アンモータースクールの口コミ・評判一覧
投稿者名:まー | 入学期間:2021年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:2
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:2
【設備】
学習室とは自由に出入りして使って良いものですか?
それとも受付に言わないと使えないんでしょうか?
学習室とは自由に出入りして使って良いものですか?
それとも受付に言わないと使えないんでしょうか?
【各評価理由】 |
教官の質 :3 最初の授業教科書に線引くだけで説明なくてわかりにくかったです次のからは説明も解説もあり分かりやすかったです |
設備・教材 :2 学習室とは誰でも使えるんですか?受付に言わずに? 壁に貼ってるの見ると効果測定の時とか書いてあるので効果測定やる人しか使えないのかなて思います… 最初に設備の説明詳しく教えて欲しいですね |

2021年11月12日 コメント(0) |
投稿者名:S | 入学期間:2021年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:3
料金:4
【通ってみて】
教官の方々が優しく丁寧に教えて下さったので、路上教習は特に毎回行くのが楽しみでした。質問をすると詳しく丁寧に教えて下さるので、受け身でいるのではなく自分から質問したりするとより充実した講習が受けられると思います。
予約は取りづらく、一度決まった予約を変更するとなると卒業時期がかなり伸びてしまう…ということがあるので、一括予約を入れる時は日にちの選定に気をつけた方がいいかと思います。
教官の方々が優しく丁寧に教えて下さったので、路上教習は特に毎回行くのが楽しみでした。質問をすると詳しく丁寧に教えて下さるので、受け身でいるのではなく自分から質問したりするとより充実した講習が受けられると思います。
予約は取りづらく、一度決まった予約を変更するとなると卒業時期がかなり伸びてしまう…ということがあるので、一括予約を入れる時は日にちの選定に気をつけた方がいいかと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 どの先生も丁寧に分かりやすく教えて下さいました。技能で不安な点や疑問点を質問すると優しく説明して下さったので、自分から質問し易かったです。教官の方々は褒めて伸ばすスタイルの方が多いと思います。嫌味を言われるなどで不快な思いをしたことは一度もなかったので、教官を指名できる制度もありますが特に利用しませんでした。気軽に話しかけて下さる先生もいらしたので、技能の時間はすごく楽しみでした。卒業検定が受かった後にお世話になった先生に報告しに行ったら凄く喜んでくださったので嬉しかったです。親身になって教えて下さるので、安心して運転に臨めると思います。 |
設備・教材 :4 学科試験に向けた問題集が貰えるのですが、とても為になりました。携帯でも学科問題を練習できるので、すごく良かったです。 |
サポート対応 :3 受付はバタバタしている印象でしたが、伺うと優しく丁寧に対応して下さいました。 |

2021年06月08日 コメント(0) |
投稿者名:アラフィフチャレンジャー | 入学期間:2021年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:4
【これから普通二輪を取得する方へ】
総合的に見て良い教習所だと思います。
あらを探せばデメリットは出てくると思いますが、教習所で一番気になるのは教官の質だと私は思います。少なくともこっちのメンタルを下げるような事を言う方はいません。教習前に「この教官には当たらないように」とも思った事もありません。私はまだ第二段階2時間と卒検が待っていますが、アンモータースクールを選んで良かったと思っています。
総合的に見て良い教習所だと思います。
あらを探せばデメリットは出てくると思いますが、教習所で一番気になるのは教官の質だと私は思います。少なくともこっちのメンタルを下げるような事を言う方はいません。教習前に「この教官には当たらないように」とも思った事もありません。私はまだ第二段階2時間と卒検が待っていますが、アンモータースクールを選んで良かったと思っています。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 技能教習最初から説明もしっかりして下さり、30年くらい前のような横柄で怒鳴るような指導員は一人もいませんでした。第一段階で一本橋が苦手で補修を受けましたが、さすがに何度も出来ない私に「ニーグリップ!」と怒鳴られましたが、どのように練習すれば一本橋をクリアできるか色々な手段を講じ適切に教えて下さいました。補修の最後は優しい口調で、「〇〇さんにとって苦手な課題ではあるので、これからの技能教習で身に着けていくように頑張って下さい」と仰ってくださいました。 苦手な指導員は一人もおりません。 欠点をあげるとすれば上手くいった課題については、注意点の指摘が無い為、 若干不安があり、「これでいいのかな…」と思うところはあります。 |
設備・教材 :3 教習所の建物からコースまでが、微妙に遠い^^ 教習車によって、やたらNに入ってしまう教習車があります。 スラローム中にギアペダルを軽く踏んだらしく、いきなりNになったのは焦りました。 6.000円分の隣接しているレストランの食事券を頂きましたが、多いに活用させて頂きました。味は学食・社員食堂レベル。でも特製カツカレーは個人的には美味しかったです! |
レッスン内容 :4 どの教習所でも共通する内容なのかもしれませんが、苦手な課題の練習をもっとやりたいと感じました。 |
立地・雰囲気 :5 私の自宅を中心に考えての話ですが、車で10分くらいなので通学?には問題ありませんでした。一度送迎バスを利用したこともあるのですが、各方面から出ていてアクセスは良いと思います。あとは大雨で水没しないことを切に望みます。 受付・待合室はちょっと暗いですね。LEDにしてもうちょっと明るくすると良いと思います。 |
サポート対応 :4 受付の方は丁寧に応対して下さいます。ただ2021年現在、二輪教習者が多いようで、3月上旬に入校申し込みをしましたが、技能開始は5月と言われました。でも調べたところどこの教習所も状況は同じでしたので私は「短期集中・一括予約プラン」+10.000で申し込みました。フリーコースですと中々予約が取れないようですね。 ただ短期のうちに卒検までのスケジュールを全部組まれてしまうので、補修になった際スケジュールをもう一度組み替えるのか不安になりました。(幸い補修は一時間だけで済みましたが) |
料金 :4 確か全額で¥120.000くらいでした。安いところもあるみたいですけれども、アクセスの良さで選びました。相場から大きく高いわけでもないので納得しています。 |

2021年05月20日 コメント(0) |
投稿者名:あやぴ | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:-
料金:1
【サポート対応】
入校手続きで伺いましたが何時間も待たされ、時間がかかるとの説明もなかったので忘れられているかと不安になりました。
また時間がかかったため、予約していた送迎バスに乗れませんでした。
入校してからもバスに乗れないことはよくあるのですか?と受付の女性に聞くと、仕方ないですよね?といきなり怒られて、よくあることかの回答はいただけませんでした。
今回は仕方なくても今後こういうことが頻発するなら不便だなと思い、今後のために聞きたかったので残念です。
運転の教習でも、運転が遅くて性格が悪いのが伝わってきたと突然言われ、運転のことで人格まで否定するのはどうかなと思いました。
入校手続きで伺いましたが何時間も待たされ、時間がかかるとの説明もなかったので忘れられているかと不安になりました。
また時間がかかったため、予約していた送迎バスに乗れませんでした。
入校してからもバスに乗れないことはよくあるのですか?と受付の女性に聞くと、仕方ないですよね?といきなり怒られて、よくあることかの回答はいただけませんでした。
今回は仕方なくても今後こういうことが頻発するなら不便だなと思い、今後のために聞きたかったので残念です。
運転の教習でも、運転が遅くて性格が悪いのが伝わってきたと突然言われ、運転のことで人格まで否定するのはどうかなと思いました。

2021年01月20日 コメント(0) |
投稿者名:おばちゃん | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:-
料金:3
【説明不足。】
資料請求してから、入校手続きしに行ったけど、資料には短期プランじゃないと、ほぼ予約取れないとかの事は一切書かれてない。電話で持ち物とか教えてくれるなら、その事も伝えて欲しい。時間かけて、入校手続きしに行くんだから。
その場で言われても、困る。その場で、2ヶ月分の予定記入もさせられるし、全部伝えて。
わからない事あれば、その都度受付で聞いて下さいと言うけど、受付が混みすぎてて、送迎バス利用してる人は無理です。
在校生専用窓口作ってほしい。
資料請求してから、入校手続きしに行ったけど、資料には短期プランじゃないと、ほぼ予約取れないとかの事は一切書かれてない。電話で持ち物とか教えてくれるなら、その事も伝えて欲しい。時間かけて、入校手続きしに行くんだから。
その場で言われても、困る。その場で、2ヶ月分の予定記入もさせられるし、全部伝えて。
わからない事あれば、その都度受付で聞いて下さいと言うけど、受付が混みすぎてて、送迎バス利用してる人は無理です。
在校生専用窓口作ってほしい。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 比較的丁寧に教えてくれる方ばかりだった。運転しながらアドバイスくれたり、運転後にもアドバイスや良いところを言ってくれる。 けど中には威圧的な言い方をして、アドバイスさえくれない教官もいた。 路上教習3回目であれは、緊張してる上に萎縮してしまうし、馬鹿にされてる感じがあったので、平常心で運転できない。 |
設備・教材 :4 今はコロナで使えないみたいだけど、学習スペースあるし、ケータイで学科試験対策出来るのは嬉しかった。わからなかったり、間違えた問題を教本での説明、ページ数が書いてあるから復習しやすい。 |
レッスン内容 :4 教官によりけり。割合的には、良い教官が多いと思う。 初めての人は、緊張や不安があると思うけど理解してくれ、対応してくれる。中には、威圧的な言い方をする方やアドバイスさえくれない教官もいる。 学科は、試験に出やすいところ以外にも、運転する時に覚えてて欲しいところなど教えてくれたりもした。 |
立地・雰囲気 :3 無料送迎バスが出ているので、通いやすかった。 立地の場所が低いので台風の時とか、大丈夫なのかなぁ❓と思う。 |
サポート対応 :- 短期でないと予約取れないと言われる。けど、短期でも最初の1ヶ月位は予約取れない。 一度入れた予約を変更したいと言ったら、1ヶ月先の予約でも、その日だけでなく全部変更になるから、入れる日数が無くなると言われた。 ほぼ変更はきかないと思った方が良い。 受付の人がいつも忙しそうで、ちょっとした事でも待たされる。 送迎バスを利用していると、見極め後の修了検定予約が大変。(時間に余裕がない) 修了検定合格仮免試験合格になると、お昼食べる時間を設けられてない。 終わる頃には併設の食堂閉まってるし、食べるならコンビニ行かないといけない。 |
料金 :3 フリープランが安いけど、実技の予約がほとんど取れないと言われて、追加で3万円払って短期プランにしたら、他の教習所と変わらない料金だと思う。 短期は、先に予約だからキャンセル待ちはないし、予定変更すると今までの予約分を一から作り直しするから、日数が減ると言われる。 あまり融通も聞かないので、星3つ。 |

2020年10月17日 コメント(0) |
投稿者名:GSR50W | 入学期間:2020年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初中級
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:5
【通って変わったこと】
今まで自分が普通だと思っていた事が間違いで理由も含めてきちんと説明して頂けた。今後は教えて頂いた事を守って安全運転をしていきたい。
今まで自分が普通だと思っていた事が間違いで理由も含めてきちんと説明して頂けた。今後は教えて頂いた事を守って安全運転をしていきたい。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 バイクの小型自動二輪免許の取得でしたがとても丁寧な対応で配慮して頂き安心して教習ができました。高圧的な方もいませんでした。逆にこちらが恐縮してしまう程でした。 |
設備・教材 :5 設備は普通ではないでしょうか?清潔感はあります。レストラン隣接は助かります。入校すると食事券もらえますので期間中購入したのは缶コーヒー位です。コロナの影響で各所に消毒薬は置いてありました。換気も必要なので暑かったですがこれは仕方の無い事です。教材は普通免許持っているので1冊だけでしたがこちらはどこの教習所でも同じだと思います。 |
レッスン内容 :5 基本褒めて伸ばしていくスタンスなのか不愉快な思いなど1度もありませんでした。さすがに緊張の色は隠せませんでしたが休み時間などにも声を掛けて頂いたりとても快適に過ごせました。 |
立地・雰囲気 :4 自分の車で通ったので立地は正直良く分かりません。送迎バスが何台かありましたので駅からは若干遠いのかと思いますが個人的には気になりませんでした。 雰囲気は全体的に良かったと思います。受付の方も感じ良かったです。 |
サポート対応 :5 重複しますが休み時間などに声を掛けて頂いたり初対面でも丁寧な言葉遣いでハラスメント的な事は一切無く自分が苦手をしている所を重点的に練習させて頂けたりとても充実した教習でした。卒検の前にはとにかくリラックスしていつも通りいきましょうととても励みになりました。 |
料金 :5 正直な所他の教習所より安かったので不安な所はありましたがレストランの食事券付きであの金額は他の教習所では無かった。ガソリン代を考慮しても安いです。 |

2020年08月09日 コメント(0) |
投稿者名:あんこ | 入学期間:2019年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:5
設備・教材:3
レッスン内容:5
立地・雰囲気:3
サポート対応:5
料金:4
【携帯予約が不便】
職員に対しての不満は何もありませんが、携帯予約のシステムがダメダメ。
フリープランで申し込んだ為、随時携帯予約サイトでチェックしなければならなかったのですが、閑散期にもまとまった日にちが表示されないということが度々あって、予約に苦労した。しかも、あまりに空きが出ないので受付に言いに行ったら、受付では予約枠を沢山抱えていて、言えば予約を取れるというような謎の状況だった。携帯予約よりも受付に直接言った方が、フリープランは予約を取りやすい旨をもうちょっと説明した方がいいのかも。
職員に対しての不満は何もありませんが、携帯予約のシステムがダメダメ。
フリープランで申し込んだ為、随時携帯予約サイトでチェックしなければならなかったのですが、閑散期にもまとまった日にちが表示されないということが度々あって、予約に苦労した。しかも、あまりに空きが出ないので受付に言いに行ったら、受付では予約枠を沢山抱えていて、言えば予約を取れるというような謎の状況だった。携帯予約よりも受付に直接言った方が、フリープランは予約を取りやすい旨をもうちょっと説明した方がいいのかも。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 生活する上での必要上の教習所だったので、学科&路上共に教官のプラスαの雑談(事故を起こしやすい場面や、入っておくといい保険特約など)とても為になった。悪い印象の教官はいなかった。 |
レッスン内容 :5 技能の場内の教習は特に厳しかったが、ハッキリ言われる事によって、色々覚えられた。 |
立地・雰囲気 :3 どの駅からも遠いので、送迎を逃すと悲惨。 |
サポート対応 :5 困り事は受付の人に言うとすぐ対応してくれた。 |

2019年08月07日 コメント(0) |
投稿者名:サム | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:2
【教習の統一性に欠ける。】
教習内容、卒業検定に向けて初心者から中級者そして卒業検定まで、運転はもちろんだが、教習コース内の検定に向けて気を付けなければならない事があるはず。多分誰かが教えただろうで終わっているのかも。車両・設備・受付対応?でも一番は教える教官でしょう。
教習内容、卒業検定に向けて初心者から中級者そして卒業検定まで、運転はもちろんだが、教習コース内の検定に向けて気を付けなければならない事があるはず。多分誰かが教えただろうで終わっているのかも。車両・設備・受付対応?でも一番は教える教官でしょう。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 初心者に教える立場、教習者は教わる立場だが、教える側の統一性がない。指導力に欠ける。1人の教官は短時間でも分かりやすく、質問にも丁寧に答え相手が理解できているかどうかを確認するが、他教官は時間から時間までの仕事で、理解してようがいまいが関係ない感じ。1:1又は1:3人でも長い時間の間に教えるべきことはすべて教えるのが教官の役目だと思う。 |

2019年06月09日 コメント(0) |
投稿者名:あかねやん | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:3
レッスン内容:-
立地・雰囲気:3
サポート対応:5
料金:5
【ちなみに】
僕の通う大学から一番近いので、アンモータースクールを卒業した先輩や友人はたくさんいます 近隣の教習所との料金を比較するとずば抜けて安く、悪い話は聞いたことがなかったので生協へ申し込みに行くと、たまたまここの教習所の営業の人が大学に来ていて、話をする事になりました 大学生協で申し込むと一般の人より安くサービスも手厚いと言われ、教習所に手続きに行った時に自分の予定を記入したら次に行った時には卒業までの予約が確保されたものを手渡され、その通り本当に順調に卒業ができました 入校手続きの時の説明が分かりづらくて、通ううちに自分で理解しました 安い理由はそこでしょうか 値段が値段なので文句言えないけど ただ、別の教習所に通っている友人は、そこでは段階予約という方法でしか予約が取れないらしく、僕より先に教習所に通い始めたのにまだ卒業していません これが一括予約の素晴らしさだと思いました 手続きすると学食の食券10000円もらえます サービスっていうからすごい 片付けもセルフサービスで本当学食ってかんじだけど夕方だけデザートもありよく利用させてもらいました
僕の通う大学から一番近いので、アンモータースクールを卒業した先輩や友人はたくさんいます 近隣の教習所との料金を比較するとずば抜けて安く、悪い話は聞いたことがなかったので生協へ申し込みに行くと、たまたまここの教習所の営業の人が大学に来ていて、話をする事になりました 大学生協で申し込むと一般の人より安くサービスも手厚いと言われ、教習所に手続きに行った時に自分の予定を記入したら次に行った時には卒業までの予約が確保されたものを手渡され、その通り本当に順調に卒業ができました 入校手続きの時の説明が分かりづらくて、通ううちに自分で理解しました 安い理由はそこでしょうか 値段が値段なので文句言えないけど ただ、別の教習所に通っている友人は、そこでは段階予約という方法でしか予約が取れないらしく、僕より先に教習所に通い始めたのにまだ卒業していません これが一括予約の素晴らしさだと思いました 手続きすると学食の食券10000円もらえます サービスっていうからすごい 片付けもセルフサービスで本当学食ってかんじだけど夕方だけデザートもありよく利用させてもらいました
【各評価理由】 |
教官の質 :5 好きな指導員と嫌いな指導員がそれぞれ3名ずつ指名できます が、短期は対応できないそうで使えませんでした とても良い制度だと思う 好き嫌い、合う合わないがあるのは当然だし、口で言わなくて済むのは安全だし安心 若い人も年配の人もみんなたくさん褒めてくれてヤル気を引き出してくれたし自信になった |
設備・教材 :3 教習所待合室はちょっと古めの椅子が並んでいて、いまいち居心地が悪い なんとなく暗いがマンガがかなり充実していたのは良かった ツルモク独身寮が完読できなかった事が無念 言えば貸してもらえたかな |
立地・雰囲気 :3 コースまで行くのに土手を越えなくてはいけない ちょうど通っていた時期土手の大規模な工事をしていて専用の通路が作られていてかなり迂回させられた 完成したら近く楽になったが、時期が悪かった |
サポート対応 :5 なんといっても一括予約! 最初に、順調にいけばこの日が卒業検定です、という自分専用の予約表を渡され感動した ひとつも落とすことなく卒業できた 自分の予定もあったし、3月中に絶対取りたいというのはかなり我儘な状況なのは自覚していたが、生協組合員証がこんなに役に立つなんて思わなかった 感謝でしかない |
料金 :5 近隣の教習所5校と比較してずば抜けて安かった 一括予約も安心パックも付いていて送迎バスも無料で、僕は使ってないけど無料託児室まであってさらに学食の食券まで貰えるなんて、こんなに安くていいんですか?と疑問になった ちなみにたまにある日替わりメニューのチーズチキンの乗ったカレーが美味しかった コーヒー頼むとカラメルビスケットが付いてくる |

2018年04月23日 コメント(0) |
投稿者名:マルコ | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:3
【送迎や食堂】
送迎バスはスマホで簡単に予約できました。運転手はおじさんばかりのベテランでした。たまに若い人もいました。
食堂は、入校の時にカードを貰えて、それで好きに食べられます。醤油ラーメンとカレーが美味しかったです。醤油ラーメンかなり旨いですよ。
送迎バスはスマホで簡単に予約できました。運転手はおじさんばかりのベテランでした。たまに若い人もいました。
食堂は、入校の時にカードを貰えて、それで好きに食べられます。醤油ラーメンとカレーが美味しかったです。醤油ラーメンかなり旨いですよ。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 最初の頃、何度か担当してくださった教官が、その後も私を見かけると、どう?うまく進んでる?とか、励ましの言葉を掛けてくださいましたことがとても嬉しかったし、心強かったです。 |
設備・教材 :3 建物はそんなにも新しくはなかったです。学科のシステムは最先端のようです。他を知らないのでよく分かりませんが、確かに映像はきれいでした。 |
レッスン内容 :3 若い教官は少ないのかも知れませんが、その代わりみなさんとても丁寧で熱心さが伝わってきました。みなさんとても教え方が上手だなと感じました。 |
立地・雰囲気 :3 荒川?の土手を越えて行きます。とにかく奥に広いて長い。県内でもトップクラスの広さだと教官が自慢していました。確かに直線コースが長かったかも知れませんが、他を知らないのでよく分かりません。 |
サポート対応 :3 予約のことで窓口に相談に行ったとき、忙しそうでしたがこころよく対応してくださいました。 あと、教習内容で分からないときも、事務所の偉い感じの人が分かるまで教えてくださいました。 |
料金 :3 私は姉や友人がこちらに通っていておすすめだと言われていたので、教習料金は気にしませんでしたが、平均的な価格だと思います。 |

2018年02月14日 コメント(0) |
投稿者名:匿名 | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:2
サポート対応:3
料金:3
【素晴らしい】
皆さん、アットホームな雰囲気でよかったです
車種も多いしたすかります。
皆さん、アットホームな雰囲気でよかったです
車種も多いしたすかります。

2018年01月28日 コメント(0) |
投稿者名:田中 | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:3
【いいです。】
まあまあ、全体的には、よかったですかね。
コースも広いし、食堂もあります。
まあまあ、全体的には、よかったですかね。
コースも広いし、食堂もあります。

2018年01月28日 コメント(0) |
投稿者名:バイク中心 | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★★★☆☆
教官の質:4
設備・教材:2
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:3
【教習予約はしづらい】
昔から言われていた、学生の長期休み期間中は非常に予約しづらいという時期を外していたのですが、この時は2017年3月の準中型自動車免許新設等で秋の閑散期は結構混んでいました。社会人で免許取得する人は予約に苦労します。
昔から言われていた、学生の長期休み期間中は非常に予約しづらいという時期を外していたのですが、この時は2017年3月の準中型自動車免許新設等で秋の閑散期は結構混んでいました。社会人で免許取得する人は予約に苦労します。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 人によって受ける印象が様々でしょうが、私は特に悩むようなことはなかったです。 |
設備・教材 :2 シミュレーターは教官が酔うと言ってましたが本当に酔いました。あれは新しいのに変えてほしいと思いました。 |
レッスン内容 :4 自分はすでに普通自動二輪取得していたためか教習内容以外もやりました(二輪が初めての人にはよくないですけど)。第一段階はNC750を中心ですが、第二段階からXJR1300を積極的に乗車するようになります。卒業検定時はNC750とXJR1300のどちらかを選択できますので自分が運転しやすいほうを選びましょう。 |
立地・雰囲気 :3 送迎はあります。ただし、利用者は入校手続き時に申し込みをしておいたほうがいいでしょう。それ以外ではバスがありますが、最寄りの停留所へ行く本数は少ないので事前に調べておくことを勧めます。 |
サポート対応 :2 受付の人はフレンドリーな対応のつもりなんでしょうけど、もう少し若い教習生たちには親切に接してあげて欲しかった。ただ社会人は当然ですが、学生も報・連・相をしっかり行えば親切に対応してくれますよ。 |
料金 :3 これに関しては妥当だと思います。 |

2017年09月01日 コメント(0) |
投稿者名:0820 | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初中級
★☆☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:2
【大型二輪】
◯バイクの質
750cc は2台とも設備不良。
例:ギアが切り替わりにくい。ウィンカーが解除しづらい。シートがボロボロ。
1300ccのヤマハXJRは新しく、不備なしでした。
◯コース
道路の舗装状況が悪く、凸凹が多い。特に発着点付近の舗装はなかなかに悪い。
◯教官
二輪教習の教官はまずまずでした。
ただ、コースの説明や試験に関しての説明、など事前にされることは稀で、戸惑うことが時々ありました。
また、検定コースの説明図は白黒のコピーを渡されるので、非常に見づらいです。
カラーのデータがあるのできちんと配布し、一通りの説明をして欲しかったです。
◯窓口
対応は怠惰で、少なからず横柄です。
また、料金や予約のシステムに関して説明不足だと感じました。
一度、当日キャンセルをした日があったのですが、支払いをしないと予約枠が1つ無くなるのをキチンと説明されず、最後の教習予約が非常に遅延したことがありました。
それに加え、営業時間内にもかかわらず18時までしか支払いを受け付けないと言われました。
また次来た時に払って下さいと言われましたが、平日に来れない会社員には辛い処遇でした。
◯予約
非常にしずらかったです。
¥10,000の追加料金を払えば最短日程を組んでくれるのですが、それが無いと予約枠が4つしかなく、非常に進行が遅かったです。全教習数が12時間しか無いのに終了まで4ヶ月近くかかりました。
また、祝日や週末も全然予約が取れませんでした。
◯その他
私にとって3校目の自動車学校でしたが、設備、職員の質はともに最低でした。
◯バイクの質
750cc は2台とも設備不良。
例:ギアが切り替わりにくい。ウィンカーが解除しづらい。シートがボロボロ。
1300ccのヤマハXJRは新しく、不備なしでした。
◯コース
道路の舗装状況が悪く、凸凹が多い。特に発着点付近の舗装はなかなかに悪い。
◯教官
二輪教習の教官はまずまずでした。
ただ、コースの説明や試験に関しての説明、など事前にされることは稀で、戸惑うことが時々ありました。
また、検定コースの説明図は白黒のコピーを渡されるので、非常に見づらいです。
カラーのデータがあるのできちんと配布し、一通りの説明をして欲しかったです。
◯窓口
対応は怠惰で、少なからず横柄です。
また、料金や予約のシステムに関して説明不足だと感じました。
一度、当日キャンセルをした日があったのですが、支払いをしないと予約枠が1つ無くなるのをキチンと説明されず、最後の教習予約が非常に遅延したことがありました。
それに加え、営業時間内にもかかわらず18時までしか支払いを受け付けないと言われました。
また次来た時に払って下さいと言われましたが、平日に来れない会社員には辛い処遇でした。
◯予約
非常にしずらかったです。
¥10,000の追加料金を払えば最短日程を組んでくれるのですが、それが無いと予約枠が4つしかなく、非常に進行が遅かったです。全教習数が12時間しか無いのに終了まで4ヶ月近くかかりました。
また、祝日や週末も全然予約が取れませんでした。
◯その他
私にとって3校目の自動車学校でしたが、設備、職員の質はともに最低でした。

2017年08月20日 コメント(0) |
投稿者名:0820 | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初中級
★☆☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:2
【大型二輪】
◯バイクの質
750cc は2台とも設備不良。
例:ギアが切り替わりにくい。ウィンカーが解除しづらい。シートがボロボロ。
1300ccのヤマハXJRは新しく、不備なしでした。
◯コース
道路の舗装状況が悪く、凸凹が多い。特に発着点付近の舗装はなかなかに悪い。
◯教官
二輪教習の教官はまずまずでした。
ただ、コースの説明や試験に関しての説明、など事前にされることは稀で、戸惑うことが時々ありました。
また、検定コースの説明図は白黒のコピーを渡されるので、非常に見づらいです。
カラーのデータがあるのできちんと配布し、一通りの説明をして欲しかったです。
◯窓口
対応は怠惰で、少なからず横柄です。
また、料金や予約のシステムに関して説明不足だと感じました。
一度、当日キャンセルをした日があったのですが、支払いをしないと予約枠が1つ無くなるのをキチンと説明されず、最後の教習予約が非常に遅延したことがありました。
それに加え、営業時間内にもかかわらず18時までしか支払いを受け付けないと言われました。
また次来た時に払って下さいと言われましたが、平日に来れない会社員には辛い処遇でした。
◯予約
非常にしずらかったです。
¥10,000の追加料金を払えば最短日程を組んでくれるのですが、それが無いと予約枠が4つしかなく、非常に進行が遅かったです。全教習数が12時間しか無いのに終了まで4ヶ月近くかかりました。
また、祝日や週末も全然予約が取れませんでした。
◯その他
私にとって3校目の自動車学校でしたが、設備、職員の質はともに最低でした。
◯バイクの質
750cc は2台とも設備不良。
例:ギアが切り替わりにくい。ウィンカーが解除しづらい。シートがボロボロ。
1300ccのヤマハXJRは新しく、不備なしでした。
◯コース
道路の舗装状況が悪く、凸凹が多い。特に発着点付近の舗装はなかなかに悪い。
◯教官
二輪教習の教官はまずまずでした。
ただ、コースの説明や試験に関しての説明、など事前にされることは稀で、戸惑うことが時々ありました。
また、検定コースの説明図は白黒のコピーを渡されるので、非常に見づらいです。
カラーのデータがあるのできちんと配布し、一通りの説明をして欲しかったです。
◯窓口
対応は怠惰で、少なからず横柄です。
また、料金や予約のシステムに関して説明不足だと感じました。
一度、当日キャンセルをした日があったのですが、支払いをしないと予約枠が1つ無くなるのをキチンと説明されず、最後の教習予約が非常に遅延したことがありました。
それに加え、営業時間内にもかかわらず18時までしか支払いを受け付けないと言われました。
また次来た時に払って下さいと言われましたが、平日に来れない会社員には辛い処遇でした。
◯予約
非常にしずらかったです。
¥10,000の追加料金を払えば最短日程を組んでくれるのですが、それが無いと予約枠が4つしかなく、非常に進行が遅かったです。全教習数が12時間しか無いのに終了まで4ヶ月近くかかりました。
また、祝日や週末も全然予約が取れませんでした。
◯その他
私にとって3校目の自動車学校でしたが、設備、職員の質はともに最低でした。

2017年08月20日 コメント(0) |
投稿者名:さつき | 入学期間:2016年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:2
【教習中に隣りで寝てる】
練習中に、案内されないと思って隣を見たら、教官が寝てました。安◯、◯井、とゆうおじさん教官。皆さんもあたらないように、気をつけてください。
練習中に、案内されないと思って隣を見たら、教官が寝てました。安◯、◯井、とゆうおじさん教官。皆さんもあたらないように、気をつけてください。

2017年08月09日 コメント(0) |
投稿者名:カトーちゃん | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:2
【無駄話が多い】
○泉とゆう、背が低めの人。マジ無駄話し多いです。馴れ馴れしいからマジひいた。
○泉とゆう、背が低めの人。マジ無駄話し多いです。馴れ馴れしいからマジひいた。

2017年07月21日 コメント(0) |
投稿者名:運転手 | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:上級
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:1
レッスン内容:2
立地・雰囲気:1
サポート対応:5
料金:1
【社会人に優しい】
以前、学科の授業時間に間に合わなかった時があり卒業予定が遅れるはめになりましたが、特別に別教室で私の為に学科をやってくれて、無事予定通り卒業する事ができました。道路が混んでる時が多いので非常に助かりました
以前、学科の授業時間に間に合わなかった時があり卒業予定が遅れるはめになりましたが、特別に別教室で私の為に学科をやってくれて、無事予定通り卒業する事ができました。道路が混んでる時が多いので非常に助かりました

2017年06月22日 コメント(0) |