セパルライディングスクール橋本の口コミ・体験談
投稿者名:卒業生 | 入学期間:2019年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:1
サポート対応:3
料金:2
【卒業してみて。】
自分は普通車の教習所も値段を重視して評判の良くない所に入ったのでこんなものなのかなと。
安かろう悪かろうってやつです。
ちゃんと教えてくれる教官はバイクの知識を織り交ぜ、とても面白く教えてくれるので楽しいです。
多少厳しくても良いのでちゃんと教えてくれればそれでよかったのですが、まるでお金を払って受けているとは思えない教官がいたのは事実です。
ちなみに初心者でストレートで卒業できる方はまずいない教習所です。必ず足止めをくらいます。
自分も最初はも己の実力不足かと落ち込んでいましたが、一緒に教習を受けた方でストレート合格できた人はいないので、落とされても「そういうもの」と割り切って落ち込まずに励みましょう。じゃないとメンタル削られます。
星5つ付けている方が全てサクラだとは思いません。教習所を卒業した後は世界の全てが薔薇色に見えてくるものです、いやな思い出しかない教官に対しても温情が芽生えるものです。
過酷な環境ほど卒業してしまえば良い武勇伝になります、良いバイク人生を。
自分は普通車の教習所も値段を重視して評判の良くない所に入ったのでこんなものなのかなと。
安かろう悪かろうってやつです。
ちゃんと教えてくれる教官はバイクの知識を織り交ぜ、とても面白く教えてくれるので楽しいです。
多少厳しくても良いのでちゃんと教えてくれればそれでよかったのですが、まるでお金を払って受けているとは思えない教官がいたのは事実です。
ちなみに初心者でストレートで卒業できる方はまずいない教習所です。必ず足止めをくらいます。
自分も最初はも己の実力不足かと落ち込んでいましたが、一緒に教習を受けた方でストレート合格できた人はいないので、落とされても「そういうもの」と割り切って落ち込まずに励みましょう。じゃないとメンタル削られます。
星5つ付けている方が全てサクラだとは思いません。教習所を卒業した後は世界の全てが薔薇色に見えてくるものです、いやな思い出しかない教官に対しても温情が芽生えるものです。
過酷な環境ほど卒業してしまえば良い武勇伝になります、良いバイク人生を。
【各評価理由】 | |
教官の質 :2 | 二輪専門の教習所なので初心者の自分でもバイクの知識の深さや技術の高さは伺えました。 バイク操作の教え方も無理な事は求めて来ませんし、嫌味は言われたりしますがわかりやすいです。 ただそれは教えてくれた時の場合です。 1人の教官は教習中何一つアドバイスも注意もしてくれませんでした。挙句教習は落とされる上にどうして落としたのか理由さえ言ってくれません。完全に職務怠慢です。 AT車種の取り扱いが分からず質問をすれば「そんな事も知らねえのか」と教わっていない事をかなり威圧的に怒鳴ってきます。 もちろんちゃんと教えてくれる方もいるので参考程度に。 教え方もバイクのテクニックも上手だし、もっと親切に教えれば良いのにと思いました。 |
設備・教材 :3 | 教習所なので転かされてベコベコになったバイクが多いですが、整備や点検はしっかりして頂いてるようでした。 ただ普段の教習と卒検で使うバイクのアクセルの軽さやメーター、乗り心地がかなり違うので戸惑うかもしれません また雨天教習の時は雨合羽を借りられるのですが、乾燥機もない所で乾かしているので饐えた匂いがします。 ヘルメット、プロテクター、雨合羽はレンタルできますが持参した方がいいかもです。 |
レッスン内容 :4 | ※教官の態度は加味しないものとします。 とてもわかりやすく親切に教えてもらえます。中途半端な運転技術じゃなく卒業までにはしっかり運転できるまでに成長させてくれます。 2~3人の教習生と一緒にバイクの操作や交通法規をぐるぐる回りながら進んでいきます。上手くついていけない方にも置いて行かず、アドバイスをしてもらえます。 ただ時間によって何も教えてもらえなかったりするので注意しましょう。 |
立地・雰囲気 :1 | 立地に関してはかなり原点ポイントです。 まず最寄駅から徒歩で20~30分ほどかかります。バスも一応出ていますが1時間に一本しか出ていません。 住宅街の真ん中にあり、目の前の道路は狭いのですが人通りや車通りが多く危険な印象を受けました。 |
サポート対応 :3 | 丁寧ですが時折無愛想です。決して態度が悪かったり対応が酷かったりではないので安心してください。 入学手続きと案内の時もわかりやすく説明してくださいました。 事務員の方以外に教官の方も「バイクで困ったときがあったらいつでも」と名刺を渡してくれるなど親切でした。 |
料金 :2 | みなさん書かれている通り入学時は安くても追加教習でかなり持って行かれます。 1回の教習は3000円+税です、痛い出費です。 MT免許持ちの普通二輪の技能全17時間で、足止めを食らう場所は5つあります。そのほとんどがまともな前述のようにまともな評価を受けずに落とされます。特に見極めは何度も落とされます。 理由があって落とされる分には、路上で安全運転できるに越した事はないので全然良いのですが、理由を言わずちゃんと教習もしないので「教習料金搾取だ」と言われているのだと思います。 |

2019年08月06日 コメント(0) |
その他のセパルライディングスクール橋本の口コミ
» 最低の教習所 (投稿者:マキ| 評価:★☆☆☆☆)» セパル 暴言とパワハラで不快な教習所 (投稿者:Daiamond| 評価:★☆☆☆☆)
» 講師にバラつきあり (投稿者:後悔| 評価:★☆☆☆☆)
» 超最悪 (投稿者:ゆー| 評価:★☆☆☆☆)
» 予約は取れるが、厳しい (投稿者:ykatc| 評価:★★★★☆)
» せわしない (投稿者:教習生| 評価:★★☆☆☆)
» 口コミわる!笑 (投稿者:日野市在住| 評価:★★★★★)
» オススメ出来ません。 (投稿者:バイクマン| 評価:★☆☆☆☆)
» 絶対に通わない方がいい (投稿者:ちくわぶ| 評価:★☆☆☆☆)
» みんなが言うほど悪くないです (投稿者:Un Jak| 評価:★★★★☆)