下館自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:アッキー | 入学期間:2006年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:4
サポート対応:3
料金:4
【教習所の良いところ】
教習所の良いところは、なんといっても自分のレベルに合わせて進めてもらえるので、安心して通うことが出来ました。実技で上手くいかない時には、何度も練習し、基礎から学ぶことができるので、免許取得後も運転していて困ることはありませんでした。
【通う前に知っておきたかったこと】
誕生日が遅い方は仕方ないかもしれませんが、私が教習所に通っていた期間が、12月~2月ということもあり、高校生で教習所が混雑していました。予約も取りにくくキャンセル待ちをしないと実技の予約がとりにくかったです。通える方は5月ぐらいがオススメかもしれません。
教習所の良いところは、なんといっても自分のレベルに合わせて進めてもらえるので、安心して通うことが出来ました。実技で上手くいかない時には、何度も練習し、基礎から学ぶことができるので、免許取得後も運転していて困ることはありませんでした。
【通う前に知っておきたかったこと】
誕生日が遅い方は仕方ないかもしれませんが、私が教習所に通っていた期間が、12月~2月ということもあり、高校生で教習所が混雑していました。予約も取りにくくキャンセル待ちをしないと実技の予約がとりにくかったです。通える方は5月ぐらいがオススメかもしれません。
【各評価理由】 | |
教官の質 :4 | 熱心に指導して下さる教官が多く、運転の基礎から学べた気がします。細かく指導して下さったので、大変役に立ちました。教官の方で饒舌な方もいたので、運転中も楽しく過ごせた気がします。運転の基本から学びたい方にはオススメです。 |
設備・教材 :4 | 教材に関しては他の教習所とあまり変わりはないのかもしれません。設備は校内にパソコンがあり、仮免や本検を受験する前にパソコンを使って問題を解いたりしました。どのような傾向なのか分かるし、問題をたくさん解くことによって自分にも自信がつきました。 |
レッスン内容 :3 | 基本的には実技は1対1です。実技の進行と共にテキストにそって、教官による講習も約1時間ぐらい受講した気がします。仮免や卒検のときは生徒2~3人、車に同乗したきがします。路上にでてから高速道路に乗るときは教官+生徒2~3人で交代しながら運転しました。 |
立地・雰囲気 :4 | 50号線沿いにあり分かりやすい場所にあると思います。目の前にセブンイレブンがあるので、休憩時間には時間を潰すことが出来たし、ご飯も買うことが出来ました。教習所の雰囲気は、私が通っていた時期が12~2月ということもあり、高校生が多く賑わっていました。 |
サポート対応 :3 | 自分が不安に思っていることを教官に聞くと丁寧に教えてくれて、不安も解消されました。自分のレベルに合わせて進めてくれるので助かりました。ただ、通っていた時期が12~2月ということもあり、大変混雑していて実技の予約が取りにくかったです。 |
料金 :4 | 他の教習所の金額がわからないので、高いか安いかはわかりませんが、AT限定で27~28万円ぐらいだった気がします。ただ細かく指導していただけるので、決して高いとは感じませんでした。乗り越しすると+料金が発生した気がします。 |

2012年03月30日 コメント(0) |