膳所自動車教習所の口コミ・体験談
投稿者名:なぜ膳所? | 入学期間:2012年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:2
レッスン内容:3
立地・雰囲気:1
サポート対応:2
料金:4
【ぜぜきょーの良いところ】
ぜぜきょーは教習料金が一番のメリットです。
免許が欲しいだけの人にはお勧めです。
ほとんどが学生です。合宿もやっているみたいです。
【ぜぜきょーの悪いところ】
とにかく校舎等の設備は最低です。
友人が月の輪に行っているので、他校の教習生でも送迎バスに乗って良いか聞いたら全然いいよとの事で友達について行ってビックリしました。入り口は自動ドアでエレベーターまであり、校舎もトイレも綺麗で明るい、校舎からコースが展望でき、先生がフレンドリー(送迎バスの運転手さんから聞いたとの事で軽く説明してくれました。2Fの展望からコースを指差しホワイトボードでS字や縦列駐車の方法のアドバイスをしてくれました約10分程度)空時間にコースを眺めながら他の教習車を見るのも勉強になりますね・・・
ぜぜきょーも月の輪まで豪華にしなくても、設備を建て直して教習料金がそのままなら、学生は80%ぐらい確保出来そうなのに・・・
【ぜぜきょーと月の輪の選択の仕方】
重複しますが、高いと言われる月の輪、安いので有名なぜぜきょー
まず第一は入所はパンプレットとか説明会のみではなく、実際に見学に行く事をお勧めします。特にぜぜきょーはパンフやHPではなく実際に見学に行き耐えられるかを確かめてください。耐えられるって言い方を母校に言うのは失礼ですが、はっきり言って料金通りの教習所です。免許を取得する為だけの教習所です。最新は一切無いです。月の輪ではエアバックの模擬体験やシートベルトの必要性の体験があります。ぜぜきょーは免許の取得が早いと言いますが、月の輪も空き時間さえ作れば同じぐらいの期間で取れそうです。校舎には娯楽設備もあり、教習車にはキティーカラーの車両も発見、コースを開放しフリマや軽自動車の新車のコース内試乗会(免許取得前でもOK)等サービス面が充実しています。普通車(ATの事ですが)卒業時には初心者マーク以外に月の輪のオリジナルボールペンが貰えるようです。多分好きな色を選べるみたいです。1年後には運転記録証明も勝手に郵送されてきます。
アヤハについては特別な事も噂も聞きませんし、行った事もないので、わかりません。
個人的な感想では月の輪に行けば良かったと思います。
教習所も学校なのでキャンパスライフも重視項目だと思えました。
ぜぜきょーも悪くは無いですよ決して!ぜぜきょーと月の輪は同じ教習所で目的は同じです。入所~卒業までの期間通う訳ですから安いからではなく、教習生活期間の事も考えてみましょう。私にはAT解除も必要性は感じないですが、月の輪の卒業生になれば、月の輪も母校になるので・・・
ぜぜきょーは教習料金が一番のメリットです。
免許が欲しいだけの人にはお勧めです。
ほとんどが学生です。合宿もやっているみたいです。
【ぜぜきょーの悪いところ】
とにかく校舎等の設備は最低です。
友人が月の輪に行っているので、他校の教習生でも送迎バスに乗って良いか聞いたら全然いいよとの事で友達について行ってビックリしました。入り口は自動ドアでエレベーターまであり、校舎もトイレも綺麗で明るい、校舎からコースが展望でき、先生がフレンドリー(送迎バスの運転手さんから聞いたとの事で軽く説明してくれました。2Fの展望からコースを指差しホワイトボードでS字や縦列駐車の方法のアドバイスをしてくれました約10分程度)空時間にコースを眺めながら他の教習車を見るのも勉強になりますね・・・
ぜぜきょーも月の輪まで豪華にしなくても、設備を建て直して教習料金がそのままなら、学生は80%ぐらい確保出来そうなのに・・・
【ぜぜきょーと月の輪の選択の仕方】
重複しますが、高いと言われる月の輪、安いので有名なぜぜきょー
まず第一は入所はパンプレットとか説明会のみではなく、実際に見学に行く事をお勧めします。特にぜぜきょーはパンフやHPではなく実際に見学に行き耐えられるかを確かめてください。耐えられるって言い方を母校に言うのは失礼ですが、はっきり言って料金通りの教習所です。免許を取得する為だけの教習所です。最新は一切無いです。月の輪ではエアバックの模擬体験やシートベルトの必要性の体験があります。ぜぜきょーは免許の取得が早いと言いますが、月の輪も空き時間さえ作れば同じぐらいの期間で取れそうです。校舎には娯楽設備もあり、教習車にはキティーカラーの車両も発見、コースを開放しフリマや軽自動車の新車のコース内試乗会(免許取得前でもOK)等サービス面が充実しています。普通車(ATの事ですが)卒業時には初心者マーク以外に月の輪のオリジナルボールペンが貰えるようです。多分好きな色を選べるみたいです。1年後には運転記録証明も勝手に郵送されてきます。
アヤハについては特別な事も噂も聞きませんし、行った事もないので、わかりません。
個人的な感想では月の輪に行けば良かったと思います。
教習所も学校なのでキャンパスライフも重視項目だと思えました。
ぜぜきょーも悪くは無いですよ決して!ぜぜきょーと月の輪は同じ教習所で目的は同じです。入所~卒業までの期間通う訳ですから安いからではなく、教習生活期間の事も考えてみましょう。私にはAT解除も必要性は感じないですが、月の輪の卒業生になれば、月の輪も母校になるので・・・
【各評価理由】 | |
教官の質 :3 | 初めての教習所なので確実な事じゃないけど、先生の当たりハズレが多すぎる感じでした。 先生の指名はできません。詳しくて上手い先生もいれば、わかり難い先生もいます。女性同士の先生でよかったと思えば、次の先生にこれってさっきの時間にやってるよね?っと困った場面もありました。先生のレベルの差ですかね・・・ |
設備・教材 :2 | 料金が一番安いだけに設備には全く期待しない方が良いと思います。 ここまで古くて安っぽい建物は珍しいです。仮設で建てたまま放置? とみんな卒業者は思ってます。他校の卒業生のまとめは・・・ 料金重視→ぜぜきょー 設備重視→月の輪 中間重視→アヤハ 教材は変わらない様です。 学生の本音は、月の輪に行きたいが教習料金が高いし、人気で予約も取りにくい アヤハはコースが狭いし複雑、それならグループ割引で膳所にする?って感じです。 安いのは有名で教習車は外車です!※路上教習のみで実際は半分以上プリウスでした。構内の教習は外車は乗ったことも見た事もないです。実際宣伝?PRカー?って感じです。あと・・・憧れだけで初心者には運転しにくいです。 |
レッスン内容 :3 | 教習内容は問題ないかと思います。 |
立地・雰囲気 :1 | 膳所自動車教習所なのに膳所にない。JRの膳所から送迎バスがありますが、30分もかかる、周辺には何も無い所で寂しいです。夜間の路上教習は街灯が無い道も多いです。建物が古すぎてプレハブ校舎です。空調も効いていないです。ストーブ一台です。朝と晩は要注意です。多分ここで評価が決まってしまうと思います。実際私はお金と時間を作って月の輪に行けば良かったと思いました。学科と実技を上手く組むか、3時間以上空くなら送迎バスで一旦大学に帰るかした方が良いと思います。 |
サポート対応 :2 | このサイトを見てぜぜきょーにしましたが、地元の大手鉄道会社(近江鉄道)の経営では無くなっていました。岡山の教習所に売却したらしい。特に問題はなかったですが、経営がどの様な会社なのか不明です。立命館BKCの通学バスが近江でバス代のチャージするために案内所の受付に聞いた所、建物の老朽化、ライバルの月の輪の人気と少子化で今後の再建を断念し売却し、今は全く無関係で先生もほぼ退職か転勤されてるらしいです。建物も当時のままのようです。サポートは本当に事務的でした。 |
料金 :4 | 大学の生協を通せば地域で一番安いです。(ただし営業?の担当者が言ってる料金と窓口の担当者料金が違いました。不明のまま卒業しましたので、教習料金と担当者のメモをお勧めします。 |

2013年01月11日 コメント(0) |
その他の膳所自動車教習所の口コミ
» ぜひ、合宿免許へ。 (投稿者:塩トマト飴| 評価:★★★★★)» 総合的に満足して卒業しました (投稿者:パンナコッタ| 評価:★★★★☆)
» 免許とったどーーーー (投稿者:ほうじ茶| 評価:★★★★☆)
» 雰囲気の良い教習所です! (投稿者:しま| 評価:★★★★☆)
» お勧めの教習所です! (投稿者:おがにょん| 評価:★★★★★)
» とても楽しかったです。 (投稿者:エム| 評価:★★★★★)
» 楽しく学べる教室です! (投稿者:たにー| 評価:★★★★★)
» 楽しい教習所でした! (投稿者:あか| 評価:★★★★☆)
» おすすめしません (投稿者:いくひなこ| 評価:★★☆☆☆)
» まだまだ初心者、早く卒業してツーリングするぞ (投稿者:りーな| 評価:★★★★☆)