賀茂自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:Xian | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初中級
★★★☆☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:3
【良くも悪くも自分次第】
基本的には全て自分次第で、誰かが助けてくれたり、譲歩してくれたりする事はほぼないです。
学科や技能をどういうスケジュールで消化していくか、どういう風に知識や運転技術を吸収していくか、自分で考えられない人、分からないのに人に聞けれない人には厳しい教習所であると言えます。
余計な事が一切無いし、余計な事を考えなくて良いので、その分、淡々と免許取得に集中出来る場所であるとも言えます。
どの人も、分からない事は聞いたら答えてくれるので、分からなかったらどんどん聞けば良いと思います。
基本的には全て自分次第で、誰かが助けてくれたり、譲歩してくれたりする事はほぼないです。
学科や技能をどういうスケジュールで消化していくか、どういう風に知識や運転技術を吸収していくか、自分で考えられない人、分からないのに人に聞けれない人には厳しい教習所であると言えます。
余計な事が一切無いし、余計な事を考えなくて良いので、その分、淡々と免許取得に集中出来る場所であるとも言えます。
どの人も、分からない事は聞いたら答えてくれるので、分からなかったらどんどん聞けば良いと思います。
【各評価理由】 | |
教官の質 :4 | 当たり前ですが、色んな教官がいます。 無駄口を一切叩かない、シンプルに教えてくれる教官もいれば、フランクに接してくれる教官もいますし、安定感と安心感抜群のおじさん教官もいます。 全体的には良い教官ばかりではないでしょうか。 厳しく言われた人やキツく当られたように感じた人は、それだけ「自分」が運転において危ない事をしているという事じゃないでしょうか。 |
設備・教材 :3 | 教習車は新しいです。ホンダの「グレイス」だったっけな。乗りやすいし、車内も広くて良い車です。三菱の古い車も何台か置いてありましたが、基本的に教習生は「グレイス」に乗る事になるかと思います。 教習車以外の設備は全体的に古いです。トイレは天井や壁に破損が見られ、全部和式ですし、教室や建物内部の雰囲気も平成初期の香りがします。 教材は必要最低限と言った感じでしょうか。 個人的にあって良かった設備が、1階の待合室奥に設置されているパソコン。 パソコンの中に学科問題のトレーニングソフトが入っているのですが、これをガンガンやって、家に帰って復習をする事によって、知識が自然と頭に入っていきました。余談ですが、このパソコン不思議と誰も触らないんですよね。 良いと思うんだけどなぁ。 |
レッスン内容 :3 | 可もなく不可もないです。 運転においての基本的な事はしっかりとここで学べると思います。 後は自分次第かと。 |
立地・雰囲気 :3 | 立地は大学や駅から結構離れていますし、西条の中でも街中に位置しますので、時間帯によっては交通量も多く、車通りが多い割には周辺の歩道は狭いし、お世辞にも良いとは言えません。 ただ、その不便さは全て送迎バスが解消していると思います。 雰囲気は「学校」と言うよりか「会社」と言った感じです。「ワイワイみんなで仲良く」と言うより「淡々と免許取得に向けて淡々と頑張る」と言った感じです。 あと、時期にもよると思いますが、大学生が殺到してますので技能の予約は取りづらいです。なので、素早く免許を取りたい人には不向きですし、入校して早く卒業したい人は「この日に必ず技能を受ける!」と心に決めて、Web予約で技能教習予約を勝ち取る為にスマホと睨めっこするしかないと思います。 |
サポート対応 :4 | 分からない点をどんどん聞いても、受付の方がしっかりと答えてくれるので、ガンガン聞いて良いと思います。 送迎バスの運転手で良くない評判を聞いた事もありましたが、正直送迎バスの運転手は自分の免許取得において関係無いことです。 |
料金 :3 | 高くもないけど安くもないです。時期によっては安いのかな? 大学生割引キャンペーンとか、キャッシュバックキャンペーンをやってる時があるので、その期間内に入校したらお得に入校出来ると思います。 キャッシュバックキャンペーンの期間中に入校して卒業したら、卒業時に2万〜3万ほど現金で返ってきます。私はそのお金を握りしめて本免受けに行きました。 |

2020年06月24日 コメント(0) |