かごはら自動車学校の口コミ・評判一覧
投稿者名:さと | 入学期間:2021年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:4
サポート対応:3
料金:3
【技能について】
生徒には、教える内容を統一して教えましょう。
教官によってクセがあっては、生徒はやりづらく、やる気も失せてきてしまいます。
生徒には、教える内容を統一して教えましょう。
教官によってクセがあっては、生徒はやりづらく、やる気も失せてきてしまいます。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 教官は人によって教え方が違い、かなり戸惑います。 例を挙げると、ある教官は「序盤はクラッチでスピード操作し離してから、アクセルを踏め」と言い、ある教官は「クラッチとアクセル同時じゃないとダメに決まってるでしょ?」と言う教官もいます。 1時間ごとに教官は変わっていくので、色んな教官のお世話になります。 ですが、ひとりひとり自らの正しいと思う運転を教えてくるが故、バラバラでとても困惑します。 正直、「もう通いたくないな…」と思ってしまいます。 あまりいいとは言えません。 |
設備・教材 :3 自動販売機など備え付けられており、レンタルの傘などもあるため普通だと思います。 |
レッスン内容 :2 学科の授業は、もちろん寝たりスマホが鳴ったりした場合 追い出されます。資格を取りに来ているのでそれはどこの教習でも同じで厳し目だと思ってください。 しかし、技能の場合は上でも記したように、教官によってまばらな教え方のため訳分からなくなります。注意です。 |
立地・雰囲気 :4 近くにスーパーがあるため、お昼などはそちらで買います。 通か場合でも、泊まる場合でも不便は無いと思います。 |

2021年03月27日 コメント(0) |
投稿者名:教習生 | 入学期間:2020年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:3
【教官について】
なるべく客観的に書いたつもりです
なるべく客観的に書いたつもりです
【各評価理由】 |
教官の質 :2 こちらが堅くなりすぎないように気さくに接し、また失敗に対してフォローやアドバイスをしてくれるような教官もいます。が、それとは真逆の怖い、口が悪い、やる気がない等の理由から、この人に指導を受けたくないと感じてしまう教官もいます。自身はまだ取得中で5人の教官から指導を受けましたが、その内の既に2人は後者のタイプに当たっています。質向上のために教官の指名制が導入されるのを願うばかりです。 |
設備・教材 :3 普通二輪ですが、教材は教本が一冊です。教官にこれを使って教わるということはないので、これの自主学習と実際の指導で勉強していくといった流れでした。 |
レッスン内容 :2 普通二輪の場合、基本的に教官一人に対して生徒が二人の、三人一組で授業を受けます。生徒の総数によって人数に変動があるのかはわかりません。生徒が自主学習をしてこなかったのを想定してかはわかりませんが、教本に書いてあることを説明し直した上で実際に乗って体で覚えましょうといった教え方をしてくれる教官は、自主学習をしていたとしても復習になるのでありがたいと思いました。ただ、書いてあるから後で見といてといった教官もいるのでやる気がないのか実技優先と取るかは人によると思います。自身が受けたひどいと感じる教え方について一つ記しておくと、検定のコースを初めて実際に一通り通ってみるという授業の際、最初に一度だけ教官が先頭になって曲がる箇所、止まる箇所、課題の順番、合図のタイミング、二輪を左右に寄せるタイミング、所々の必要な動作などを一気に教えられ、次は生徒が前でと言われて自身が先頭になったのですが、一回だけ言われたことをそのまま全部実行することができず所々で動作に抜けができてしまいました。その時の露骨にうざそうな態度と発言がショックでした。一回教えたらできて当然、という考え方をしている教官なんだと思います。こういう人が自分に合う合わないは人によると思いますが、私の場合はそれなら後で覚えてくるから全部まとめた紙でも作ってくれと思いました。 |
立地・雰囲気 :3 出入口が一方通行の道路にあったり、大きな通りから一本裏に入って行ったりするので初めて来る人は少し迷うかもしれません。 |
サポート対応 :3 特に助かった点や不満に思った点はありません。 予約を複数入れられる、二輪の教習に必要な持参物を教習所で購入できる等。 |
料金 :3 キャンペーン込みの料金で近隣の教習所より安価だった。 |

2021年02月24日 コメント(0) |
投稿者名:choco | 入学期間:2020年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:2
【合宿免許1人での参加は?】
友達と来ている人もいましたが、一人で来ている人もいました。私は1人での参加でしたが、友人ができとても楽しい合宿免許になりました。私的には友人と来ることで旅行感覚になり、必須の学科を受け忘れたり仮免を取れず延泊をするよりも、一人で参加しここで話し相手を作って、気を引き締めて合宿免許に挑む方が効率が非常にいいと思います。
友達と来ている人もいましたが、一人で来ている人もいました。私は1人での参加でしたが、友人ができとても楽しい合宿免許になりました。私的には友人と来ることで旅行感覚になり、必須の学科を受け忘れたり仮免を取れず延泊をするよりも、一人で参加しここで話し相手を作って、気を引き締めて合宿免許に挑む方が効率が非常にいいと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 いい教官もいれば悪い教官もいる。優しく丁寧に教えてくださる教官や言い方にトゲがありやる気を無くしてしまうような教官もいる。教官によってかなり違います。 |
設備・教材 :3 受付も学科の教室も普通です。合宿免許でいうと、女子寮はザ・アパートって感じで教習所からは結構歩きます。男子寮はあまり綺麗ではないようですが教習所の目の前です。花湯ホテルは宿泊施設の面で全く問題ないですが、教習所から遠いという部分が惜しいです。 |
レッスン内容 :3 学科は教科書に合わせて授業を進めて、筆記に出るところをマーカーなどで印をつけていくスタイルでした。受講人数は学科の内容により異なり少人数の時もあり、大人数の時もありました。合宿免許は日によって偏りのあるスケジュールになってしまうこともあります。 |
立地・雰囲気 :3 近くにはスーパーやavail、少し歩いてまねきねこ、マツモトキヨシ、ダイソー、ガスト、31などがあり、困りはしない。立地に関しては快適だった。 |

2020年12月03日 コメント(0) |
投稿者名:りり | 入学期間:2019年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5
【良い点】
一部の指導員以外は学科・技能共に教え方も丁寧で分かりやすく、良い方ばかりだった。受付の方々も親切かつフレンドリーで分からない事があれば聞きやすい環境だった。基本的におかしな人が居ないので安心して通う事ができた。
【悪い点】
一部の指導員がイマイチだった。態度が悪く腕と足を組んで、悪い点だけ話してあとは何も言わない指導員や言い方にトゲがあり、人によっては馬鹿にされてると感じるんじゃないかと思うような指導員がいた。幸い私は一度ずつしか指導されなかったので良かったが、中には何度も指導され嫌になっている人もいた。
一部の指導員以外は学科・技能共に教え方も丁寧で分かりやすく、良い方ばかりだった。受付の方々も親切かつフレンドリーで分からない事があれば聞きやすい環境だった。基本的におかしな人が居ないので安心して通う事ができた。
【悪い点】
一部の指導員がイマイチだった。態度が悪く腕と足を組んで、悪い点だけ話してあとは何も言わない指導員や言い方にトゲがあり、人によっては馬鹿にされてると感じるんじゃないかと思うような指導員がいた。幸い私は一度ずつしか指導されなかったので良かったが、中には何度も指導され嫌になっている人もいた。

2019年04月20日 コメント(0) |
投稿者名:wood | 入学期間:2015年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:-
料金:2
【通学の方が無難】
寮:寮内は禁酒・禁煙。
自炊はできません。身内でも学校が許可しない人は、部屋へ入れません。
外泊は届け出が必要です。
男子寮:教習所敷地内にある建物で2階部分です。1階は食堂スペースで、寮生ための3食を利用できます。厨房もありますが、食事のほとんどは温めるだけのハンバーグやフライものなどで、おいしい食事とはいえません。近くのスーパーでお弁当を買った方がいいのでは。
女子寮:歩いて5分ほどにあるレオパレスの建物の一部が使われています。なので、他の部屋には一般の方が住んでいます。ちなみに、最初の滞在は女子寮で禁煙を希望しました(翌日ホテルに変更)。当日部屋に入ってびっくりしたのは、床のじゅうたんは、たばこの焼け焦げが点々とあり、カーテン類にはヤニがついて茶色っぽいシミだらけ、エアコンはタバコ臭くて耐えられませんでした。
ホテル滞在:寮からホテル滞在に変更。ホテル滞在は通常のホテル滞在と変わりませんが、コインランドリーがないため、長期滞在には向きません。一番近くのコインランドリーで徒歩10分~15分でした。幸い私の場合は、家と行き来できる距離だったので、母が洗濯物を届けてくれました。外泊については、教習所には連絡不要です。でも、ホテル側には外泊することを伝えた方がいいです。
総評:
合宿免許はお勧めできません。私の場合、短期で免許取得を考えていたため、少し無理すれば実家からも通学可能な教習所の合宿を探していました。合宿なので、両親が宿泊施設の事前内見を申込んだところ、よい返事をもらえず、寮の中を見ることはできませんでした。入校当日も両親が内見を希望しても、許可はでませんでした。結果、不信感を抱いた両親は、教習所に宿泊先の変更を伝え、翌日からホテル滞在に変更しました。もし、合宿免許を考えているなら、事前に施設を見学することを強くお勧めします。特に20歳未満の人は、親にも同行してもらった方が良いと思います。高い教習料を払って、2週間を不安に過ごすことのないようにして下さい。私は、ホテル変更にしたため、当初の金額より高い滞在費となりましたが、両親の部屋への出入りはできたので安心でした。
姉の時は(他の教習所の合宿免許で取得)、事前に説明付で施設内を案内してもらい、親の出入りもできたので、建物は古さがありましたが、問題なく終了できました。教習所によって全く対応が違うので、問合せの時に不審な点があれば、候補からすぐ外した方が良いと思います。
指導員の方たちは、きちんと指導してくれたと思うので、宿泊の必要ない通学での免許取得ならよいかもしれません。
寮:寮内は禁酒・禁煙。
自炊はできません。身内でも学校が許可しない人は、部屋へ入れません。
外泊は届け出が必要です。
男子寮:教習所敷地内にある建物で2階部分です。1階は食堂スペースで、寮生ための3食を利用できます。厨房もありますが、食事のほとんどは温めるだけのハンバーグやフライものなどで、おいしい食事とはいえません。近くのスーパーでお弁当を買った方がいいのでは。
女子寮:歩いて5分ほどにあるレオパレスの建物の一部が使われています。なので、他の部屋には一般の方が住んでいます。ちなみに、最初の滞在は女子寮で禁煙を希望しました(翌日ホテルに変更)。当日部屋に入ってびっくりしたのは、床のじゅうたんは、たばこの焼け焦げが点々とあり、カーテン類にはヤニがついて茶色っぽいシミだらけ、エアコンはタバコ臭くて耐えられませんでした。
ホテル滞在:寮からホテル滞在に変更。ホテル滞在は通常のホテル滞在と変わりませんが、コインランドリーがないため、長期滞在には向きません。一番近くのコインランドリーで徒歩10分~15分でした。幸い私の場合は、家と行き来できる距離だったので、母が洗濯物を届けてくれました。外泊については、教習所には連絡不要です。でも、ホテル側には外泊することを伝えた方がいいです。
総評:
合宿免許はお勧めできません。私の場合、短期で免許取得を考えていたため、少し無理すれば実家からも通学可能な教習所の合宿を探していました。合宿なので、両親が宿泊施設の事前内見を申込んだところ、よい返事をもらえず、寮の中を見ることはできませんでした。入校当日も両親が内見を希望しても、許可はでませんでした。結果、不信感を抱いた両親は、教習所に宿泊先の変更を伝え、翌日からホテル滞在に変更しました。もし、合宿免許を考えているなら、事前に施設を見学することを強くお勧めします。特に20歳未満の人は、親にも同行してもらった方が良いと思います。高い教習料を払って、2週間を不安に過ごすことのないようにして下さい。私は、ホテル変更にしたため、当初の金額より高い滞在費となりましたが、両親の部屋への出入りはできたので安心でした。
姉の時は(他の教習所の合宿免許で取得)、事前に説明付で施設内を案内してもらい、親の出入りもできたので、建物は古さがありましたが、問題なく終了できました。教習所によって全く対応が違うので、問合せの時に不審な点があれば、候補からすぐ外した方が良いと思います。
指導員の方たちは、きちんと指導してくれたと思うので、宿泊の必要ない通学での免許取得ならよいかもしれません。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 どの指導員の方にも、ごく普通の指導をしてもらったと思います。怒鳴られたり、横柄な態度の人はいませんでした。どちらかというと、静かに落ち着いた指導をしてもらえたと思います。 |
設備・教材 :2 教材:学科教本総合版/運転教本/応急救護処置 オンラインで学科の練習問題を解く |
レッスン内容 :2 合宿免許の場合、時間割に波があります。最初の1週間は虫食いの時間割で、特に仮免許の試験前の数日は、1日に2時間程度の技能教習しかありませんでした。仮免合格後の5日間は、朝から晩ま学科・技能教習がぎっしりでした。卒検前は高速教習などの技能だけになるので、1日2~3時間の実技教習だけでした。 |
立地・雰囲気 :3 籠原駅から徒歩約10分。寮からは約5分。住宅地の中にあり、近所に小学校があります。教習所付近の道路は一方通行です。近辺にはスーパーや薬局があり、買い物には困りませんでした。 事務所の雰囲気は明るいとは思えず、特別暗いというわけでもないのですが、良いとは感じませんでした。 |
サポート対応 :- 女子寮については、以前に起こった近隣とのトラブル?を理由に、両親でも部屋への立入を断られます。 |
料金 :2 平均的ではないでしょうか。よく調べれば、他でもよいところがあると思います。 |

2015年06月16日 コメント(0) |
この地域の他の教室の口コミ・評判
» AT限定で通いました。
★★★★☆
(埼玉自動車学校 )
【社会人の方など】
安く免許を取得したいならオススメです!
口コミほど悪い印象も無く、確かに厳しい指導員も居ますが、教習所ってこんなもんだよな…と卒業したら皆思うレベルだと思います。笑
寧ろ近隣…[続きを読む]
» 周辺地域ではお値打ち価格
★★★★★
(埼玉自動車学校 )
【卒業して】
卒検に合格すると嬉しい反面、寂しい気持ちもありました。
これで教習所通いが終わったんだなって。
そう思えた教習所でした。
大型二輪免許の教習が無いのが残念。
悪い評価が散見…[続きを読む]
» 講習内容が軽薄でおすすめできません
★☆☆☆☆
(埼玉自動車学校 )
【通う前に知っておきたかったこと】
高齢者講習(免許更新時)案内の当講習場所で受講しましたが、事前に調査し前回講習の自動車教習所に変更したほうがよかったと思いました。
…[続きを読む]