早稲田自動車学園の口コミ・体験談
投稿者名:かずひら | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:2
【善し悪し共にあります。】
良い点
立地が良く、公共機関で来れる。
受け付けに常に人がおり、困ったことがあれば気軽に対応してもらえる。
若い教官は比較的フレンドリーで接しやすく、運転もしやすい。
悪い点
設備が古い。
教習車はコンフォートのみである。車の個体差が非常に激しく、相性もあり、技能にバラつきが出る。
年寄りの教官は、自衛隊上がりや警官上がりが多く高圧的な態度をとる人が多く運転しにくい人が多い。中には接しやすく親切なおじいちゃん教官もいるが、だいたいは無言の圧力や常に怒ってるような人が多い印象が強い。また、教習内容にもバラつきが多いように感じた。
総合評価
立地はかなり良く、毎日入校や試験も行われているため、比較的免許は取りやすい環境にあると思われる。教官が比較的にあまり良くなかった印象ではあるが、中にはとても親切な教官もいたので、相性を見て、技能優先登録をすれば、精神的に楽に免許を取れる環境にはあると思う。
良い点
立地が良く、公共機関で来れる。
受け付けに常に人がおり、困ったことがあれば気軽に対応してもらえる。
若い教官は比較的フレンドリーで接しやすく、運転もしやすい。
悪い点
設備が古い。
教習車はコンフォートのみである。車の個体差が非常に激しく、相性もあり、技能にバラつきが出る。
年寄りの教官は、自衛隊上がりや警官上がりが多く高圧的な態度をとる人が多く運転しにくい人が多い。中には接しやすく親切なおじいちゃん教官もいるが、だいたいは無言の圧力や常に怒ってるような人が多い印象が強い。また、教習内容にもバラつきが多いように感じた。
総合評価
立地はかなり良く、毎日入校や試験も行われているため、比較的免許は取りやすい環境にあると思われる。教官が比較的にあまり良くなかった印象ではあるが、中にはとても親切な教官もいたので、相性を見て、技能優先登録をすれば、精神的に楽に免許を取れる環境にはあると思う。

2016年02月14日 コメント(0) |
その他の早稲田自動車学園の口コミ
» 口コミ等で自分に合うか見定めるべき (投稿者:ももも| 評価:★★★☆☆)» 口コミ等で自分に合うか見定めるべき (投稿者:ももも| 評価:★★★☆☆)
» 免許取りましょう! (投稿者:ネコ好き❤| 評価:★★★☆☆)
» 参考にしてください (投稿者:もみじ| 評価:★★☆☆☆)
» もういやだ (投稿者:れいぶん| 評価:★★☆☆☆)
» おすすめ絶対しない (投稿者:。。。| 評価:★★☆☆☆)
» あまりおすすめはしない。 (投稿者:か| 評価:★☆☆☆☆)
» 一言感想・紹介文を入力 (投稿者:女子生徒| 評価:★★★☆☆)
» 本当にお勧めしません。 (投稿者:usagi| 評価:★☆☆☆☆)
» 全体的に見て質が高い (投稿者:免許取得| 評価:★★★★☆)