尾久自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:ストレス | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:1
レッスン内容:-
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:2
【組織全体として】
事務の方はいい方が多い印象でした。20〜30代女性と、数名の男性。しかし事務が良くても現場がひどい。教官サイドは、男性ばかりで50〜60代がほとんどです。基本的に事務と現場は職種も仕事の動きも別である会社が多く、交流も薄くなります。事務の教育はうまくいっているのでしょう。現場は難しいのかもしれません。教官に若い職員が少ないということは、若い人が入社しても辞めているだと思います。上がよくないのです。職員を大切にしない組織は客を大切にしません。教習生なんて馬鹿にされてます。親の金で来てるんでしょう?とか、大学の授業寝てるのに、ここでは必死でかわいそうだね。とか言いますからね。
客として上辺だけでもうまくやるなら、こんなに不愉快な気持ちにはなっていません。それも少し頭のいい人はできること。ダメな人にはできません。
客として客を扱わないのは営利組織としてアウトです。
入校する前に、口コミを見ておくべきでした。そうすれば別の教習所にしていました。
自分の個人的な感想ですが、皆さんの役に立てれば幸いです。
事務の方はいい方が多い印象でした。20〜30代女性と、数名の男性。しかし事務が良くても現場がひどい。教官サイドは、男性ばかりで50〜60代がほとんどです。基本的に事務と現場は職種も仕事の動きも別である会社が多く、交流も薄くなります。事務の教育はうまくいっているのでしょう。現場は難しいのかもしれません。教官に若い職員が少ないということは、若い人が入社しても辞めているだと思います。上がよくないのです。職員を大切にしない組織は客を大切にしません。教習生なんて馬鹿にされてます。親の金で来てるんでしょう?とか、大学の授業寝てるのに、ここでは必死でかわいそうだね。とか言いますからね。
客として上辺だけでもうまくやるなら、こんなに不愉快な気持ちにはなっていません。それも少し頭のいい人はできること。ダメな人にはできません。
客として客を扱わないのは営利組織としてアウトです。
入校する前に、口コミを見ておくべきでした。そうすれば別の教習所にしていました。
自分の個人的な感想ですが、皆さんの役に立てれば幸いです。
【各評価理由】 | |
教官の質 :- | 少子化、車を持たない人が多い昨今。教習所に通う人も少ないと聞きました。昭和の教官とは違うだろうと思って入校しましたが、とんでもない。50〜60代の教官がメイン、他の教習所を知りませんが、不愉快な気持ちなることが多く、この人はなぜこんなにイライラするのだろうか、なぜこんな態度なのだろうか、なぜそんなに上からものを言うのか。クランクで曲がりきれなかった時、鼻で笑い、だからさ〜全然わかってないんだよ。と言われました。 そんな日々だと、教習所以外の人間関係でも影響がでます。自分はできない人間だ、その人がおかしな人でない限り、自分がそうさせているだから、と落ち込みますから。30万も支払い、自分を卑下し、教習所に行かなくてはというプレッシャーがかなりのストレスでした。こちらの緊張をとき、教習の結果も良い方向に導く教官もいましたが、絶対数でも辛い記憶の面でも、マイナスなイメージが強く、教習で通った道を通るだけで気分が落ちます。トラウマになります。特に学生は馬鹿にされます。 |
設備・教材 :1 | DS教習がとても古いです。老舗の教習所ということですが、携帯電話すらこれだけ発達した今に、あのシステムには驚きでした。ゲームセンターでもあれはありません。実践には通用しないもので教習を受けるのは不満です。わかっていれば別の教習所へいきました。その2時限も授業料を払っているのだから。予習室は狭く、パソコン2台DVD2台どちらも激古です。繁忙期は空かずに待ちます。 |
レッスン内容 :- | 教官により説明が変わります。これは教習生にとっては致命的です。何を信じていいのかわからなくなります。○○さんがこう言ってました。いや、そんな説明の仕方は聞いたことがない。という風に、マニュアルが統一されておらず、教官個々が一人親方で教えているので、自分の感覚で指導する結果、上記になると思われます。 |
立地・雰囲気 :3 | JRで通学する場合は駅近ですが、路上教習や、卒業検定がありますから、土地勘のある地域の教習所をおすすめします。オグの場合は、大きい幹線道路は東八、人見街道や連雀通りなど細い道でバス通り、また自転車や歩行者が多かったり生活道路のせまーい道や商店街など、知らずにくると大変です。 |
サポート対応 :3 | フロントに方は笑顔で対応がよかったですが、マニュアル説明なこと、そちら側は理解しているけれども、初めての方にすると全てがわからないので、わかってる体で説明されてもわかりません。よく調べないと、教習期間や料金面で損をするかも知れません。 パンフレットは昔からかわってないんだろうな、といった感じ。HPは情報少なく、予約サイトは昔のアイモードの画面的な携帯サイトです。 |
料金 :2 | 補習なく卒業できれば割安です。他の方も指摘していますが、補習はあります。最初の頃は、自分の実力もわからず不安が大きいので、そのにつけこまれます。明日仮免だけど大丈夫?もう一時間練習しとく?ということとか。実際仮免受けましたが、減点なしでした。補習を受けさせようと、プレッシャーをかけて教習をミスさせたり、補習の営業をかけてきます。 短期コースを組んでも補習が入ればスケジュールが大幅に狂います。特に繁忙期。 |

2016年04月10日 コメント(0) |
その他の尾久自動車学校の口コミ
» 普通二輪コースは良き (投稿者:ばいくぱいく| 評価:★★★★☆)» 終わってしまってから気づいた。楽しかったなぁーって (投稿者:もちこ| 評価:★★★★★)
» 尾久にしてよかったです。とても楽しかった! (投稿者:にゅ| 評価:★★★★★)
» 残念 (投稿者:きな| 評価:★★★☆☆)
» まあ教官の質にも差はあるよね (投稿者:岡次郎| 評価:★★★☆☆)
» 良くはない (投稿者:た| 評価:★☆☆☆☆)
» 指導員の言葉遣いや接遇の対応の悪さ (投稿者:怒っています!| 評価:★★☆☆☆)
» 最悪 (投稿者:はし| 評価:★☆☆☆☆)
» 大学生です (投稿者:猫大好き| 評価:★★★★☆)
» とても楽しかった印象です (投稿者:昔学生今は主婦| 評価:★★★★★)