セパルライディングスクール橋本の口コミ・体験談
投稿者名:abc | 入学期間:2015年頃 | 開始時のレベル:初中級
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:3
【きっかけ】
二輪専門の教習所とのことで。微妙に遠かったのですが、電車を乗り継いで通いました。その価値はあったと思います。
二輪専門の教習所とのことで。微妙に遠かったのですが、電車を乗り継いで通いました。その価値はあったと思います。
【各評価理由】 | |
教官の質 :5 | フレンドリーな教官が多いように感じました。普自二は別の教習所で取ったのですが、大自二はセパルで取りました。教官のレベル、質が段違いです。別の教習所では卒業するまでに「とりあえず一通りできればいいよ」でしたが、セパルでは基礎以上の技術が問われます。教官も時たま厳しいことを言いますが、実際に出来ていないことの指摘であり、しっかり耳を傾けてアドバイスを聞くことにより自身の技術の向上に繋がると思っているので何も問題ありません。外に出て事故を起こしてからでは遅いですからね。もちろん、前回より上達した部分はしっかり褒めてくれます。ちなみに、私は怒鳴っている教官を目にしたことがありません。 |
レッスン内容 :5 | 3,4人の教習生に教官が1人付いています。時間帯によってはコースに教官2人、教習生3人のことも。教官ごとに全く別のメニューをやることもあれば、全員の教習段階によって2人体制で全員を見てくれることもあります。その際は同じコースを何周も走り、ポイントとなる位置に教官が立っています。ポイントを出る際は低速ですので、軽くアドバイスも聞けます。コースだけ指定して放置ということはありませんでした。しかし、他の方も言う通り、一定まで進むと判子がもらえなくなります。私の技術不足だったことは確実なのですが、そこで上達しておかないとすぐに二段階に入ってしまい、練習する時間が無くなり後々苦労するのかな、と思いました。検定で何度もお金を払うよりは通常の教習で払うほうがいいと思うので私はあまり気になりませんでした。確実に上手くなりたいならセパル、とりあえず免許さえ取れればいいなら別の教習所がいいと思います。私自身が技術の向上を目的としてセパルに通っていたため、判子がもらえなくても頑張ろうと思えましたが、そうでない人にとっては判子がもらえないことは苦痛かもしれないです。 |

2016年02月21日 コメント(0) |
その他のセパルライディングスクール橋本の口コミ
» 最低の教習所 (投稿者:マキ| 評価:★☆☆☆☆)» セパル 暴言とパワハラで不快な教習所 (投稿者:Daiamond| 評価:★☆☆☆☆)
» 講師にバラつきあり (投稿者:後悔| 評価:★☆☆☆☆)
» 超最悪 (投稿者:ゆー| 評価:★☆☆☆☆)
» 予約は取れるが、厳しい (投稿者:ykatc| 評価:★★★★☆)
» せわしない (投稿者:教習生| 評価:★★☆☆☆)
» 口コミわる!笑 (投稿者:日野市在住| 評価:★★★★★)
» オススメ出来ません。 (投稿者:バイクマン| 評価:★☆☆☆☆)
» 絶対に通わない方がいい (投稿者:ちくわぶ| 評価:★☆☆☆☆)
» みんなが言うほど悪くないです (投稿者:Un Jak| 評価:★★★★☆)