レインボーモータースクールの口コミ・評判一覧
投稿者名:ななし | 入学期間:2022年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:3
【おすすめしません】
2輪免許取得のため入校しました。
教習初日は基本的なバイクの操作をマンツーマンで教わりましたが、2日目からは集団教習でした。
そこでは雑な口頭説明のみが有り、後は乗って感覚で覚えろと昭和的な内容でした。慣れないまま実技が始まったので何度も転倒してしまいました。
習うより慣れろ という感じのためこの方針に合わない方にはおすすめできません。
きちんと技術者を身に付けたかったこと、教習がとてもストレスになってしまったため、途中で退校しました。
尚、後日別の教習所に入校し、無事卒業することができました(こちらの教習はとても丁寧でした)
色々な教習所がありますが、きちんと技術を習いたい方は別の教習所を、おすすめします。
2輪免許取得のため入校しました。
教習初日は基本的なバイクの操作をマンツーマンで教わりましたが、2日目からは集団教習でした。
そこでは雑な口頭説明のみが有り、後は乗って感覚で覚えろと昭和的な内容でした。慣れないまま実技が始まったので何度も転倒してしまいました。
習うより慣れろ という感じのためこの方針に合わない方にはおすすめできません。
きちんと技術者を身に付けたかったこと、教習がとてもストレスになってしまったため、途中で退校しました。
尚、後日別の教習所に入校し、無事卒業することができました(こちらの教習はとても丁寧でした)
色々な教習所がありますが、きちんと技術を習いたい方は別の教習所を、おすすめします。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 高圧的、わからないことを質問しても的を得た回答がえられない。 |
レッスン内容 :1 大人数での教習のため、丁寧に教えてもらうことはできない。 |
料金 :3 途中で退校したため、費用が無駄になった。 |

2022年05月09日 コメント(0) |
投稿者名:センター | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:4
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:2
【この教習所以外でお勧めな所】
中型、大型なら、とだ、平和橋が良いと思う。
中型、大型なら、とだ、平和橋が良いと思う。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 天下のホンダだから質も良いと思いきや、昭和的な教官が多い。たまに丁寧に教えてくれる教官に当たるとホッとする。採点が辛すぎ。ここの卒業生から事故惹起者を出したくないのは分かるが、厳しい指導,ハイレベルな指導というより、難癖付けられているような気分だった。教え方が上手いとは思えなかった。 |
設備・教材 :4 建物は立派で綺麗。 |
レッスン内容 :2 一部の教官を除いて、自分にとって特に良かったとは感じない。 行って行ってと急かすから言われた通りに行ったら、歩行者が来ていたのに止まらなかったね、だと。何それ? なるほど、こうすれば上手くなるのかという教え方は少なく、これダメあれダメのダメダメの連発。自分には合わない。 |
料金 :2 何だかんだと引き延ばされ、金と時間ばかりが無駄になってしまったと感じました。 |

2022年04月30日 コメント(0) |
投稿者名:ファッキン伊藤 | 入学期間:2022年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:4
レッスン内容:1
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:1

2022年04月06日 コメント(0) |
投稿者名:tt | 入学期間:2022年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:2
【マジで辞めたほうがいい】
近かったから通ったけど、他の教習所に通えばよかった
近かったから通ったけど、他の教習所に通えばよかった
【各評価理由】 |
教官の質 :1 説明が下手くそだし、早く早くって急かされる。教える気がない。効率のことしか考えてない。教官の上から目線が酷い |
設備・教材 :2 4輪車の待合所は綺麗 2輪の方は狭い |
レッスン内容 :1 特になし |
立地・雰囲気 :1 マックが近い 駅から遠い |
サポート対応 :1 なんでも金が発生する |
料金 :2 そこら辺と変わらないし、安心パックとか無理やり勧めてくる |

2022年03月21日 コメント(0) |
投稿者名:あお | 入学期間:2022年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:上級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【予約とれない 大型】
トラックの台数が、少ないので、予約は取れないし、時間だけが過ぎる。
トラックの台数が、少ないので、予約は取れないし、時間だけが過ぎる。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 普通免許取得済みで、トラックに乗りたくてAT限定解除からスタートしました。今は大型の卒検のみになりましたが、本当に、教える気がない、おじさま教官が、多いです。私は女だからか、わからないけど、マニュアル操作をあやまると、ため息つかれたり、エンストしたり、坂道発進をあやまると、首が痛いと言わんばかりに首を押さえていかにも、嫌そうな顔をします。教官を辞めたらいいのにと思います。大型を希望の方は絶対やめた方がいい。 |
設備・教材 :1 大型を取得したい方はやめた方がいい |
レッスン内容 :1 大型を、取得したい方はやめた方がいい。追加料金も高いし、大型トラックが、少ないため、予約が取れない。 |
料金 :1 高い。追加料金も高い |

2022年02月18日 コメント(0) |
投稿者名:おくとばす | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:4
レッスン内容:2
立地・雰囲気:1
サポート対応:4
料金:1
【ぼったくり】
事あるごとにお金を取ろうとしてくる。Webの問題を勉強したところでほぼほぼ意味がない。効果測定などの問題とは全くの別。受かりたいなら問題集を買えというスタンスで買わないと受からないような形になってる。
教官は当たり外れはあるが女性の教官は優しかった。男性の、特に年配の教官の中には高圧的な方が多い。
学科のマーキングはテストとはほぼ意味なし。
事あるごとにお金を取ろうとしてくる。Webの問題を勉強したところでほぼほぼ意味がない。効果測定などの問題とは全くの別。受かりたいなら問題集を買えというスタンスで買わないと受からないような形になってる。
教官は当たり外れはあるが女性の教官は優しかった。男性の、特に年配の教官の中には高圧的な方が多い。
学科のマーキングはテストとはほぼ意味なし。

2022年01月16日 コメント(0) |
投稿者名:ハルキ | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:3
【女性にはおすすめ】
悪いところから言うと、教官が大体ハズレ。教えるのが仕事なのに一貫して教えてくれない。教官の言ってることが違う。急にキレ出す。予約が取りづらい。学科はクソつまらない。女性に甘すぎる。男子学生には、クソほど態度悪いおっさんばっかり。
良いところは、後者が綺麗、スクールバスがある。たまに優しい教官がいる、その人に当たるとマジで嬉しい。
悪いところから言うと、教官が大体ハズレ。教えるのが仕事なのに一貫して教えてくれない。教官の言ってることが違う。急にキレ出す。予約が取りづらい。学科はクソつまらない。女性に甘すぎる。男子学生には、クソほど態度悪いおっさんばっかり。
良いところは、後者が綺麗、スクールバスがある。たまに優しい教官がいる、その人に当たるとマジで嬉しい。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 どの学校にもいるクズ教師を集めた感じ 中にはいい人もいる、いい人が教官の時はテンション上がる |
設備・教材 :3 まあ綺麗 高速教習車はカッコいい |
レッスン内容 :1 酷い |
立地・雰囲気 :2 田舎 行くにはスクールバス 三田線の終着駅と志木か和光から歩く |
サポート対応 :2 受付の人は優しい、教官はクズばっかり |
料金 :3 周辺の教習所と変わらない |

2021年11月09日 コメント(0) |
投稿者名:n | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:-
レッスン内容:-
立地・雰囲気:-
サポート対応:-
料金:-
【不快になった】
方向転換をやっているときに前の車も同じことをやっていたので見ていると「あれは下手だな」と言っていて教える側の人間としてないなと思いました。その後も分からないことがあると「なんでわかんないの」みたいな言い方をされとても不快でした。イニシャルは言いませんが男性の方でぽっちゃりとした人です。
方向転換をやっているときに前の車も同じことをやっていたので見ていると「あれは下手だな」と言っていて教える側の人間としてないなと思いました。その後も分からないことがあると「なんでわかんないの」みたいな言い方をされとても不快でした。イニシャルは言いませんが男性の方でぽっちゃりとした人です。

2021年05月08日 コメント(0) |
投稿者名:K | 入学期間:2021年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:-
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5
【二輪免許が取りやすい環境です】
大学生の頃からバイクの免許を取りたいと思ってたけど、機会がないのと仕事が忙しく取りかかれませんでした。引越してきてから近くを教習車が走っているのは知っていましたが、原付で5分の距離に教習所があったし、社会人になってお金もあったので勢いで入校。地元の教習所で普通免許(AT限定)を取ったのですが、教官もシステムもこっちの方が断然いいです!バイク重いし、動力すごくて教習中に怖くなっちゃう時もあるけど、手厚く指導頂けるので頑張れます!四輪はわからないけど、二輪の免許取得を検討している方にはとてもおすすめです。
大学生の頃からバイクの免許を取りたいと思ってたけど、機会がないのと仕事が忙しく取りかかれませんでした。引越してきてから近くを教習車が走っているのは知っていましたが、原付で5分の距離に教習所があったし、社会人になってお金もあったので勢いで入校。地元の教習所で普通免許(AT限定)を取ったのですが、教官もシステムもこっちの方が断然いいです!バイク重いし、動力すごくて教習中に怖くなっちゃう時もあるけど、手厚く指導頂けるので頑張れます!四輪はわからないけど、二輪の免許取得を検討している方にはとてもおすすめです。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 MT二輪を習いに行きました。どの教官からも、「安全に走行してもらいたい」という気持ちが伝わってきて、多少厳しい口調にはなってもしっかり指導をしてもらえます。教習中も教習後も、質問には丁寧に答えていただけます。わからないことをわからない、と言うと更に噛み砕いて教えて頂けたり、2人乗りで実技で教えてくださいます。スラロームで派手に転んでしまったり、バイクを起こせなくて困っていると担当でなくとも近くにいる教官がすぐ助けに来て下さいます。失敗してもその原因と改善点をしっかり指導して下さるのと、教習中に何度やっても出来ないことにも根気強く付き合って下さいます。余談ですが、教官後にロックナンバーを失念してロッカーが開かず困っていても、すぐに飛んできて下さいます。地元の教習所の教官よりずっといいです。 |
設備・教材 :- HONDAと提携している教習所なので、教習車はもちろん、所内のポスター等もすべてホンダです。普通自動二輪の教習車は定番のCB400。 |
レッスン内容 :5 二輪専用コースに、複数人の教習生、複数人の教官というスタイルです。一応、時間ごとに担当インストラクターはいますが、基本的には近くにいる教官からアドバイスやフィードバックを頂けます。私はカレンダー通りの職場なので土日祝と平日の最後の時間しか行けないですが、たまに人数が多くて少し危ない時もあります。 |
立地・雰囲気 :5 自分の家からは近いけど、駅からは遠いので何の免許もない人はスクールバスになるのかな?大きい道路沿いにあるのと、隣に2りんかんがあるので免許取得へのモチベーションは四輪も二輪も上がりそう。 |
サポート対応 :5 そもそも、最初の入校時に仕事がある時間を伝えると一括予約を取得してもらって、「これで大丈夫ですか?」と確認をして予約完了なのが最高。地元の教習所では一括予約は追加料金がないとやってもらえなかったから、泣く泣くその都度予約とって、バイトのシフト出てない時は後から電話で…って感じでした。社会人にとって一括予約はとてもありがたい。 |
料金 :5 普通自動二輪MTの相場はよくわからないけど、安心プランがある!入校時に5000円の掛け捨て保険みたいな形で安心プランチケットを買うと、6ヶ月間の間は万が一技能教習で判子が貰えず補習になったり、卒検で落ちても追加料金なしで補習教習や卒検を受けられます。特に二輪教習は半端な技量だと命を落とすため、判定基準や各教習の求められる水準は高め。1段階から容赦なく補習教習になる人もよく見かけるし、何よりこれがあることで力まず緊張せず教習や卒検に挑める! |

2021年03月18日 コメント(0) |
投稿者名:ai | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:3
料金:2
【近かったから通ったけど、とにかく酷い。】
受付の方はとても良い方です!
教官は言うまでもありませんが、最悪です。
高いお金をもらってるということを忘れないで頂きたい。
それなりの対応をして頂かないと困ります。
1時間ハズレの教官とのドライブは最悪です。本当に。
時間が長く感じます。
指名制度もあります。その制度をおすすめします!
それか嫌な教官に当たったらその時間の技能をキャンセルすることをおすすめします。
大体嫌な教官は技能をもう一度やらせて無駄な金を払わせます。そうならないためにも、先にキャンセルして新たに技能教習を予約した方がいいと思います!
とにかくレインボー和光はあまりお勧めしたくありません。
受付の方はとても良い方です!
教官は言うまでもありませんが、最悪です。
高いお金をもらってるということを忘れないで頂きたい。
それなりの対応をして頂かないと困ります。
1時間ハズレの教官とのドライブは最悪です。本当に。
時間が長く感じます。
指名制度もあります。その制度をおすすめします!
それか嫌な教官に当たったらその時間の技能をキャンセルすることをおすすめします。
大体嫌な教官は技能をもう一度やらせて無駄な金を払わせます。そうならないためにも、先にキャンセルして新たに技能教習を予約した方がいいと思います!
とにかくレインボー和光はあまりお勧めしたくありません。
【各評価理由】 |
教官の質 :- 路上教習で、自分の思い通りにならなかったら口調が荒くなる。そのあとに「大丈夫。大丈夫。できてるよ」って急なフォローが入り、またイライラしだす。その後またイライラした口調で指摘してきました。そしてめちゃくちゃ急かしてきます。「はいはい、早く進んで、早くハンドル切って」と。 寒かったから鼻をすすると、泣いていると思われたのか「大丈夫?笑」と言われました。とにかく終わった後胸苦しく、とても不快な気持ちになりました。男性で30代くらいのぽっちゃり体型の教官の人。私は好きではありません。本当はイニシャルも入れてお伝えしたいですがやめます。 |

2021年03月08日 コメント(0) |
投稿者名:juq | 入学期間:2021年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:3
【教官の質】
あたりはずれあります。いい教官がどれかを見極めてその人の言うことを聞いていればOK。でも判定はどの教官がやるのか運なので残念。免許とれば一生会うことないくずばかりなので割り切りも必要です。
あたりはずれあります。いい教官がどれかを見極めてその人の言うことを聞いていればOK。でも判定はどの教官がやるのか運なので残念。免許とれば一生会うことないくずばかりなので割り切りも必要です。

2021年02月21日 コメント(0) |
投稿者名:レレレのDK | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:2
【教習を通して】
技能教習中に隣で居眠りをしていたことにびっくり!
縦列、方向変換時に後方確認のため後ろを目視確認しようとしたら隣で居眠り、
酷すぎる
そのまま路上に出ても居眠りこわすぎました
そのまま指示もしてくれずそのまま走行したらいきなりそれじゃ卒検は受からないねって、教えてくれてないのにそれはないなっておもいました。
設備は他の教習所に通ってる人から聞くとわりといい方だと思う。
学科は教官はわりと良い方が多いが教科書をマーキングそしてビデオ鑑賞であまり学科試験などには効果はなかった。
受付フロントの方は良い方が多いしっかり対応してくれた、まぁマニュアル通りって感じだったけど逆にそっちの方が良かった。
料金は高くもなくやすくもないってかんじでした。
あまりここはお勧めしません、優良ドライバーを目指したいならここはやめておいた方がいいと思います。
その辺気にせずさっさと免許を取りたい人はまぁいいと思います。
技能教習中に隣で居眠りをしていたことにびっくり!
縦列、方向変換時に後方確認のため後ろを目視確認しようとしたら隣で居眠り、
酷すぎる
そのまま路上に出ても居眠りこわすぎました
そのまま指示もしてくれずそのまま走行したらいきなりそれじゃ卒検は受からないねって、教えてくれてないのにそれはないなっておもいました。
設備は他の教習所に通ってる人から聞くとわりといい方だと思う。
学科は教官はわりと良い方が多いが教科書をマーキングそしてビデオ鑑賞であまり学科試験などには効果はなかった。
受付フロントの方は良い方が多いしっかり対応してくれた、まぁマニュアル通りって感じだったけど逆にそっちの方が良かった。
料金は高くもなくやすくもないってかんじでした。
あまりここはお勧めしません、優良ドライバーを目指したいならここはやめておいた方がいいと思います。
その辺気にせずさっさと免許を取りたい人はまぁいいと思います。

2020年12月05日 コメント(0) |
投稿者名:カンザキ | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:2
【感情的になる教官は多くて呆れました。】
教えるのを売ってるのであれば、教える側のあるべきな素質を整えてからにした方良いのでは…
教えるのを売ってるのであれば、教える側のあるべきな素質を整えてからにした方良いのでは…
【各評価理由】 |
教官の質 :- 教官はとにかく感情的な人が多くて、常にイライラしてるように見えます。初心者に教えてるのにもかかわらず、すぐ出来るようにならないと、すぐ感情的になり、切れてしまいます。タメ口ところか、命令形を使うぐらいの勢いで話をかけてきます。教えるのが仕事だから、教えてもらう側が出来ていないということは仕事がうまくいっていないということですよね。仕事うまくいかない場合、どのように解決するかを考えるべきなのに、一点張り切れてしまうとのは、社会人としての素質が低いとしか評価できません。学校側の環境などはとても良くて、いろいろ工夫してると思いますので、教官達のレベルも上げていった方が良いのではないかと考えます。 |
設備・教材 :2 設備、教材はには相当力を入れてるように見えました。 設備も使いやすかったし、教材もわかりやすかったです。 |
レッスン内容 :1 学科の場合は、ポイントだけを線を引いてね見たいな教え方も良いのですが、試験に実際ポイント以外の問題も出ていたから、自分でも時間をかけて相当勉強しないといけないです。 技能の場合は、初心者にとって、一回だけ言われてすぐ出来ることではないから、もっと練習時間を増やして欲しかったです。(あんなにお金払ってるんだから) |
立地・雰囲気 :2 送迎バスも含めて、学校の位置、事務の雰囲気は良かったです。 |
サポート対応 :2 事務関係のスタッフ達はかなり教育受けてるようで、ビジネスは成り立っているように感じます。 |
料金 :2 料金的には、どこ行ってもあまり差がないと思うので、悪くはないと思います。ただし、料金にあったサービスできてるかは別です。 |

2020年07月22日 コメント(0) |
投稿者名:マジックスノー | 入学期間:2020年頃 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:2
【初心者にはあまりおすすめできません。】
運転免許を取得するための学校だから、教官のレベル次第だと思います。教官のレベルを高めない限り、表面的な設備などに力を入れてもあまりおすすめられないと思います。
教官の技術レベルではなく、教える側の人間としてあるべきな素質が欠けています。
イライラしたり、ため息したりする感情的なものがそのまま表に出してしまっている方のほうが多かったです。
感情的になっても、しっかり教えることができていたらまだいいのですが、そもそも教えるより、受講者は自然にできることを期待しすぎて、受講者はミスした時に、ギャップを感じたような態度に見えます。
運転免許を取得するための学校だから、教官のレベル次第だと思います。教官のレベルを高めない限り、表面的な設備などに力を入れてもあまりおすすめられないと思います。
教官の技術レベルではなく、教える側の人間としてあるべきな素質が欠けています。
イライラしたり、ため息したりする感情的なものがそのまま表に出してしまっている方のほうが多かったです。
感情的になっても、しっかり教えることができていたらまだいいのですが、そもそも教えるより、受講者は自然にできることを期待しすぎて、受講者はミスした時に、ギャップを感じたような態度に見えます。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 ネットで口コミを見ないで、入学してしまったことで後悔しました。設備などはとても良さそうだから、教官のレベルもほどほどだと思いましたが、社会人としてのレベルの低さに驚きました。 教官たちは人により、話してることが違うし、教えるよりは上から押し付けることのほうが多い気がしました。ミスした時はため息したり、イライラしたりする様子がバレバレで、とても教える側の人間のあるべきな素質を持っていません。 |
設備・教材 :3 設備と教材は使い安かったです。 |
サポート対応 :2 受付はマニュアル通りに仕事こなしてるから悪くはないかなあって感じでした。入学手続きの時の受付の方はロボットのように説明していました。聞き手としてあまり損はないので、悪くはないと思いました。 |
料金 :2 不器用の人にも安心できるプランがありましたので、授業を追加されても追加料金出ません。 |

2020年07月12日 コメント(0) |
投稿者名:匿名希望 | 入学期間:2019年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:-
立地・雰囲気:4
サポート対応:2
料金:3
【和光レインボーモーター】
ここではクランはアイドリングで入らないといけなくて
とてもじゃないがS字や一本橋より難しいですよ。
リアブレーキがしっかり踏めるなら坂道は転ばないですね。
スラロームはここではかなりフルアクセル回させようとしますがそれやるとコケますよ。
スラロームはハンドル操作とスロットの力で進ませるので半分ぐらいの気持ちで素早く回せば出来ますよ。
ここではクランはアイドリングで入らないといけなくて
とてもじゃないがS字や一本橋より難しいですよ。
リアブレーキがしっかり踏めるなら坂道は転ばないですね。
スラロームはここではかなりフルアクセル回させようとしますがそれやるとコケますよ。
スラロームはハンドル操作とスロットの力で進ませるので半分ぐらいの気持ちで素早く回せば出来ますよ。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 二輪館R2で教官は技能受けに来ても 裏で悪口や嫌がらせが多発してる自動二輪MTだと強制AT勧める 才能ある人は丁寧や覚えられそうと言うが本当は違う才能ある奴は技能中は無視になる そして合格で進む |
設備・教材 :3 車と休憩所に託児所が同時にやってるが 車の免許用に見える 理由は 二輪は子供に教える事の出来る教育の学校が有るぐらい良いもの 託児施設あってもおかしくない場所にない |
レッスン内容 :- 安心プランが4カ月しかないので 仕事しながら通いながら技能やると必ず足りなくなる 安心プランが5か月あればなんとか行けるかもで非常に残念で 学科は自由に授業受けれて良いが 技能は練習にならない理由は正解だと無言で間違うとアドバイスがでる しかも練習走行は出来ない 理由は苦手のコースが練習できないしアドバイスがないから 慣らし運転の最初が人数多くて慣らしも出来ない事が多い |
立地・雰囲気 :4 大道路の近くで音を気にしないで運転出来る 高速も近くにあるため車には練習には良い |
サポート対応 :2 安心プランや他のプランでも 社会人の通いだとどうしても無理 安心プランを4カ月じゃなく 安心プランを6っヶ月か5カ月ならサポート体制できたと思います。 予約だって直接来て予約じゃないと無理そうでした。 |
料金 :3 安心プランを必ず入れるとして考えると高い気がします。 だって安心入れて20万だし高いな 在校生は練習無料でいつでも良いよが有れば納得な金額だかそれが無い 安心外すと極一般に近い料金です。 |

2019年09月08日 コメント(0) |
投稿者名:あ | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:3
【通ってみて悪かった事】
安心プラン?などに入っていないと沢山お金を払わされるシステムで最悪でした。再試験をしたくないから勉強し質問しているのに、教科書を復唱するしかできない教官しかおらず、結果何度も落ちる。その度に再試験料を払わされ心身共に辛くなりました。
安心プラン?などに入っていないと沢山お金を払わされるシステムで最悪でした。再試験をしたくないから勉強し質問しているのに、教科書を復唱するしかできない教官しかおらず、結果何度も落ちる。その度に再試験料を払わされ心身共に辛くなりました。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 実技に関しては多少当たりハズレがあるように感じました。 理由として、運転に苦戦しているとアドバイス等を行ってくれるのですが、その教え方が理解出来ない時はまったく理解できません。なんとか自分なりに解釈し運転しても「違う、違う。だからここでこうするの。さっきも言ったでしょ。」などと言われ、自分では精一杯理解する努力をしてても、もう一コマやり直しになるなど...。しかし、教え方が自分に当てはまる教官の方に教えて頂くと、1時間の授業で、前回あまり理解出来なかった所まで教えて頂いて理解できたりし、自分に合う教え方をする教官の方だと上達が早くなるように思います。 学科に関しては、授業の教え方は、まぁどこもこんな感じだろう。といった感じです。 しかし、試験勉強の教え方に関しては教官の個人差を激しく感じた。 学科試験はあまり深く考えないのが良いのは分かってはいるのですが、何回もつまづいたりする問題を教科書を読んでも理解出来ず、質問しに行くと、優しい教官の方はわかるまで丁寧に教えてくれるのですが、そんな方はごく稀にしか学科カウンターにおらず、大体の教官は教科書に書いてある事を「何ページのこれが答え」とだけ言われて、はい、わかったでしょ。といった対応しかしてもらえず、非常に残念でした。 1回聞いて理解出来ない自分も悪いですが、質問の答えが的を得てないので、自分の質問の仕方が悪いかと思い、言い方を変えて教官に何度も聞いても、教科書の台詞を言うだけで終いには「だから、こうだって言ってるだろ。」と半ギレで言われ、こっちはお金も払っているし、受かりたくて質問しているだけなのに、何故ここまでボロクソ言われなきゃいけないのだろうと悲しくなり、また質問するのが怖くなり最低でした。 他の方も書いてる通り、無料貸し出しのファイルに入った学科試験の過去問?は、回答解説の教科書番号が一致しておらず、探すのに一苦労する。 |
設備・教材 :4 設備はとても整っていてキレイでした。 |
立地・雰囲気 :3 立地は良いと思います。 色んな方面にスクールバスも出ているしとても便利。 |

2019年05月20日 コメント(0) |
投稿者名:いけ二郎 | 入学期間:2019年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:-
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:2

2019年04月12日 コメント(0) |
投稿者名:フジヤマ | 入学期間:2019年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【通ってみて。】
免許証を見るなり、本当にマニュアル運転したことあるの?やら携帯で録画とか録音とかしてないよね?など、耳を疑う発言をしてくる始末。意味がわかりません。喧嘩売ってますよね、完全に。
私の方から生意気な発言や行動は一切なく、何が気に食わなかったのか存じませんが
心底不愉快な日々でしたね。
おススメできる点はひとつもございません。
免許証を見るなり、本当にマニュアル運転したことあるの?やら携帯で録画とか録音とかしてないよね?など、耳を疑う発言をしてくる始末。意味がわかりません。喧嘩売ってますよね、完全に。
私の方から生意気な発言や行動は一切なく、何が気に食わなかったのか存じませんが
心底不愉快な日々でしたね。
おススメできる点はひとつもございません。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 丁寧な話し方、的確なアドバイスをしてくださる教官もおりますが、その反面 教官とは名ばかりのクソがおります。クソにあたると、苛立ちのあまり運転に影響が出ます。 |

2019年04月10日 コメント(0) |
投稿者名:ウタ | 入学期間:2019年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【悪いところ】
社会で必要だと思い通っていましたが経済的余裕のない自分には酷な場所だ
社会で必要だと思い通っていましたが経済的余裕のない自分には酷な場所だ
【各評価理由】 |
教官の質 :2 タメ口とかが多い |
設備・教材 :3 乗る車は良かった。 |
レッスン内容 :1 実際に乗る時間が短かったり平気で追加料金を払わせようとするところがとても嫌だった |
サポート対応 :1 早口で理解が追いつかなくなってもペラペラと説明を続ける |
料金 :1 安そうに見えるかもしれないが安心パックとかに入らないとどんどん金を取られるところ |

2019年04月06日 コメント(0) |
投稿者名:あ | 入学期間:2019年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【小型at免許】
原付2種のためにいきましたが、30m前のウィンカーやトラックのまえで一時停止きちんと意識してやってるのにも関わらずそれを理由に落とされました。金とりたくてしょうがないんでしょうね。コースも1回限りでまともに説明しないのでオススメしません。
原付2種のためにいきましたが、30m前のウィンカーやトラックのまえで一時停止きちんと意識してやってるのにも関わらずそれを理由に落とされました。金とりたくてしょうがないんでしょうね。コースも1回限りでまともに説明しないのでオススメしません。

2019年04月03日 コメント(0) |
投稿者名:あ | 入学期間:2019年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:3
料金:2
【補足】
短期で絶対に免許を取らないと困るので通いますが、早く卒業して関わりをなくしたいです。
短期で絶対に免許を取らないと困るので通いますが、早く卒業して関わりをなくしたいです。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 10人程教わったが良い印象の方は3人。そのうちの2人はカウンター兼任の方。それ以外は最悪。年配の方程感覚的で酷い指導。相手に伝わる指導の仕方にしてほしい。若い方の方が親身で指導の仕方が良い。年配の方程酷い。 |
サポート対応 :3 サポートは良いのかもしれないけど、短期プランで支払いして予約済みなのにも関わらず当日教官が決まっていない等の事を連日言われ続け授業が始まってから車指定され、忙しいのは分かるが当日予約でもないのにこの扱いは酷い。 |

2019年02月15日 コメント(0) |
投稿者名:k | 入学期間:2017年頃から1年~3年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:4
料金:1
【バスサービス】
バスの無料送迎サービスはとてもありがたかったです。
高い料金にそれも含まれるんでしょうが、、、
ただ、運転手は最悪でした。
口が悪く、遅れていると機嫌が悪くなることや待っているのに素通りされることもありました。また、定位置で待っていたのに手前にトラックが停まっていたのだからもっと前で待ってろと怒られ、、、気が回らなかった私も悪いですが、もう少し言い方ってあるんじゃないでしょうか。まして、どこかにそのような記載があったならわかりますが知らなければ定位置で待つのが普通だと思います。
サービスならサービスで、もう少し気持ち良く利用できるようにしてもらいたいです。
最後に、レインボーモータースクールの指導者、運転手の方々、運転技術だけでなく接客の態度や言葉遣いを学んで頂きたい。きっと通う生徒の半分以上は若い方で自然と態度が横柄になってしまうのかもしれませんが、貴方方は大人で、社会人で、私達と貴方方は客と商売者の関係です。教える側だからといって、タメ口だったり指導中に舌打ちをするのは見過ごせないです。
バスの無料送迎サービスはとてもありがたかったです。
高い料金にそれも含まれるんでしょうが、、、
ただ、運転手は最悪でした。
口が悪く、遅れていると機嫌が悪くなることや待っているのに素通りされることもありました。また、定位置で待っていたのに手前にトラックが停まっていたのだからもっと前で待ってろと怒られ、、、気が回らなかった私も悪いですが、もう少し言い方ってあるんじゃないでしょうか。まして、どこかにそのような記載があったならわかりますが知らなければ定位置で待つのが普通だと思います。
サービスならサービスで、もう少し気持ち良く利用できるようにしてもらいたいです。
最後に、レインボーモータースクールの指導者、運転手の方々、運転技術だけでなく接客の態度や言葉遣いを学んで頂きたい。きっと通う生徒の半分以上は若い方で自然と態度が横柄になってしまうのかもしれませんが、貴方方は大人で、社会人で、私達と貴方方は客と商売者の関係です。教える側だからといって、タメ口だったり指導中に舌打ちをするのは見過ごせないです。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 十数人の指導者に教えていただきました。数人は礼儀正しく、教え方も教科書に沿っており的確でしたが1/5以上の指導者は態度が悪く、言葉遣いも上からの物言いで教習生を馬鹿にする態度でした。教え方も感覚的な言い方が多かったり、中には何も喋らず聞いても質問に答えない終わってから何の授業だったかちんぷんかんぷんなこともありました。 |
レッスン内容 :1 指導者が「なんでできないんだよ、馬鹿」など暴言をはくことや怒鳴る現場を見たことがあり、気分の良いものではありませんでした。私自身、怒鳴る教官ややる気を全く感じない教官に数回あたり、最悪な気分でした。ストレスが溜まっているのかもしれませんが、ここは貴方方のストレス発散の場ではありません。立場をわきまえて下さい。 |
サポート対応 :4 受付の方、事務スタッフの方々は親切で良かったです。 |
料金 :1 高すぎる |

2018年09月05日 コメント(0) |
投稿者名:まいよね | 入学期間:2015年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初中級
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:4
【予約しやすいです】
2輪専用コースで車両の数が多くインストラクターが多いので、実技の枠が取りやすいです。元々2輪に向いている人はあっという間に免許が取れます。
2輪専用コースで車両の数が多くインストラクターが多いので、実技の枠が取りやすいです。元々2輪に向いている人はあっという間に免許が取れます。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 レインボーモータースクールは教習所の他に、ライディングスクールを実施しています。教習所とライディングスクールの間で教官が行き来しており、教習所にいる時は不愛想で怖い感じの教官でも、ライディングスクールでは気さくなインストラクターだったりします。 教官は教習所にいる時はわざと怖めにしていると思います。きっと2輪は油断すると危険な乗り物なので、気を引き締めて教習に励み、一定レベル以上になって卒業してもらいたいからだと思います。 同時の教習人数が多いのもあり、手取り足取り丁寧に教える感じはしませんが、教習所はライディングスクールとは違って技術を底上げする場所なので、あまりごちゃごちゃ言われない人は一定レベルをクリアしているのです。 教官にも色々な人がいますが、生徒にも色々な人がいるので、万能な教官はいません。どの教官の言葉にどのレベルでピンと来るかはわからんもんなので、一概に良し悪しは言えません。 |
設備・教材 :5 2輪専用コースがあるのは大きいと思います。 近隣のコヤマドライビングスクールを見学しましたが、車と一緒のコースで停車している時間が長いです。 コヤマドライビングスクールの方が少人数でインストラクターの担当する人数が少ないと思いますが、距離を走ってなんぼというところもありますし、丁寧に教えられても相性が悪ければあまり意味はありません。 だから2輪専用コースで距離を走ることが重要だと考えます。 |
レッスン内容 :5 そんなに馬鹿丁寧には教えてもらえません。でも落ちこぼれてくると丁寧に教えてもらえます。 適当に教えられているように感じる時は自分がそれなりにできていると解釈していいと思います。 ライディングスクールに行けばわかることですが、教習所でやってることなんて大したことではありません。2輪は実に奥が深い乗り物です。 |
立地・雰囲気 :5 敷地が広く駐車場も広いので、お車などで通われる方は快適です。 公共機関で通われる方でバス乗り場まで行くのが大変な方は、少々通いにくいと思います。 |
サポート対応 :5 変な追加料金など取られずに予約してくれるし、料金システムがシンプルです。 |
料金 :4 閑散期の合宿免許と比較すれば高いと言えます。 |

2018年08月07日 コメント(0) |
投稿者名:二輪 | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:2
【二輪はおすすめしない】
二輪専用コースも有り、予約も取りやすい、ということに騙されてはいけない。
一度に驚くほど大量の生徒を少数の教官で教える日がよくあるため、結局細かい練習はできずに終わる。
苦手なところを反復させてもらえるわけでもなく、ただひたすらコースを言われたとおりにグルグル回るだけ。これでは上達するわけがない。
教官もゼッケン番号を先に言わない人が多いため、いったい誰に指示を出しているのかもわからない。指示を出すタイミングも悪意に満ちていて、クランクへ入る直前などに、唐突に話しかけてくるせいで、止まらなきゃいけないのかと思い速度を崩してしまい失敗に終わったりする。
とにかく予約は取りやすいが、それは二輪専用コースが有るおかげで一度に大量の生徒が入れると言うだけで、教官対生徒数が異常なことになってしまい、まともなレッスンは受けられない。
私と同時に他の教習所で二輪を取った友人二人いる。それぞれ別々の教習所だ。彼らに話を聞くと、クランクを通るときや一本橋を渡るときに、アクセルを一定に保ったり半クラッチと行った決まりはなかったという。ただこの教習所はなぞの独自ルールで他の教習所より難易度が高いことをやらされる。もちろん卒業検定では普通の教習所では見ないような項目までやらされる。それがまた教習時間程度の練習では到底できるようにならないようなもので、やり直しを食らう人は多発している。
私もクランクなど、アクセル一定半クラッチなどという縛りがなければ簡単に通過できるが、独自ルールのせいで教習がやり直しになった。
予約が取りづらくても、質のよい教官や、安定した卒業を考えているならコヤマドライビングスクールが素直におすすめである。この教習所に来る理由はない。
二輪専用コースも有り、予約も取りやすい、ということに騙されてはいけない。
一度に驚くほど大量の生徒を少数の教官で教える日がよくあるため、結局細かい練習はできずに終わる。
苦手なところを反復させてもらえるわけでもなく、ただひたすらコースを言われたとおりにグルグル回るだけ。これでは上達するわけがない。
教官もゼッケン番号を先に言わない人が多いため、いったい誰に指示を出しているのかもわからない。指示を出すタイミングも悪意に満ちていて、クランクへ入る直前などに、唐突に話しかけてくるせいで、止まらなきゃいけないのかと思い速度を崩してしまい失敗に終わったりする。
とにかく予約は取りやすいが、それは二輪専用コースが有るおかげで一度に大量の生徒が入れると言うだけで、教官対生徒数が異常なことになってしまい、まともなレッスンは受けられない。
私と同時に他の教習所で二輪を取った友人二人いる。それぞれ別々の教習所だ。彼らに話を聞くと、クランクを通るときや一本橋を渡るときに、アクセルを一定に保ったり半クラッチと行った決まりはなかったという。ただこの教習所はなぞの独自ルールで他の教習所より難易度が高いことをやらされる。もちろん卒業検定では普通の教習所では見ないような項目までやらされる。それがまた教習時間程度の練習では到底できるようにならないようなもので、やり直しを食らう人は多発している。
私もクランクなど、アクセル一定半クラッチなどという縛りがなければ簡単に通過できるが、独自ルールのせいで教習がやり直しになった。
予約が取りづらくても、質のよい教官や、安定した卒業を考えているならコヤマドライビングスクールが素直におすすめである。この教習所に来る理由はない。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 初めてでできるわけがないという考えがないのだろうか。 合格するために厳しく言うのはわかるが、「なんで出来ないの?」のような態度はやめていただきたい。やろうとしているが、教習所のレッスン進み具合のせいで練習不足で出来ないだけ。 ほんの一部、フレンドリーな教官も居るが、基本的に不機嫌気味な人が多い。 |
レッスン内容 :1 いきなりコツを口頭で教えられて、ハイやってください。無理です。 クランクなどはいきなり半クラッチ、アクセル一定、走行ライン意識、ブレーキで調整などあらゆる項目を同時にやれと言われます。まず、その基礎となる半クラッチやアクセル一定の練習が一度もありません。 正直、基礎的な操作や動きの練習をさせてもらえないのに、いきなりクランクだの一本橋だのをすべてを意識してやれと言われても無理がある。 |
立地・雰囲気 :3 東京北部の主要駅からはバスも出ていてアクセスがまあまあ良い。 |
サポート対応 :4 予約はすぐ取れた |
料金 :2 料金はよくも悪くも普通だが、 わざと教習を落としてやり直させて追加料金を払わせようとしている感じがする。 |

2018年03月26日 コメント(0) |
投稿者名:らず | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:4
【全体的な感想】
私はレインボーに通って良かったと思います。
短期コースがある事や、スクールバスがある事で通いやすいという事が通うきっかけとなりました。実際に行くと分かりますが、通いやすい雰囲気ですよ!
私はレインボーに通って良かったと思います。
短期コースがある事や、スクールバスがある事で通いやすいという事が通うきっかけとなりました。実際に行くと分かりますが、通いやすい雰囲気ですよ!
【各評価理由】 |
教官の質 :4 教官の質は全体的に見てとても良かったと思います。 昔の話で聞く鬼教官など存在しません。笑 私個人の意見としては、教える事に慣れていて物腰の柔らかい、優しい教官が多かったイメージです。 学科→学科を主に担当している教官は少し厳しい印象でした。(かと言って、上記でも言ったように鬼のような教官などいません!とにかくケータイの電源は切れているか、私語はしていないか、居眠りはしていないか←これに関しては、居眠りを見つけられるとその場で注意されます。教官によってはその場で部屋から出ていけと促す教官もいましたが、基本的にはそこまで厳しい言葉で注意はされません) 学科試験に出るポイントを常に強調して教えてくれるので、その点めっちゃめっちゃ分かりやすいです。 技能→技能教習の教官は基本的に皆さん教え方が上手です。 大半の生徒が少々苦労するであろうポイントのコツを分かりやすく無駄なく教えてくれます。(例えば仮免前だったら、S字やクランク、卒検前なら、方向変換や縦列駐車の成功するやり方、その場に合った運転を常に瞬時に教えてくれます) たまーーーーに、教える気の無い、ただただ隣に座っている教官も居ましたが、本当にまれですし、拒否できます! |
設備・教材 :4 設備は整って居ました! 教材に関しても問題は無かったですし、インターネットからダウンロード出来る問題集も活用しました。 |
レッスン内容 :4 私は短期コースで受講しましたが、レッスン内容も無駄なく充実していたと思います。 (ただ、原付の講習を昼休み中に受けなければならず、お昼休みが取れなかったり、救護救急というレッスンがあるのですが、人の命を助けるのに重要なレッスンだとは思うのですが、全く運転とは違う事だし少々疲れます。しかもそれを3時間連続で受けなきゃならないのが疲れます) 試験や路上で必要な事を常に教えてくれます。 見極め前には必ず全体的な復習をしてもらえますし、試験時に特に気をつけるポイントなどは常に毎回のように言ってくれます。 |
立地・雰囲気 :3 立地も、駅からは少し歩きますがスクールバスがあるので家の近くにスクールバスが来るのであれば全く問題なく、むしろ楽だと思います! 雰囲気も清潔感がありますし良い感じですが、検定予約などの受付にいる女の人達(特に若い女の人)の態度はあまり期待しない方が良いです。 少し大袈裟に言うと、柳原可奈子のネタである"コンビニ店員"のような感じを想像していれば、イラっと来ないかも?笑 |
サポート対応 :3 サポートもきちんとしてくれたと思います。 でも、私は短期コースだったので、そこまで長い間通ったわけではないのでサポートに関してはそこまで分かりません。 |
料金 :4 相場だと思います。 短期コースは少し高めです。 |

2018年03月13日 コメント(0) |
投稿者名:yumi | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初中級
★★★★★
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:5
【自己責任】
これから運転していくのは自分なので、取得後は全て自己責任になります。教官が隣にいるうちにわからないことは聞いた方がいいと思います。料金も払っていますし。公道に出て運転していても、やっぱり危険な事はいっぱいあります。突然動物が向かってきたり、自転車が飛び出してきたり恐いです。無事故無違反の運転を心がけたいですね。
これから運転していくのは自分なので、取得後は全て自己責任になります。教官が隣にいるうちにわからないことは聞いた方がいいと思います。料金も払っていますし。公道に出て運転していても、やっぱり危険な事はいっぱいあります。突然動物が向かってきたり、自転車が飛び出してきたり恐いです。無事故無違反の運転を心がけたいですね。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 自動車免許で私はあまり教える人が毎回変わるのは嫌だったので、指名して教習受けました。 指名のサービスがあるならば利用するべきです。おかげで集中して教習を受けることができました。二輪の教習も受けましたが、熱心な教官が多かったです。 |
設備・教材 :4 とっても綺麗な設備です。広いですし、練習しやすいです。四輪コース二輪コースでわかれています。コースもでこぼこしていません。 |
立地・雰囲気 :4 全体的に明るい雰囲気でした。入り口にバイクが飾られているのですが、毎回変わるのが楽しみで面白かったですね。立地も、近くにコンビニやガソリンスタンド、2りんかんがあるのも良いところです。 |

2017年10月26日 コメント(0) |
投稿者名:クレ | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【潰れてしまえばいい。】
人間性がゴミみたいな奴ばかりで本当に残念。教官はミスしたら親切に教えてるためにいるんじゃないの?お金払ってるんじゃないの?舌打ちとか嫌な顔とか、ため息とか、通っていて毎日が不快でした。こんな仕事を職にするくらいだから、そのレベルの社会性しか身につけていない下層の人間しかいないんだろうけど、せめて愛想くらいよくしろよな。ゴミならゴミなりに。二度といかないし、周りにも絶対に勧めない。
人間性がゴミみたいな奴ばかりで本当に残念。教官はミスしたら親切に教えてるためにいるんじゃないの?お金払ってるんじゃないの?舌打ちとか嫌な顔とか、ため息とか、通っていて毎日が不快でした。こんな仕事を職にするくらいだから、そのレベルの社会性しか身につけていない下層の人間しかいないんだろうけど、せめて愛想くらいよくしろよな。ゴミならゴミなりに。二度といかないし、周りにも絶対に勧めない。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 ミスをした時にあからさまに嫌な顔、態度、舌打ち。アドバイスではなく嫌味ったらしい言い方など、社会性に欠けるクズみたいな奴が多かったです。 まあ、だからこんな給料の安い職にしかつけないんでしょうけど、接客するんだからせめて最低限の人間性は兼ね備えていてほしいよね。他の会社じゃ使えないよ。 |
レッスン内容 :1 教官によっていう事違うし、自分のやり方押し付けが酷い。そのようにやらないと文句いってくる。最低な教習所。 |
立地・雰囲気 :1 最低 |
サポート対応 :1 カウンターの対応だけ唯一、社会性があったかな。 教官は老いぼれのゴミクズみたいな奴ばかり。 |
料金 :1 結局大して教えてもくれないのに次のステップに進ませてもらえないとか、何かと金を取ろうとする姿勢がある。最低。 |

2017年09月28日 コメント(1) |
投稿者名:ねこだライダー | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:1
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:2
【勉強用の】
勉強用のファイルがまあひどい。模範解答の所には教本の番号がふられてだけ。まあこれくらいなら全然調べるのだが、その模範に記載されている番号にのっていないことがあり、それが1ファイルに50問あるのだが、少なくても7問以上、多い時では10問を超える。だったらこんな所で仮免を受けるより、他のところで問題に解説が記載されているところの方が合格率も上がると思います。今、自動車免許を取っている方々も頑張ってくださいm(_ _)m
勉強用のファイルがまあひどい。模範解答の所には教本の番号がふられてだけ。まあこれくらいなら全然調べるのだが、その模範に記載されている番号にのっていないことがあり、それが1ファイルに50問あるのだが、少なくても7問以上、多い時では10問を超える。だったらこんな所で仮免を受けるより、他のところで問題に解説が記載されているところの方が合格率も上がると思います。今、自動車免許を取っている方々も頑張ってくださいm(_ _)m

2017年08月23日 コメント(0) |
投稿者名:マンボウ | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:1
レッスン内容:3
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:2
【ここに通ったきっかけはバスが近くにあるからです】
答えの件についてはなるべく早くして欲しい
答えの件についてはなるべく早くして欲しい
【各評価理由】 |
設備・教材 :1 まず、勉強用のファイルがひどい。ファイルの答えに書いてある履修番号と違っていて結局答えとしての機能を持ってないから。そして効果測定なども同様です。改善するならどこの履修番号で何ページにのっているかを教えて欲しい。 |

2017年08月17日 コメント(0) |
投稿者名:氷室京介 | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:-
レッスン内容:-
立地・雰囲気:-
サポート対応:-
料金:-
【かたりたくもない。】
2度といくことはないだろう。
2度といくことはないだろう。
【各評価理由】 |
教官の質 :- 3件目ですが。ここが最悪最低。本当だ。ここに書いてある通り。くせある。 おしつけるね。自分のやりかた。なので苦手なとこ。やらせない。ここが 他の教習所とちがった。0点です |
レッスン内容 :- 自分の場合ですが。準中型限定解除ですので。4時間なのですが。すすみません 感のいいかたなら。わかりますよね。同じなんです。普通車で30時間かかるとこ 4時間につめこむな。無理がある15時間にしろはじめから。気分悪い。 二度とこない。0点 |
立地・雰囲気 :- わからん |
サポート対応 :- 受付はたしかにいい。 |
料金 :- 安かろう悪かろう。延ばしてぼられるので。逆に高い。0点 |

2017年06月04日 コメント(2) |
投稿者名:すみれ | 入学期間:2016年頃 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:1
【最低】
うえから目線ではなく、お金を払って、教わりにきているのだから、教えて欲しい。
うえから目線ではなく、お金を払って、教わりにきているのだから、教えて欲しい。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 先生により、教え方が異なり、しかも、あまり教えず、見極めだけ厳しい |
レッスン内容 :1 全然教えず、みてまなべといわれる。 教わってないというと怒られる 見極めで落とした理由が不明確 |

2016年10月15日 コメント(1) |
投稿者名:やっさん | 入学期間:2014年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初中級
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:5
立地・雰囲気:3
サポート対応:5
料金:5
【とりあえず教官の指導をして欲しい。】
昔は鬼教官ばかりで確かに優しく丁寧になったのかもしれないが、教官の言ってることが一人一人バラバラでは意味がない。統一してくれるととても助かる。また、技能中に困っていたらもっと積極的に教えに来て欲しい、私は目の前でむしられて何も教えてもらえず何コマかプラスされたのでこれではただ単にお金をぼったくられたのと変わらない。
そこが治れば最高の教習所なのは間違いないだろう。教官の自分の運転方法を無理に押し付けるのではなく、一人一人にあった運転方法を教えて欲しいものだ。
それと、受付のお姉さんや教官のお姉さんはとても優しいです。
昔は鬼教官ばかりで確かに優しく丁寧になったのかもしれないが、教官の言ってることが一人一人バラバラでは意味がない。統一してくれるととても助かる。また、技能中に困っていたらもっと積極的に教えに来て欲しい、私は目の前でむしられて何も教えてもらえず何コマかプラスされたのでこれではただ単にお金をぼったくられたのと変わらない。
そこが治れば最高の教習所なのは間違いないだろう。教官の自分の運転方法を無理に押し付けるのではなく、一人一人にあった運転方法を教えて欲しいものだ。
それと、受付のお姉さんや教官のお姉さんはとても優しいです。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 教官は当たり外れが多すぎる! 自分は4輪の時から通ってるが、やはり教官の当たり外れが大きい所だ。一番のダメなところは一人一人課題での言っていることが違う!そこは一貫して欲しい。ストレートで行きたいならやはり指名をするといいと思う。でないと必ずと言っていいほど言ってることが違ってたり、途中で分からなくなって延長を貰うだろう。 |
設備・教材 :3 良かったところはロッカーや机などの設備が完璧に出来ている!お絞りや水など熱中症などの対策もしっかりしてある。 しかし、教官も言っていたがバイクは当たり外れがある。ゆうなら直せよと思うが。 |
レッスン内容 :5 レッスン内容は初心者や何年も離れてた人にも優しい内容になっている。正しい走行手順や路上に出ても事故らないような教え方をしていて、卒業後の路上はとてもやりやすいだろう。 |
立地・雰囲気 :3 近くに駅などは無いところにあり、送迎バスがあるがあまりにも揺れて乗り物酔いしやすい人には少し辛いかもしれない。交通は少し不便かもしれない。 |
サポート対応 :5 サポートや対応はとてもよい。丁寧に卒業まで見てくれる。困ったら受付に行けば親切に教えてくれる。そしてなによりも受付のお姉さんがたがとても美人で美しい!!! |
料金 :5 近くの教習所では一番安かった。 |

2016年04月23日 コメント(0) |
投稿者名:名無しさん | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:4
【実技教官の当たりハズレがある…。】
受付、学科の教官は皆さん感じが良かったのですが、実技教官だけは当たりハズレがあります。
でも、嫌な教官は拒否出来る制度があるので、受付に拒否用紙を提出すれば大丈夫です。
逆に、気に入った教官を優先的に付けてくれる制度もあります。
受付、学科の教官は皆さん感じが良かったのですが、実技教官だけは当たりハズレがあります。
でも、嫌な教官は拒否出来る制度があるので、受付に拒否用紙を提出すれば大丈夫です。
逆に、気に入った教官を優先的に付けてくれる制度もあります。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 実技教官の当たりハズレの差が凄い。 |
設備・教材 :3 教習コースがやや狭いと感じる。 |
レッスン内容 :3 学科の教官は大体感じが良かったが、実技の教官は当たりハズレがあり過ぎ。特に中年の教官に感じが悪い人が多い。 |
立地・雰囲気 :4 駅からも比較的近く、通学バスもあるので便利。 |
サポート対応 :4 受付の皆さんには、いつも丁寧に対応してもらいました。 |
料金 :4 教習オーバーしても、追加料金が発生しないプランが用意されていたので助かりました。 |

2016年03月22日 コメント(0) |
投稿者名:さいたま | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:4
【総評】
久々に教習場に通いましたが、楽しいと思ったことが無く残念でした。昔と比べ教官の対応も改善されましたが、顧客に対する対応とはまだまだいえませんね。折角ある程度の期間をつぶして通学するので、また通いたくなるような工夫や指導法が欲しいです。この閉鎖的な業界の改善がまだまだなことにはガッカリさせられました。
久々に教習場に通いましたが、楽しいと思ったことが無く残念でした。昔と比べ教官の対応も改善されましたが、顧客に対する対応とはまだまだいえませんね。折角ある程度の期間をつぶして通学するので、また通いたくなるような工夫や指導法が欲しいです。この閉鎖的な業界の改善がまだまだなことにはガッカリさせられました。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 前面に出る若い教官のレベル低いので今後も変わらないと思う。「○○は駄目」など、駄目出ししか能が無く、話も長く時間の無駄。本当は「○○したほうがよい」など改善方法を教えるのが教官の姿勢であることを全く理解していない。 |
設備・教材 :3 駐車場が狭く停められないことがあったが、予約システムは良いと思う。 |
レッスン内容 :2 この時間は何を教えるのか?次の時間は何を教えるのか?を言わないので、受講しつらいし、乗り越したのかも分からない。 |
立地・雰囲気 :3 普通 |
サポート対応 :3 未対応 |
料金 :4 周辺地区では安かった。 |

2015年11月16日 コメント(0) |
投稿者名:なべた | 入学期間:2014年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:3
【教習所の改善すべきと感じた所】
教本で予習した所を質問されたので答えたところ「違います、予習してきましたか?教本は参考程度にして、言われたとおりに運転して下さい」と言われたのには少し驚きました。
教習中に注意されなかった部分を教習終了後に復習と言われたので戸惑いました。教官によって合否のさじ加減が違い過ぎてOKと言われたところが出来てないと言われたり、教官の人数が多いのでしょうがないと思いますが、一貫した指導方法をお願いしたいです。
【ママから目線の評価】
何と言っても託児室が最高です、託児室の先生は常時2名でてきぱきとした良い印象の方しかいません。託児室の窓からバイクの教習コースがのぞけるので子どもも安心できるようです。
おやつ、食事も持ち込みで食べさせてくれるので助かりました。
スクールバスは時間に正確で運転手さんもとても親切でした、チャイルドシートも完備なので安心です。
本館はエスカレーターとエレベーターがあり、バイク館は階段のみ(二階が事務所と待機場所)です。
予約不要の託児室なのでとても便利でした。
教本で予習した所を質問されたので答えたところ「違います、予習してきましたか?教本は参考程度にして、言われたとおりに運転して下さい」と言われたのには少し驚きました。
教習中に注意されなかった部分を教習終了後に復習と言われたので戸惑いました。教官によって合否のさじ加減が違い過ぎてOKと言われたところが出来てないと言われたり、教官の人数が多いのでしょうがないと思いますが、一貫した指導方法をお願いしたいです。
【ママから目線の評価】
何と言っても託児室が最高です、託児室の先生は常時2名でてきぱきとした良い印象の方しかいません。託児室の窓からバイクの教習コースがのぞけるので子どもも安心できるようです。
おやつ、食事も持ち込みで食べさせてくれるので助かりました。
スクールバスは時間に正確で運転手さんもとても親切でした、チャイルドシートも完備なので安心です。
本館はエスカレーターとエレベーターがあり、バイク館は階段のみ(二階が事務所と待機場所)です。
予約不要の託児室なのでとても便利でした。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 とにかく教官が多く指導方法・教習判断基準も様々ですが、一貫して「安全に走行する」を前提に教習をするので免許取得後の不安が軽減されるかと感じました。 解らない所は質問すればきちんと教えてくれるので臆することなく質問することをお勧めします。 |
設備・教材 :3 設備:施設は明るく清潔で貸ロッカーも多数設置されてます。 四輪と二輪のコースが別にあって着替えスペースも完備、託児室も事前予約なく利用可能なので助かりました。水とおしぼりのサービスがありました。 教材:バイクの特性を理解している事を前提の上で、という感じに書いてある教材なのでバイク初心者の方は逐次教官に質問したほうが良いかと思います。 イラストも多くイメージが湧きやすい教本でした。 |
レッスン内容 :2 平日は1人~5人の生徒に対して教官1人。休日は7人くらい?だったので苦手意識がある方は平日等生徒が少ない時間に教習を受けることをおすすめします。 平日2時間目は生徒数が少ないのでねらい目かと感じました。 復習項目は理由をきちんと教えてくれたので納得して復習することができました。優良ドライバー育成の為に多少厳しいですが後々自分の為になるのでお勧めの教習所です。 |
立地・雰囲気 :5 近くにファストフード・バイク用品店があります。 駐車場完備・清潔な印象の教習所です。 |
サポート対応 :4 教習計画を相談した際に受付の方がいなかったので教官に質問しましたが、親身になって計画して頂きました。やむおえず当日キャンセルした際もてきぱきと対応してもらえて助かりました。 雨具・サポーター・ヘルメットの貸し出しがあります。ヘルメットキャップを入校時に貰えます。 卒業後もツーリング倶楽部?や講習会(有料)も行っています。 |
料金 :3 他の教習所に比べ若干低料金設定でした。 毎月内容が変わるWEB割引を利用したら予算以下で教習することが出来ました。 |

2014年09月28日 コメント(0) |
投稿者名:GSX-R1000 | 入学期間:2013年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初中級
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:4
【不満なところ。。。??】
ハッキリ言いますが、個人的には全くありません。
見ているだけで面白いもの(掲示物など)もたくさんありますし、検定コースを見たり、検定項目合格の為の掲示物もたくさんあります。
教習セット(クリアケース入り)さえあれば、あとは全部借りられますし、楽なのではないかと思います。
中型二輪を取った10年以上前の時は、教官の言う事なんて大したことじゃないと思ってましたが、バイクに15年も乗ってると色々あって、教官の皆さんが教えてくれる事がどれだけ大切かが良く分かります。
とにかく、ちゃんと教習を受けたい、車両を動かせるようになりたい、と思う方なら絶対間違いありません。
なんせ、三回も通ってる客が言うんですからね。笑
ハッキリ言いますが、個人的には全くありません。
見ているだけで面白いもの(掲示物など)もたくさんありますし、検定コースを見たり、検定項目合格の為の掲示物もたくさんあります。
教習セット(クリアケース入り)さえあれば、あとは全部借りられますし、楽なのではないかと思います。
中型二輪を取った10年以上前の時は、教官の言う事なんて大したことじゃないと思ってましたが、バイクに15年も乗ってると色々あって、教官の皆さんが教えてくれる事がどれだけ大切かが良く分かります。
とにかく、ちゃんと教習を受けたい、車両を動かせるようになりたい、と思う方なら絶対間違いありません。
なんせ、三回も通ってる客が言うんですからね。笑
【各評価理由】 |
教官の質 :5 教官は様々です。 優しい人、まじめな人、厳しい人、面白い人、声が小さい人。 ですが、質問に対して適当に答えられた事は一回もありませんでした。 他の教習所はわかりませんが、質問をしようと思う人ならここはオススメです! 中型二輪、普通四輪、それから今回の大型二輪、全てここで取りました。 お陰で、今までの全ての教習で一度も落ちずにここまで来ました。 |
設備・教材 :5 本館(主に四輪、各手続き等)は立て替えたので特にキレイで、本館もR2(主に二輪)もトイレなどはすごくキレイです。 HONDAグループの為か車両の数も多く、整備もいい感じです。 卒検の時にお見かけしましたが、CBR600RR乗りの教官が朝イチから一生懸命車両の確認をしていたのが印象的でした。 各車に番号がふってありますが、毎回違うのに乗るとクラッチやブレーキなどの具合の違いなどが経験出来て面白いです。 二輪車の駐輪場の屋根がもう少し大きければ尚良いかと思いました。 個人的には、いつかは分かりませんが本館の食堂がなくなっていたのが少し切ない。。。 |
レッスン内容 :5 基本的に常に複数人です。(当たり前ですかね?) 大人数になるとどうしても教官の声が聞こえにくくなりやすいので、教官のすぐ後ろに付くことをオススメします。 みんなで教習を行っている時も、車両を停めて質問してる人もいましたし、それに駆け寄ってしっかり指導してくれる教官ばかりです。(本当です) 当たり前ですが、検定中止項目などに多く触れると厳しさは増します。 どの教官も、検定に合格出来るように指導してくれます。 キャンセル待ちや教習の予約なども親切に、丁寧に話を聞いてもらえます。 基本的に平日に通っていましたが、人気がありすぎなのか、やっぱり日曜日はたくさんの人がいました。 |
立地・雰囲気 :4 これだけの広さと車両の数でもう少し都心に。。。 と、言うのはワガママですかね。 その代わり、送迎バスがかなり遠くまで行ってるようです。 10年以上前に使っていた事もありましたが、通学者が時間さえ守れば、何の文句もない普通のバスです。 |
サポート対応 :5 雨天時のレインコートなどもかなりの数あります。 プロテクター類も多く、不潔な感じはありませんでした。 ヘルメットは自分の物を使用したのでわかりません。 予約の変更やキャンセル待ちなども快くご対応頂きましたし、分からないこともどこまでも教えてもらえます。 平日のキャンセル待ちは意外といけます♪ まじめに楽しくやりたい方なら、確実に落ちずに先に進める環境だと確信してます。(私がそうだったので) |
料金 :4 二輪希望の方は特に、キャンペーンを多く行っているようなので電話などで確認した方がよさそうです。 実際、私も紹介などもなくネット上の規定の料金よりも安く済みました。 もちろん、教習で先に進めずにいればこの限りではないかと思いますが。 |

2013年10月04日 コメント(0) |
投稿者名:toneko | 入学期間:1995年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:5
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:3
【教習所の良い所、お勧めな所】
ホンダ系列の二輪専用コースのある教習所、ということで、バイクの免許を考えている人にはお勧めの教習所です。他の教習所では元々あまり二輪の教習はみかけませんが、ここはバイク用に工夫されているので色々体験できます。
【教習所に通って変わったこと】
この教習所で、公道で四輪車と安全に共存するための術を教えてもらい、四輪免許の教習の時にしつこく「直接目視」を注意されたことの意味がやっと理解できました。二輪の免許だけではなく、四輪を運転する際の安全意識も取得できました。
ホンダ系列の二輪専用コースのある教習所、ということで、バイクの免許を考えている人にはお勧めの教習所です。他の教習所では元々あまり二輪の教習はみかけませんが、ここはバイク用に工夫されているので色々体験できます。
【教習所に通って変わったこと】
この教習所で、公道で四輪車と安全に共存するための術を教えてもらい、四輪免許の教習の時にしつこく「直接目視」を注意されたことの意味がやっと理解できました。二輪の免許だけではなく、四輪を運転する際の安全意識も取得できました。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 「優しい」という印象は無かったです。危険なことへの注意や、安全に運転するためのアドバイスなど、受けたのが二輪コースだったためか「どうか安全に走ってもらいたい。」という教官の意思がつたわってきました。バイクは無防備な乗り物ですからちょっと厳しいくらいがちょうど良いのかも。 |
設備・教材 :5 二輪専用コースがあるので、四輪車におびえたり気兼ねすることなく教習を受けることができます。大型免許取得のためにひたすらスラロームを繰り返すコース、荒道、一本橋、急ブレーキなどをそれぞれ練習するエリアもあって、充実していると思います。 |
立地・雰囲気 :3 広い教習コースを確保するためには仕方ないのかもしれませんが、駅からはちょっと距離があります。送迎バスがあり路線も選べるので不便ということはないですが、電車とバスの時間を気にしなければいけないのはやはりちょっとマイナスポイント。 |

2012年03月29日 コメント(0) |