葛西橋自動車教習所 設備・教材の口コミ・評判一覧
設備・教材 の評価一覧 ※( )内の☆は設備・教材の評価です
			コロナ禍ということもあり喫煙所がなくなっていた!  (★★★☆☆)
		
		
        | 素晴らしい教習所でした!また通いたい笑 (投稿者:玉) 葛西橋自動車教習所 (東京都 江戸川区) | 2021年09月13日 | 
			教材は普通。
教室や待合室はじゅうぶんな広さがあると思います。コロナ対策でソファは間を空けて座れるようになっています。トイレも清潔です。 (★★★★☆)
		
        教室や待合室はじゅうぶんな広さがあると思います。コロナ対策でソファは間を空けて座れるようになっています。トイレも清潔です。 (★★★★☆)
| 江東区民なら通いやすい (投稿者:おもち) 葛西橋自動車教習所 (東京都 江戸川区) | 2021年09月05日 | 
			設備、教材は一般的なものと変わりません。普通でした。  (★★★☆☆)
		
		
        
         
		
			待合室と言われているところにソファーがあってゆっくり出来ます。個人的にはちょっと疲れた時に仮眠ができる机のあるスペースが欲しいなと思いました。  (★★★☆☆)
		
		
        
         
		
			全体的に古い  (★☆☆☆☆)
		
		
        
         
		
			シミュレーターは絶対にいらない。あんな一昔前のゲームやったところで時間の無駄。効果測定の言い回しがひっかけようとしてるのか、日本語としておかしかった。
そしてとにかく館内がタバコ臭い。どこに行ってもたばこのにおいがする。今時こんな施設も珍しい。このタバコのせいで気分が悪くなり、学科の勉強は碌に集中できない。副流煙が嫌な方はやめておきましょう。 (★★☆☆☆)
		
        
         
		そしてとにかく館内がタバコ臭い。どこに行ってもたばこのにおいがする。今時こんな施設も珍しい。このタバコのせいで気分が悪くなり、学科の勉強は碌に集中できない。副流煙が嫌な方はやめておきましょう。 (★★☆☆☆)
			なんか全体的に教本は古い感じがしました。映像がとくに昔のような感じです。施設は待合室が広いです。とくに困ることはないと思います。  (★★★★☆)
		
		
        
         
		
			全体的に古い  (★★☆☆☆)
		
		
        
         
		
			必要なものはある程度揃っているという感じでした。  (★★★☆☆)
		
		
        
         
		
			勉強をする為のパソコンの台数が少ない。
教材はわかりやすく的確だった (★★★☆☆)
		
        
         
		教材はわかりやすく的確だった (★★★☆☆)
			教本は全て絵で説明しています。実際の写真などを使ったほうがいいと思います。説明も簡潔すぎてイマイチわからない部分もありました。
学科教室のイスが固いです。居眠り防止のためかもしれませんが長く座ってると痛くなりました。壊れてる机やイスもあり、ずっとそのままです。
待合室やトイレなどは綺麗でした。 (★★☆☆☆)
		
        学科教室のイスが固いです。居眠り防止のためかもしれませんが長く座ってると痛くなりました。壊れてる机やイスもあり、ずっとそのままです。
待合室やトイレなどは綺麗でした。 (★★☆☆☆)
| これから入所を考えている人へ (投稿者:MT車) 葛西橋自動車教習所 (東京都 江戸川区) | 2018年09月25日 | 
			比較するものがないですから評価のしようもないですが、ここは高速教習をシミュレーションで行います。
これは意味ないですね。全く勉強になりません。未だに高速道路を出来るだけ避けて運転しています。 (★★★☆☆)
		
        これは意味ないですね。全く勉強になりません。未だに高速道路を出来るだけ避けて運転しています。 (★★★☆☆)
| 全体的にストレスを感じなかった (投稿者:ゾル) 葛西橋自動車教習所 (東京都 江戸川区) | 2018年09月04日 | 
			コース自体は3階建てなので広くはありませんでしたが、全体的にきれいで不自由さは感じませんでした。教官のお話ではあと2ヶ月くらいで新車のオートマが入るらしいと言ってたのでその頃いけば良かったかな笑  (★★★☆☆)
		
		
        | 口コミとは全然違ってた。 (投稿者:拓也) 葛西橋自動車教習所 (東京都 江戸川区) | 2018年09月03日 | 
			高速道路教習を専用のマシンで練習できるからという理由もあってこの教習所を選びましたが、Windows98ぐらいのクオリティの画面に映し出された映像で練習させられたので正直何も身になりませんでした。
任天堂64のほうがまだ綺麗です。
逆に高速道路を完全に未経験の状態で卒業してしまったので、高速を走るのが怖くなりました。
高速道路は混んだ時に後ろの授業に影響がでるからマシンを使っていると説明されましたが、今思えばそっち都合で時代遅れのマシンで身にならない教習をさせて金を取られただけだなあと思いました。 (★☆☆☆☆)
		
        任天堂64のほうがまだ綺麗です。
逆に高速道路を完全に未経験の状態で卒業してしまったので、高速を走るのが怖くなりました。
高速道路は混んだ時に後ろの授業に影響がでるからマシンを使っていると説明されましたが、今思えばそっち都合で時代遅れのマシンで身にならない教習をさせて金を取られただけだなあと思いました。 (★☆☆☆☆)
| 頑張って良い教官を探してください。 (投稿者:ゆうき) 葛西橋自動車教習所 (東京都 江戸川区) | 2018年04月17日 | 
			普通自動二輪の教習に通いましたが、貸し出されるプロテクターは臭いです。ゴムも伸び切っていてきちんと固定できないです。
雨が降ると所内コースが冠水するので、水溜まりに足をつくとになり、靴中浸水することがよくあります。
普通自動二輪はCB400 Super Four、1台ニュートラルに入りずらいポンコツがあります。修理してほしいです。 (★★☆☆☆)
		
        
         
		雨が降ると所内コースが冠水するので、水溜まりに足をつくとになり、靴中浸水することがよくあります。
普通自動二輪はCB400 Super Four、1台ニュートラルに入りずらいポンコツがあります。修理してほしいです。 (★★☆☆☆)
			教材は普通です。設備は、署内コースはやや狭いですが許容範囲内でした。3階の休憩所からコースが見えるのでモチベーションが上がりました。  (★★★☆☆)
		
		
        
         
		
			得に不便だと思ったことはないがだからといって充実してるとは思わない  (★★★☆☆)
		
		
        | 教官によってバラつきがありすぎ (投稿者:うーん) 葛西橋自動車教習所 (東京都 江戸川区) | 2017年06月12日 | 
			特に問題なし。  (★★★☆☆)
		
		
        
         
		
			施設設備については、特段取り上げる所も無く少し古い印象です。  (★★☆☆☆)
		
		
        | 教官が高圧的、他の教習所を薦めます (投稿者:九段下) 葛西橋自動車教習所 (東京都 江戸川区) | 2017年02月05日 | 
			教習車はNC750Lです
新しく整備が行き届いていました
施設の設備やトイレは清掃が行き届き、予約システムは分かりやすかったです。
ヘルメットは自分の物を使いましたが、貸し出しメットはいつも干されていて
衛生は良いと思います。 プロテクターもボロボロの物が無く好印象でした。
星4としたのは、この教習所は地下、1F、2Fの構造になっていて
二輪は基本2F(課題コース)のみ、たまに1F(法規走行)を使うタイプですが
1F→2F間の移動が煩わしいと感じることがあった点と
大型二輪は3時間先まで(1日2時間まで)予約することが出来ますが、
2段階に入って1日3時間予約ができるようになっても
ネットの事前予約では1日2時間まで(つまり2段階で1日3時間乗りたい場合はキャンセル待ちが必須)
という2点から星1つ減らして星4とさせて頂きました。 (★★★★☆)
		
        新しく整備が行き届いていました
施設の設備やトイレは清掃が行き届き、予約システムは分かりやすかったです。
ヘルメットは自分の物を使いましたが、貸し出しメットはいつも干されていて
衛生は良いと思います。 プロテクターもボロボロの物が無く好印象でした。
星4としたのは、この教習所は地下、1F、2Fの構造になっていて
二輪は基本2F(課題コース)のみ、たまに1F(法規走行)を使うタイプですが
1F→2F間の移動が煩わしいと感じることがあった点と
大型二輪は3時間先まで(1日2時間まで)予約することが出来ますが、
2段階に入って1日3時間予約ができるようになっても
ネットの事前予約では1日2時間まで(つまり2段階で1日3時間乗りたい場合はキャンセル待ちが必須)
という2点から星1つ減らして星4とさせて頂きました。 (★★★★☆)
| 素晴らしい教習所でした(大型二輪) (投稿者:江東区から) 葛西橋自動車教習所 (東京都 江戸川区) | 2016年03月31日 | 
			教習生用ヘルメットは常備されています。会社・学校など出先への行き帰りの教習でもマイヘルメット持参しなくて大丈夫です。
バイクは小型免許がCB125T 普通二輪がCB400スーパーFOUR 大型二輪は3時限目くらいまでCB750でその後NC750Sです。後半でも他に大型教習者が多い時はCBもありました。NCはとても乗りやすいです。でも重くて古いですが私はCBの方が好きでした。
コースはホームページにもある通り3階建て(地下と1,2階)で、二輪は1,2階を使用します。その上り下りがどうかなと思いましたが特に不便を感じたことはありませんでした。(MT普通車はちょっと大変かも)
設備・教材はまあ普通でしょう。 (★★★☆☆)
		
        バイクは小型免許がCB125T 普通二輪がCB400スーパーFOUR 大型二輪は3時限目くらいまでCB750でその後NC750Sです。後半でも他に大型教習者が多い時はCBもありました。NCはとても乗りやすいです。でも重くて古いですが私はCBの方が好きでした。
コースはホームページにもある通り3階建て(地下と1,2階)で、二輪は1,2階を使用します。その上り下りがどうかなと思いましたが特に不便を感じたことはありませんでした。(MT普通車はちょっと大変かも)
設備・教材はまあ普通でしょう。 (★★★☆☆)
| 大型二輪 良かったです (投稿者:わたる) 葛西橋自動車教習所 (東京都 江戸川区) | 2014年11月15日 | 
			次回の予約をコンピューターで行っていたのですが、いつも混んでいて結構目的の日次を取るのがきつかったです。コンピューター化されていなかったらかなり厳しかったと思うので設備は高評価としました。あと当時は珍しかったのですがコンピュータが2台しかなかったのでいつも行列が出来ていました。  (★★★★☆)
		
		
        
         
	この地域の他の教室の口コミ・評判
    » 楽しかった
     ★★★★☆
     (今井自動車教習所 )
    【言うて酷くない】
クチコミ見る感じ結構酷い場所だと入る前は思いましたが、実際行ってみないと分からないので行ってみるのが1番だと思います。
私は2ヶ月間という短い間でしたが、キツイ人に当たる事もな…[続きを読む]
    
    » おすすめ出来ない。
     ★★☆☆☆
     (今井自動車教習所 )
    【教官の質】
教官は皆さんが言われてるように差があります。
卒業して考えてみると本当に親切でわかりやすかったのは3人ぐらいでしょうか‥。
年配の教官は癖が強めです。その中の1人は結構厳し目な事を…[続きを読む]
    
    » 1番最悪だと思います
     ★☆☆☆☆
     (今井自動車教習所 )
    【教習所の印象】
仕事の関係上、中型免許を取らなくてはいけなくなり通うことにしました。普通免許は北海道の教習所で取得して雪道など色々大変なことも多かったですが丁寧かつ的確な指導を教官がしてくれたので…[続きを読む]
    

