるならすごく安いです。 |

2016年07月25日 コメント(0) |
料金に関して後から色々掛かると言う人もいるけど、入校前にちゃんと調べたのかな?クーポンはネットで検索すれば出てくるし、紹介割りだって近場住んでる人が通うのが殆どなんだから誰かしらいることでしょう。いなくても卒業生をいちいち調べる訳でもないから親や知合いの名前など言っておけば大丈夫かと。
予約は取りずらいです。続けて取りたい人はモチベーション下がります。
肝心の教官。全ての教官に指導してもらった訳ではないので全体は分からないけども、勘違いしている若造の教官がいるのは確か。
特に感じたのはシミュレーション中にペラペラと聞いてもいない自慢話や武勇伝を話しだす。そんなくだらない話にお金を掛けて通っている訳ではないので、もっと実用的な話をして欲しい。
そして技能。他の人も言っている通り、教習内容によっては最初から「出来て当たり前」から入ります。特に普通免許持ちにはそうでしょうが、全く異なる乗り物を習いに来ているのにも関わらずです。この教習所は素の初心者には向いていないかもしれませんね。
あと特記しておきたいのは、やはり皆が疑問に感じている「受付嬢(笑)」中には良い対応の方もいるのですが、とても社会人とは思えない外見や応対。これは都内では中々見られない品のなさです。アルバイト感覚なのでしょうか?金髪ロングとか今時何時代?流行らないし汚いです。昭和のヤンキーみたいです。メイクも、もう少し自分に合った仕方を学んで欲しいですね。とにかく全体的に汚く見えます。愛想もないですし尚更。同年代や可愛らしい女性が出入りすると、驚くほどの眼力で上から下まで睨みつけます。これが本当に社会人なのでしょうか…?当然挨拶なしです。面接の時や研修期間中にでも徹底的にこちらを「教習」して欲しいですね。(本来は身についているものですが…川崎・六郷あたりじゃムリなのかな…)

2016年05月01日 コメント(0) |
教官は良い人が多いし、教えるのもうまい。さらに料金が安く、駅からも近い。
非の打ち所がなさそうだが、致命的な欠点があります。
それは、予約が取りづらい、ということです。手持ちが2時間なのですが、教習当日(正確には前日の深夜)にならないと次の予約が取れません。ただ、その時には既に向こう1週間はほぼ埋まっています。仕方なく、その先で予約をするしかないのです。
二輪の教習は、自動車免許持っている場合で最短17時間。つまり、私のように会社勤めをしている身では、8.5週間かかるということです。その間に遠出する予定などが入ればもっと期間は伸びます。
私は丸々3ヶ月かかりました。
入校される方はそこをよくよく考えることを強くオススメします。

2016年04月30日 コメント(0) |
料金は確かにリーズナブル。
しかし、入校後デメリットが多すぎる。
受付員の態度は最悪。かなり、アンプロフェッショナルな言動が目立つ。
電話での言葉遣いや、接客態度。お前ら誰の金で給料もらってるんだ?
あの、偉そうな雰囲気は何を根拠に持っているのかね?
私は都内からのユーザーで、電車を利用していたのだが、ある日一度遅延の影響で予定していた1時間の実地を受けられなかった。
その際、次回の実技のために、デポジットの入金が必要だったため、やむ得ずその足取りで学校に行ったのだが、受付員より「もうレジを閉めたので無理です。」と一点張り。あの時はさすがに堪忍袋の緒が切れた。
他にも書ききれないぐらいの不満満載。
この学校はエゴがある人以外には、本当にオススメできない。

2016年04月13日 コメント(0) |
非常に嫌味っぽい言い方をされたり、大きな声で説教してくる人がいます。怒るのが教育だと思っているのでしょうか。それは時代遅れの教育だと思います。教員としての自覚がありませんね。前に、良い教員が何人かまとめて退社したと友達が言っていました。隣駅の蒲田の教習所に通うことをお勧めします。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 悪い人が目立つ。もちろん、良い教官もいます。 |

2016年04月12日 コメント(0) |
近かったのから
【各評価理由】 |
教官の質 :1 復習項目の方向転換の時に、前回とは違う指導員になったのですが、自分の思った通りにやってみてと言われ、やり方を教えてもらえず、何で前回習ったのに出来ないんだと怒鳴られました あと、今日やる気ないんだよねとか言う人もいて、社会人としてどうなのかと思いました 指導員なのに指導せず適当に喋って乗る人もいるし、やる気がなくただ惰性でやってる人が多い印象でした |
設備・教材 :3 教材はわかりやすかったです 自宅でも自習も出来て助かりました |
レッスン内容 :1 学科では熱心で楽しい人も技能では態度が違ったり適当に指導したりやる気がなくなりました |
立地・雰囲気 :3 駅から近いので通いやすい 校舎は古いけど、中は汚くはありませんでした |
サポート対応 :1 最初に受付の研修中の人に3ヶ月で卒業できるか聞いて出来ますと言われたのに結局予約が取れないし、すごい時間がかかった。あと、若い受付の人達が無愛想で態度でかいしなんか勘違いしてる。彼氏の話を生徒が待機してるスペースの後ろのカウンターで仕事中に話してたりびっくりした。 |
料金 :3 キャンペーン中だったので安かった 毎月何かしらのキャンペーンがある |

2016年03月13日 コメント(0) |
卒業以降、ずっと口コミを書きたかったのですが。。
いいところ:予約で教官を指定できること。
悪いところ:予約で教官を指定できますが、よっぽど時間を自由に使える人以外、毎回指定したい教官を予約できるとは限りません。実際、自分は仕事をしていますので、思う通りに予約を取れるのは1/5~2/5しかありませんでした。まあ、優しい教官が教えてもらえるなら一番なんですけど、普通な教官でも万々歳だと教習中にこころの変化がありました。何故なら、態度や技術の良さで教官を分類すると、「優秀・普通・悪い」のレベルの比率は1:2:7になるのでは。
いいところの例:
優しい+経験のある教官(自分の経験上、1割りぐらいかな)だと、運転が間違っても「大丈夫、最初は皆間違えるんだよ。こことここは気をつければ。ほら、こうすればいい」
悪いところの例:
No.1:
教官A(機嫌悪そうに):何でギアチェンジできないの?
私:曲がり角はまだ慣れていない
教官A(機嫌がもっと悪そうに):ほら、俺の操作をみて、いつもどこもギアチェンジできるじゃないの??
私の心の中に:おいおい、ギアチェンジはF1みたいにうまく行ってるけど、曲がり角は10㎞以下にしなくちゃいけないのでは??
No.2:
仮免許で練習する前に、教官が我々の仮免許をチェックしている人に仮免許を見せなくていけません。
教官B(声がやさしい):はい~仮免許もっていますよ。眼鏡も大丈夫。
路上教習になると
教官B(声がスっごく固い、何回も繰り返す):違うでしょう?何をやってるんだよ。
一番最悪の場面は路上練習で複数人での練習があります、終了すると
教官B(声があまりにも固くて空気がすごく変になってしまった):○○さん、■■さんの運転の悪いところは何?
もう。。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 教官はそれなりにいますので、当然優しく教えてくれる人はいます。 が、態度や技術の良さで教官を分類すると、「優秀・普通・悪い」のレベルの比率は1:2:7になるのでは。 |
設備・教材 :3 教材は詳しく書いてあります。 |
レッスン内容 :2 教室での授業は普通にいいですが、車の練習になると教官にもよりますが、半分以上は態度悪い人が教えてくれたので。。。 |
立地・雰囲気 :3 交通は便利です。 |
サポート対応 :2 受付の態度はそこそこ。 |
料金 :3 普通でしょう。 |

2015年12月16日 コメント(0) |
近隣で一番安いところということで決めました。
2015年9月〜10月頭の約3週間ストレートで二輪免許所得できたので満足です。
なかなか酷い書き込みもあったので書かせてもらいましたが、言うほど悪い点はないと思います。
確かに、きつい教官とか受付対応とか、はっ?て思うところもありましたが、こういうのはどこ行っても大差はないと思います。お客さん扱いしてくれて褒めまくってくれる教習所なんてまずないんじゃないでしょうか。教習所なんてある程度、注意されて頭にくることもあると覚悟して行った方がいいと思いますよ。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 ちょっと他に言い方ないですか?って思うところもありますが、教習所なんだから客に媚びるよりはマシかなって思います。 頭にきても素直に聞いてれば基本的に悪い人はいないんじゃないかな。 |
設備・教材 :2 プロテクターのゴムがゆるゆるです。 あと、ゼッケンですが、前の人が使ったのをそのまま次の時間使うので潔癖性の人には無理ですね。すぐ慣れましたが、最初はマジでか!と思いました。 |
レッスン内容 :3 全然悪くない。問題ないと思います。 何が普通なのかわからないので星3です。 |
立地・雰囲気 :3 校舎はいい感じにボロいです。 綺麗でオシャレな環境が好きな人はやめといた方がいいかも。 自分は全く気にならないので無問題でした。 駅から歩いて直ぐなのは助かりました。 |
サポート対応 :3 最初の申込み時に対応した女性には、正直なんだこいつ?って思いました。 事務的な感じで会話ができないというか何というか。 ただ、その後他の受付の人と話した際は感じよく接してくれました。 |
料金 :5 二輪免許ですが、とにかく安かった! |

2015年10月07日 コメント(0) |
最終的に免許自体はすんなり取らせたので、
その場で指導員へのクレームなどは入れないことにしました。
ただ、これからここで考える方に私と同じ後悔をして欲しくないので
ここにレビューを残します。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 教官に詰られました。事実です。 「どうして~できないのか」「お前は出来が悪い」等 |
設備・教材 :1 使い古され、もはやゴミのような設備、教材ばかりです。 |
レッスン内容 :1 指導員の態度が悪く、頭に入ってこなかった時があり、それを理由に詰られたりすることがありました。 |
立地・雰囲気 :1 普通に窮屈で景観の悪い教習所です。そこは妥協しなくてはいけない点なのかもしれません。 |
サポート対応 :1 最低でした。受付の女性の態度が悪く、落し物をしても「とどいてません」のいってんばりで、他にまともに対応してくれませんでした。 |
料金 :3 安かろう悪かろうということでしょうか・・・ |

2015年09月18日 コメント(1) |
教習所の周りには飲食店はほとんどなく、
コンビニが2件、ドラッグストアが1件、ラーメン屋さんが1件…ぐらいかな?
お昼時はコンビニで購入して食べている方や、お弁当など持ち込みの方がほとんどでした。
時間が空いている時はシャトルバスで近くの駅まで行って食べてから戻るのもアリかもしれません。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 当たり外れはありますがそこは人間なので性格もあり… 全員と相性が良いわけでも無いので仕方ない気もします。 指名は出来ます。ただ、指名をしたからといって必ずその教官に 当たるという訳ではありません。(教官のお休みやスケジュールもあるので) でも基本、教官の皆さん誰に当たっても良い方ばかりですよ! 個人的な見解ですが、若い教官のほうが熱心で丁寧な教え方をして頂けた気がします。 年配の教官の教え方にはあまり良い印象がありませんでした…すみません。 |
設備・教材 :4 設備面で言えば割と古い校舎ですが、お手洗いもいつもすごく綺麗にされていますし、 室内は丁寧に掃除されている印象でした。 教材面では、問題集や教科書をちゃんと勉強していれば試験には受かるとおもいます。 自習室もありますし、そこにしかない厳選問題集も置いてあります。 効果測定やプレモギ前には大活躍してくれると思いますよ! 自習室、そんなに席数はないのですがパソコンでも勉強出来ますし、 教官が常在していてくれるので質問も気軽に出来ます。 |
レッスン内容 :4 1段階12時限、2段階19時限の技能教習があります。 学科は基本的に自分で空いている時間に予約なしで必要な分を受けていく感じです。(応急救護など特別な授業は予約でしたが) 授業は面白い先生もいたり、眠くなる先生もいたり、です。 普通の学校と同じです。笑 体験談などを交えてお話しして下さるので楽しく勉強出来ました。 技能で言えば教習所内はあまり広さはありませんが、特に問題はないかと思います。 あ、雨の日は水ハケが悪いので水たまりがすごいです。笑 路上は一方通行や狭い道、駅前や高架下などがあり、スピードを出してどんどん走るような運転はあまり無いかもしれません。 高速道路は第三京浜に乗ります。 |
立地・雰囲気 :4 立地、1番近い溝の口駅からでも徒歩はちょっと遠いかもしれません。 無料のシャトルバスが出ているのでそれを利用すれば問題ないと思います。 授業の時間帯にもよりますが、大体10分に一本程度あったと思います。 他にも武蔵小杉駅や、色々と出ていましたので便利だと思います。 溝の口シャトルバスの運転手さん、いつも「いってらっしゃい!頑張ってね!」と 言ってくれてました。優しい! |
サポート対応 :4 教官は質問にもちゃんと答えてくれますし、対応に問題は無いと思います。 受付の女性方は、人によっては多少事務的な印象もありました。 ニコニコなお姉さんがいるととっても癒されてました! 強いて言えば入校の際に授業の受け方をもう少し詳しく教えて欲しかった、ぐらいかな? でもその内慣れてくれば分かるので大丈夫ですよー! |
料金 :4 基本、教習所になかなか通わなかった理由が「金額」です。 仕方ないけどどこも高い…! 他の教習所もそうだと思いますが、季節によってはキャッシュバックキャンペーンなどもあります。 夏休みは掻き入れどきなのでキャッシュバック率も高いようです。 あと、ここの教習所は効果測定の際に満点だと「満点賞」がもらえます!500円のクオカードです。 2回しかチャンスはありませんが、頑張れば1000円です。笑 |

2015年08月09日 コメント(0) |
結局金かかるし、なにより毎回教習が苦痛でした。
川崎校行ってる友達いるけど川崎の方が良さそう
【各評価理由】 |
教官の質 :1 良い指導員に十数時間乗って1時間しか会えてません。 出来ないとため息つかれるし、そもそも教えてくれない。 |
サポート対応 :2 受付のお姉さんは相談すれば何かと対応してくれるかも |
料金 :1 安いからここにしたのに結局土日や平日の夕方でオプションつけたり、予約を段階別にとったりとやたら金かかる |

2015年06月05日 コメント(0) |
緊張をし過ぎて、一点に集中しないように、色々お話をして笑わしたりして下さるし、良い所は、凄く褒めて下さるし、駄目な点は、こうしたほうが良いよと丁寧に教えて下さいました。
【学科】
基本、1つの学科に10人程度しかいないので、静かですし、教官の教え方が分かりやすいので、覚えやすいです!
【感想】
教官が凄くフレンドリーな感じなので、なんでも相談とか出来るし、1度関わったら、常に気に掛けてくれて、教習所に行くのが楽しかったです!
卒業して教官に会えなくなるのが凄く寂しかったです。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 口の悪い教官も居たけど、基本的にみんな優しい❗️ |

2015年05月22日 コメント(0) |
教官には当たり外れがあると感じました。
人によって合う合わないがあるのは当然だと思いますが、ハズレを引いた時の教習時間は最悪の思い出です。
質問に対して答えてくれない時もあるので、注意が必要だと思いました。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 人によって差があります。 親切丁寧に冗談も交えながら楽しく指導してくれる教官がいる反面、態度が横柄で、乗車中にずっとお菓子を食べている教官もいました。また、指導されなかったことを質問しても、なぜわからないのかと教えてくれないこともありました。 |
立地・雰囲気 :3 駅から近いので、その点はいいと思います。 |
料金 :3 学生割引やキャンペーン割もあり、割と良心的な値段だと思います。 |

2015年03月23日 コメント(0) |
先生が沢山いるので合う合わないってあると思いますが合わなければ拒否が出来たので助かった。
受付の雰囲気は良くないなって思う。結構それで教習所のイメージって決まると思うから何とかした方がいいと思う。分からない事を聞きに行くのに勇気が必要だった。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 先生は気さくで楽しく練習出来た!でも中には口調が怖くてずっと頬杖して態度が悪い人もいました。でも受付の人に言えば拒否が出来たので良かった。 |
設備・教材 :4 ちょっと古いけど教室が分かりやすい。 学科を受ける教室の他に自習室があったんですが自習室は離れた所にあって雨の日は傘をささなくちゃいけないから面倒な時もある。 |
レッスン内容 :4 気さくな先生は教習しながら世間話もしてくれたので、緊張がほぐれた。 出来ない所のアドバイスをしてくれたり優しく教えてくれた。 |
立地・雰囲気 :5 駅から5分位で近いので良かったと思う |
サポート対応 :1 先生の拒否が出来るのは凄く良いし指名も出来た。 ただ、受付の人が話しかけにくい。カウンターに居なくて後ろの方で世間話してた。 それでも用事があって呼んだら面倒くさそうな顔をされて怖かった。 受付の中でイジメがあるなっていうのも目に見えて怖いというか不愉快だった。 対応が良い綺麗なお姉さんが居たけど卒業する頃には居なくなっちゃいました。たぶん、あの大きいぶりっ子お姉さんにイジメられてたって感じ。 |
料金 :3 学割とディズニーのチケットを貰えて得したきがする。 |

2015年01月23日 コメント(0) |
二輪で通ってました。基本的に運転が上手な人やヤンキー風な皆様には
凄く通いやすい教習所だと思います。
言われた事が出来ないと、悪態無視放置のオンパレードです。
建物は古いですが小奇麗です。料金的にはこの立地も含めて妥当だと思います。
【各評価理由】 |
立地・雰囲気 :4 駅から近く立地だけは良いです。 |

2014年11月26日 コメント(0) |
「良い人、普通の人」、「悪い人」がいました。
割合で言えば7:3でしょうか。3回に1回はいやだな、と思う指導員の方に指導を受けました。
態度の悪い指導員に当たってしまった場合、その回は断ることができませんし、教習に支障をきたすので、最悪でした
もし教習所に勤めている方が見ておられましたら、改善をお願いしたいです。免許を持っていない初心者に、怒鳴ったり、勝手に指導を止めて無視をするなど、100歩譲って技術を習得させるための手法だったとしても、やりすぎです。
【サポート、受付】
受付の方について、問題は特にありませんでした。
ただ、サポートについてですが、教官の指名はパソコンで行えますが、教官の拒否は受付で言わなければいけないことが面倒でした。
【設備・教材】
座学に関しては、古い印象は受けましたが、困ったことは特にありませんでした。強いて言えば、外を経由しないといけない部屋があるくらいです。
技能では、敷地内では狭いせいか他の車を待つため停まることが多いです。
敷地外では、教習所からの出入りが大変でした。狭い上に、車の流れがキツくなかなか出られないため、教習開始時刻から10~15分後にやっと道路に出られることが多いです。

2014年10月13日 コメント(0) |
私は1人で通っていましたが、検定、応急救護、セット教習などで他の生徒さんと関わることがあり、教習所内で友達ができました。
割と1人で通っている方は多いみたいで、1人で授業を受けたりしていても全く気になりません。また、顔見知りになった指導員さんと少しですがお話しできたのも良かったです。
最初は通うのが嫌でしたが、だんだん好きになり卒業の時には寂しかったです。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 学科の授業は、エピソード等を交えて説明してくれて分かりやすい。また、自習室で質問に行くと丁寧に答えてくださりありがたかったです。 技能は、基本的に優しく丁寧に根気よく笑、教えて下さいました。 多少厳しく怖いと思った指導員の方もいたものの、今思えば自分のためになっている。ので、教えてもらえて良かった。 |
設備・教材 :3 施設、場内コース共に少しせまい… 私が通った時期が繁忙期ということもあり、ロビーには人があふれていました。 場内は、レッスンしている自動車が多いと、どうしても自分が練習できる時間が減ってしまう。結果的には最低時限数でみきわめ合格もらえたので良かったですが… お手洗いはとてもきれいで良かったです!また、自習室のパソコンで学科の勉強ができたのが良かったです。自習室には学科の指導員の方が1人はいらっしゃるので、質問も気軽にできます。 |
レッスン内容 :4 普段のレッスン時に、検定でこういう所を気を付けた方が良い、とかこれは点数引かれる、とか教えて下さったのが良かった。厳しい方もたまにいらしたが、言っていることは正しいので、自分のためになります。 路上は、自転車や歩行者が多く最初はとても緊張しますが、優しく教えて下さいました。私は1回、夜で雨という最悪なコンディションの中、教習して頂けたので、逆に自信がつきました。 高速道路がシュミレーターという教習所もありますが、ここは実際に首都高を走らせてくれます。 |
立地・雰囲気 :4 川崎駅から近く通いやすい。ただ教習所→路上、路上→教習所へ出入りする道が細く、路上教習に慣れるまでは少し嫌な道でした。 教室は塾?学校?みたいですが、全体的に雰囲気は良いです。 指導員の方同士も仲が良いのか、昼休みにボールで遊んでいる方々がいたりと、微笑ましかった笑 |
サポート対応 :4 私は相談カウンターで、予約をしたり指名制の相談をしたりしましたが、対応は良かったです。ちなみに指名制は無料で出来ます。 託児室もあるので、小さいお子様がいらっしゃる方には、ありがたいと思います。 |
料金 :4 相場?大学生協で申し込んだので少し安くなりました。 また私の入校した時期のキャンペーンで、1万円キャッシュバックしてもらえました。 |

2014年04月02日 コメント(0) |
教習所全体に学生のノリに近い部分を感じた(実際若い方が多い)
年配の方には少し受け入れづらい部分があるかもしれないです
【各評価理由】 |
教官の質 :3 教官は若い方から年配の方までいます。 ただ、教官同士の対立が目に見えて分かるところがあり、変に気を使わなければならなかったです。(そんなことない教官もたくさんいますが) また、性格は教官によって様々でしょうが、あまり下手に出るといったようなことはなく、口調がきつい人から技能教習中なんかに説教を受けると少し嫌な思いをするかもしれません。 |
設備・教材 :4 教習車は恐らく全て三菱のランサーでした。 他はいろいろサポートされているかと。あまり印象深くはないですが、不満を感じることはなかったです |
レッスン内容 :4 技能教習は他の人に聞いたところあんまり大差ないかと ただ、効果測定などの学科に関しては、特に気合が入っているようで「間違えていた問題は自分で教科書から探してページ数抜き出し」、「不合格の時は宿題プリント、次回受験の時までに終わらせて持ってこないと受験できない」などなど... 少し自分にはそこまでする必要があるかと感じました まあ必死にさせるためのハッパかけなのかもしれませんが(でも実際おちると上記の宿題?はある) |
立地・雰囲気 :4 川崎駅から近い(特に京急) 雰囲気はあんまり明るい感じではない なんとなく進学塾のような雰囲気があった |
サポート対応 :2 受付さんの態度が少し気になる |

2014年03月31日 コメント(0) |
中堅以上の指導員は二輪や学科を担当していて、普通車はチャラそうな若い男ばかりで面食らう。年が近い人にとっては受けづらいと思う。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 普通車の技能の指導員は若い男がほとんど。ぱっと見チャラい。まるで大学の自動車部。 学生さんにとっては兄貴的な感覚で楽しいのだろうけど、社会人にとっては接しづらい。 恐らくは年下であろう若い男に馴れ馴れしく話されたり時には偉そうに威張られたりする。それでも割り切れる人であれば楽しくできるのかと思う。 |
設備・教材 :2 軽く古びている |
立地・雰囲気 :4 駅から近いのは良いこと。 |
サポート対応 :3 こんなもんでしょ |

2013年11月09日 コメント(0) |
教官はとても対応がよく、笑顔で応待してくれているのに、なぜあんなに受付の皆さんは対応が悪いんでしょうか。
お金を払っているのは免許を取るため、教習を受けるために通っています。サポート機関である受付の対応で、毎回嫌な思いをしてました。
予約コースも、パソコン、機械からの予約が出来ないのであれば、予約を取るためにお金を追加で払っているのだから、もう少しまともな対応をしたくれてもいいんじゃないかと思います。凄く教官がいいだけに、大変残念。早急に改善されることを望みます。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 どの辺りがどうダメか、きちんと教えてくれた。 平等に私情を挟まず接しておられる態度に好感を持てた。 最後に必ず励ましてくれたので、とても心強かったです。 |
設備・教材 :2 とにかくコースが狭い。普通車、大型特殊、大型トラック、バイクが10台以上…と、平日夜間や土日の混み合う時間帯は、コースでの停止時間ばかりで、コース走行が一時限で二周しかできないこともあった。 二輪控室に鍵のかかるロッカーがないので、毎回仕事帰りなど荷物を置かねばならないときは、大変不安でした。 |
レッスン内容 :4 大半が二人以上の集団教習だった為、教官が離れることもあり、不安がありました。 教官の対応はわかりやすく、とても助かりました。 コースが混み合う時間帯は、優先関係の停止ばかりであまり練習にならないこともちらほらありました。 |
立地・雰囲気 :4 駅から近い |
サポート対応 :1 受付の対応がとにかく冷たくて慇懃無礼。 ましなのは一人くらいで、殆ど全員対応、態度が悪いのをみると、そういう所なんだなと感じました。教官がみんな明るく言い方ばかりなので、ギャップに驚き、又とても残念でした。 毎回話しかけるのがためらわれますが、予約フリーコースだと受付を通さなければならないので、仕方なく…やっていただいてました。予約を取るのも、受付の方の他作業が終わったあとなので、スケジュールコースの為に追加料金を払っているのに、かなり待たされます。挙句原簿をばさっと机において仏頂面で対応されるのは、はっきりいって腹が立ちました。 |
料金 :3 スケジュールコース、夜間コース…諸々、結局快適にコンスタントに教習するには、追加料金が結構かかりました。 |

2013年09月28日 コメント(0) |
普通二輪にAT限定があることを知り、自動車学校を詮索、
コストが断トツに安いこの学校を発見!
安価ですが内容はとても満足の行く内容でした。
自分的には一発合格を目標にして達成できましたので。
教官の方々合格させる指導を一生懸命やって頂き信頼が出来ます。
お勧めですよー
【各評価理由】 |
教官の質 :5 どの方も丁寧で時には厳しくメリハリがある指導で満足でした。 |
設備・教材 :2 AT限定だった為ビッグスクーターを使用しましたが、若干古かったです? 逆に馴染んでいて?運転し易かったですが(笑) それと、真夏での授業でしたのでプロテクター類が汗で・・・ 毎日の洗濯は厳しいとは思いますが何か改善があれば良いかと思います。 二輪の待機場所が狭く授業の入れ替わり等で準備するスペース確保に 苦慮しました。 |
レッスン内容 :5 交通法規を交え、合格する運転方法を分かりやすく教えて頂きました。 |
立地・雰囲気 :4 駅から近い、駐車場もあり自動車での通学も可能です。 歴史ある学校です。20年前に普通車免許取得した頃を思い出しました。 |
サポート対応 :5 不明な点は教官、事務員の方々が丁寧に対応して頂けます。 |
料金 :5 普通二輪(AT限定)、平日日中のみ受講、インターネット事前予約、キャッシュバックキャンペーン?等で6万以下で収まりました!(ストレートで卒業した場合) 平日日中のプランで1ヶ月で卒業出来ました。時間に余裕がある方にはお勧めです! |

2013年08月17日 コメント(0) |
すでに10年前に普通免許(今の中型8t限定)は取得していましたが、将来に向けできる技能を広げたいと思っていました。そんな中、一人暮らしで京浜急行を使うようになり、車窓から見えるこの教習所が気になっていました。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 きちんと指導していただけます。教える仕事に癖がある人がいるのは当たり前です。厳しい指導をいただける教習所のほうが優良です。最初苦手だなと思っていた教官もみきわめ時には「見違えるほど上達した」とほめてくれ、とてもうれしかったです。 |
設備・教材 :5 京急川崎駅前ですごく通いやすかったです。帰りや受講前に軽く食事できるのもうれしいし、受講後に映画館とかいけたりして楽しかったです。 |
レッスン内容 :5 厳しいご指導もいただきます。凹むことも多々あります。でもちゃんと見ていてくれています。安全運転には何が必要かということを言葉だけでなく、ハートで熱く語っていただきました。 |
立地・雰囲気 :2 大衆教習所のため、生徒の人数が多く、職員が急がしそうで、受付の方とかに顔を覚えられるようなことは無かったです。アットホームさは期待しないほうがいいです。 |
サポート対応 :4 忙しそうな中でも、教習でわからないことがあったら時間を作ってくれ、ちゃんとアドバイスをいただけました。 |
料金 :5 入学後、六ヶ月以内であれば技能延長無料、試験も受け放題(ただし1限を超える補修は優良)です。料金も良心的です。けん引教習のときは、私はマニュアル運転がうまくなく規定時間を大幅にオーバーしましたが、しっかり技能は無料でした。 |

2012年10月03日 コメント(0) |
晴れていれば海沿いの高速が教習場所となります。
自分は非常に天気がよく気持ちのよい日だったので運転も楽しく
行えました!
教官+教習生2人で教習行いましたが、交代時にPAで交代してジュースを
買ったのも非日常感がしてわくわくしました。
【路上教習】
ここは駅前なので車の量も自転車も歩行者も多いです。
事故が多くある道も通ります。
自分は川崎が地元の為、交通量のある場所も運転するので
覚悟してコチラを選びましたが、本当に運転が怖い方にはもう少し交通量の少ない所がよいかなと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 圧迫感のある教官というものに出会ったことがありませんでした。 教官=威圧というイメージを持っており、相当身構えておりましたが やさしく丁寧に教えていただきました。 卒研ですら優しかったです(採点が甘いというわけではないです) 若めの教官もたくさんいらしたので、色々聞きやすかったです。 |
設備・教材 :5 自習室の様なものがあったので非常に勉強しやすかったです。 パソコンで筆記試験ができるのもよかったです。 卒研終了後に免許センター用の筆記試験対策プリントを頂きましたが、 その中から何問も同じような問題が出題されていました。 |
レッスン内容 :4 普通AT限定免許取得で、運転のうの字もわかりませんでしたが 丁寧に教えて下さいました。 クランクと右折・左折は相当練習させてもらいました・・・ 駅前なので車通りも多く、路上練習も最初は緊張しましたが 下手に交通量の少ないところで練習して、車通りの多いところで運転できなくなるよりも良いかと思います。 |
立地・雰囲気 :5 ものぐさなのでとにかく通いやすい所!ということでこちらを選択 しました。スクールバス通学等が面倒だったので。 3月と学生さんが多い時期に通っていましたが、特に浮くこともなかった です。 |
サポート対応 :3 運転講習の日時を何回か変更しましたが、きちんと対応してくださいました。 シミュレータの講習はなかなか日付が少なかったのが残念です。 |
料金 :4 相場だと思います。 |

2012年03月27日 コメント(0) |
ひなまつりや、バレンタインなど季節の催しごとに敏感。
そのため、教習所で殺伐とした雰囲気もある中、教習生にバレンタインチョコや、ひなあられを配るなどしてくれる。
子供だましかもしれなが、意外にそれだけでも癒されるものでした。
【印象に残っているエピソード】
私はちょうど卒業間近にも関わらず就職が決まらないまま
3月に教習所に通っていました。
仲良くなった教官のうち、年の近い教官が何人かいました。
この方たちと話をするうちに、就職相談をよくするようになりました。
元々教育に仕事をしていた人や、サービス業をしていた人、車に携わっていた人などいろいろな方がいて、いろいろな方が相談にのってくれました。
その中で、焦らずしっかり就職できるようによく考えようと前向きにもなれたし、就活の合間にスーツのまま教習所へ行ったら「がんばってね!」と応援してくれて、元気もでました。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 若くてフレンドリーな教官がたくさんいました。 教官と仲良くなって、試験のコツや検定のコースなどをたくさん教えてもらうことができます。 また、他校に通っている友人などによく聞く、 圧迫感のある教官には最後の卒検以外に出会わず、リラックスして毎日通えました。 |
設備・教材 :4 勉強用の小屋があり、そこではいつでも教官に質問ができます。 とても静かで勉強がはかどります。また、テスト対策のプリントが たくさん置いてあるので、普段持ち歩く教材の他にもたくさん勉強できます。少し小さいので、空いているときを見計らわないと席が空いていないことも多々ありました。 |
レッスン内容 :3 教習所の場内実習は狭いので、混雑する時期ではなかなか思ったように車が進まないことが多い。また、下っ端の教官だと上司たちにたくさん道を譲るので特に曲がるときなど進めないことが多い。 ただ、場外実習は川崎という人も車も多いところでの教習なので、危険で緊張感があるが実践には強くなれると感じた。 |
立地・雰囲気 :3 京急川崎駅からとても近く、コンビニも近くにあるので便利。 しかしJRの川崎駅からは少し歩く。また、暗い人通りの少ない道を少し歩くので若い女の子には少し怖い道かもしれない。ただし、教習車や、教習所へ行く人はいつもいるのでそこまで危険ではないと思う。 建物自体はあまりキレイではないが、悪くはない。 待合室がイスが並べてあるだけで、少し落ち着かない。 |
サポート対応 :5 時間割の作成や、キャンセル待ちなど親身になって相談にのってくれる。 お気に入りの教官、イヤな教官などがわかってきたら、指名制度が使えるのでわざと自分で教官を選ぶことができるので、イヤな教官にあたることもなく、ストレスが減る。 また、遅刻か間に合うかギリギリの時、受付時間が終わった後でも、教習が開始される前だったらキャンセルせずに乗らせてくれた。 |
料金 :3 紹介割引などを使うと、5千円のキャッシュバックがあるのでお得。 普通車をとってから一年以内や、中型二輪をとって一年以内だとレベルアップの場合に割引がきくらしい。また、教習中に教官に一年以内に受けるつもりだと言ってみると、名刺をくれる。それをもっていくと、割引になる。料金も割と安いほうだと思う。 分割なども行っている。ただし、分割にする場合は高めの料金になることは覚悟しておいたほうがいい。 |

2012年03月21日 コメント(0) |
安い理由は、平日昼間限定の料金を記載しているから。つまり、普通に夜も土日も予約が出来、空いてる時間に予約を取る…そういうコース料金ではありません。優先的に予約←別料金が派生。土曜日曜も昼も夜も予約←別料金が派生。そぉいう事です。時間に余裕がある人なら安く済ませられる。それが1番のお勧め点ですね。ただ、優先予約等の料金を払っている人と払ってない人との差が意外とあります。料金が安いっ!と引き付けておいて、受付時には「このコースに入るには別途○○円が必要です」というような営業の仕方です。安いのには理由があるって事ですね。平日昼間で1日2時間乗車だと、単純に10時間乗車可能なわけですが、実際には週に2時間。運が良くて3時間乗車ってのが実情でした。本当です。時間に余裕がある人は記載された格安料金で納得いくはずです。

2010年12月08日 コメント(0) |
6~7年前に二輪免許をとりにいき、駅から近いので普通車免許も以前と同じところでとろうと思い、ここに決めました。指導員の方は人によりますが、親切でわかりやすい説明の方ばかりでした。
残念なのは、受付等の事務員さんです。入校時の説明が少しわかりづらかったり、対応が悪いのでもう少し見直してくれればと思います。
建物は古いですが、掃除等はちゃんとしてあり、こぎれいにしている印象でした。

2010年07月05日 コメント(0) |
本当に1段階で良い先生に巡り合え、名前はめずらしいお名前でしたが、また友達を紹介しに言った時に会えればいいなって願ってます。でも、その先生は、予約では、ほとんど予約がいっぱいで、1月以上待たないと予約がとれないとのこでした。1段階は本当に私はラッキーだったんだなーて、思います。読み方はわかりませんが、先生、ありがとうございました。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 大変よかったです。指名制度が無料なのですぐに気の会う先生を指名しました。その先生は大変優しく、丁寧でわかりやすくおしえていただきました。先生はすごく人気があってなかなか2段階では、相性教習とあっちこっちに旗で宣伝しておりましたが、2段階ではその先生にお会いすることができませんでした。御礼がしたかったです。年齢は37歳から43歳くらいにみえました。今度、私の友達をその先生にお願いしたいです。 |
設備・教材 :2 教材はどこの教習所と変わらないと思います。設備は有線で音楽がながれるのは、よいのですが、時々ジャニースがながれていたので、やめてほしかったです。教習所にあった曲目を選択してください。 |
レッスン内容 :5 1段階では、知人の紹介でその先生を指名して乗って、すごく楽しく教習ができ満足してます。2段階はばらばらに先生が来たので、教え方に先生方の言うことがばらばらなので、どうしていいかパニくりました。 |
立地・雰囲気 :3 駅から近いので、時間にゆとりがもてました。雰囲気は事務所が暗く感じました。時々、怖い声で人の名前をよんでいたので、もう少し優しく名前をよんでもらえると、気分も違います。 |
サポート対応 :3 普通です。 |
料金 :3 他の教習所も似たような金額でしたが、住んでいるのが川崎市内なので、選びました。 |

2010年01月08日 コメント(0) |
この他のの口コミ
» 教官◎ 受付×
★★★☆☆
(
総合ページ )
【教習所の良いところ・悪いところ】
教官が良い。
受付がとにかく最悪。
どれだけトロイ店員がいても今までなんとも思わなかったが、ここだけは不快感しか感じなかった。
…[続きを読む]
» 早く免許取りたいなら入らない方がいい
★★☆☆☆
(
総合ページ )
【通ったきっかけ】
家が近かったから
…[続きを読む]
» もう少し親切な指導であってほしい
★★☆☆☆
(
総合ページ )
【教習所の良いところ】
利用したことはないが送迎バスも網羅的でよさそうだったし、
受付も対応がよかった。
…[続きを読む]
» 教習所のクチコミ
★★★★★
(
総合ページ )
【教習所のクチコミ】
学科、技能ともに話が面白い先生が多く、退屈しない教習所でした。
技能中たわいもない話をしてくれる教官が多くリラックスして運転することができました。
自習室もあり、学科のこと…[続きを読む]
» 教官は相性次第。受付はイマイチ。
★★★☆☆
(
総合ページ )
【予約】
時期にもよるが、技能は1か月先まで予約で埋まっているため最初は学科をこなしていくことになる。短期集中コースを選択すれば、技能の予約がとれる日からなら3週間~1か月程度で卒業することも可能だ…[続きを読む]
この地域の他の教室の口コミ・評判
» 迷ってる方は選ぶ価値あり
★★★★☆
(飛鳥ドライビングカレッジ 川崎校)
【結局その人次第】
元々の素質があるかないかで進み具合には大きく差がでますし、大変な事も沢山あります。でも諦めなければ道は開けると思います。
…[続きを読む]
» 迷ってる方は選ぶ価値あり
★★★★☆
(飛鳥ドライビングカレッジ 川崎校)
【結局その人次第】
元々の素質があるかないかで進み具合には大きく差がでますし、大変な事も沢山あります。でも諦めなければ道は開けると思います。
…[続きを読む]
» 通う価値無し
★☆☆☆☆
(飛鳥ドライビングカレッジ 川崎校)
【最悪】
指導員によって言う事が違う。一名の女性指導員と数名の男性指導員は絶えず、偉そうにものを言って教習生を傷付け、ヤル気を失くさせる。特に一名の女性指導員は単にお金儲けに走り、何度も追加教習と言…[続きを読む]