セパルライディングスクール橋本の口コミ・体験談
投稿者名:しの。 | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:5
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:3
【全ての教官にあたりました。】
教習する事がレアな人にもね。通えば分かる。笑
教官との相性もあるから「この人の時には出来たけど、あの人だとどうも出来ない…」「あの人の時はピンとこなかったけれど、この人でピンと来た」は結構あった。
皆、聞けば詳しく説明してくれる。
それは教官の当たり外れではないと思う。
『俺と同じように走って付いてきて』と言われてひたすら「え?」「あれ?」「ああ‼︎」と走ったこともあったけれど、見よう見まねで加速減速のタイミング、一本橋ではないところで超微速など色々させてもらいましたが、考えながら走って、今のは似ていた似ていないと自分なりに判断しながら走り、教官に言われた事とすり合わせをして、自分に入れ込む事が大事。
理解しているようだけれど、なかなか表現出来ない時はタンデムしてもらった事、タンデムをしてもらっている他の教習生は見ました。頻繁ではないけれど、稀ではない。普通にある。
【二輪といえば】
自転車のみ。原付も乗った事がありませんでした。バイクなんて乗るとは全く思っていなかった。
知人のすすめで、4輪と一緒の教習所ではなく、二輪専門のセパルを選び通い始めましたが、普通二輪を取得、続けて大型二輪も取得。知人は普通だかと思っていたから、大型を取ると言ったらビックリしていたけれど、セパルの教官からもう少し技術を学びたいと思ったから続けて通いました。
また、同じ時期にそのようにして通う人も居ました。
乗った事がない人間が技術を学びに行くのだから、学びたい、上手くなりたいという氣持ちがあれば、教習は楽しくなると思う。
教習中に教官にパッと言われた事が、怒鳴られたとか、暴言を吐かれたみたいな投稿がありますが、危ないと思ったらきつい言い方にはなると思うし、その時に卑屈になっても仕方がない。だって、自分が出来ていないのだから。
教官に言われた事に「はい」と言葉で返事をする余裕がなくても、理解したのかしていないのかを身体で表現(表情だったり、頷いたり)とする手段はあるし、スラロームでパイロンに突っ込みそうになって止まっても、今のは危ないよね〜って雰囲気がこちらにあれば、とくに危ないとは言われずに、こうだったからこうなった。と説明してもらえる。苦労した分だけ、引き出しが出来るのかな。
とりあえず、バイクに乗りたいからパッと手軽に免許を取りたいのであれば、セパルはどうかな〜。
出来ない自分が、少しずつ出来て行くのを楽しみ、凹み…という事ができる人にはオススメです。
教習する事がレアな人にもね。通えば分かる。笑
教官との相性もあるから「この人の時には出来たけど、あの人だとどうも出来ない…」「あの人の時はピンとこなかったけれど、この人でピンと来た」は結構あった。
皆、聞けば詳しく説明してくれる。
それは教官の当たり外れではないと思う。
『俺と同じように走って付いてきて』と言われてひたすら「え?」「あれ?」「ああ‼︎」と走ったこともあったけれど、見よう見まねで加速減速のタイミング、一本橋ではないところで超微速など色々させてもらいましたが、考えながら走って、今のは似ていた似ていないと自分なりに判断しながら走り、教官に言われた事とすり合わせをして、自分に入れ込む事が大事。
理解しているようだけれど、なかなか表現出来ない時はタンデムしてもらった事、タンデムをしてもらっている他の教習生は見ました。頻繁ではないけれど、稀ではない。普通にある。
【二輪といえば】
自転車のみ。原付も乗った事がありませんでした。バイクなんて乗るとは全く思っていなかった。
知人のすすめで、4輪と一緒の教習所ではなく、二輪専門のセパルを選び通い始めましたが、普通二輪を取得、続けて大型二輪も取得。知人は普通だかと思っていたから、大型を取ると言ったらビックリしていたけれど、セパルの教官からもう少し技術を学びたいと思ったから続けて通いました。
また、同じ時期にそのようにして通う人も居ました。
乗った事がない人間が技術を学びに行くのだから、学びたい、上手くなりたいという氣持ちがあれば、教習は楽しくなると思う。
教習中に教官にパッと言われた事が、怒鳴られたとか、暴言を吐かれたみたいな投稿がありますが、危ないと思ったらきつい言い方にはなると思うし、その時に卑屈になっても仕方がない。だって、自分が出来ていないのだから。
教官に言われた事に「はい」と言葉で返事をする余裕がなくても、理解したのかしていないのかを身体で表現(表情だったり、頷いたり)とする手段はあるし、スラロームでパイロンに突っ込みそうになって止まっても、今のは危ないよね〜って雰囲気がこちらにあれば、とくに危ないとは言われずに、こうだったからこうなった。と説明してもらえる。苦労した分だけ、引き出しが出来るのかな。
とりあえず、バイクに乗りたいからパッと手軽に免許を取りたいのであれば、セパルはどうかな〜。
出来ない自分が、少しずつ出来て行くのを楽しみ、凹み…という事ができる人にはオススメです。
【各評価理由】 | |
教官の質 :4 | 教官が上手なのは当たり前だけれど、ちょいちょいスキルアップのための努力が垣間見られるが、楽しそうに、面白そうに、しれーっとそれをしている。流石プロですね。 教官も人間だから性格が合う合わないがあるのは当たり前。 気配りと目配りを良くしている。 風変りだけれど面白い教官が多い。厳しさは優しさ。 休憩中など教習外の時間に名前で呼んでくださる方が複数いる。多くの教習生が居るのに名前をよく覚えている。 |
設備・教材 :3 | 上半身のプロテクターとヘルメット、雨具は貸し出しあり。 きちんと車両整備がなされている。 車体毎にクラッチやブレーキの癖はあるけれど「このバイクはこういう物」と割り切って、乗りにくいと感じても、どうにかその時間は乗りこなす努力することも、技術の向上に繋がると思う。 これは乗りやすい、乗りにくいを考えずに乗るのも自分のためだと思う。 毎度同じ車両に乗っていて、卒検の時に違う車両で、アクセルやクラッチの感覚が違うからどうしよう…とはならない。 卒検時のバイクは、普通二輪も大型二輪も乗りやすかった。 |
レッスン内容 :5 | 1グループ1-3or4人程度。大型、普通、小型の混合グループだったりします。 進み具合によって分けられている感じ。教習生のレベルに応じて対応してくれるから、配車券に出た教官と実際の教官が違うこともあった。 担当でない教官でも、気配りと助言をしてくれる。 立ちゴケをした時も、状況に応じて手を出してくれる。起こさなきゃ話にならないけれど、不慣れなうちはなかなか起こせないからね。 普通二輪の最後の方で座って&立って波状路を通過したことがあったけれど、大型二輪の教習の前にやった事があって良かった。 |
立地・雰囲気 :3 | コンビニとゆで太郎が近所にはあります。 駐車場は広いけれど、進入路は狭いです。 休憩中は教官と話している人もまあまあいる。 教習生同士で話している人が結構いたように思う。 卒業してからセパルに近況報告がてら遊びに来る人がいる。 S字のところの植え込みで鳥が餌を探しているのを何度か目撃。 |
サポート対応 :4 | 事務所の方々は親切です。 何時間か教習で足踏みをしたけれど、卒検で足踏みを4回5回とするよりはマシだと思う。 教習前に教官が、原簿をみてそれまでの状況を前回の担当から様子を聞き、本人に確認したうえでよく見てくれた。 予約は自分が通える曜日と時間でだいぶ変わる気がする。 |
料金 :3 | ストレートではなく、足踏みを何時間もしたから星3つと思うのかな。足踏みにも理由がある。笑い 小型/中型で教習に行くと、中型/大型はどう?という感じで、次へのチケットか教官から貰えた。 入校時に追加料金を払うと4時間の予約が出来る。そうでなければ2時間のみ。 |

2018年10月28日 コメント(1) |
この口コミへのコメント(1件)
ここは最高の教習所! という人と、真逆に感じてる人が両極端のようですが、そこまで賛美を並べる投稿は読んでいて気持ちがいいです 笑
知人もここに通っていたのですが、結構な感想のようでして、私も入校を検討してるのですが、巷の評判が無視できるレベルを超えていると思うのも事実です。
絶対に行ってはいけない とか、下みたいのとか、
ttp://blog.livedoor.jp/dqncar/archives/3506954.html
相当な恨み節を感じるよね
もちろん すべてを鵜呑みにするつもりもないし、お互いの言い分もあるだろうけど、学校は営利団体として生徒からお金をもらっているわけで、立場的に弱い教習生をケアできていない自校側の責任は無視できないと思うんだよね
マネージャー層、経営者層は間違いなく見てると思うんだけど。。。
投稿者:二輪免許欲しい | 2018年11月03日 |
その他のセパルライディングスクール橋本の口コミ
» 最低の教習所 (投稿者:マキ| 評価:★☆☆☆☆)» セパル 暴言とパワハラで不快な教習所 (投稿者:Daiamond| 評価:★☆☆☆☆)
» 講師にバラつきあり (投稿者:後悔| 評価:★☆☆☆☆)
» 超最悪 (投稿者:ゆー| 評価:★☆☆☆☆)
» 予約は取れるが、厳しい (投稿者:ykatc| 評価:★★★★☆)
» せわしない (投稿者:教習生| 評価:★★☆☆☆)
» 口コミわる!笑 (投稿者:日野市在住| 評価:★★★★★)
» オススメ出来ません。 (投稿者:バイクマン| 評価:★☆☆☆☆)
» 絶対に通わない方がいい (投稿者:ちくわぶ| 評価:★☆☆☆☆)
» みんなが言うほど悪くないです (投稿者:Un Jak| 評価:★★★★☆)