姪浜ドライビングスクールの口コミ・評判一覧
投稿者名:はじめくん、 | 入学期間:2022年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初中級
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:3
【誰かにお勧めは・・・】
積極的にネガティブな事を発信する行為はしませんが、もし誰かに聞かれたら「微妙な教習所」と伝えそうです。
あと送迎バスもあまり良い評判を聞かないので(手を上げても素通りされた、渋滞を理由に急にコースが変わったなど)改善の余地があるのではと思います。
積極的にネガティブな事を発信する行為はしませんが、もし誰かに聞かれたら「微妙な教習所」と伝えそうです。
あと送迎バスもあまり良い評判を聞かないので(手を上げても素通りされた、渋滞を理由に急にコースが変わったなど)改善の余地があるのではと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 数名の方を除いて態度とか言葉使いなど不快に感じた事はありませんが、ほぼ毎回教官が変わる、指導内容に一貫性が無い、ほぼ1時間放ったらかしにされる?自習的に1人でコースを回る→そして補習、ぼったくり?何故卒検に行けないのか説明も無い、出口の見えない無限ループにはまりそうでした。決して安く無い補習代お金を払うのは生徒なのですから、もう少し配慮があってもよろしいのではないでしょうか? |
設備・教材 :2 設備には不満は無いのですが、コロナ禍の中、バイク待合室はやっぱり密になってました。 |
レッスン内容 :2 正直指導にバラツキがあると思います。短時間でポンポン喋られても、こちらは操作に必死なので覚えられません。また初めて大きなMTバイクを乗る生徒もいると思うので、半クラッチや急制動などやれて当たり前の雰囲気にはかなり疑問でした。あとヘルメット越しで遠くから喋られても聞こえません。少し会話にも配慮して欲しいです。 |
立地・雰囲気 :3 車の免許がある方は問題なさそうですが、免許無しの方は駅から少し遠い見たいです。 |
サポート対応 :3 どの辺りの事がサポートと呼べば良いか分かりづらいですが、仕事の都合で少し間があいた時、事務の方から電話があった時には細かい対応していらっしゃるなと思いました。 |
料金 :3 初期費用は普通だと思いますが、前述しましたが補習が多いと思いますので、トータルで考えるならコミコミプランのある教習所を選ばれるのがよろしいかと思います。 |

2022年02月26日 コメント(0) |
投稿者名:卒業生 | 入学期間:2000年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【別の所をオススメします。】
『言葉遣いが悪い』『指導力が無い。』
これが大きな要因。
初心者指導についてとか『専任』を作ったが良いと思われる。
きっと【良い所】はあるだろうしね。
あとは抜き打ちチェックとかしないとダメやない?
高評価してる人のが異常だと思われる。
こっちは実際の体験談。
良ければ書きたいけどね。
ムリヤリ褒めるなら、卒検でコース覚えて無くて『ここを走れば良い。』言われてた所を押さえてテキトーに走ってたら合格になった。
【高評価はヤラセと思う。】
これだけ悪評が多い中でどうして褒めれるのだろう?
事実、親族や知人が知り合いに居る人には優先的に乗れてた。
また、暴言も無かった。
これが【素直なクチコミ】
消されるなら理由を教えて欲しい。
『言葉遣いが悪い』『指導力が無い。』
これが大きな要因。
初心者指導についてとか『専任』を作ったが良いと思われる。
きっと【良い所】はあるだろうしね。
あとは抜き打ちチェックとかしないとダメやない?
高評価してる人のが異常だと思われる。
こっちは実際の体験談。
良ければ書きたいけどね。
ムリヤリ褒めるなら、卒検でコース覚えて無くて『ここを走れば良い。』言われてた所を押さえてテキトーに走ってたら合格になった。
【高評価はヤラセと思う。】
これだけ悪評が多い中でどうして褒めれるのだろう?
事実、親族や知人が知り合いに居る人には優先的に乗れてた。
また、暴言も無かった。
これが【素直なクチコミ】
消されるなら理由を教えて欲しい。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 初心者で行くのに『練習しなかったの?(笑)』とか教える気が無い。 仮免時に『しっかり見ろや!』って怒鳴られたので追突覚悟でしっかり見てあげたら急ブレーキ踏まれた(笑) 『教本持参して行く。』そしたら【そんなの要らん!】 言われて別のに当たると『持って来ないならダメ!』って(笑) 指導を統一しろ! 基本『指導力』ってのは皆無だと思います。 |
設備・教材 :1 新築前なのでボロボロだし、エアコンは聞かない。 どこを評価しろと? トイレも汚いし、暗い。 |
レッスン内容 :1 『言葉遣い』これは年下であれ【お客様】なんだよね。 本当に【接遇】について学んで欲しい。 そして『統一された指導』って必要だと思う。 もちろん。 車のクセとかあるけどね。 初心者に対してもっと丁寧に指導が必要。 |
立地・雰囲気 :1 駅から遠く立地は悪いかな? 雰囲気も良くは無い。 他の所で書いたとトイレの汚さも要因。 ただ、新築してからは良くなったと思いたい。 |
サポート対応 :1 サポートが無かったので、評価すべきポイントが無い。 他の苦情のでもあるがサポートは皆無。 相談しても無意味なので諦める。 他の苦情でも『アプリがダメ!』『予約が困難』とかあるし、お金主義と言われても仕方ない。 改善すべき所はあると思います。 |

2021年12月13日 コメント(0) |
投稿者名:やすくん | 入学期間:2021年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:4
サポート対応:3
料金:3
【他の人評価とコメントについて】
いい評価の人のコメントにどーせ指導員だろとか書いてる人いますけど、そんなに暇じゃないでしょww
生徒が多くなかなか予約出来なくて卒業までに七ヶ月かかりましたが、そんだけ生徒が来てるのに評価気にする人いないでしょw
いい評価の人のコメントにどーせ指導員だろとか書いてる人いますけど、そんなに暇じゃないでしょww
生徒が多くなかなか予約出来なくて卒業までに七ヶ月かかりましたが、そんだけ生徒が来てるのに評価気にする人いないでしょw
【各評価理由】 |
教官の質 :3 だいたい皆同じ事を教えてくれますが、たまに違う事を言われる人がいます。あとは合う合わない人がいるので、合う教官を指名にした方がいいです。個人的には30~40代くらい?の教官が分かりやすい印象でした。 |
設備・教材 :4 設備は綺麗で、車も自分が通っている間に新車に変わったので操作に慣れるのが大変だったが、新しく入る人はいいんじゃないかと。 |
レッスン内容 :3 言い回しが違うだけで、基本的には皆同じ事を言っていると感じました。 一人だけ嫌な言い方されたが、教官の指名をしてからは一回も当たらなかったので指名は絶対した方が良い。 |
立地・雰囲気 :4 姪浜駅からは10分程歩く。送迎バスが家の前を通っていたのでバスのルート次第では楽に行ける。 生徒が多いと受付のあたりがゴチャゴチャしてたので、聞きたい事があっても直ぐに聞けない事があった。 教官達が仲良さそうな印象だった。 |
料金 :3 入る前に他の教習所と金額を比べたら若干高めだった。家から一番近い教習所だったので行きやすさを考えると気にならない程度。 延長料金に関しては入る前に説明されました。不安なら定額プランに入った方がいいです。定額じゃないと延長一回につき5000円程かかります。わざと延長させてるって書いてる人はバイトしたことないんでしょう。 わざわざ延長させて一時間5000円取るより、さっさと卒業さして30万払って新しく来る生徒を入れた方が圧倒的に利益になるでしょ。 10分前に来ないとキャンセル料取られますが中高生じゃないんだから時間守るでしょって感じです。バイトでも遅刻したら怒られるのと同じです。 |

2021年07月23日 コメント(0) |
投稿者名:人見知り | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:2
【技能教習の利用方法について】
少しでもこの先生は話しやすいなと感じたり、分かりやすいと思ったら指名登録するべきだと思います。
自分は仮免試験の直前に会話のテンポが噛み合う先生と出会えて、指名登録してから昨日の卒業検定までその先生にだけ技能教習を教わりました。
ずっと同じ先生に教わると、自分の運転の癖を見抜いてくれるので自然と上達していくのでおすすめです。
【検定について】
これは修了検定でも卒業検定でも感じたことなのですが、基本的に検定は試験官からの補助ブレーキや口頭補助が出た段階で中止になると自分は聞いてました。
ですが今日の卒業試験で同乗していた生徒さんが「車間距離が近いですよ」「もう少し速度を落としましょうか」などの指導のようなものを受けていてもバッチリ合格されてましたので、評判のように厳しいところではないと思います。
【『厳しい』という噂や評判について】
参考までに。厳しいと恐いはイコールではありませんので安心してください。
自分もここを選ぶ時には厳しいという評判を聞いていたのでなかなか怖かったですが、厳しいというのは『しっかり丁寧』に教えてくれるという意味だと思います。
なにせ交通量の多い姪浜周辺を走ることになるので、先生方も走れるようになるための指導を一生懸命してくれます。
何度も同じミスを繰り返して怖いおじさんが怒鳴るようなことはまずないです。
ちなみに他の方のコメントにあるような態度やクチの悪い先生は自分が見ている限りではいなかったように思います。
【迷っている方へ】
自分も地元の教習所か姪浜の教習所にするか迷っていました。
しかし免許を楽に取るために交通量の少ない教習所を選んだ友達は、未だに高速道路には乗れないし車線がたくさんある道路は怖くて行きたくないと言っています。
隣に先生が隣にいる状態で、交通量の多い場所で練習して免許を取った方が絶対に運転への自信がつくと思うのです。
特に姪浜を勧めるわけでは無いですが、少し免許を取って一人で運転するときのことも考えてみてはどうでしょうか。
【補習について】
よく延長教習や補習って言われますが、姪浜ではどういう感じかを書いておこうと思います。
技能教習は時限ごとに右左折や40㎞を出すことなんかの目標が設定されていて、それが達成できれば次の目標へ...という感じです。
ちなみに必ずその時限で達成しないといけないわけじゃありません。
できなかったら、「ここは次の時間にもう一回やっておこうね」と持ち越されるだけです。すぐさま補習じゃないのでご安心を。
ちなみに自分はハンドル操作がぎこちないという初歩中の初歩な課題が仮免試験寸前まで残っていましたが、別に延長や補習とは言われず試験を受けさせてもらえました。
なので厳しいと感じたことはありませんでした。
むしろ「えっ、こんな状態で試験受けるのっ!?」と思ったくらいです。
【自動車学校について】
長くなりましたが最後に自動車学校について書いて終わりたいと思います。
ネットなんかを見ると、検定は一発で受かって当然であるとか、補習なんかなくて当然というような風潮がありますよね。
ガラの悪い奴でも普通に免許持ってるし、もし自分が失敗したらそんな連中以下なのかと考えてしまいませんか?
でも考えてみてください。
全くこれまで触ったことのない運転というものを、10回ちょっとずつ乗ってすぐ試験しますよって、とんでもないと思いませんか?
そんな経験無い人の方が多いはずだと思います。
いま言われてもピンとこないと思いますが、教習所に求められているのは一発で試験をパスするテクニシャンな運転じゃなく、その先ずっと無事故でいられる安全運転なのです。
なのでどうか恐れずにチャレンジすることをお勧めします。
先生方は敵じゃありません、味方です。
自分のような人見知りでもなんとか卒業できたので、少しでも自分の書いたものが助けになれば幸いです。
少しでもこの先生は話しやすいなと感じたり、分かりやすいと思ったら指名登録するべきだと思います。
自分は仮免試験の直前に会話のテンポが噛み合う先生と出会えて、指名登録してから昨日の卒業検定までその先生にだけ技能教習を教わりました。
ずっと同じ先生に教わると、自分の運転の癖を見抜いてくれるので自然と上達していくのでおすすめです。
【検定について】
これは修了検定でも卒業検定でも感じたことなのですが、基本的に検定は試験官からの補助ブレーキや口頭補助が出た段階で中止になると自分は聞いてました。
ですが今日の卒業試験で同乗していた生徒さんが「車間距離が近いですよ」「もう少し速度を落としましょうか」などの指導のようなものを受けていてもバッチリ合格されてましたので、評判のように厳しいところではないと思います。
【『厳しい』という噂や評判について】
参考までに。厳しいと恐いはイコールではありませんので安心してください。
自分もここを選ぶ時には厳しいという評判を聞いていたのでなかなか怖かったですが、厳しいというのは『しっかり丁寧』に教えてくれるという意味だと思います。
なにせ交通量の多い姪浜周辺を走ることになるので、先生方も走れるようになるための指導を一生懸命してくれます。
何度も同じミスを繰り返して怖いおじさんが怒鳴るようなことはまずないです。
ちなみに他の方のコメントにあるような態度やクチの悪い先生は自分が見ている限りではいなかったように思います。
【迷っている方へ】
自分も地元の教習所か姪浜の教習所にするか迷っていました。
しかし免許を楽に取るために交通量の少ない教習所を選んだ友達は、未だに高速道路には乗れないし車線がたくさんある道路は怖くて行きたくないと言っています。
隣に先生が隣にいる状態で、交通量の多い場所で練習して免許を取った方が絶対に運転への自信がつくと思うのです。
特に姪浜を勧めるわけでは無いですが、少し免許を取って一人で運転するときのことも考えてみてはどうでしょうか。
【補習について】
よく延長教習や補習って言われますが、姪浜ではどういう感じかを書いておこうと思います。
技能教習は時限ごとに右左折や40㎞を出すことなんかの目標が設定されていて、それが達成できれば次の目標へ...という感じです。
ちなみに必ずその時限で達成しないといけないわけじゃありません。
できなかったら、「ここは次の時間にもう一回やっておこうね」と持ち越されるだけです。すぐさま補習じゃないのでご安心を。
ちなみに自分はハンドル操作がぎこちないという初歩中の初歩な課題が仮免試験寸前まで残っていましたが、別に延長や補習とは言われず試験を受けさせてもらえました。
なので厳しいと感じたことはありませんでした。
むしろ「えっ、こんな状態で試験受けるのっ!?」と思ったくらいです。
【自動車学校について】
長くなりましたが最後に自動車学校について書いて終わりたいと思います。
ネットなんかを見ると、検定は一発で受かって当然であるとか、補習なんかなくて当然というような風潮がありますよね。
ガラの悪い奴でも普通に免許持ってるし、もし自分が失敗したらそんな連中以下なのかと考えてしまいませんか?
でも考えてみてください。
全くこれまで触ったことのない運転というものを、10回ちょっとずつ乗ってすぐ試験しますよって、とんでもないと思いませんか?
そんな経験無い人の方が多いはずだと思います。
いま言われてもピンとこないと思いますが、教習所に求められているのは一発で試験をパスするテクニシャンな運転じゃなく、その先ずっと無事故でいられる安全運転なのです。
なのでどうか恐れずにチャレンジすることをお勧めします。
先生方は敵じゃありません、味方です。
自分のような人見知りでもなんとか卒業できたので、少しでも自分の書いたものが助けになれば幸いです。

2019年09月13日 コメント(0) |
投稿者名:つぼやす | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:3
【教習所のおすすめポイント】
とにかく利便性がいい!!
とにかく利便性がいい!!
【各評価理由】 |
教官の質 :5 どの教官も親切で丁寧に教えてくれました。 スクールで教えていただいたテクニックは、公道でも役に立つものでした。 |
立地・雰囲気 :5 専用バスが定期的に出ていてとても便利 |

2019年07月11日 コメント(0) |
投稿者名:竹虎 | 入学期間:2019年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【やめた方がいい】
行かない方がいいです
行かない方がいいです

2019年05月09日 コメント(0) |
投稿者名:ひよこのマークかわいい | 入学期間:2019年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:3
【厳しいという噂があるけど…】
姪浜ドライビングスクールが厳しいという噂をよく耳にしますが、事故を起こさないための厳しさだと思います。私自身厳しいと感じたことはありません。厳しいどころか、親切で丁寧です。
上手くない限り次の段階に進ませてもらえないという噂も聞いたことはありますが、教官から習ったことがきちんと頭に入っていれば特別上手くなくてもストレートで卒業できます。延長教習になってしまったとしても、それは危ないと教官が判断したからであって、事故を起こすよりも断然マシです。意地悪しようと思って延長なんかしません。
姪浜ドライビングスクールが厳しいという噂をよく耳にしますが、事故を起こさないための厳しさだと思います。私自身厳しいと感じたことはありません。厳しいどころか、親切で丁寧です。
上手くない限り次の段階に進ませてもらえないという噂も聞いたことはありますが、教官から習ったことがきちんと頭に入っていれば特別上手くなくてもストレートで卒業できます。延長教習になってしまったとしても、それは危ないと教官が判断したからであって、事故を起こすよりも断然マシです。意地悪しようと思って延長なんかしません。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 わからないところを聞けば丁寧に教えてくれるし、聞かなくても注意すべきところを丁寧に教えてくれます。20人くらいの教官と関わりましたが、ほとんど全員指導の仕方は的確だと思いました。 良い教官は指名することができます。 |
設備・教材 :5 場内の練習場がとても広く路上に近い作りになっているので、初めての運転でも安心して練習できました。 館内も広く、ラウンジ、食事スペース、私は利用していませんが託児スペースもあり、子どもがいらっしゃる方でも安心して利用できると思います。 |
レッスン内容 :5 場内では聞いてもわからないことなどは、進んで失敗させてくれました。失敗することによって理解するということが多々ありました。路上では、もちろん事故を起こしたら大変なので慎重に運転していましたが、運転する上での注意をわかりやすく実践的に教えてくれるのでよく頭に入ります。 |
立地・雰囲気 :5 姪浜は割と交通量も多く、歩行者の飛び出しも少なくないので、そういう危険な場所をいきなり1人で運転するのではなく、教官とともに何度も乗れるというのは本当にいい経験だと思います。教官は常に目を光らせているので、万が一自分が気づかなくても事故から必ず守ってくれます。 |
サポート対応 :5 不明点は親切に教えてくれます。そしてなによりも対応がとても早いです。予約、キャンセル、そして当たりたくない教官の指名など、すぐに手配してくれます。 教官に関しては相性もあると思うので(特に女性)、指名したい、担当してもらいたくないなどあれば気軽に相談したらいいと思います。 |
料金 :3 私は優先予約だったので料金は少し高めでした。 当日キャンセル料、補習料金などちょこちょこかかってくる料金がやや高いなと思いました。他の教習所に行ったことがないのであくまで個人の意見です。 しかし、運転が本当にできそうにない人のためにあらかじめ補習込みのプランもあるので、心配な方はそちらのプランがおススメです。 私の場合、運転はそこまでうまいと思いませんが、補習もなくストレートに卒業できたので大抵の方は普通のプランで大丈夫だと思います。 |

2019年03月25日 コメント(1) |
投稿者名:メントス | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:5
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:3
料金:3
【託児所】
託児所は、予約制です。そして主婦の方が多いと予約が取りづらいです。
保育士さん3名でまわしているため、すぐ満員になります。
おまけに前日までに保育予約しないといけないので、当日空車があって技能を受けることが出来る!となっても保育が取れていないので乗車出来ず…といったこともしばしば発生します。
しかし保育士さんに相談して、特別に当日でも預かってもらったことがあります。無理を聞いていただき、本当に感謝しています。このように、ベースの決まりごとはもちろんありますが結局はきちんと保育士さんとコミュニケーションを取ることです。言いたいこと、聞きたいことはきちんと伝えるといいですよ。保育士さんも一緒に考えてくださったり、わたしたちの免許取得に向けていろいろとサポートしてくださいます。
何回も通っていると、子どもたちも託児所に慣れてきます。おむつ替えやミルクなどもかなり融通きかせてくださるので助かりました。
託児所は、予約制です。そして主婦の方が多いと予約が取りづらいです。
保育士さん3名でまわしているため、すぐ満員になります。
おまけに前日までに保育予約しないといけないので、当日空車があって技能を受けることが出来る!となっても保育が取れていないので乗車出来ず…といったこともしばしば発生します。
しかし保育士さんに相談して、特別に当日でも預かってもらったことがあります。無理を聞いていただき、本当に感謝しています。このように、ベースの決まりごとはもちろんありますが結局はきちんと保育士さんとコミュニケーションを取ることです。言いたいこと、聞きたいことはきちんと伝えるといいですよ。保育士さんも一緒に考えてくださったり、わたしたちの免許取得に向けていろいろとサポートしてくださいます。
何回も通っていると、子どもたちも託児所に慣れてきます。おむつ替えやミルクなどもかなり融通きかせてくださるので助かりました。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 みなさん丁寧に、厳しく教えてくださいます。50をゆうに越えている指導員もいらっしゃれば、30代〜40代の指導員や女性の指導員も多いです。 さくさくと何でもさせてみよう!という指導員もいらっしゃれば、確実に出来ることをひとつずつ増やしていこう、という指導員もいらっしゃいます。 ご自分に合う指導員が見つかれば早めに指名登録をしておいた方がよいです。技能の進み具合がグンと良くなりますよ。3〜5名くらいに絞っておくことをおすすめします。 |
設備・教材 :5 学習室というパソコンの部屋があり、そこで教材ソフトのmusasiという学習ソフトで勉強ができます。このmusasiはスマホやお家のパソコンからもログインできるため、子どもがいるために車校に長居できないわたしは本当に助かりました。おかげさまで学科試験はほぼ満点でした。 |
立地・雰囲気 :5 姪浜駅から徒歩15分ほど。立地はそこそこですが、スクールバスが多方面からきているためとても便利です。施設内はどこも清潔で雰囲気もいいと思います。 |
サポート対応 :3 一番安いベーシックプランでしたので、特に予約の振替えなどの対応はありません。 自分で予約をキャンセルしたり予約を入れたりとやりくりが必要です。 夏休み前は多いです。子どもが夏休みに入るまでの間を使って免許を取りに来た主婦の方や、夏休み前に早めに入っておこうと入校される学生さんなどが数多くいらっしゃいます。そのため予約は確かにとりづらいですが、予約日前日などに予約の空きを確認すると結構あいています。 夜寝る前などにちらっと予約をインターネットからのぞくといいですよ。 わたしは夏休み前のけっこう人が多い時期に入校しましたが、ほぼ毎日技能の予約が取れて乗っていましたね。さらには託児の予約も必要なので、なかなか難易度の高い状況ではありますがきちんと取れていました。 |
料金 :3 ベースの料金はお安めかと思いますが、技能などで追加補習が入ると1回につき5500円かかります。 最短時間内にカリキュラムが終わらなければ、さくさく延長補習を入れられてしまいます。 せっかくお金払ってるんですから、きちんと言いたいことは伝えた方がいいですよ。 (延長少なくしたいので、早く仕上げられるよう厳しくしてください、など) しかし延長があるのは、このままじゃ修了検定受からないな、と思われているからです。結局のところは最短時間受けりゃいいというわけではなくて、自分自身がきちんと習得しなければ意味がありません。復習して予習して、頭の中でシミュレーションをおこなうだけで結果も変わりますよ。 |

2018年06月28日 コメント(0) |
投稿者名:トマト | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:4
【良い箇所】
延長料金がどうの言ってる人たちは運転が下手なのかな?と感じました。延長料金を払いたくないなら、払わなくてすむプランに入ってれば良かったのにと思います。
予約もプランによって優先的にいれてくれるのもありますし、入校手続き時に説明を聞いてない方が多数いらっしゃるようです。
私は無事に延長もなく、本試験も一発で合格できました。
延長料金がどうの言ってる人たちは運転が下手なのかな?と感じました。延長料金を払いたくないなら、払わなくてすむプランに入ってれば良かったのにと思います。
予約もプランによって優先的にいれてくれるのもありますし、入校手続き時に説明を聞いてない方が多数いらっしゃるようです。
私は無事に延長もなく、本試験も一発で合格できました。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 年齢が高い教官が多く、指摘が的確だった |
設備・教材 :4 学科試験に向けての勉強環境が整っている |

2018年04月13日 コメント(0) |
投稿者名:あいうえお | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初中級
★☆☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:2
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:1
【送迎バスについて】
先日、定刻前からバス停で待っていたのですがバスが止まらず通り過ぎて行きました。止まるのが当たり前のように思っていて合図を出し忘れていたじぶんも悪いのですが、いつも定刻より遅くなるため急いで運転しているのを思い出すと、そのバスも急いでおり、スピードを出していだと考えるのが妥当だと思います。無料であるため文句は言わないでおこうと思っていましたが、無料バスをウリにしているくせにガサツであるように思います。またこの乗り遅れの理由を説明したのですが、受け入れてもらえず、キャンセル料として2100円取られました。
はっきり言うとこの自動車学校はやめた方がいいです
先日、定刻前からバス停で待っていたのですがバスが止まらず通り過ぎて行きました。止まるのが当たり前のように思っていて合図を出し忘れていたじぶんも悪いのですが、いつも定刻より遅くなるため急いで運転しているのを思い出すと、そのバスも急いでおり、スピードを出していだと考えるのが妥当だと思います。無料であるため文句は言わないでおこうと思っていましたが、無料バスをウリにしているくせにガサツであるように思います。またこの乗り遅れの理由を説明したのですが、受け入れてもらえず、キャンセル料として2100円取られました。
はっきり言うとこの自動車学校はやめた方がいいです

2017年12月08日 コメント(1) |
投稿者名:mstk | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初中級
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:3
料金:3
【一言】
他の方で厳しいとか理不尽に延長が...とか書かれてる方多いですが、二輪の場合は延長になるようなライダーは正直外から見ていて不安な乗り方をしている人が多く、補修を受けた後私と同日に試験を受けた方は案の定クランクで転倒して試験中止になっていました。
試験料もかかるので、教官も明らかに試験のレベルに達していないライダーには試験を受けさせていないようです(当然ですが)。
私は原付のギア車に乗っていたので余裕を持って合格できましたが、正直バイクは乗りこなす迄に慣れが必要なので自信のない方は補修料金込みの安心プランのある教習所に行った方が良いかと。
教官は丁寧で、しっかりと教えて頂きました。
他の方で厳しいとか理不尽に延長が...とか書かれてる方多いですが、二輪の場合は延長になるようなライダーは正直外から見ていて不安な乗り方をしている人が多く、補修を受けた後私と同日に試験を受けた方は案の定クランクで転倒して試験中止になっていました。
試験料もかかるので、教官も明らかに試験のレベルに達していないライダーには試験を受けさせていないようです(当然ですが)。
私は原付のギア車に乗っていたので余裕を持って合格できましたが、正直バイクは乗りこなす迄に慣れが必要なので自信のない方は補修料金込みの安心プランのある教習所に行った方が良いかと。
教官は丁寧で、しっかりと教えて頂きました。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 特に問題なし。嫌味を言われることもなく。 丁寧に教えて頂きました。 |
設備・教材 :4 教習中一本橋やスラロームのタイムを表示してくれるのはありがたかった。 |
レッスン内容 :4 丁寧に教えて頂きました。 マンツーマンで無い場合は上手い方はコースを回り、下手な方につく事もありますが、なんだかんだ見られてるので無茶はしない方が良いかと。 |
立地・雰囲気 :5 大学から近く、便利でした。 |
サポート対応 :3 特に問題なし。 補修料金込みのプランが無いのがちょっと不安かな?(私は補修無かったですが) |
料金 :3 値段的には他の自動車学校の方が安いです(常識の範囲内ではありますが) 大学が忙しく、一番近いここを選びましたが、学割や紹介割、証明写真持ち込み等ちょこちょこ安くする方法はあるので何とか予算内に収まりました。 |

2017年11月25日 コメント(0) |
投稿者名:そのも | 入学期間:2017年頃 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:3
【イライラされてる方々へ】
当方の主観ですが、特にこちらの自動車学校の対応について否定的な思いは持ってません。
わからないことがあれば聞いていましたし、「今のはそういうつもりじゃないのに」と思ったことはちゃんと言葉に出して伝えていました。
予約が取れるか取れないかというのは、入ってくる人数にもよるし、必ずこうとは断定できないところだと思います。それにいちいち反論するよりも、時間帯を改めてネットで技能空席を確認する、という方が建設的だしイライラもしないと思います。
否定的な文面の方は学生さんが多いのかもしれませんが、出来るだけコミュニケーションを取りながら(延長したくありません、どうすればいいですか?と正直に聞くとか)積極的に授業に臨んだ方(自分の苦手なところをノートに書いてコース見ながらシュミレーションするとか)がいいと思います。
教員の方々も人間なので、上記のことを教員に示すのも大事と思います。1つの処世術と思って実行してもらえたら嬉しいです。
当方の主観ですが、特にこちらの自動車学校の対応について否定的な思いは持ってません。
わからないことがあれば聞いていましたし、「今のはそういうつもりじゃないのに」と思ったことはちゃんと言葉に出して伝えていました。
予約が取れるか取れないかというのは、入ってくる人数にもよるし、必ずこうとは断定できないところだと思います。それにいちいち反論するよりも、時間帯を改めてネットで技能空席を確認する、という方が建設的だしイライラもしないと思います。
否定的な文面の方は学生さんが多いのかもしれませんが、出来るだけコミュニケーションを取りながら(延長したくありません、どうすればいいですか?と正直に聞くとか)積極的に授業に臨んだ方(自分の苦手なところをノートに書いてコース見ながらシュミレーションするとか)がいいと思います。
教員の方々も人間なので、上記のことを教員に示すのも大事と思います。1つの処世術と思って実行してもらえたら嬉しいです。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 当初こちらの学校は教員が厳しいと聞いていましたが、 特にそういうふうには感じませんでした。 ごく一般的な社会人の対応をしてもらっていると思います。 仮免許取るまでに延長が一回ありましたが、 自分の苦手な部分が克服出来ていないが故の当然の延長だったので、特に問題は感じませんでした。 うちの主人は延長なしで免許とってたみたいです。 |
設備・教材 :3 車は古いです。高速の教習車はなんか豪華そうでした。 |
サポート対応 :5 託児室をかなり利用させてもらいました。 急な日程変更などにも対応していただいて本当に感謝しています。 技能予約は取りにくいですが、夜21時ぐらいに見ると結構がら空きだったりします(笑) |
料金 :3 自動車学校って大体30万ぐらいかかるので、特に特別高いとは思いませんでしたが、技能延長が長引かないようにコースの見直し(どこらへんでウィンカーだして目視確認するのか)とかを結構頑張ってやってました^_^ コースはほぼ覚えてました。 |

2017年11月17日 コメント(1) |
投稿者名:やました | 入学期間:2017年頃 | 開始時のレベル:初中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:1
【別をお勧め】
合宿でもなんでも、別の学校をお勧め
合宿でもなんでも、別の学校をお勧め
【各評価理由】 |
教官の質 :1 優しく説明、でもでたらめな説明 |
設備・教材 :2 節約か機器の電源切ってる |
レッスン内容 :1 あまり説明ない |
立地・雰囲気 :3 普通 |
サポート対応 :1 サポートない |
料金 :1 説明なく補修が異様に多い |

2017年10月15日 コメント(0) |
投稿者名:名無し | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:1
【高い】
教官によって指導がまちまち。指導に統一感がない。料金も高いわりに技能の講習が取れない。
教官によって指導がまちまち。指導に統一感がない。料金も高いわりに技能の講習が取れない。

2016年11月07日 コメント(0) |
投稿者名:みつ | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:3
料金:3
【教習所に通って思ったこと】
オートマが苦手で補講を受けましたが、乗れないまま公道に出るよりも
少しでも慣れて出れてるので必要な授業料だと思っています。
運転は自分だけではなく回りの目での判断が多いので
無駄に授業料を払ったなど言うのは違うんじゃないかなぁ…と
重々承知していますが評価サイトに来る方は
どこでも批判者が多いので 実際に自分で何件か回ってみて決めたほうが良いですよ。
他人の意見より自分の意見での行動が一番なのでw
オートマが苦手で補講を受けましたが、乗れないまま公道に出るよりも
少しでも慣れて出れてるので必要な授業料だと思っています。
運転は自分だけではなく回りの目での判断が多いので
無駄に授業料を払ったなど言うのは違うんじゃないかなぁ…と
重々承知していますが評価サイトに来る方は
どこでも批判者が多いので 実際に自分で何件か回ってみて決めたほうが良いですよ。
他人の意見より自分の意見での行動が一番なのでw
【各評価理由】 |
教官の質 :4 学科・実技ともに分からないことは教えてくれましたし、次の時間を楽しみながら通えてました。 自分から話かけに行っていたからか教官からも話しかけてくれてたし 卒業後に顔を出して近況報告をする仲にはなっています。 安全運転講習会などにお誘いいただいていますが、時間が合わず中々行けていないのが残念です… |
設備・教材 :4 暇な時によく2Fに居て飲み物を飲みながら次の教習までの時間つぶしをしていました。 託児所もあるのでお子さん持ちの方でも通いやすいのではないのかなぁ…と思っています。 |
レッスン内容 :5 初めての免許だったので右も左も分からなかったのですが 目線・姿勢などの誘導や理由などは細かく教えていただけていました。 自分よりも教官の方が公道の怖さなどを知っているので そのままだと危ないんだな…と思って教習を受けていました。 |
立地・雰囲気 :4 比較的アクセスの良い場所ですし、車・単車・自転車など停める場所も広めに取ってあるので駐車しやすいのではないかなぁ…と思います。 設備・教材の欄にも書いていました二階は静かだし書物(私の場合は教材とノートを使用していました)をするのに良い雰囲気でした。 |

2016年09月03日 コメント(0) |
投稿者名:しぃ | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:1
【最悪】
ここの教習員は本当態度悪い教習員多すぎ。やる気のない教習員、大して教えもせず延長料金とる教習員。こちらはお金を払って受けてて、教習員はお金を貰って教えてるわけだからもっと謙虚に丁寧に教えるべき。ちゃんと教えず延長料金だけ取られては意味が分からない。1番ムカついたのは、検定の時次の人と交代するときに私の次の人が私が乗るドアの前に立ってたのでその人が退いてから乗ろうとしていたら(それも数秒)教習員に早く乗れ言われたことをしろと怒鳴られ、イラついていたのか乗った瞬間シートベルトを締めろと怒鳴られ本当に不愉快極まりなかった。名前は出しませんが、あの教習員はクビにした方が良いくらい態度がなってない。自分が神様とでも勘違いしているのだろうか。態度を改めるよう指導した方がいい。ここを考えている人がいるならやめた方がいい。
ここの教習員は本当態度悪い教習員多すぎ。やる気のない教習員、大して教えもせず延長料金とる教習員。こちらはお金を払って受けてて、教習員はお金を貰って教えてるわけだからもっと謙虚に丁寧に教えるべき。ちゃんと教えず延長料金だけ取られては意味が分からない。1番ムカついたのは、検定の時次の人と交代するときに私の次の人が私が乗るドアの前に立ってたのでその人が退いてから乗ろうとしていたら(それも数秒)教習員に早く乗れ言われたことをしろと怒鳴られ、イラついていたのか乗った瞬間シートベルトを締めろと怒鳴られ本当に不愉快極まりなかった。名前は出しませんが、あの教習員はクビにした方が良いくらい態度がなってない。自分が神様とでも勘違いしているのだろうか。態度を改めるよう指導した方がいい。ここを考えている人がいるならやめた方がいい。

2016年06月12日 コメント(0) |
投稿者名:まさ | 入学期間:2016年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:2
【ぎりアラフォーのおじさんでも9日で免許取得】
口コミ見てたら悪く書いてあるので書き込みます。
2016年4月6日入校〜4月15日卒業 補習無し、9日で大型二輪免許取得出来ました。
教官もいろんな人居ますが、皆キチンとしてると感じました。
優先予約しましたが一般入校でも予約は取りやすいと感じました。
真面目に通って学べば取得も最短です。
口コミ見てたら悪く書いてあるので書き込みます。
2016年4月6日入校〜4月15日卒業 補習無し、9日で大型二輪免許取得出来ました。
教官もいろんな人居ますが、皆キチンとしてると感じました。
優先予約しましたが一般入校でも予約は取りやすいと感じました。
真面目に通って学べば取得も最短です。

2016年04月29日 コメント(0) |
投稿者名:名無し | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:1
【此方のスクールは難癖付けて延長延長金よこせ金よこせ…】
まず、教習の進み具合を知らされるのが10回目に入るかどうかの頃であり、突然…難癖?付けてから「確実に延長料金発生します。」と宣言してくる。
また、ここの姪浜ドライビングスクールの言う「キャンセル待ち」とは、マンツーマン指導ではなく、二人または三人に対し教官1人となる。要は、キャンセル待ちではなく、…恐らく本日一回目であろう教習生意気の誰かのところにレベルが近いから、との口実でぶっ込まれる。当然だが、一時間に受けられる指導内容およびその質はマンツーマンの時の半分以下である。
この、姪浜ドライビングの「キャンセル待ち」で得をするのは、指導教官1人一時間分節約出来ることにメリットはあるが、教習生には何らメリットは無い。
恐らく、この教習所は、教官に対し教習生が延長料金を発生させることに対するペナルティーなど存在せず、むしろ延長教習を推進しているドライビングスクールなのである。では、何故はじめから無理なプランを設定しているのか。何故はじめの入学金を支払う前に説明がないのか?いったいわないの水掛け合いをしても仕方ない、恐らく記載さえ有れば違法にはならないのだろう。医療機関であれば厚生局や保健所の管轄、教習所は、どこになるのかね…消費者センターと他知りません?
まず、教習の進み具合を知らされるのが10回目に入るかどうかの頃であり、突然…難癖?付けてから「確実に延長料金発生します。」と宣言してくる。
また、ここの姪浜ドライビングスクールの言う「キャンセル待ち」とは、マンツーマン指導ではなく、二人または三人に対し教官1人となる。要は、キャンセル待ちではなく、…恐らく本日一回目であろう教習生意気の誰かのところにレベルが近いから、との口実でぶっ込まれる。当然だが、一時間に受けられる指導内容およびその質はマンツーマンの時の半分以下である。
この、姪浜ドライビングの「キャンセル待ち」で得をするのは、指導教官1人一時間分節約出来ることにメリットはあるが、教習生には何らメリットは無い。
恐らく、この教習所は、教官に対し教習生が延長料金を発生させることに対するペナルティーなど存在せず、むしろ延長教習を推進しているドライビングスクールなのである。では、何故はじめから無理なプランを設定しているのか。何故はじめの入学金を支払う前に説明がないのか?いったいわないの水掛け合いをしても仕方ない、恐らく記載さえ有れば違法にはならないのだろう。医療機関であれば厚生局や保健所の管轄、教習所は、どこになるのかね…消費者センターと他知りません?

2016年03月24日 コメント(0) |
投稿者名:かかとと | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:1
【教習所の悪い所】
今通っているが最悪です。
最初に平日は行けないので土日だけで大丈夫か。優先コースではなく普通のコースでも土日は予約を取れるかたずねたら、土日は予約を取れると言われたので普通のコースで通うことにしました。
だけど実際、土日はほぼうまってて予約取れません。一週間の分の予約しか取れない上に日曜日に次の土曜日の予約をとったらギリギリ取れるけど夕方とか次の日とかに取ろうと思うともう取れないです。
それがあって、2週間空いてしまったのに教官からはちゃんと来ようなどといわれます。ストレスしかたまりません。しかもそれで空きすぎてるから仕方ないとかいってばんばん補講入れられます。1回の補講が5000円もするのに容赦ないです。
予約が取れないと文句言ったら、優先コースにしないから取れないので優先コースを進められました。最初に土日は取れるときいたから普通のコースにしたのに全くもって意味がわかんないです。補講+優先コースのお金まで払わないといけないです。
しかも、教官からは君も補講ついてるけど、自分が今日見た仮免を終わっている生徒はみんな補講ついてて早い人でも2つは補講あったから気にすることないつかない人の方が少ないなどといわれたんですが、お金かかるんで正直きにします。 ここのレビューを書いてる人で普通にやってたら補講なんてつかないとか書いている方は相当運転がうまかったのか、教官のチェックがやさしい当たりだったんじゃないでしょうか。
すごくぼったくられたような気がします。車校選びはもっと口コミをみて慎重に行えばよかったなと後悔してます。
今通っているが最悪です。
最初に平日は行けないので土日だけで大丈夫か。優先コースではなく普通のコースでも土日は予約を取れるかたずねたら、土日は予約を取れると言われたので普通のコースで通うことにしました。
だけど実際、土日はほぼうまってて予約取れません。一週間の分の予約しか取れない上に日曜日に次の土曜日の予約をとったらギリギリ取れるけど夕方とか次の日とかに取ろうと思うともう取れないです。
それがあって、2週間空いてしまったのに教官からはちゃんと来ようなどといわれます。ストレスしかたまりません。しかもそれで空きすぎてるから仕方ないとかいってばんばん補講入れられます。1回の補講が5000円もするのに容赦ないです。
予約が取れないと文句言ったら、優先コースにしないから取れないので優先コースを進められました。最初に土日は取れるときいたから普通のコースにしたのに全くもって意味がわかんないです。補講+優先コースのお金まで払わないといけないです。
しかも、教官からは君も補講ついてるけど、自分が今日見た仮免を終わっている生徒はみんな補講ついてて早い人でも2つは補講あったから気にすることないつかない人の方が少ないなどといわれたんですが、お金かかるんで正直きにします。 ここのレビューを書いてる人で普通にやってたら補講なんてつかないとか書いている方は相当運転がうまかったのか、教官のチェックがやさしい当たりだったんじゃないでしょうか。
すごくぼったくられたような気がします。車校選びはもっと口コミをみて慎重に行えばよかったなと後悔してます。

2015年12月20日 コメント(0) |
投稿者名:ぴー | 入学期間:2015年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:4
【、】
先生優しいし授業は毎回楽しいです
補習料金は取られた事ありません
比較的運転がが人並みにできないかたや理解力がない方は取られると思います
補習料金が誰でも取られるって覚悟して行ったほうがいいですよ
取られたくないんであればそのレベルに達してれば何も問題ないと思います
自分は最初に言われた料金のみです
1円も増えてませんでした
先生優しいし授業は毎回楽しいです
補習料金は取られた事ありません
比較的運転がが人並みにできないかたや理解力がない方は取られると思います
補習料金が誰でも取られるって覚悟して行ったほうがいいですよ
取られたくないんであればそのレベルに達してれば何も問題ないと思います
自分は最初に言われた料金のみです
1円も増えてませんでした

2015年12月17日 コメント(0) |
投稿者名:TT | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:3
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:3
【良いところと悪いところ】
良いところとして、担当の教官が個人にいないことで、予約をして自分の行きたい時間に日程を立てられる。また、同じ教官の方が良いという方は、指名制度があり、教官を選ぶことができる。 悪いところとして、予約したのは良いけど、忘れていて、行かなかったら有料キャンセルでになり、3000円近くとられる。
いずれにしても、前の人たちが述べていた、補修のことだが、自分は特に運転がうまくないが、一回も補修になったことはない。極端に運転技術が低い人が、補修になるように感じられる。
良いところとして、担当の教官が個人にいないことで、予約をして自分の行きたい時間に日程を立てられる。また、同じ教官の方が良いという方は、指名制度があり、教官を選ぶことができる。 悪いところとして、予約したのは良いけど、忘れていて、行かなかったら有料キャンセルでになり、3000円近くとられる。
いずれにしても、前の人たちが述べていた、補修のことだが、自分は特に運転がうまくないが、一回も補修になったことはない。極端に運転技術が低い人が、補修になるように感じられる。

2015年09月08日 コメント(0) |
投稿者名:ななな | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:-
【後悔しました】
私はお勧めしません。
・料金が高い
・教習生の幾重にもなる延長料金を考えていない
もし期限の9ヶ月が過ぎても取得できなかったら、訴えたいぐらいにあります。(笑)毎回、また延長にされて、でもほとんど初対面の指導員で何も言えず、言われるがままに何回も延長しています。
もし、この学校に通うならば、指導員は同じ人に指定して、時間に余裕がある時に行くべきです。忙しくて何週間も行けなくて、感覚を取り戻すところから始めるのはやめたほうがいいです。
どうせ延長になるなら、比較的安めの自動車学校に行って延長料金取られた方が何万円もお得です。
教習生が何も言わない、いや言えないからって、笑顔でまた次ねと延長させるこの学校は本当に入って後悔してます。時給800円に満たないバイトを頑張ってる学生をなんとも思っていません。私は今バイトを46時間ほど頑張った料金分延長しています。どうせならその分を、親孝行につかいたいくらいに思えて、後悔しています。
文がまとまらないんですが、精神的にもイラっとするくらい、この自動車学校で良い思いをしていません。やめた方がいいです。
でも受付の人だけは対応が良いです。
私はお勧めしません。
・料金が高い
・教習生の幾重にもなる延長料金を考えていない
もし期限の9ヶ月が過ぎても取得できなかったら、訴えたいぐらいにあります。(笑)毎回、また延長にされて、でもほとんど初対面の指導員で何も言えず、言われるがままに何回も延長しています。
もし、この学校に通うならば、指導員は同じ人に指定して、時間に余裕がある時に行くべきです。忙しくて何週間も行けなくて、感覚を取り戻すところから始めるのはやめたほうがいいです。
どうせ延長になるなら、比較的安めの自動車学校に行って延長料金取られた方が何万円もお得です。
教習生が何も言わない、いや言えないからって、笑顔でまた次ねと延長させるこの学校は本当に入って後悔してます。時給800円に満たないバイトを頑張ってる学生をなんとも思っていません。私は今バイトを46時間ほど頑張った料金分延長しています。どうせならその分を、親孝行につかいたいくらいに思えて、後悔しています。
文がまとまらないんですが、精神的にもイラっとするくらい、この自動車学校で良い思いをしていません。やめた方がいいです。
でも受付の人だけは対応が良いです。

2015年02月16日 コメント(0) |
投稿者名:(._.) | 入学期間:2014年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:1
【 】
電話の対応もわるい。
実技も先生がしっかり
みていない
とにかくおおちゃくい
先生ばっかり。
延長料金かなり
とられますよ。
電話の対応もわるい。
実技も先生がしっかり
みていない
とにかくおおちゃくい
先生ばっかり。
延長料金かなり
とられますよ。

2015年01月24日 コメント(0) |
投稿者名:嫁 | 入学期間:2013年頃 | 開始時のレベル:初中級
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:-
レッスン内容:-
立地・雰囲気:-
サポート対応:-
料金:-
【ぼったくり】
教官が60人位います。その分を安心パックなくして、延長で稼いでるのかと思った位ぼったくられた。
教官が60人位います。その分を安心パックなくして、延長で稼いでるのかと思った位ぼったくられた。
【各評価理由】 |
教官の質 :- 飴を食べながら、ルームミラー見て髪をチエックしながら、教える教官いました。 後、新人で曲がる場所しか言わないよくわからない教官もいましたよ。 |
料金 :- 安心パックがないので、延長したらその分取られるので、延長が相当あったらぼったくられます。 「姪浜ドライビングスクール」 |

2015年01月09日 コメント(0) |
投稿者名:あか | 入学期間:2014年頃 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【あ】
やめたほうがいい
やめたほうがいい

2014年12月23日 コメント(0) |
投稿者名:いつき | 入学期間:2014年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:2
【口コミは本当でした】
不信感しかないです。
不信感しかないです。

2014年08月01日 コメント(0) |
投稿者名:俺の嫁 | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:1
【評価】
評価
金をとる事しか考えていない糞会社。
受け放題?プランがない為、とにかく金が飛ぶ。確実に補講が数回つく為、元の金額+1万~は考えていたほうがいい。(私は約5万の+)
(他の会社はあるみたい)
会社としては、三流で、明確な評価基準が作られていない。(内容が不透明)
筆記試験等もプランが無いため、一回落ちるごとに1800円。実技で落ちると12000円かかる。
他の学校に入った人間(多数)に話しを聞いた所、ここは、厳しいというか、おかしいとの事だった。>確かにw
>入ったらわかる事だろう
よく事故率が少ないと、うたっていたが、数の問題ではないよね?
聡明な方なら、言いたいことは分かるはず。
最後に、試験、講習について、不合格になる理由が分からない事もちまちま。(理解能力が無いからとかではない)
まぁ、体験して下さい。その時にわかりますよ。
結論、はっきり言って、ここに入って後悔しかない。他の所にすべき。
評価
金をとる事しか考えていない糞会社。
受け放題?プランがない為、とにかく金が飛ぶ。確実に補講が数回つく為、元の金額+1万~は考えていたほうがいい。(私は約5万の+)
(他の会社はあるみたい)
会社としては、三流で、明確な評価基準が作られていない。(内容が不透明)
筆記試験等もプランが無いため、一回落ちるごとに1800円。実技で落ちると12000円かかる。
他の学校に入った人間(多数)に話しを聞いた所、ここは、厳しいというか、おかしいとの事だった。>確かにw
>入ったらわかる事だろう
よく事故率が少ないと、うたっていたが、数の問題ではないよね?
聡明な方なら、言いたいことは分かるはず。
最後に、試験、講習について、不合格になる理由が分からない事もちまちま。(理解能力が無いからとかではない)
まぁ、体験して下さい。その時にわかりますよ。
結論、はっきり言って、ここに入って後悔しかない。他の所にすべき。

2014年01月14日 コメント(0) |
投稿者名:micchii | 入学期間:2009年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:3
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:4
サポート対応:3
料金:3
【この教習所の良い所】
福岡市内では大きい教習所だと思います。そのおかげかはわかりませんが、教官の数も多く、施設・設備もある程度以上の水準を保っており、授業の数も時間帯・回数含め多彩に準備されているため、忙しい中でも、きちんと通うことができ、授業の予約がとれず困るという事態は発生しませんでした。
【この教習所にあってほしいサービス】
カリキュラムはきちんとしていて、教官がクリアの点数を出さなければ、試験に進むことができないようになっており、安心して受講できます。もしも可能ならば、教官はクリアを出したとしても、生徒が「でもここの運転(ex車庫いれ、S字カーブ)はもう少し練習したいな。」と感じる際には、あえて自由練習をさせてもらえるサービスがあったら、なお良かったなと思います。
福岡市内では大きい教習所だと思います。そのおかげかはわかりませんが、教官の数も多く、施設・設備もある程度以上の水準を保っており、授業の数も時間帯・回数含め多彩に準備されているため、忙しい中でも、きちんと通うことができ、授業の予約がとれず困るという事態は発生しませんでした。
【この教習所にあってほしいサービス】
カリキュラムはきちんとしていて、教官がクリアの点数を出さなければ、試験に進むことができないようになっており、安心して受講できます。もしも可能ならば、教官はクリアを出したとしても、生徒が「でもここの運転(ex車庫いれ、S字カーブ)はもう少し練習したいな。」と感じる際には、あえて自由練習をさせてもらえるサービスがあったら、なお良かったなと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 科目・時限等によって教官が異なります。同じ教官を選ぶ事は難しいので、自分に合う教官ではない時は、少し緊張します。教え方が丁寧で温かい方もいらっしゃれば、逆に、「うまく運転できるからって調子にのるな。左右確認をきちんと(おおげさに)行わないと。」とおっしゃる方もいらっしゃいました。 |
設備・教材 :4 教材は普通です。設備は、機械を使って自分で好きな時間の授業を予約できたり、幅広い時間帯で教習を選ぶことができたので、ある程度良かったと思います。事故(トラブル)のシミュレーションを体験する機械は面白かったです。施設そのものは古いですが、福岡市内では大きいスクールなので、しっかりしていると思います。 |
レッスン内容 :3 各レッスンに1名の教官(学科も実技も)。学科は複数の生徒に対して教官1名。実技は、スクール内でのレッスンは、基本的には生徒1名に対して教官1名。実技試験では、2~3名の生徒に対して教官1名。レッスン内容は、毎回、決められたカリキュラムをクリアすると次のカリキュラムに進めるというかたちです。雰囲気は教官によってまちまち。体育会系の方もいれば、少し採点が甘い方もいれば・・・といった感じで。でも、決して悪くはありませんよ。 |
立地・雰囲気 :4 最寄駅(姪浜駅)自体は、地下鉄・JRのつながる駅で、発着の多い駅ですし、駅からもそう遠くはないので、立地は良いと思います。内装は少し古いですが、よくあるビジネススクールや大学みたいなものです(普通)。 |
サポート対応 :3 授業の予約は全て機械を使って行いましたし、急用で休んだこともなく、特段のサポートをしていただいた記憶がないので・・・あまりよくわかりません。授業などでは、複数の学科事業でも、個々の生徒に対して、各々の気をつけるべき点をアドバイスしてくださる教官がいたことは良かったと思います。 |
料金 :3 約35万円かかりました。もっと安いスクールがあることも知ってはいますので、これが高いのか安いのかよくわかりません。 |

2012年04月01日 コメント(0) |
この地域の他の教室の口コミ・評判
» まぎらわしいスクール名
★☆☆☆☆
(全九州ペーパードライバーズスクール )
【昔習った】
全九州ペーパードライバーズスクール
↓改名
ペーパードライバーズ福岡
電話対応も教え方もよろしくない。
車校で働ける資格を持っているとアピールしているスクール…[続きを読む]
» 1人でやってるみたいです。
★☆☆☆☆
(全九州ペーパードライバーズスクール )
【訳がわからない】
こわいおもいをしました。
…[続きを読む]
» ぶっきらぼう
★☆☆☆☆
(全九州ペーパードライバーズスクール )
【通う前に知っておきたかった】
対応がぶっきら棒でひどい。
お金をもらってする対応とは思えない。
気分が悪くなる。
ころころURLを変えている。
今は「ペーパードライバーズ福岡」となっている…[続きを読む]