浜名湖自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:アメパレ | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:4
【免許ゲット】
職場までの交通の便に不自由を感じたことがきっかけで、合宿免許に通うことを決めました。
当時、週3でアルバイトをしているフリーターでした。ある程度シフトの融通が利く職場だった為、2週間程お休みを頂き、合宿免許に通うことが出来ました。
浜名湖自動車学校の合宿免許に参加
県外の自動車学校に決めたのですが、まるで旅行前のわくわく感を感じながらも、土地勘もない所できちんとやっていけるか少し不安でした。一人での参加だったので、なんとなく心細さもありました。
参加者について
いざ参加してみると、4月という時期からか、学生よりも社会人が多く、私のように一人で来ている人も多数いました。学科授業の移動の時に、一人で移動している人に話しかけたりして、友達はすぐに出来ました。
20代から30代前半の人が多数、50代ぐらいのおじさんやおばさんが2人ほどいました。
教官について
教官は丁寧に優しく指導してくれる人がほとんどでした。「検定前、わからないことがあったら、いつでも質問してきていいから」と、声をかけてくれた教官が今でも心に残っています。一人だけ、威圧的でまわりくどい言い方をする教官がいて、その人の時は調子が出ませんでしたが…。
休み時間に、みんなで教官にあだ名をつけたり、私はあの教官のファンだ、なんて話をしたのも良い思い出です。
周辺環境について
教習所の近くにはドラッグストアがあり、必要なものは主にそこで揃えていました。宿泊施設周辺にもコンビニはありますが、少し距離があるのと、宿泊施設の門限があったので、あまり気軽には利用できませんでした。
スケジュールについて
日程はなかなかにハードだったと思います。学科に技能に、目一杯のスケジュールをこなした後、宿泊施設に戻って来る頃にはへとへとで、すぐ疲れて眠ってしまいました。
私の通った浜名湖自動車学校は、学科に関しても厳しく指導していて、パソコンでの効果測定を4回合格のち、ペーパーテストで合格しないと検定が受けられない、というノルマが課されていました。検定日に間に合うように、休み時間も勉強していたので、遊ぶ時間などないような状況でした。
おかげで学科に関しては、問題なくクリアできたのですが、実地試験は、修了検定も卒検も1回ずつ落ちてしまい、日程通りには卒業できませんでした。
バイト先のシフトのこともあるので延長はせずに、一度帰宅しました。そして1ヶ月後に、自動車学校で卒検を受け、晴れて合格しました。
合宿免許を考えている方へ
これから合宿免許を考えている人へ、スケジュールを意識した合宿生活を送りましょう。学校によって条件は違ってくると思いますが、私の所では学科の模擬試験のノルマが課せられていたので、焦りながら勉強していました。余裕を持って落ち着いた気持ちで検定に臨めるよう、どのペースで勉強していけばいいか、逆算しながら進めて行きましょう。
職場までの交通の便に不自由を感じたことがきっかけで、合宿免許に通うことを決めました。
当時、週3でアルバイトをしているフリーターでした。ある程度シフトの融通が利く職場だった為、2週間程お休みを頂き、合宿免許に通うことが出来ました。
浜名湖自動車学校の合宿免許に参加
県外の自動車学校に決めたのですが、まるで旅行前のわくわく感を感じながらも、土地勘もない所できちんとやっていけるか少し不安でした。一人での参加だったので、なんとなく心細さもありました。
参加者について
いざ参加してみると、4月という時期からか、学生よりも社会人が多く、私のように一人で来ている人も多数いました。学科授業の移動の時に、一人で移動している人に話しかけたりして、友達はすぐに出来ました。
20代から30代前半の人が多数、50代ぐらいのおじさんやおばさんが2人ほどいました。
教官について
教官は丁寧に優しく指導してくれる人がほとんどでした。「検定前、わからないことがあったら、いつでも質問してきていいから」と、声をかけてくれた教官が今でも心に残っています。一人だけ、威圧的でまわりくどい言い方をする教官がいて、その人の時は調子が出ませんでしたが…。
休み時間に、みんなで教官にあだ名をつけたり、私はあの教官のファンだ、なんて話をしたのも良い思い出です。
周辺環境について
教習所の近くにはドラッグストアがあり、必要なものは主にそこで揃えていました。宿泊施設周辺にもコンビニはありますが、少し距離があるのと、宿泊施設の門限があったので、あまり気軽には利用できませんでした。
スケジュールについて
日程はなかなかにハードだったと思います。学科に技能に、目一杯のスケジュールをこなした後、宿泊施設に戻って来る頃にはへとへとで、すぐ疲れて眠ってしまいました。
私の通った浜名湖自動車学校は、学科に関しても厳しく指導していて、パソコンでの効果測定を4回合格のち、ペーパーテストで合格しないと検定が受けられない、というノルマが課されていました。検定日に間に合うように、休み時間も勉強していたので、遊ぶ時間などないような状況でした。
おかげで学科に関しては、問題なくクリアできたのですが、実地試験は、修了検定も卒検も1回ずつ落ちてしまい、日程通りには卒業できませんでした。
バイト先のシフトのこともあるので延長はせずに、一度帰宅しました。そして1ヶ月後に、自動車学校で卒検を受け、晴れて合格しました。
合宿免許を考えている方へ
これから合宿免許を考えている人へ、スケジュールを意識した合宿生活を送りましょう。学校によって条件は違ってくると思いますが、私の所では学科の模擬試験のノルマが課せられていたので、焦りながら勉強していました。余裕を持って落ち着いた気持ちで検定に臨めるよう、どのペースで勉強していけばいいか、逆算しながら進めて行きましょう。

2018年06月02日 コメント(0) |
その他の浜名湖自動車学校の口コミ
» 私は気に入りました! (投稿者:つ!| 評価:★★★★★)» 教官次第です (投稿者:たつ| 評価:★★☆☆☆)
» 教官運次第では超楽しいです! (投稿者:ヤー| 評価:★★★★☆)
» 副◯長の態度が、、、 (投稿者:クロワッサン| 評価:★★★★☆)
» 愛知から1人で合宿に行きました (投稿者:まさき| 評価:★★★★★)
» 絶対におすすめできません。 (投稿者:あ| 評価:★☆☆☆☆)
» 特になし (投稿者:白太郎| 評価:★☆☆☆☆)
» 可もなく不可もなく (投稿者:ほ| 評価:★★★☆☆)
» 二輪「は」おすすめ 普免は… (投稿者:ポンタ| 評価:★★★★☆)
» きつかったです (投稿者:ますたーT.| 評価:★★★☆☆)