フタバ自動車学校の口コミ・評判一覧
投稿者名:なら | 入学期間:2022年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:4
【教官の質】
とにかく教官の質がひどい。
雑。やる気ない。パワハラ。
とにかく教官の質がひどい。
雑。やる気ない。パワハラ。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 大切な事は何も注意しないのに、毎回教習のたびに「バイク転かすなよ」と言われ、萎縮してしまう。 やる気ないのか教え方はとにかく雑。 質問をしてもきちんとした回答が返ってこず、結局自分の中で?が残ったまま。 |
設備・教材 :2 設備は古い。トイレも和式しかない。 |
レッスン内容 :1 自分が納得できる内容を教えてもらえたとは思えない。 教官によって言うことがバラバラ。 これをしないと原点になるよ。と言われたと思ったら、他の教官にはこれをしたら原点になるよ。と言われ、結局どちらが正しいのか分からない。 |
立地・雰囲気 :1 受付の人をはじめ、全体に雰囲気が暗く重い感じ。 |
サポート対応 :1 質問があり電話した時に、教官から受付、受付から所長へとたらい回しにされ、結局うやむやなまま終わった。 |
料金 :4 安めだと思う。 けど内容が酷いから、高い料金を払っても別の教習所に行くべき。 |

2022年02月10日 コメント(0) |
投稿者名:初心者 | 入学期間:2018年頃 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:4
【教官の質】
料金が安いと言う親の勧めで入校しました。
確かに料金は安いかもしれないですが教官の質を考えれば相応なのだと思いました。
初めて免許を取る私からしたら教官のモラルの低さ、いい加減さや態度に驚き、これでいいのかと不安になりました。
差別や偏見の目で見られた屈辱を私は忘れません。
県公安委員会は教官の質を保つ為にも適切な指導監督を行うべきです。
料金が安いと言う親の勧めで入校しました。
確かに料金は安いかもしれないですが教官の質を考えれば相応なのだと思いました。
初めて免許を取る私からしたら教官のモラルの低さ、いい加減さや態度に驚き、これでいいのかと不安になりました。
差別や偏見の目で見られた屈辱を私は忘れません。
県公安委員会は教官の質を保つ為にも適切な指導監督を行うべきです。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 私の意見を聞かずカリキュラムを勝手に決められる。 すごく上から目線な癖にやる気が感じられない。 |
レッスン内容 :1 態度を見てると差別されてた気がするし、担当の小さな物差しで測られて気分がよくなかった。 |

2019年08月24日 コメント(0) |
投稿者名:あ | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:3
【良い点】
・夏期に通ったが、比較的料金が安い
・バス送迎つき(詳細な場所を確認した方が良いです)
・休憩室あり
・友達ができる
【悪い点】
・建物が古い
・パソコンが少なく、人気なので空き時間に勉強しにくい
・事務員が無愛想
・基本的に指導が不親切
【通う前に知っておきたかったこと】
バス送迎の場所。
場所の詳細を確認しておいた方が良いです!
(私の体験談ですが…「大学前です」と集合場所がざっくりで、大学にある送迎用のロータリーで10分前から待っていたのに来なかったので連絡をしたら「場所がちがう。具体的な場所を確認しなかった方が悪い」と500円とられました
・夏期に通ったが、比較的料金が安い
・バス送迎つき(詳細な場所を確認した方が良いです)
・休憩室あり
・友達ができる
【悪い点】
・建物が古い
・パソコンが少なく、人気なので空き時間に勉強しにくい
・事務員が無愛想
・基本的に指導が不親切
【通う前に知っておきたかったこと】
バス送迎の場所。
場所の詳細を確認しておいた方が良いです!
(私の体験談ですが…「大学前です」と集合場所がざっくりで、大学にある送迎用のロータリーで10分前から待っていたのに来なかったので連絡をしたら「場所がちがう。具体的な場所を確認しなかった方が悪い」と500円とられました
【各評価理由】 |
教官の質 :1 応急救護の講義中に私語をしている人を直接注意せず、何故か私が怒鳴られました(笑) さすがに意味がわからなかったので、指導教官を介して上にクレームを入れたのですが「他に黙らせる方法がなかったから」と言われました。理不尽です。 あと口臭を気にしているのか、ずっとガムを噛んでいる教官もいました。 |
設備・教材 :3 講義の間に勉強したり休憩するスペースがあります |
レッスン内容 :2 「何本目のポールが見えたらハンドルを右に…」など、実際に公道を走るときには役立ちそうにないことばかり教えられました。 |
立地・雰囲気 :2 山の奥で静かです |
サポート対応 :1 夏期の忙しい時期だったからか、、予定や都合を聞かれずに勝手に講義スケジュールを組まれました。「この日はバイトがある」と言っても、キャンセルするのに500円とられました。繁忙期は事前にこの日とこの日は無理、と伝えた方が確実です。 |
料金 :3 他の自動車学校と比較して、ほんの少し安かったのでここにしましたが、総合的に考えると正直多少高くても他のとこにすればよかったかなと思いました |

2016年12月04日 コメント(0) |
投稿者名:さとし | 入学期間:1999年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:3
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:4
【きっかけ・よかったところ】
まずは家から近いところです。あとは、静かな山の中ににあって落ち着いているところかな。私の周りではあんまし有名じゃないみたいですが、派手にCMしてるとこより信頼感があるというか。
教習コースは、いつも山を下って街に行くのですが、今車を運転するようになってありがたみを感じたことがあります。それは「長い坂道はギアを変えてエンジンブレーキで」ということ。私はそんなに車にも詳しくないので、ここで聞いてなかったら知らなかったかなーと思っています。フットブレーキ酷使でダメになった話聞きますし。山の上に教習所があって良かった点です。
【気になったところ】
当時は水色と黄緑のツートンというどぎつい冴えない教習車で嫌だったのですが、最近は白地に小さく黄緑の文字のかわいい車になっています。よかったですね。
教習に通っていて、手続きや教習等でストレスを感じたことはありません。かといって過度なサービスもなく、本当にシンプルな自動車学校でした。教官は担当制で、思い通りの時間にならないとかそういったこともありませんでした。ただ、担当が若いイケメンかおじさんかでテンションは変わりますがね(笑)ちなみに私はおじさんでした。おかげで1か月もかかることなく、とても短期間で免許がとれましたが。
【印象に残っているエピソード】
教習所に通う送迎バスで、偶然小学校の同級生に再会しました。自動車学校はたくさんあるのに、まさかこんなところで会えるなんてとすごくうれしくて、話に花が咲いたのを覚えています。見ず知らずの人ばかりだと思っていた教習所に通う楽しみが1つ増えました。家の近くの教習所を選ぶと、こんなサプライズもあるんだなと感じました。
まずは家から近いところです。あとは、静かな山の中ににあって落ち着いているところかな。私の周りではあんまし有名じゃないみたいですが、派手にCMしてるとこより信頼感があるというか。
教習コースは、いつも山を下って街に行くのですが、今車を運転するようになってありがたみを感じたことがあります。それは「長い坂道はギアを変えてエンジンブレーキで」ということ。私はそんなに車にも詳しくないので、ここで聞いてなかったら知らなかったかなーと思っています。フットブレーキ酷使でダメになった話聞きますし。山の上に教習所があって良かった点です。
【気になったところ】
当時は水色と黄緑のツートンというどぎつい冴えない教習車で嫌だったのですが、最近は白地に小さく黄緑の文字のかわいい車になっています。よかったですね。
教習に通っていて、手続きや教習等でストレスを感じたことはありません。かといって過度なサービスもなく、本当にシンプルな自動車学校でした。教官は担当制で、思い通りの時間にならないとかそういったこともありませんでした。ただ、担当が若いイケメンかおじさんかでテンションは変わりますがね(笑)ちなみに私はおじさんでした。おかげで1か月もかかることなく、とても短期間で免許がとれましたが。
【印象に残っているエピソード】
教習所に通う送迎バスで、偶然小学校の同級生に再会しました。自動車学校はたくさんあるのに、まさかこんなところで会えるなんてとすごくうれしくて、話に花が咲いたのを覚えています。見ず知らずの人ばかりだと思っていた教習所に通う楽しみが1つ増えました。家の近くの教習所を選ぶと、こんなサプライズもあるんだなと感じました。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 可もなく不可もなく普通だったかなと思ったので。二輪教習の方にはイケメンの若い先生もおられましたが、私の普通免許はおじさん先生でした。小指の爪が長かった以外は、気になるところはなかったかな。教え方も適切だったと思います。 |
設備・教材 :4 下にも書きましたが、とても静かな山の中にあり、すごく落ち着いた雰囲気の中教習が行えます。生徒さん達もうるさい感じはなく、ストレスなく過ごせました。教習車が変な色だったのが嫌でしたが、今ではそれも改善されているので文句はないと思います。 |
立地・雰囲気 :5 市内の他の自動車学校が郊外の平地にあるのに対し、こちらは山の上にあるので、長い坂道の降り方や上り坂のアクセルの具合など、他では学べないことを学べたかなと思っています。坂を下りるときに市内を一望できるあの景色も少しお気に入りでした。 |

2012年05月20日 コメント(0) |
この地域の他の教室の口コミ・評判
» やめとけ
★☆☆☆☆
(ロイヤルドライビングスクール 福山)
【印象に残っているエピソード】
年配の男性教官と教習所内を走行していましたが会話の全てにため息をつかれました
終わりのお辞儀もせず手で払うように、仏頂面で他所を見ながら「はい、ありがと」と、愛想の…[続きを読む]
» もう行きたくない
★★★☆☆
(ロイヤルドライビングスクール 福山)
【通う前に知りたかった】
若手指導員が適当でおっさん指導員がまとも。
逆だと思って若手を指名したら怒鳴るおっさん指導員を回避できると思ったが…逆だった。おっさん指導員が良い。
…[続きを読む]
» 普通
★★☆☆☆
(ロイヤルドライビングスクール 福山)
【通い始めたきっかけ】
私の兄弟も以前、この教習所に通っていました。だから兄弟からの紹介で入ったところ割引に
なったため、通い始めました。また、駅から近く、学校帰りにも寄れるところが利点です。
…[続きを読む]