早稲田自動車学園の口コミ・体験談
投稿者名:ネコ好き❤ | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:2
レッスン内容:3
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:3
【個人の感想】
私は、自動車学校を選ぶ際に口コミを参考にしました。
そのため、これから自動車学校に通う方の参考になればと思い、卒業から1年くらい経ちますが、私も口コミを書こうと思います。
私は、メンタルが弱いので技能教習が憂鬱でした。
最初のほうは、教官を指名していなかったので緊張しまくりでした。
(特に私は人見知りなので辛かったです)
途中から、このままでは卒業できないと思い、これまでの教習で感じが良かった人を指名しました。
結局、卒業するまで同じ人を指名し続けました。
私が指名した教官は結構怖そうな人だったのですが、教習が進むにつれていろいろな話をしてくださるようになったり、私が待合室にいるときに話しかけてきてくださったりしました。
もちろん教習中にミスをすると怒られるので怖かったです。(笑)
ただ、卒業してから私が思うのは、教官が怒るのは教習生のためということです。
(そうではない人もいるかも・・・)
車はとても危険なものなので安全確認などは、特にうるさくいわれると思います。
そこで、私のようにメンタルが弱く、人見知りの人は、同じ人を指名し続けるのがオススメです。
まず、休憩所や待合室に張り出されている教官の写真一覧から、優しそうな人を選びましょう。
(ただし、かなり昔の写真だからなのか、写真と実物が異なることがあるので注意です)
もしくは、学科教習の教え方などから、教官を見極めるのもありです。
次に、指名をしたら、教官に教習前と後に必ず挨拶をしましょう。
(おねがいします、ありがとうございました、など)
最後に、教習で習ったことを復習するのはもちろん、予習もしましょう。
これは、あくまで一例です。
とにかく教官に頑張っていることが伝われば、大抵の人は可愛がってくれます。
もし、そうでなければ、遠慮なく別の教官を指名しましょう。
ただし、自動車学校を早く卒業したい方は、教官を指名するのはオススメしません。
なぜなら、卒業までに少し時間がかかるからです。
私の場合は、修了検定や卒業検定など全て一発合格でしたが、卒業までに3ヶ月弱くらいかかりました。
(繁忙期直前くらいだったので時間がかかったのかもしれません)
最後に皆さんにお伝えしたいのは、口コミを信用し過ぎないで欲しいということです。
早稲田に限らず、自動車学校の口コミは悪いものが多いです。
特にハズレの教官を引いた方の評価は低いように思います。
しかし、教官に問題があるのか、教習生に問題があるのか、を口コミから客観的に判断することは難しいです。
そのため、口コミはあくまで参考程度にしてください。
私は、口コミを信用し過ぎていたので、教習の前はいつもビクビクしてました。(笑)
長文失礼しました。
少しでも参考になれば幸いです。
私は、自動車学校を選ぶ際に口コミを参考にしました。
そのため、これから自動車学校に通う方の参考になればと思い、卒業から1年くらい経ちますが、私も口コミを書こうと思います。
私は、メンタルが弱いので技能教習が憂鬱でした。
最初のほうは、教官を指名していなかったので緊張しまくりでした。
(特に私は人見知りなので辛かったです)
途中から、このままでは卒業できないと思い、これまでの教習で感じが良かった人を指名しました。
結局、卒業するまで同じ人を指名し続けました。
私が指名した教官は結構怖そうな人だったのですが、教習が進むにつれていろいろな話をしてくださるようになったり、私が待合室にいるときに話しかけてきてくださったりしました。
もちろん教習中にミスをすると怒られるので怖かったです。(笑)
ただ、卒業してから私が思うのは、教官が怒るのは教習生のためということです。
(そうではない人もいるかも・・・)
車はとても危険なものなので安全確認などは、特にうるさくいわれると思います。
そこで、私のようにメンタルが弱く、人見知りの人は、同じ人を指名し続けるのがオススメです。
まず、休憩所や待合室に張り出されている教官の写真一覧から、優しそうな人を選びましょう。
(ただし、かなり昔の写真だからなのか、写真と実物が異なることがあるので注意です)
もしくは、学科教習の教え方などから、教官を見極めるのもありです。
次に、指名をしたら、教官に教習前と後に必ず挨拶をしましょう。
(おねがいします、ありがとうございました、など)
最後に、教習で習ったことを復習するのはもちろん、予習もしましょう。
これは、あくまで一例です。
とにかく教官に頑張っていることが伝われば、大抵の人は可愛がってくれます。
もし、そうでなければ、遠慮なく別の教官を指名しましょう。
ただし、自動車学校を早く卒業したい方は、教官を指名するのはオススメしません。
なぜなら、卒業までに少し時間がかかるからです。
私の場合は、修了検定や卒業検定など全て一発合格でしたが、卒業までに3ヶ月弱くらいかかりました。
(繁忙期直前くらいだったので時間がかかったのかもしれません)
最後に皆さんにお伝えしたいのは、口コミを信用し過ぎないで欲しいということです。
早稲田に限らず、自動車学校の口コミは悪いものが多いです。
特にハズレの教官を引いた方の評価は低いように思います。
しかし、教官に問題があるのか、教習生に問題があるのか、を口コミから客観的に判断することは難しいです。
そのため、口コミはあくまで参考程度にしてください。
私は、口コミを信用し過ぎていたので、教習の前はいつもビクビクしてました。(笑)
長文失礼しました。
少しでも参考になれば幸いです。
【各評価理由】 | |
教官の質 :2 | 人によって異なります。 基本的に若い男性教官は、教え方が丁寧で優しい人が多い印象です。 |
設備・教材 :2 | 設備は(車も含めて)全体的にかなり古いですが、清掃の方がいらっしゃるので滅茶苦茶汚いという感じではないです。 でも、どうせなら設備が綺麗なところが良かったです。 |
レッスン内容 :3 | 技能教習は、基本的に教官と一対一です。 (高速教習など複数人の場合もあります) 学科教習は、他の生徒と一緒に受けます。 技能&学科は、教官によって教え方が異なります。 そのため、合う合わないがあると思います。 |
立地・雰囲気 :5 | 駅から近いのでとても通いやすいと思います。 |
サポート対応 :5 | 受付は、親切な方が多かったので気軽に質問できました。 |
料金 :3 | 私は23歳までの限定コースにしました。 (たくさん補修しても追加料金がかからないコースです) 金額は30万円くらいでした。 平均より少し高いかな?くらいです。 |

2022年01月17日 コメント(0) |
その他の早稲田自動車学園の口コミ
» 口コミ等で自分に合うか見定めるべき (投稿者:ももも| 評価:★★★☆☆)» 口コミ等で自分に合うか見定めるべき (投稿者:ももも| 評価:★★★☆☆)
» 参考にしてください (投稿者:もみじ| 評価:★★☆☆☆)
» もういやだ (投稿者:れいぶん| 評価:★★☆☆☆)
» おすすめ絶対しない (投稿者:。。。| 評価:★★☆☆☆)
» あまりおすすめはしない。 (投稿者:か| 評価:★☆☆☆☆)
» 一言感想・紹介文を入力 (投稿者:女子生徒| 評価:★★★☆☆)
» 本当にお勧めしません。 (投稿者:usagi| 評価:★☆☆☆☆)
» 全体的に見て質が高い (投稿者:免許取得| 評価:★★★★☆)
» 親切な教官が多いです。 (投稿者:H2O| 評価:★★★★☆)