羽咋自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:プラタナス | 入学期間:2006年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:-
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:-
料金:4
【怒鳴られた話】
実技教習で、失敗するたびに怒鳴る教官がいて厭な思いをしました。
たとえばS字カーブにはじめて挑んだときのことです。
教習所内の道路には細かなハンドルさばきを習得するために細いS字のカーブが設置されています。
わたしはそこで脱輪しました。
はじめてなので失敗して当然だろうとわたしは思ったのですが、当の教官はわたしを罵倒しはじめました、そんなんじゃ卒業できないなどと。
おまけにその教官はどのようにすればS字カーブを進めるかという肝心な技術的アドバイスを一切してくれなかったように私は記憶しています。
わたしは驚き、腹が立ちました。
そのときの教官の虫の居所が悪かっただけなのかもしれませんが。
ただ適切なアドヴァイスをしてくださる教官の方もいらっしゃいます。
なんどやってもうまく細かいハンドリングができないときに
背筋を伸ばして目線を高くすればよいと指摘してくれたときは神様かと思いました。
実技教習で、失敗するたびに怒鳴る教官がいて厭な思いをしました。
たとえばS字カーブにはじめて挑んだときのことです。
教習所内の道路には細かなハンドルさばきを習得するために細いS字のカーブが設置されています。
わたしはそこで脱輪しました。
はじめてなので失敗して当然だろうとわたしは思ったのですが、当の教官はわたしを罵倒しはじめました、そんなんじゃ卒業できないなどと。
おまけにその教官はどのようにすればS字カーブを進めるかという肝心な技術的アドバイスを一切してくれなかったように私は記憶しています。
わたしは驚き、腹が立ちました。
そのときの教官の虫の居所が悪かっただけなのかもしれませんが。
ただ適切なアドヴァイスをしてくださる教官の方もいらっしゃいます。
なんどやってもうまく細かいハンドリングができないときに
背筋を伸ばして目線を高くすればよいと指摘してくれたときは神様かと思いました。
【各評価理由】 | |
教官の質 :1 | 担当教官は教習所の方が一方的に決めます。 不愉快な教官とも我慢してやっていかなくてはいけないのがわたしにはつらかったです。 |
レッスン内容 :2 | 講義形式のレッスンと実習形式のレッスンの2種類があります。 気になったのは入所時期によって講義が頭から順に受けられないことがあることです(わたしはそうでした)。 教科書の途中からはじまって最後までいったあと、ようやく教科書の最初のやってない部分の授業を受けることになる。 このことの弊害は基礎的な事項について無知なまま実習を受けなければいけないことです。 |
立地・雰囲気 :3 | 田舎なので路上講習が楽です。 |
料金 :4 | 20万円ちょっとで北陸旅行が3週間できると思えば安いのではないかとおもいます。 |

2014年03月14日 コメント(0) |
その他の羽咋自動車学校の口コミ
» コスパ〇 (投稿者:匿名| 評価:★★★★☆)» とりあえずいい教官に当たることを祈っといた方がいい。 (投稿者:匿名| 評価:★★☆☆☆)
» 合宿で利用。とても良かったです (投稿者:いこ| 評価:★★★★☆)
» 最低過ぎ (投稿者:匿名| 評価:★☆☆☆☆)
» テコ入れされるべき学校 (投稿者:匿名| 評価:★☆☆☆☆)
» 総じて好印象でした (投稿者:てるき| 評価:★★★★★)
» いいと思う (投稿者:あほ| 評価:★★★★☆)
» 受付の方の対応がとても残念。 (投稿者:う| 評価:★★☆☆☆)
» 合う合わないはあると思います (投稿者:あ| 評価:★★★☆☆)
» 絶対おすすめしません (投稿者:み| 評価:★☆☆☆☆)