秋田北部自動車学校の口コミ・評判一覧
投稿者名:Ar | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:1
【通学で教習を受ける方にはお勧めしたくはない】
立地の関係もあってか、2輪と普通車、大型車と合同であるため、常に混雑し、技能を身につける上では50分間しっかりと練習することが難しい。
その上、免許合宿生を優先して入れているためか、常に予約が一杯で、自分自身の教習時間を詰め込んで進めてもらうことがままならない為、感覚を忘れてしまうのではないかと不安になることもあった。
コース自体も入り組んでいる為、直前で覚えなければならない場合だと、技能課題と並行して取り組まなければならなくなるので精神的に余裕がなくなる。
教官については、気持ちよく、それでいて適度に緊張感を持たせてくれる教官と、感情論、あるいは自身の価値観の上で威圧的にけしかけてくる教官がいる。
いずれの教官も言っていることは正しいのが、後者のタイプに当たると運転に余裕がなくなり、事故のもとにもなりかねないので、自身のメンタルコントロールをできるようにしておく必要がありそうだ。
確認で聞いたつもりでも、「そんなの自分でわかるだろう」と頭ごなしに怒鳴る教官がいたのは遺憾極まりない。
義務教育ではないものの、教習生と教官との間での社交性はある程度は必要なものであるし、卒業して「じゃあ終わり」というものでもないわけであるから、少なくとも教習所で学んだことがその後もしっかりと体に染み付いた状態で、来てよかったと思える教習所にできるような体制 (教官と生徒、教習プログラムと時間、料金やサポートなど) を反映する手段を積極的にを設けてほしい。
立地の関係もあってか、2輪と普通車、大型車と合同であるため、常に混雑し、技能を身につける上では50分間しっかりと練習することが難しい。
その上、免許合宿生を優先して入れているためか、常に予約が一杯で、自分自身の教習時間を詰め込んで進めてもらうことがままならない為、感覚を忘れてしまうのではないかと不安になることもあった。
コース自体も入り組んでいる為、直前で覚えなければならない場合だと、技能課題と並行して取り組まなければならなくなるので精神的に余裕がなくなる。
教官については、気持ちよく、それでいて適度に緊張感を持たせてくれる教官と、感情論、あるいは自身の価値観の上で威圧的にけしかけてくる教官がいる。
いずれの教官も言っていることは正しいのが、後者のタイプに当たると運転に余裕がなくなり、事故のもとにもなりかねないので、自身のメンタルコントロールをできるようにしておく必要がありそうだ。
確認で聞いたつもりでも、「そんなの自分でわかるだろう」と頭ごなしに怒鳴る教官がいたのは遺憾極まりない。
義務教育ではないものの、教習生と教官との間での社交性はある程度は必要なものであるし、卒業して「じゃあ終わり」というものでもないわけであるから、少なくとも教習所で学んだことがその後もしっかりと体に染み付いた状態で、来てよかったと思える教習所にできるような体制 (教官と生徒、教習プログラムと時間、料金やサポートなど) を反映する手段を積極的にを設けてほしい。

2020年10月08日 コメント(0) |
投稿者名:Ar | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:1
【通学で教習を受ける方にはお勧めしたくはない】
立地の関係もあってか、2輪と普通車、大型車と合同であるため、常に混雑し、技能を身につける上では50分間しっかりと練習することが難しい。
その上、免許合宿生を優先して入れているためか、常に予約が一杯で、自分自身の教習時間を詰め込んで進めてもらうことがままならない為、感覚を忘れてしまうのではないかと不安になることもあった。
コース自体も入り組んでいる為、直前で覚えなければならない場合だと、技能課題と並行して取り組まなければならなくなるので精神的に余裕がなくなる。
教官については、気持ちよく、それでいて適度に緊張感を持たせてくれる教官と、感情論、あるいは自身の価値観の上で威圧的にけしかけてくる教官がいる。
いずれの教官も言っていることは正しいのが、後者のタイプに当たると運転に余裕がなくなり、事故のもとにもなりかねないので、自身のメンタルコントロールをできるようにしておく必要がありそうだ。
確認で聞いたつもりでも、「そんなの自分でわかるだろう」と頭ごなしに怒鳴る教官がいたのは遺憾極まりない。
義務教育ではないものの、教習生と教官との間での社交性はある程度は必要なものであるし、卒業して「じゃあ終わり」というものでもないわけであるから、少なくとも教習所で学んだことがその後もしっかりと体に染み付いた状態で、来てよかったと思える教習所にできるような体制 (教官と生徒、教習プログラムと時間、料金やサポートなど) を反映する手段として、アンケートであれメモであれ、積極的に向き合ってほしい。
立地の関係もあってか、2輪と普通車、大型車と合同であるため、常に混雑し、技能を身につける上では50分間しっかりと練習することが難しい。
その上、免許合宿生を優先して入れているためか、常に予約が一杯で、自分自身の教習時間を詰め込んで進めてもらうことがままならない為、感覚を忘れてしまうのではないかと不安になることもあった。
コース自体も入り組んでいる為、直前で覚えなければならない場合だと、技能課題と並行して取り組まなければならなくなるので精神的に余裕がなくなる。
教官については、気持ちよく、それでいて適度に緊張感を持たせてくれる教官と、感情論、あるいは自身の価値観の上で威圧的にけしかけてくる教官がいる。
いずれの教官も言っていることは正しいのが、後者のタイプに当たると運転に余裕がなくなり、事故のもとにもなりかねないので、自身のメンタルコントロールをできるようにしておく必要がありそうだ。
確認で聞いたつもりでも、「そんなの自分でわかるだろう」と頭ごなしに怒鳴る教官がいたのは遺憾極まりない。
義務教育ではないものの、教習生と教官との間での社交性はある程度は必要なものであるし、卒業して「じゃあ終わり」というものでもないわけであるから、少なくとも教習所で学んだことがその後もしっかりと体に染み付いた状態で、来てよかったと思える教習所にできるような体制 (教官と生徒、教習プログラムと時間、料金やサポートなど) を反映する手段として、アンケートであれメモであれ、積極的に向き合ってほしい。

2020年10月08日 コメント(0) |
投稿者名:とし | 入学期間:2020年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:3
【転職にと大型を取ろうとかよいました。】
すっかりマニュアルがご無沙汰な上、初めてトラックを運転する初日から既に入る学校を間違えたと思いました。
厳しいのは分かりますが、自営をしている自分からみれば客商売ナメてる?という感じですね。
言葉がキツくなるのは分かりますが、言葉を選べないのはいけません。
最初からテンパって落ち着けなく、最後には言った事出来ないのなら教えようがないから!と強く言われました。反骨芯もあるが、初日に求めすぎです。それこそお金払って教えてもらうのにそれは言い過ぎです。
終了時に渡されたタオルを顔面にぶつけてやろうかと思いました。判定は自己中心だとさ。
若めの教官に見られました。
逆に年配の教官はどうダメだったのか的確に指摘してもらえるので、理解でき運転も少し落ち着いて出来ました。
受付では、自分の耳が悪いのか全く聞き取れません。
年配の女性の方は特に。
マスクとガードをしているのでもっと声を張ってほしい
すっかりマニュアルがご無沙汰な上、初めてトラックを運転する初日から既に入る学校を間違えたと思いました。
厳しいのは分かりますが、自営をしている自分からみれば客商売ナメてる?という感じですね。
言葉がキツくなるのは分かりますが、言葉を選べないのはいけません。
最初からテンパって落ち着けなく、最後には言った事出来ないのなら教えようがないから!と強く言われました。反骨芯もあるが、初日に求めすぎです。それこそお金払って教えてもらうのにそれは言い過ぎです。
終了時に渡されたタオルを顔面にぶつけてやろうかと思いました。判定は自己中心だとさ。
若めの教官に見られました。
逆に年配の教官はどうダメだったのか的確に指摘してもらえるので、理解でき運転も少し落ち着いて出来ました。
受付では、自分の耳が悪いのか全く聞き取れません。
年配の女性の方は特に。
マスクとガードをしているのでもっと声を張ってほしい

2020年08月30日 コメント(0) |
投稿者名:Unic | 入学期間:2019年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初中級
★★★★★
教官の質:4
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:-
【合宿で取る予定の型へ】
合宿は目指す免許や、値段によって、ホテルの質が若干かわるようです。
事前に確認するようにしてください。ちなみに自分は満足いくホテルでした。
教習内容は自分は中型免許所持で上位免許を目指していましたので、しっかり教えてもらえたと思います。
普通車で行く方、楽しく教習を・・・なんて期待しないように。
教習ってのは人の命を簡単に奪う、凶器の乗り物を安全に運転するためのものです。
教官の質・・・に文句言う人は、論外だと思います。
教わりに来る身分で、何様目線でしょうか。
安くて、延長もしっかりフォローしてくれて、
宿も普通に快適に過ごせて、良い合宿を自分は経験しました。
お奨めいたします。
地元の方、ほんと合宿優先になりがちで、
ほんま迷惑をお掛けしました。
合宿は目指す免許や、値段によって、ホテルの質が若干かわるようです。
事前に確認するようにしてください。ちなみに自分は満足いくホテルでした。
教習内容は自分は中型免許所持で上位免許を目指していましたので、しっかり教えてもらえたと思います。
普通車で行く方、楽しく教習を・・・なんて期待しないように。
教習ってのは人の命を簡単に奪う、凶器の乗り物を安全に運転するためのものです。
教官の質・・・に文句言う人は、論外だと思います。
教わりに来る身分で、何様目線でしょうか。
安くて、延長もしっかりフォローしてくれて、
宿も普通に快適に過ごせて、良い合宿を自分は経験しました。
お奨めいたします。
地元の方、ほんと合宿優先になりがちで、
ほんま迷惑をお掛けしました。

2019年08月19日 コメント(0) |
投稿者名:も | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:3
【通ってた頃の感想】
通学で通ってました。
まず、事務員にお局様のようなおばさんが1人いますが、クセのある話にならない人だな~と思っていたら、他の生徒さんがやはりその人と会話にならなかったようでトラブルになってるのを見かけました…。
逆に他の事務員さんはとても親切なだけに残念でした…。
合宿の生徒がとても多いので(それがあるからやって行けてるんだろうけど)通学だと明日は予約が空いてないって言われる事が多かったです。
学校側としては、さっさと合宿を卒業させたいんだろうけど、通学で通いたい人は、思ってた期間より(多めにみて)1ヶ月は延びるのを覚悟した方が良いかも。
休みの日にも関わらず「明日来ますよね?明日もっと早く出来ませんか?」って理由も言わずに電話が来たことがありました。
こちらだってお金を払ってるのに理由もなくですよ。
他の生徒にも同じように電話をしてるのを何回か耳にしましたが、なかなか予約が取れなくて(学生が休みの時期じゃないのに)他に行けば良かったです。
教官については、当たりハズレがとても激しい。
女性の教官2人は、とても丁寧でわかりやすかった。
頑固オヤジのような教官は、何も説明してくれずに黙ってシーンと乗ってるだけの人もいたし、理解出来ずにいたらキレて来た人もいました。
40代ぐらいの男性教官は、プライバシーの話に突っ込んで来て見下す発言をして来た人もいました。
技能は、出来なくてもどんどん進めてはんこを押してく方針みたいなので、理解できないうちに進められて不安だって言ってた生徒がいました。
合宿をやってるから、早く卒業させるためかも知れないけど、卒業してからが事故が不安になりますね。
学科では、ビデオを流してる最中に前で堂々と寝てる教官もいました。お金払ってるんですがね、こちらは。
若い男性の教官は、生徒のためにビデオも使わずギリギリまで事故を起こさないようにって丁寧に説明してくれる教官もいたし、バラつきが激しいです。
合宿で来ていた子は、秋田弁の訛りが酷くて何度も聞き返して大変だったと話してました。
青森に近いからこの辺りは言葉が大変かも知れないですね、合宿だと。
合宿のホテルも駅前だとコンビニがないから不便とか聞きました。街中にある場所の人は便利だから当たりのホテルだね~なんて話をしてましたよ。
送迎のおじちゃん達は、秋田弁で何言ってるかわからないって言われてたけど、この辺のあたたかい人柄で生徒さんに優しかったですよ。
校舎は、昔の古い学校のような建物です。
ソファーにはボロの穴がたくさん空いてるし、トイレは別棟で外にあるから、夏も冬も過酷なトイレ…。
数も少ないから、休憩中に大変かも…。
合宿で来る人なら、安いしすぐ取れちゃうけど、安いなりってかんじだと思います。
ですが、習ってた身としては、教官に差がありすぎて技術面が不安になる…。
通学なら、わざわざ予約が取りにくいここにしなくても…ってかんじです。
唯一良い点は、周辺にコンビニやマックなど飲食店が多いことくらいだと思います。
教習車だけは、校舎からしたら普通車だけ立派かも知れないです。大型車とかは古いけど。
これから通いたいって思ってる人の参考になれば…。
通学で通ってました。
まず、事務員にお局様のようなおばさんが1人いますが、クセのある話にならない人だな~と思っていたら、他の生徒さんがやはりその人と会話にならなかったようでトラブルになってるのを見かけました…。
逆に他の事務員さんはとても親切なだけに残念でした…。
合宿の生徒がとても多いので(それがあるからやって行けてるんだろうけど)通学だと明日は予約が空いてないって言われる事が多かったです。
学校側としては、さっさと合宿を卒業させたいんだろうけど、通学で通いたい人は、思ってた期間より(多めにみて)1ヶ月は延びるのを覚悟した方が良いかも。
休みの日にも関わらず「明日来ますよね?明日もっと早く出来ませんか?」って理由も言わずに電話が来たことがありました。
こちらだってお金を払ってるのに理由もなくですよ。
他の生徒にも同じように電話をしてるのを何回か耳にしましたが、なかなか予約が取れなくて(学生が休みの時期じゃないのに)他に行けば良かったです。
教官については、当たりハズレがとても激しい。
女性の教官2人は、とても丁寧でわかりやすかった。
頑固オヤジのような教官は、何も説明してくれずに黙ってシーンと乗ってるだけの人もいたし、理解出来ずにいたらキレて来た人もいました。
40代ぐらいの男性教官は、プライバシーの話に突っ込んで来て見下す発言をして来た人もいました。
技能は、出来なくてもどんどん進めてはんこを押してく方針みたいなので、理解できないうちに進められて不安だって言ってた生徒がいました。
合宿をやってるから、早く卒業させるためかも知れないけど、卒業してからが事故が不安になりますね。
学科では、ビデオを流してる最中に前で堂々と寝てる教官もいました。お金払ってるんですがね、こちらは。
若い男性の教官は、生徒のためにビデオも使わずギリギリまで事故を起こさないようにって丁寧に説明してくれる教官もいたし、バラつきが激しいです。
合宿で来ていた子は、秋田弁の訛りが酷くて何度も聞き返して大変だったと話してました。
青森に近いからこの辺りは言葉が大変かも知れないですね、合宿だと。
合宿のホテルも駅前だとコンビニがないから不便とか聞きました。街中にある場所の人は便利だから当たりのホテルだね~なんて話をしてましたよ。
送迎のおじちゃん達は、秋田弁で何言ってるかわからないって言われてたけど、この辺のあたたかい人柄で生徒さんに優しかったですよ。
校舎は、昔の古い学校のような建物です。
ソファーにはボロの穴がたくさん空いてるし、トイレは別棟で外にあるから、夏も冬も過酷なトイレ…。
数も少ないから、休憩中に大変かも…。
合宿で来る人なら、安いしすぐ取れちゃうけど、安いなりってかんじだと思います。
ですが、習ってた身としては、教官に差がありすぎて技術面が不安になる…。
通学なら、わざわざ予約が取りにくいここにしなくても…ってかんじです。
唯一良い点は、周辺にコンビニやマックなど飲食店が多いことくらいだと思います。
教習車だけは、校舎からしたら普通車だけ立派かも知れないです。大型車とかは古いけど。
これから通いたいって思ってる人の参考になれば…。

2019年05月12日 コメント(0) |
投稿者名:うっちゃん | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【ひどい】
気分が悪くなった。
教える気が無いとしか思えない。
気分が悪くなった。
教える気が無いとしか思えない。

2018年07月05日 コメント(0) |
投稿者名:きりたんぽ | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:-
料金:-

2018年05月17日 コメント(0) |
投稿者名:JJ | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:3
料金:3
【安かろう悪かろう】
冒頭の通り。
他校との比較は分かりませんが、少なくとも内容に納得出来ない。
結果的に卒検合格もらいましたが色々と疑問が残ります。
やはり、教習生側も教官を評価出来たり指名制度があれば良くなるのかもしれません。
つくづく駒ヶ根自動車学校にしておけばと後悔しました。
冒頭の通り。
他校との比較は分かりませんが、少なくとも内容に納得出来ない。
結果的に卒検合格もらいましたが色々と疑問が残ります。
やはり、教習生側も教官を評価出来たり指名制度があれば良くなるのかもしれません。
つくづく駒ヶ根自動車学校にしておけばと後悔しました。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 口の聞き方も知らない輩が多い。 出来ない時に貧乏ゆすりをされて集中出来ない。 気さくなオッさんもいるがごく一部。 とにかく物を教えるレベルでなかった。 |
設備・教材 :1 とにかく機材が古い。 戦後間もない学校みたい。 野戦病院に近い。 |
レッスン内容 :1 貧乏ゆすりマンはクビにしてほしい。 知らない事に対して馬鹿にするような発言が多々見られます。 レッスン後おしぼりを渡すのは飴と鞭の方針かもしれないが逆に腹が立った。 |
立地・雰囲気 :1 校舎は山奥の土建事務所か田舎の統廃合した小学校と言った雰囲気。 併設するスイミングプールは在学生ならフリーとの事。 トイレは水洗でウォシュレット有り。 |
サポート対応 :3 他校との比較は分かりませんが悪くはないかと思う。 |
料金 :3 冒頭の通り、安い分内容は悪い。 |

2018年05月14日 コメント(0) |
投稿者名:とも | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:2
レッスン内容:3
立地・雰囲気:1
サポート対応:2
料金:4
【教官が…】
気さくでいい教官も中にはいますが、上から目線の教官が目立つ、特に弘 威圧するような態度でこちらが萎縮する、
気さくでいい教官も中にはいますが、上から目線の教官が目立つ、特に弘 威圧するような態度でこちらが萎縮する、

2018年04月18日 コメント(0) |
投稿者名:kent | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★★★★★
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:5
【合宿性を取り込まなければ・・・】
私は首都圏から参加いたしましたが、地方のどこの教習所も生徒を集めるには通いの生徒さんだけでは経営も大変なんだろうと失礼ながら感じました。ですので合宿生は期限もありますので優先的なスケジュールになり14日間、あっという間でした。
通いの教習生はそんなことも有り、余裕をもって教習を考えないと短期での取得は難しいのか?と感じました。
【合宿免許は結構快適です!】
ホテルもシングルルーム(バス・トイレ付)で宿泊できますし!温泉もあり快適です。温泉と部屋風呂の併用で快適でした。
食事も朝夕と提供してくれますし、目的が免許取得ということをしっかり持っている方には十分すぎるほど充実しています。旅行気分で目的意識を勘違いした方はいろいろと文句を言うと思いますが、そういう方は評価を低くする人と思います。食事も不味いとか粗末な感じは全くありませんので安心いたしました。スケジュールも無理なスケジュールではなく多少余裕のあるスケジューリングです。是非合宿免許をお勧めいたします。秋田は暖かい人々が多かった!秋田弁も味がありホッと致しました。
私は首都圏から参加いたしましたが、地方のどこの教習所も生徒を集めるには通いの生徒さんだけでは経営も大変なんだろうと失礼ながら感じました。ですので合宿生は期限もありますので優先的なスケジュールになり14日間、あっという間でした。
通いの教習生はそんなことも有り、余裕をもって教習を考えないと短期での取得は難しいのか?と感じました。
【合宿免許は結構快適です!】
ホテルもシングルルーム(バス・トイレ付)で宿泊できますし!温泉もあり快適です。温泉と部屋風呂の併用で快適でした。
食事も朝夕と提供してくれますし、目的が免許取得ということをしっかり持っている方には十分すぎるほど充実しています。旅行気分で目的意識を勘違いした方はいろいろと文句を言うと思いますが、そういう方は評価を低くする人と思います。食事も不味いとか粗末な感じは全くありませんので安心いたしました。スケジュールも無理なスケジュールではなく多少余裕のあるスケジューリングです。是非合宿免許をお勧めいたします。秋田は暖かい人々が多かった!秋田弁も味がありホッと致しました。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 口コミを多少参考にはしていましたが、良い意味で当てが外れました。 教官の先生方は皆さん丁寧な指導とある意味フレンドリーな部分もあり 適度な距離感で教習を受けることができました。実技後の暖かいおしぼりも 気遣いがあり嬉しく感じました。(どこでも実施しているの??) |
設備・教材 :4 高速教習が雪で中止になりシミュレーターでの講習が1時間ありました。 最先端の物と思われるシミュレーターは個人差がありますが酔ってしまう人もいるようです。気を付けてね。 |
レッスン内容 :5 どこの教習所もそうだと思いますが、短所と長所を的確にご指導くださいました。 学科教習も、ビデオと合わせて教習しますが要点や試験に出やすい項目をしっかりと教えていただきました。 |
立地・雰囲気 :4 秋田人ではないので立地に関してはよくわかりませんが、送迎車がありましたのでまったく不便は感じませんでした。 |
料金 :5 ホテル代金・教習代金・お昼代・交通費(上限3万円)で考えると、十分にリーズナブルな金額だと思います。 |

2017年11月22日 コメント(0) |
投稿者名:きむ | 入学期間:2017年頃 | 開始時のレベル:初中級
★★☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:5
【とにかく通学の人は時間がかかる。】
サポートのコメント欄にも書きましたが、合宿免許が優先。通学は終始予約がとりずらくて時間がかかりすぎ。
大型二種は2週間で全て卒業まで時間が決まっているので通学は後回し。通える日に通えないのが卒業まで続くので時間に余裕がある人はいいかも。ちなみに技能の予約は1日分しか取れない。時間が経つと運転の感覚が鈍くなるので注意。教習生の大半は合宿免許。
サポートのコメント欄にも書きましたが、合宿免許が優先。通学は終始予約がとりずらくて時間がかかりすぎ。
大型二種は2週間で全て卒業まで時間が決まっているので通学は後回し。通える日に通えないのが卒業まで続くので時間に余裕がある人はいいかも。ちなみに技能の予約は1日分しか取れない。時間が経つと運転の感覚が鈍くなるので注意。教習生の大半は合宿免許。
【各評価理由】 |
サポート対応 :1 予約が取りずらい。他県からの合宿免許が優先されるので通学の人はフルで乗れない、もしくは時間がかなり空いたりして時間がかかる。合宿の人はどんどん入ってくるため最初から最後まで予約が取りずらいのが続いてどんどん追い抜かれる。 |

2017年07月17日 コメント(0) |
投稿者名:ザキヤマ | 入学期間:2017年頃 | 開始時のレベル:中級
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:-
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:4
【総評】
もし、少しくらい高くてもというなら他の教習所をおすすめします。料金を優先するならここはおすすめです。危険を伴うのである程度厳しいのは理解できますが免許を取りに来てるのですから初心者なのは当たり前。イライラされてはこっちも運転に集中できません。
もし、少しくらい高くてもというなら他の教習所をおすすめします。料金を優先するならここはおすすめです。危険を伴うのである程度厳しいのは理解できますが免許を取りに来てるのですから初心者なのは当たり前。イライラされてはこっちも運転に集中できません。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 教官によって差が激しい。それに加え教官によって上手な人にはかなり親切だが、下手な人にはイライラしてる。愛想は悪い。逆に優しい教官に当たれば常に親切に教えてくれる。指名はできないと思う。したら予約取りずらいがも。 |
設備・教材 :3 年数が経ったバスはギアが入らない。新し目のバスはかなり運転しやすい。それに当たったらラッキー! |
立地・雰囲気 :2 建物は古くて狭い。免許取るだけなら問題ないが。 |
サポート対応 :1 制服着てる事務員さんは対応いいが、制服着ていない年配の事務員は最悪。技能の予約取るのにも気を使うし予約で話しかけると「は?」みたいな顔されて無言で予約取って待ってれば「もういいので」って言われて毎回イライラさせられる。 |
料金 :4 とにかく安い。他県から合宿免許を利用する人にとっては予定は組まれているのですぐ卒業できるしご飯付き。そう考えればある程度我慢できるが、昔ながらの教習所で教官は厳しいかも。 |

2017年06月29日 コメント(0) |
投稿者名:かっちゃん | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:-
料金:5
【大型車】
途中で教習内容の変更が、スケジュールの都合上出来ないようで、ついでに取りたいと思ったが断念。
途中で教習内容の変更が、スケジュールの都合上出来ないようで、ついでに取りたいと思ったが断念。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 教官方々の指導が的確で分かりやすく、教習生に余裕が有るときなどは、気さくに、大舘の話や、人気のお土産品等の紹介も頂きました。 反面、教習中なので厳しい目で、 安全面に対してはしっかり、注意もいただけました。 |
設備・教材 :5 3台あり。三菱ふそうのトラック2台。 日野の少し古い、トラック1台。 日野のトラックは少し力不足を感じましたがGood! ギヤの入りは良かったです。 |
レッスン内容 :5 10日間の教習でしたが、着いた入校日から、2時間の教習を受け、緊張している暇もなく、あっという間に 過ぎました。 つめ込み教習ですが、レスポンスのよさにはビックリ❗ 計画通りにすべてが進み、任せて安心 |
立地・雰囲気 :4 東京から盛岡駅まで新幹線で、2時間10分。 盛岡駅から秋田北部自動車学校まで2時間20分❓❓ 遠い様で近いですね❗ 待ち合い室は少し暗いかな? 教習コースは口コミほど狭くないと思います。 |
料金 :5 安いのでは? 私は大型車だけでしたが、幾つかの教習をセットにすれば、大分割安で、短期間に取得できます。 スケジュールが決まっているので、変更が利かないのが残念です。 牽引も取れば途中で思いもしたが。 変更不可との記載があり断念。 |

2017年06月26日 コメント(0) |
投稿者名:オススメしない | 入学期間:2016年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:4
【評判がよかったのに…】
おじさん教官が最悪です。運転に集中出来なくなるほどイライラさせてきますよ。若い教官の人は親切に教えてくれます。
おじさん教官が最悪です。運転に集中出来なくなるほどイライラさせてきますよ。若い教官の人は親切に教えてくれます。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 良い教え方の人とくそな教え方の人と両方います。おじさん教官はクソです。運転に集中出来なくなるほどイライラさせてきますよ。おしぼり渡してくるのですが投げてやりたいほどです。若い教官はオススメです。乗車拒否できたらしてもらいましょう。 |
設備・教材 :3 特になし普通でした。 |
レッスン内容 :2 若い教官はよかった。おじさん教官はクソ。 |
立地・雰囲気 :3 特になし普通でした。 |
サポート対応 :1 トラブルが起きた時の対応がダメです。相手にしてくれません。事務所の人がです。 |
料金 :4 料金は他の合宿より安くて良い。 |

2016年11月19日 コメント(0) |
投稿者名:とれきち | 入学期間:2016年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初中級
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:5
【待合中聞こえてきた他生徒の雑談内容】
・腹が立つ指導員に対しては大体皆同じような感想を持っていたので人によって対応の区別はないようだ
・合宿募集かけているわりに言葉の壁があつすぎて違和感。秋田の言葉を話すなとはいわないが、何度も聞き直さなければいけないほどは論外では?
・こんなに安いのだから指導員もやる気がでないのでは?
【通う前に知っておきたかった事】
・場内の狭さ(大型車・中型車・牽引車はそうとうしんどいと思う)
・指導員の指名ができないこと
・バス送迎が全時間帯でているわけではないこと
【印象に残った出来事】
教習終了し車両を指導員の指示に従って移動させた際、
こちらは教習所の使用しない車両の置き場所の都合など全く知らないのに
そうじゃないそこじゃないなどの適当な言葉でしまいには言ったとおりに動けないことに対して笑い出した。
教習以外のことである上、初見に対する説明もないのにその態度は何事かと問い詰めたくなった。
教習中に間違いを正すため多少言葉が悪くなることも人だからあるだろうから大概は我慢できるが、関係ないことでなぜ横柄な態度をとられなければいけないのか。
一晩考え、他、熱心に丁寧に教えてくださっている指導員の方や丁寧に案内をしてくださる受付の方を思うとなんとか怒りも収まったけれど、あんなに人を馬鹿にするような人がいることが残念でならない。
・腹が立つ指導員に対しては大体皆同じような感想を持っていたので人によって対応の区別はないようだ
・合宿募集かけているわりに言葉の壁があつすぎて違和感。秋田の言葉を話すなとはいわないが、何度も聞き直さなければいけないほどは論外では?
・こんなに安いのだから指導員もやる気がでないのでは?
【通う前に知っておきたかった事】
・場内の狭さ(大型車・中型車・牽引車はそうとうしんどいと思う)
・指導員の指名ができないこと
・バス送迎が全時間帯でているわけではないこと
【印象に残った出来事】
教習終了し車両を指導員の指示に従って移動させた際、
こちらは教習所の使用しない車両の置き場所の都合など全く知らないのに
そうじゃないそこじゃないなどの適当な言葉でしまいには言ったとおりに動けないことに対して笑い出した。
教習以外のことである上、初見に対する説明もないのにその態度は何事かと問い詰めたくなった。
教習中に間違いを正すため多少言葉が悪くなることも人だからあるだろうから大概は我慢できるが、関係ないことでなぜ横柄な態度をとられなければいけないのか。
一晩考え、他、熱心に丁寧に教えてくださっている指導員の方や丁寧に案内をしてくださる受付の方を思うとなんとか怒りも収まったけれど、あんなに人を馬鹿にするような人がいることが残念でならない。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 指導員により教え方はバラバラ。指導要綱まとめてないの? そして言葉遣いが悪い人、態度が悪い人が目立つ。 大体がこの仕事早く辞めたいという雑談から入り気がそがれる。 こうしろああしろと口ではいうが、なぜできないのか何を直すべきなのかを客観的に教えてくれる人が少ない。若い人はだいたい面倒くさがって色々省略する。 正直その場で車からでてしまおうかと思うほど腹が立つ事が何度かあった。 教え方が上手な方は総じて対応もよく場内でのコツを失敗する原因とともに解説してくださるので差がありすぎて残念だった。 腹が立つ指導員からおしぼり渡されてもその場で投げつけてやりたいほどであった。 |
設備・教材 :2 狭いので第一段階では地獄を見る。 狭さの割につめ込まれている教習車が多いため待機時間が多く、実質練習時間が減る。 練習時間が少ないのに指導員が悠長なので計画がなされているのか疑問を覚えた。 教習後におしぼり配るとかいらないからもっと教習内容を詰めて頂きたい。 |
レッスン内容 :2 自分の苦手なところを細かく聞き取り、克服できるよう重点的に組んではもらえるが、第一段階でどうでもいい細かいところにリソース割くと見極めでどうしようもなく詰まることになる。 |
立地・雰囲気 :3 徒歩15分圏内にファーストフード店やスーパーがあるため、通学でも合宿でも困ることはない。 |
サポート対応 :1 受付の方の対応は細かく、一部指導員の方も困っている生徒をみかけたら積極的に声をかけるなど質問しやすい態勢があってとてもよい。 送迎バスの運転手にガラの悪い方がいて、運転も雑で車酔いしてしまった。以前の仲間なのか知り合いのダンプ運転手と送迎中ダラダラにこやかに話すわりに、こちらから行き先や降りる場所の質問しても無視する。聞き直してもマスクしてて何話してるかわからない。荷物の扱いが雑で投げ捨てるように人の荷物を扱う。買ったばかりのキャリーケースに傷が入った。 ハローワークからでもきてるのかな?と思えるくらいお察しレベルの水準。あんなのがゆくゆく指導員になるのかもしれないと思うとゾッとする。 |
料金 :5 安かろう悪かろうを地でいく。 これで高ければ憤懣をぶつけていたであろう。 全て安いから許せることである。 |

2016年08月24日 コメント(0) |
投稿者名:やま | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:5
サポート対応:2
料金:5
【自分にとってはとても良い教習所】
受付の方の「そんなこと説明しなくても分かるでしょ」といった態度、一貫性、明瞭性のない予約システム、バス待ちはどこで待てば良いのか初めての人には分からない。提携プールでは1人1コースを占有していて、一緒に泳ごうとすると遠回しに「あっちへ行け」と言われる、。教室の案内をするが普通一種だけアナウンスする。つまるところ、ここでのやり方をはっきり明記または説明しない、田舎ならでは!?の残念なところは多々ある。
しかし、総じて言えば免許を規定時間内で取れたし、教習中の雰囲気も良く(余計な緊張がない)、自分にとってはとても良い教習所だった。
受付の方の「そんなこと説明しなくても分かるでしょ」といった態度、一貫性、明瞭性のない予約システム、バス待ちはどこで待てば良いのか初めての人には分からない。提携プールでは1人1コースを占有していて、一緒に泳ごうとすると遠回しに「あっちへ行け」と言われる、。教室の案内をするが普通一種だけアナウンスする。つまるところ、ここでのやり方をはっきり明記または説明しない、田舎ならでは!?の残念なところは多々ある。
しかし、総じて言えば免許を規定時間内で取れたし、教習中の雰囲気も良く(余計な緊張がない)、自分にとってはとても良い教習所だった。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 気さくな方が多く質問もしやすかった。分からないことは聞けば何度も教えてくれる。一方、道路環境のせいもあるが「まともに運転できれば良し!」みたいな感覚なので、厳しく教えて欲しい人には物足りないかもしれない。自分としては免許は通過点でバスに慣れれば良いと考えていたので問題なし。 |
設備・教材 :3 建物は古く、古い学校のようだった。ポットに入ったお茶が用意されてたり、教習後にはおしぼりが貰えたり、意外と快適。 バスは6台くらいあったと思うが、恐ろしく古いものや教習にふさわしくないほどボロいバスは存在しなかった。 |
レッスン内容 :2 敷地内は狭い上に大型車が溢れているので、停車したまま待ちが長い場合がある。どうでも良い部分をさっさとやらないと練習時間がどんどんなくなってしまう。特に1段階目は時間が足りなかった。3~4回やっただけで見極めになる感じ。だが、2段階目でも場内で縦列、鋭角等を訓練させてくれるので卒検までには慣れることができる。 急ブレーキや悪天候はシミュレータのみ。夜間走行訓練は代替としてサングラスを用いる。 |
立地・雰囲気 :5 田舎なので路上は走り易い。例えば路駐車を避けることは3時間で1回程度である。割り込みするような車線変更もほぼ無かった。 近隣にマクド、ラーメン屋、すき屋があるので昼食には困らない。隣接する提携プールを使える。 |
サポート対応 :2 正直、受付の方の説明力、システムの理解力がなさ過ぎ。学科○番受けた後に技能○時間目が受講可能、などと決まりがあるが理解していないためか結構間違える。こちらから指摘することがしばしばあった。 分からない、知らなかった、というのは訂正してくれれば別に構わないのだが、試験方法などを聞くと「なぜいちいち説明しなきゃならないの。そんなこと当たり前でしょ。」といった態度。どこにも書いてないからこっちは聞いてるのに。 技能教習は「1段階目は1日2時間、2段階目は1日3時間乗れる」というが、予約は1度に1時間までという…。でも時々2時間取れる。 |
料金 :5 全国的に見ても安い。クレジット払い可。支払い方法について融通が利く模様。 |

2016年07月05日 コメント(0) |
投稿者名:あきた | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:4
レッスン内容:2
立地・雰囲気:1
サポート対応:3
料金:3
【改善すべき点】
自動車教習所といえど、商売業。不快感を与えてはなりません。受付の女性の対応が愛想がなく電話対応でストレスがたまった。
レッスン中も注意してくれるのはありがたいが口調が強く不快感を持つ人が多いと見うけられる。
とにかく大館には教習所がひとつということで競争がないのかもしれないが、人に対する時よ態度という最も根本的なものがなっていないと感じた。
自動車教習所といえど、商売業。不快感を与えてはなりません。受付の女性の対応が愛想がなく電話対応でストレスがたまった。
レッスン中も注意してくれるのはありがたいが口調が強く不快感を持つ人が多いと見うけられる。
とにかく大館には教習所がひとつということで競争がないのかもしれないが、人に対する時よ態度という最も根本的なものがなっていないと感じた。

2015年03月01日 コメント(0) |
投稿者名:… | 入学期間:2014年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初中級
★★☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:4
【教習のハズなのに…】
普通車教習が多くて構内が走りにくい中に、
大型2種の教習を捩じ込まれ。
教習時間の8割は練習が出来ず待機だらけ。
見極めも検定の時も、1回だけ練習した内容で
判断されるので… 全く教習所とは呼べない。
某バス会社から指定を外されて当然。
誰にも紹介できない 最低な場所
普通車教習が多くて構内が走りにくい中に、
大型2種の教習を捩じ込まれ。
教習時間の8割は練習が出来ず待機だらけ。
見極めも検定の時も、1回だけ練習した内容で
判断されるので… 全く教習所とは呼べない。
某バス会社から指定を外されて当然。
誰にも紹介できない 最低な場所

2014年11月05日 コメント(0) |
投稿者名:かっしー | 入学期間:2013年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★★★★★
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:5
【中型8トン限定→大型二種を取るきっかけ】
大型二種免許を取得するきっかけは、単純にその当時会社を退職し、自己啓発目的で就職の武器になれば良いかなと単純なきっかけでした。
条件としてはHWで「職業訓練給付金」制度のある学校がこちらの学校にも適合していたのが理由です。
私は千葉県在住でしたが、迷わず申し込みました。
【職員の質】
事務職員・教官の方、挨拶礼儀がしっかりしており総じて良好と思います。
時として口の悪い教官も居ますが、昔堅気の鬼教官と呼ばれる人は居ませんでした。
【教習車両】
大型二種に関しては古い車両が多いです。
気になったのはギアの入りにくさ。
4台中、2台はそんな車両。(苦笑)
【宿泊施設】
3つの施設の中から選べます。
①ぽかぽか温泉ホテル・和室(私が選んだホテルです)
部屋A・夕食B・朝食C・大浴場A・付帯設備B
②ロイヤルホテル大館・洋室
部屋B・夕食B・朝食A・大浴場C・付帯設備C
③アネックスロイヤルホテル・洋室
部屋B・夕食A・朝食C・大浴場B・付帯設備B
私がぽかぽか温泉を選んだ理由は和室で落ち着くというイメージからでした。
実際にお世話になって良かったと思っています。
ただ朝食は期待しないでください、ワンパターンでお粗末な内容でした…。(泣)
②と③に関しては同期生からの情報をまとめました。
【総括】
私はこちらの学校を選んで良かったと思っています。
大型二種に限らず、合宿で運転免許の取得を目指している方はお勧めできる教習所です。
2chではBLに入っているそうですが、決してそんな教習所でないことは断言できますよ!
大型二種免許を取得するきっかけは、単純にその当時会社を退職し、自己啓発目的で就職の武器になれば良いかなと単純なきっかけでした。
条件としてはHWで「職業訓練給付金」制度のある学校がこちらの学校にも適合していたのが理由です。
私は千葉県在住でしたが、迷わず申し込みました。
【職員の質】
事務職員・教官の方、挨拶礼儀がしっかりしており総じて良好と思います。
時として口の悪い教官も居ますが、昔堅気の鬼教官と呼ばれる人は居ませんでした。
【教習車両】
大型二種に関しては古い車両が多いです。
気になったのはギアの入りにくさ。
4台中、2台はそんな車両。(苦笑)
【宿泊施設】
3つの施設の中から選べます。
①ぽかぽか温泉ホテル・和室(私が選んだホテルです)
部屋A・夕食B・朝食C・大浴場A・付帯設備B
②ロイヤルホテル大館・洋室
部屋B・夕食B・朝食A・大浴場C・付帯設備C
③アネックスロイヤルホテル・洋室
部屋B・夕食A・朝食C・大浴場B・付帯設備B
私がぽかぽか温泉を選んだ理由は和室で落ち着くというイメージからでした。
実際にお世話になって良かったと思っています。
ただ朝食は期待しないでください、ワンパターンでお粗末な内容でした…。(泣)
②と③に関しては同期生からの情報をまとめました。
【総括】
私はこちらの学校を選んで良かったと思っています。
大型二種に限らず、合宿で運転免許の取得を目指している方はお勧めできる教習所です。
2chではBLに入っているそうですが、決してそんな教習所でないことは断言できますよ!
【各評価理由】 |
教官の質 :4 挨拶など、徹底している。 ただ、同じことを何度も出来ないと、厳しくダメ出しする教官は居ます。 |
設備・教材 :3 学科教習設備・トレーチャー設備そして教習車両の老朽化が気になる。 大型二種車両はシフトチェンジ式の車両が3台、ワンフィンガー式が1台のみ。 シフトチェンジ式車両はとにかくギアが入りにくい。 2速に入れたつもりが4速でエンストしました。(汗) |
レッスン内容 :4 概ね良好。 |
立地・雰囲気 :4 気さくな方が多く雰囲気は良いです。 ただ東京からは650キロ離れています。 これをどう見るかですね。。。 |
サポート対応 :5 技能・検定・ホテル宿泊超過でも追加料金が掛らないのは、お財布に優しいです。 事務職員の方も親切に対応してくれました。 |
料金 :5 大型二種に関しては、許容範囲内と思います。 交通費も最大3万円の支給は嬉しいです。 |

2013年10月14日 コメント(0) |
投稿者名:namahage | 入学期間:2012年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:5
【合宿免許はオススメです。】
14泊15日で合宿免許に参加しましたが、安く自動車免許が取れたのでお得なプランで参加出来て良かったです。時間がなくて、自動車教習所へ通えない方にはオススメの合宿免許だとおもいます。通うコースよりも、安く免許が取れて良いです。
【合宿免許のホテル】
合宿免許のホテルはとても快適で、ホテル内に温泉がある大浴場がとても良かったです。ちょっとした旅行気分で運転免許も取れたので、楽しみながら免許が取れて良い環境で合宿免許に参加できて、良い思い出になりました。
14泊15日で合宿免許に参加しましたが、安く自動車免許が取れたのでお得なプランで参加出来て良かったです。時間がなくて、自動車教習所へ通えない方にはオススメの合宿免許だとおもいます。通うコースよりも、安く免許が取れて良いです。
【合宿免許のホテル】
合宿免許のホテルはとても快適で、ホテル内に温泉がある大浴場がとても良かったです。ちょっとした旅行気分で運転免許も取れたので、楽しみながら免許が取れて良い環境で合宿免許に参加できて、良い思い出になりました。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 14泊15日で、合宿免許に参加しました。合宿免許が最短で取れるので、ここの自動車教習所に通いましたが、鬼教官などのような方はいなく、みなさん良い方々ばかりで楽しめた合宿免許でした。自動車の運転の基礎知識から教わり、勉強になりました。 |
設備・教材 :5 合宿免許でしたが、自動車教習所の設備は充実していて、通う方々にも通いやすい自動車教習所だとおもいます。環境が豊で、さまざまなな種類の免許も所得できるので、大型車や特殊免許でも安心して、ここの自動車教習所へ通えます。 |
立地・雰囲気 :5 ここの自動車教習所は、環境がとてもよくて自動車教習所で働いている方も親切で優しい方ばかりでしたので、教習所にも通いやすくて良かったです。合宿免許で初めは緊張してしまいましたが、無事に普通免許が取れて良かったです。 |

2013年08月11日 コメント(0) |