秋田北部自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:も | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:3
【通ってた頃の感想】
通学で通ってました。
まず、事務員にお局様のようなおばさんが1人いますが、クセのある話にならない人だな~と思っていたら、他の生徒さんがやはりその人と会話にならなかったようでトラブルになってるのを見かけました…。
逆に他の事務員さんはとても親切なだけに残念でした…。
合宿の生徒がとても多いので(それがあるからやって行けてるんだろうけど)通学だと明日は予約が空いてないって言われる事が多かったです。
学校側としては、さっさと合宿を卒業させたいんだろうけど、通学で通いたい人は、思ってた期間より(多めにみて)1ヶ月は延びるのを覚悟した方が良いかも。
休みの日にも関わらず「明日来ますよね?明日もっと早く出来ませんか?」って理由も言わずに電話が来たことがありました。
こちらだってお金を払ってるのに理由もなくですよ。
他の生徒にも同じように電話をしてるのを何回か耳にしましたが、なかなか予約が取れなくて(学生が休みの時期じゃないのに)他に行けば良かったです。
教官については、当たりハズレがとても激しい。
女性の教官2人は、とても丁寧でわかりやすかった。
頑固オヤジのような教官は、何も説明してくれずに黙ってシーンと乗ってるだけの人もいたし、理解出来ずにいたらキレて来た人もいました。
40代ぐらいの男性教官は、プライバシーの話に突っ込んで来て見下す発言をして来た人もいました。
技能は、出来なくてもどんどん進めてはんこを押してく方針みたいなので、理解できないうちに進められて不安だって言ってた生徒がいました。
合宿をやってるから、早く卒業させるためかも知れないけど、卒業してからが事故が不安になりますね。
学科では、ビデオを流してる最中に前で堂々と寝てる教官もいました。お金払ってるんですがね、こちらは。
若い男性の教官は、生徒のためにビデオも使わずギリギリまで事故を起こさないようにって丁寧に説明してくれる教官もいたし、バラつきが激しいです。
合宿で来ていた子は、秋田弁の訛りが酷くて何度も聞き返して大変だったと話してました。
青森に近いからこの辺りは言葉が大変かも知れないですね、合宿だと。
合宿のホテルも駅前だとコンビニがないから不便とか聞きました。街中にある場所の人は便利だから当たりのホテルだね~なんて話をしてましたよ。
送迎のおじちゃん達は、秋田弁で何言ってるかわからないって言われてたけど、この辺のあたたかい人柄で生徒さんに優しかったですよ。
校舎は、昔の古い学校のような建物です。
ソファーにはボロの穴がたくさん空いてるし、トイレは別棟で外にあるから、夏も冬も過酷なトイレ…。
数も少ないから、休憩中に大変かも…。
合宿で来る人なら、安いしすぐ取れちゃうけど、安いなりってかんじだと思います。
ですが、習ってた身としては、教官に差がありすぎて技術面が不安になる…。
通学なら、わざわざ予約が取りにくいここにしなくても…ってかんじです。
唯一良い点は、周辺にコンビニやマックなど飲食店が多いことくらいだと思います。
教習車だけは、校舎からしたら普通車だけ立派かも知れないです。大型車とかは古いけど。
これから通いたいって思ってる人の参考になれば…。
通学で通ってました。
まず、事務員にお局様のようなおばさんが1人いますが、クセのある話にならない人だな~と思っていたら、他の生徒さんがやはりその人と会話にならなかったようでトラブルになってるのを見かけました…。
逆に他の事務員さんはとても親切なだけに残念でした…。
合宿の生徒がとても多いので(それがあるからやって行けてるんだろうけど)通学だと明日は予約が空いてないって言われる事が多かったです。
学校側としては、さっさと合宿を卒業させたいんだろうけど、通学で通いたい人は、思ってた期間より(多めにみて)1ヶ月は延びるのを覚悟した方が良いかも。
休みの日にも関わらず「明日来ますよね?明日もっと早く出来ませんか?」って理由も言わずに電話が来たことがありました。
こちらだってお金を払ってるのに理由もなくですよ。
他の生徒にも同じように電話をしてるのを何回か耳にしましたが、なかなか予約が取れなくて(学生が休みの時期じゃないのに)他に行けば良かったです。
教官については、当たりハズレがとても激しい。
女性の教官2人は、とても丁寧でわかりやすかった。
頑固オヤジのような教官は、何も説明してくれずに黙ってシーンと乗ってるだけの人もいたし、理解出来ずにいたらキレて来た人もいました。
40代ぐらいの男性教官は、プライバシーの話に突っ込んで来て見下す発言をして来た人もいました。
技能は、出来なくてもどんどん進めてはんこを押してく方針みたいなので、理解できないうちに進められて不安だって言ってた生徒がいました。
合宿をやってるから、早く卒業させるためかも知れないけど、卒業してからが事故が不安になりますね。
学科では、ビデオを流してる最中に前で堂々と寝てる教官もいました。お金払ってるんですがね、こちらは。
若い男性の教官は、生徒のためにビデオも使わずギリギリまで事故を起こさないようにって丁寧に説明してくれる教官もいたし、バラつきが激しいです。
合宿で来ていた子は、秋田弁の訛りが酷くて何度も聞き返して大変だったと話してました。
青森に近いからこの辺りは言葉が大変かも知れないですね、合宿だと。
合宿のホテルも駅前だとコンビニがないから不便とか聞きました。街中にある場所の人は便利だから当たりのホテルだね~なんて話をしてましたよ。
送迎のおじちゃん達は、秋田弁で何言ってるかわからないって言われてたけど、この辺のあたたかい人柄で生徒さんに優しかったですよ。
校舎は、昔の古い学校のような建物です。
ソファーにはボロの穴がたくさん空いてるし、トイレは別棟で外にあるから、夏も冬も過酷なトイレ…。
数も少ないから、休憩中に大変かも…。
合宿で来る人なら、安いしすぐ取れちゃうけど、安いなりってかんじだと思います。
ですが、習ってた身としては、教官に差がありすぎて技術面が不安になる…。
通学なら、わざわざ予約が取りにくいここにしなくても…ってかんじです。
唯一良い点は、周辺にコンビニやマックなど飲食店が多いことくらいだと思います。
教習車だけは、校舎からしたら普通車だけ立派かも知れないです。大型車とかは古いけど。
これから通いたいって思ってる人の参考になれば…。

2019年05月12日 コメント(0) |
その他の秋田北部自動車学校の口コミ
» 通学教習にはオススメしたくない (投稿者:Ar| 評価:★★☆☆☆)» 通学教習にはオススメしたくない (投稿者:Ar| 評価:★★☆☆☆)
» うーん (投稿者:とし| 評価:★★☆☆☆)
» 良かった! (投稿者:Unic| 評価:★★★★★)
» ひどい (投稿者:うっちゃん| 評価:★☆☆☆☆)
» もう行きたくない自動車学校 (投稿者:きりたんぽ| 評価:★★☆☆☆)
» 安かろう悪かろう (投稿者:JJ| 評価:★☆☆☆☆)
» 合宿 (投稿者:とも| 評価:★★☆☆☆)
» 過去の口コミはあてにならないよ! (投稿者:kent| 評価:★★★★★)
» 時間がかかる。 (投稿者:きむ| 評価:★★☆☆☆)