東洋モータースクールの口コミ・評判一覧
投稿者名:れん | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:-
レッスン内容:-
立地・雰囲気:-
サポート対応:-
料金:-
【教官の質について】
その日の担当教官の指示に従い、指定された位置に停車し講習を終えようとしたら別の教官にしつこく注意を受けました。担当教官に指示されたと言ってもなかなか聞いてくれず、経緯を説明したら言い訳がましく見られてから「確認をしてくる」と言って担当教官の方へ行き、それからまた戻ってきて再び注意をしてきました。あの教官には自分から注意をしておいたからお前も気をつけろ、もう次からは彼処に停車をするな、少し考えたらわかるだろ、と言ったような口ぶりで。担当教官に確認したところ、曖昧な返事を返されあの人の言うことは気にしなくていいと言われましたが、教官同士で意思の疎通をしっかり行って欲しいと思います。
教習車の停車位置くらい、前もって決めてないんですかね。教官同士で話し合いをしている様子も見られないし、対立をしているにしても教習生を巻き込むのはやめて欲しいと思いました。
その日の担当教官の指示に従い、指定された位置に停車し講習を終えようとしたら別の教官にしつこく注意を受けました。担当教官に指示されたと言ってもなかなか聞いてくれず、経緯を説明したら言い訳がましく見られてから「確認をしてくる」と言って担当教官の方へ行き、それからまた戻ってきて再び注意をしてきました。あの教官には自分から注意をしておいたからお前も気をつけろ、もう次からは彼処に停車をするな、少し考えたらわかるだろ、と言ったような口ぶりで。担当教官に確認したところ、曖昧な返事を返されあの人の言うことは気にしなくていいと言われましたが、教官同士で意思の疎通をしっかり行って欲しいと思います。
教習車の停車位置くらい、前もって決めてないんですかね。教官同士で話し合いをしている様子も見られないし、対立をしているにしても教習生を巻き込むのはやめて欲しいと思いました。

2020年09月02日 コメント(0) |
投稿者名:ま | 入学期間:2019年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初中級
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:5
料金:4
【技能教習について】
技能教習は丁寧に分かりやすく教えて頂ける教習所です
技能教習は丁寧に分かりやすく教えて頂ける教習所です
【各評価理由】 |
教官の質 :2 川◯教官て方の指導の言い方が凄く不愉快すぎて教習所変えようかとも思いました。 せっかくお金を出して通うのなら気持ちよく教えて頂きたいですよね。 違う教習所も この教習所も通った事がありますが こんなに不快な思いした教習はなかったです。 ただ 他の教官や事務の方々はとても穏やかな感じで対応も良くして頂きました |

2019年06月22日 コメント(0) |
投稿者名:もふもふぅ | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:4
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:5
【全体】
特に大変良い訳では有りませんが、普通の教習所です。
教習官からキツイ言葉を貰う方もいらっしゃるようですが、
公安委員会から認定を受けている施設である以上、
即、事故を起こすようは方を卒業させる訳にはいきませんし、
逆に厳し過ぎても入校者が来なくなります。
教習官からしてみれば、皆さんにさっさと免許をあげたいのが本当のところですが、
公安委員会が都道府県別の事故発生率や、出身元教習所の統計を取っている以上、
中々、そういう訳にもいかないのが現状だと思っています。
キツイ一言を言われました!
では外に出て100%事故を起こさないように運転出来る自信があるでしょうか?
答えは「NO」の筈です。NOだからこそ厳しく言われるのだと思います。
だからちょっと言われて悔しいかも知れませんが、
言われた方は上記の事を思って、もう1度練習に励みましょう。
私は教習期間中、そう思っていたのでとても親切にして貰えました。
ですから最低でも1年間、事故を起こさない事が恩返しのつもりになると考えています。
1年どころか1生涯だとカッコ良いんですけどね。
加えて、やはり運転技術のある人は事故を起こし難いのは本質だと考えています。
2輪の教習官はもう十分に上手い筈ですが、お昼休みになると更に練習を重ねています。
雨の日も風の日も、練習している事でしょう。
全く、頭が下がります。
特に大変良い訳では有りませんが、普通の教習所です。
教習官からキツイ言葉を貰う方もいらっしゃるようですが、
公安委員会から認定を受けている施設である以上、
即、事故を起こすようは方を卒業させる訳にはいきませんし、
逆に厳し過ぎても入校者が来なくなります。
教習官からしてみれば、皆さんにさっさと免許をあげたいのが本当のところですが、
公安委員会が都道府県別の事故発生率や、出身元教習所の統計を取っている以上、
中々、そういう訳にもいかないのが現状だと思っています。
キツイ一言を言われました!
では外に出て100%事故を起こさないように運転出来る自信があるでしょうか?
答えは「NO」の筈です。NOだからこそ厳しく言われるのだと思います。
だからちょっと言われて悔しいかも知れませんが、
言われた方は上記の事を思って、もう1度練習に励みましょう。
私は教習期間中、そう思っていたのでとても親切にして貰えました。
ですから最低でも1年間、事故を起こさない事が恩返しのつもりになると考えています。
1年どころか1生涯だとカッコ良いんですけどね。
加えて、やはり運転技術のある人は事故を起こし難いのは本質だと考えています。
2輪の教習官はもう十分に上手い筈ですが、お昼休みになると更に練習を重ねています。
雨の日も風の日も、練習している事でしょう。
全く、頭が下がります。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 |

2018年02月25日 コメント(0) |
投稿者名:大型女子 | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:1
レッスン内容:-
立地・雰囲気:1
サポート対応:-
料金:1
【教官がひどいです】
AT免許所持から
いきなりの大型で焦りましたが。
とにかく教官がひどいです。
特に操作教えて貰っていないのに出来ないと不貞腐れて
やり方を聞くとさっき教えたでしょ(笑)
と笑いながら人を馬鹿にしてます。
死亡事故に繋がるのも時間の問題。
最後に停めてみて。と言われたところに停車しようとしたら
あーもういい(笑)
おわりおわりー
またねー
痛い目みるといいよー
ハンコはサービスで押すけど課金してがんばってねー
と言われました。
AT免許所持から
いきなりの大型で焦りましたが。
とにかく教官がひどいです。
特に操作教えて貰っていないのに出来ないと不貞腐れて
やり方を聞くとさっき教えたでしょ(笑)
と笑いながら人を馬鹿にしてます。
死亡事故に繋がるのも時間の問題。
最後に停めてみて。と言われたところに停車しようとしたら
あーもういい(笑)
おわりおわりー
またねー
痛い目みるといいよー
ハンコはサービスで押すけど課金してがんばってねー
と言われました。

2018年02月23日 コメント(0) |
投稿者名:るい | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5

2017年12月30日 コメント(0) |
投稿者名:yukky | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:4
【教習所の良い所、お勧めな所】
・人が親切
・技能予約が取りやすかった(繁忙期は違うかも)
・送迎バスの範囲が広い。自宅近くから乗れて楽でした。
・人が親切
・技能予約が取りやすかった(繁忙期は違うかも)
・送迎バスの範囲が広い。自宅近くから乗れて楽でした。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 気さくで親しみやすい人が多いと思います。 おかげで緊張がほぐれ、楽しく教習を受けられました。 出来なかったところは熱心に指導してくれて有難かったです。 たまーに ちょっと言い方きついかな?ぐらいの人はいても不愉快という程ではなかったですよ。 私の印象ではハズレ…という人はいませんでした。お勧めします。 |
設備・教材 :4 校舎はかなり年季入っていますが、清掃が行き届いておりキレイです。 自習室の本棚には漫画がいっぱいあります。空き時間の暇つぶしには困らないと思います。 |
レッスン内容 :5 リラックスした雰囲気で教習が受けられました。 丁寧に指導してくれる方が多くて良かったです。 試験対策もきちんとしていたと思います。 |
立地・雰囲気 :5 国道16号沿い、梨畑と林に囲まれたのどかな立地です。 少し歩いたところにセブンイレブンがあるので、昼食を持ち忘れても大丈夫です。 日によっては(入校式のある曜日だったと思います)校内でパンの販売もしていましたよ。 |
サポート対応 :5 受付、送迎バスの運転手の方々ともに親切な方ばかりでした。 |
料金 :4 近隣のスクールと比較して特に高くも安くもなく、平均的な価格だと思います。 |

2017年12月29日 コメント(0) |
投稿者名:鈴乃崎 | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:5
設備・教材:3
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5
【教習所の良いところ、お勧めな所】
とにかく楽しく教習ができました。今まで普通自動車、普通自動二輪取得の際に、それぞれ別の教習所を利用して取得しましたが、ほか二つの教習所とは比べ物にならないほど教官の雰囲気がよかったです。わからないことは気軽に聞けますし、会話も多く、話しやすい雰囲気でした。特に印象の悪い教官はいませんでした。教官にもよりますが、教習車も希望があれば、NC、CB、ハーレーから選ばせてくれたりなど単純にバイク好きな人にはうれしいサービスもありました。とにかく個人的に楽しいと思った要素が多く、一限目から二段階見極めまでとても楽しく通うことができたので、楽しく通いたいといった方には非常にお勧めかと思います。
【教習所の悪い所、改善すべき所】
・二輪教習に無線の導入
普通自動二輪を取得した教習所ではバイクについていたので是非付けられるのであればつけていただければ教習を受ける側としては非常に教習を受けやすいかと思います。
・駐輪場が狭い
バイクで教習所に通っていましたが、少し駐輪スペースが狭いかと思いました。中型バイクや自転車で来る方も多くいたのでもっと広い方がいいと思います。
とにかく楽しく教習ができました。今まで普通自動車、普通自動二輪取得の際に、それぞれ別の教習所を利用して取得しましたが、ほか二つの教習所とは比べ物にならないほど教官の雰囲気がよかったです。わからないことは気軽に聞けますし、会話も多く、話しやすい雰囲気でした。特に印象の悪い教官はいませんでした。教官にもよりますが、教習車も希望があれば、NC、CB、ハーレーから選ばせてくれたりなど単純にバイク好きな人にはうれしいサービスもありました。とにかく個人的に楽しいと思った要素が多く、一限目から二段階見極めまでとても楽しく通うことができたので、楽しく通いたいといった方には非常にお勧めかと思います。
【教習所の悪い所、改善すべき所】
・二輪教習に無線の導入
普通自動二輪を取得した教習所ではバイクについていたので是非付けられるのであればつけていただければ教習を受ける側としては非常に教習を受けやすいかと思います。
・駐輪場が狭い
バイクで教習所に通っていましたが、少し駐輪スペースが狭いかと思いました。中型バイクや自転車で来る方も多くいたのでもっと広い方がいいと思います。

2017年11月18日 コメント(0) |
投稿者名:チーター | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:1
【総合評価】
ここには通うな。
ここには通うな。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 比較的若い教官は良かった点をしっかり伝え、悪い点は何が悪かったか伝えてくれますが、お年を召した教官はダメだった時にため息をつきながらバカじゃないのと言わんばかりの表情で、今のはダメだねとしか伝えなく何がどうダメだからはほぼ全く伝えてくれません。若い人に当たればとてもいいですがそんなのは10回中2,3回くらいですね。 友人は八千代中央自動車学校に通っていましたがその友人は大変満足そうでした。なので東洋モータースクールに通うのならば八千代中央自動車学校の方が断然良いと思いました。 |
設備・教材 :2 東洋モータースクールの長所は大型2種まであるということです。しかし沢山の種類があるということはその分多くの人が一斉に通います。教習所内でバスや大型特殊と走れるのはいい練習になると思いますが、圧倒的に教官が足りません。1番安いコースで入学すると車の予約は2週間前からできますがもっと高い金を払うと1ヶ月前から予約ができます。そのため、1番安いコースだと2週間前に予約しようとしても、教官が足りていなく、予約ができません。キャンセル待ちありきの学校です。その反面八千代中央自動車学校は車や教官が充実しているので繁忙期でさえ、車の予約がしやすいです。なので、東洋モータースクールに通うのなら、八千代中央自動車学校に通うことをお勧めします。 |
レッスン内容 :1 仮免を取ると教習所外で路上駐車をするという練習がありますが、車が多かったり、教官によっては路上駐車をしないで教習しないで終わることなんて多々あります。しかも卒検で、路上駐車するというと内容があるのですが、全く習っていない人もいて全然できない人もいます。なので教習ははっきり言ってテキトーに運転してれば終わります、 |
立地・雰囲気 :2 国道16号に面しており、初めて路上教習が始まると最初に16号への合流から始まります。当たり前ながら、緊張しているはずの生徒に対して早く行けや今行けたなど、言ってきます。 幹線道路に面しているので親などの車での送迎は楽ですり |
サポート対応 :1 何もしてくれません。 インターネットからメールでとある質問をしたことがあるのですが電話どころか、返信もありませんでした。受付の人たちは無愛想でめんどくさそうに対応してきたのが1番の印象です。 |
料金 :1 近くにある八千代松陰高校の卒業生は特別に50000円引きというとクーポンが毎年発行されています。そのため、一般の入学生はその分高い料金を支払わなければなりません。 |

2017年10月01日 コメント(0) |
投稿者名:にこ | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【なし】
なし
なし

2015年07月21日 コメント(0) |
投稿者名:ポーリー | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:5
【キャンセル待ちの有効活用】
私は今年の1月~4月にかけて通っていました。優先予約コース(1か月先まで予約が取れる)でしたが、春休みという繁忙期でなかなか予約が取れない時もありました。
しかし、そんな時に教官の方から「キャンセルが意外と多く出るからキャンセル待ちも有効活用してみるといいよ」と言われ、試してみたところ1日に何回も乗ることができ、教習がサクサク進むようになりました。
なので一般コース、優先予約コースの方はキャンセル待ちを有効活用してみるといいかもしれません。
私は今年の1月~4月にかけて通っていました。優先予約コース(1か月先まで予約が取れる)でしたが、春休みという繁忙期でなかなか予約が取れない時もありました。
しかし、そんな時に教官の方から「キャンセルが意外と多く出るからキャンセル待ちも有効活用してみるといいよ」と言われ、試してみたところ1日に何回も乗ることができ、教習がサクサク進むようになりました。
なので一般コース、優先予約コースの方はキャンセル待ちを有効活用してみるといいかもしれません。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 教官の当たり外れはそこまで大きくないような気がします。 気さくに話してくれる教官がほとんどなので、まずはコミュニケーションをとってみることをお勧めします。厳しい教官もいましたが、理不尽に怒るのではなくどこがいけなかったのかをちゃんと教えてくれるので、為になります。 |
レッスン内容 :4 教習はわかりやすく、内容も充実していたと思いますが、車庫入れを習えなかったのが少しだけ残念です(どこの教習所でも教わらないようですが)。 |
立地・雰囲気 :3 駅からはだいぶ遠く、周辺にはコンビニとラーメン屋さんがあるぐらいですが、お昼になるとパン屋さんが売りに来るので昼食には困らないと思います。 また、無料送迎バスがあるので通学にはそこまで不自由しないと思います。 しかし、近くに高校が密集しているため、教習の時間帯によっては怖いと感じる時もあるかもしれません(夕方の下校時刻近くになると自転車が多く危険です) |

2015年07月16日 コメント(0) |
投稿者名:きゃんでぃー | 入学期間:2011年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:-
料金:3
【残念な教習所=東洋モータースクール】
全くオススメしません。
教官という人種に最初から期待してる人なんていないと思いますが、
それでも人としておかしい奴等ばかりでがっかりしました。
受付にも接客業のせの字も知らない非常識な男が一人います。
校舎は古くさいし、休憩所も狭い。
1階ロビーは空調が効いておらず寒過ぎる。(多分夏場は相当暑い)
全くオススメしません。
教官という人種に最初から期待してる人なんていないと思いますが、
それでも人としておかしい奴等ばかりでがっかりしました。
受付にも接客業のせの字も知らない非常識な男が一人います。
校舎は古くさいし、休憩所も狭い。
1階ロビーは空調が効いておらず寒過ぎる。(多分夏場は相当暑い)
【各評価理由】 |
教官の質 :1 「厳しく指導」と「横柄な態度」の意味をはき違えている奴 人としての基本である挨拶を全くしない奴 実技教習中、下向いて爪ばかりいじって遊んでる奴 走行中、窓からゴミを投げ捨てる奴 やる気が感じられず、マンネリ仕事に嫌気が差してる奴 声が小さすぎて何言ってるか全く分からない奴 朝一番だとテンションが異常に低く、明らかにふて腐れてる奴 一言も喋らず50分間ほぼ無言な奴 まだありますが最低な教官が多数おりましたのでご参考までに。 |
設備・教材 :3 学科教本と運転教本、学科試験用練習問題集1冊、 自主経路用地図1枚が渡されます。 これはどこの教習所も一緒です。 |
レッスン内容 :1 はずれ教官に当たると最悪です。 詳細は「教官の質」をご確認下さい。 |
立地・雰囲気 :2 国道16号沿いにありますが最寄りの駅(京成勝田台駅)からかなり遠く離れています。(徒歩だと30分以上かかります) 送迎バスが運行してますが1時間に1本しかありません。 |
料金 :3 高くもなく、安くもなく平均的です。 |

2014年12月09日 コメント(0) |
投稿者名:INSPIRE | 入学期間:2013年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初中級
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:5
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:4
【「良い点」】
①当り外れの少ない教官(怒鳴ったり嫌味を言われたことはありません)
②広大な教習コース(教習渋滞なんて皆無、安心して教習できます)
③清潔な校舎・教習設備(清掃メンテナンスはしっかりされておりました)
④技能予約が入れやすい(1~3月の繁忙期はこの限りではないです)
【「改善点」】
①二輪教習にも普通車教習に設定されている安心コースが欲しい
②待合室が殺風景(テレビがあるものの静かすぎます)
③駐車場が砂利or土(舗装して欲しい)
①当り外れの少ない教官(怒鳴ったり嫌味を言われたことはありません)
②広大な教習コース(教習渋滞なんて皆無、安心して教習できます)
③清潔な校舎・教習設備(清掃メンテナンスはしっかりされておりました)
④技能予約が入れやすい(1~3月の繁忙期はこの限りではないです)
【「改善点」】
①二輪教習にも普通車教習に設定されている安心コースが欲しい
②待合室が殺風景(テレビがあるものの静かすぎます)
③駐車場が砂利or土(舗装して欲しい)
【各評価理由】 |
教官の質 :4 9割方、親切で丁寧な教官です。 昔堅気の嫌味な教官は居ません。 おそらく学校が指導力に教育している賜物と言えます。 |
設備・教材 :5 校内は清潔感が高いです。 普通二輪MTに関しては教習車4台あったかと思います。 多少クセはありますが、走行距離の少ない車両もあり教習に問題ありません。 シュミレーター設備も新しいものです。 ちなみに普通車はマツダのアクセラでした。 教習コースは広大で走りやすく、教習渋滞になることはありません。 |
レッスン内容 :4 二輪教習に関して教官一人に対して教習生二人の場合もあります。 概ね5割程度。 ただその場合でもサポートはしっかりしていました。 |
立地・雰囲気 :4 国道16号線沿いで立地条件に特に不便は感じません。 お昼を跨ぐときは昼食は近隣にラーメン店くらいしかなく、あらかじめ昼食を用意しておいた方が賢明でしょう。 |
サポート対応 :4 受付の方の対応は概ね良好です。 |
料金 :4 近隣教習所と比べてとりわけ安くもなく高くもありません。 平均的な感じでしょうか。 |

2013年12月30日 コメント(0) |
投稿者名:chidori | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5
【無料託児所完備】
子供さんがいる方達で、自動車免許を取得したい方にはオススメの教習所で、無料託児所完備していますので安心して子供さんを預かってもらえますので、集中して自動車の免許のレッスンが出来るのも良いところで安心できます。
【合宿ができます】
短期集中コースは17日間でオートマ車の免許が取得出来るのですが、地域外の方達でも利用出来る合宿もありますので、時間があまりない方や早く自動車の免許を取得したい方にはオススメの教習所です。環境がとても良い場所なので、リラックス出来ます。
子供さんがいる方達で、自動車免許を取得したい方にはオススメの教習所で、無料託児所完備していますので安心して子供さんを預かってもらえますので、集中して自動車の免許のレッスンが出来るのも良いところで安心できます。
【合宿ができます】
短期集中コースは17日間でオートマ車の免許が取得出来るのですが、地域外の方達でも利用出来る合宿もありますので、時間があまりない方や早く自動車の免許を取得したい方にはオススメの教習所です。環境がとても良い場所なので、リラックス出来ます。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 親しみのある分かりやすい説明やアドバイスなどもしてくれる、丁寧な指導が出来る教官ばかです。最初は初めてなので、緊張していましたが教官の方達のお人柄もとても良く優しい方ばかりなので、集中してレッスンできたのが良かったです。 |
レッスン内容 :5 最短の短期集中コースの17日間のコースをうけましたが、充実したレッスンで集中出来てオートマ車の免許が取得出来ました。自分で予約を取る面倒がない短期集中コースは、分かりやすいレッスンで講習が集中できたので良かったです。 |
立地・雰囲気 :5 アットホームな教習所で、自然の中でレッスンや講習ができる教習所です。周りの環境がとても良く、広い自動車教習コースが広いので開放感があり運転の練習がしやすかったです。施設内は明るく落ち着いた中で講習できますのでオススメです。 |

2013年06月17日 コメント(0) |
この地域の他の教室の口コミ・評判
» お勧め出来ません
★★☆☆☆
(やちよ中央自動車学校 )
【内部教育】
が出来ていません。
天下りには何も言えないのでしょう。
…[続きを読む]
» とても良い教習所でした
★★★★★
(やちよ中央自動車学校 )
【大型自動二輪(普通自動二輪あり)】
私と同じ条件の方にはこの教習所はおすすめ出来ます。
予約が取りやすいのは本当にありがたかったです。
大型自動二輪の教官は限られているので、普通自動車を取得し…[続きを読む]
» 全体的によかった
★★★☆☆
(やちよ中央自動車学校 )
【その他】
周りにお店などあまりないので、暇つぶしに何か持っていったほうがいいと思います。
…[続きを読む]