泉自動車学校の口コミ・評判一覧
投稿者名:Half-Life | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:3
【仙台市西部の自動車学校】
表題通り、仙台市西部のベッドタウンを保護地域にしています。
その地域の住民、特に新しく取得する人にとっては、中山ドライビングスクールや奥羽自動車学校と共に選択肢に入るでしょう。
表題通り、仙台市西部のベッドタウンを保護地域にしています。
その地域の住民、特に新しく取得する人にとっては、中山ドライビングスクールや奥羽自動車学校と共に選択肢に入るでしょう。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 他の教習所に行ったことがないので何とも言えませんが、普通だと思います。 一応、実技は段階ごとの担当制にはなりますが、相当空いてる時期でもなければ(危険予測や経路設計など元から複数の生徒で受けるもの含めて)講習の半分くらいは他の教官になるかと。 ため息をついたり舌打ちをするような明らかに態度の悪い人はいないと思います。平均的には結構優しいです。年配でも聖人みたいな方がいます(笑)。平均年齢はまぁまぁ若めで、人の入れ替わりは結構ありそうです。ちょっと小うるさい人や、明らかにやる気のない人(これについてはクレームを入れようか迷った)もいましたが、まぁこんなもんでしょう。もし第一段階(場内)の時点で馬が合えば、第二段階(路上)でも同じ担当を希望できます。また、どうしても合わない場合は受付の業務用LINE(入校時に貰う)に一言入れれば変えてくれます。私はやりませんでしたが、変える人もたまにいるみたいです。 |
設備・教材 :3 建物は古めですが、最近リフォームされていて待合室もトイレも綺麗です。食堂なし、自販機(ペットボトル・カップ・菓子パン)あり。教材は教科書2冊のみで、試験問題集は別途購入なのが若干気になりました。自習用・効果測定用のパソコンが4台ほどあり、MUSASHI(オンライン学科演習)が使えるのが良かったです。ただ、長時間使うとフリーズするのが・・・。まぁIDとパスワードさえあれば家やスマートフォンでも出来ますが。 第一段階では古いコンフォートで、第二段階になると新しいカローラに乗り換え。たまにプリウスにも乗れます。高速講習だとアクセラに乗れたりします。二輪はわかりません。 |
レッスン内容 :4 学科は時間割を見て自由受講。実技は教官の業務用LINE(講習開始前に貰える)で直接担当とやり取り。 学科は経験をもとにためになる話をしてくれる人もいます。コロナの影響で救急講習はかなり簡略化されていました。実技は2回だけ場内での単独運転(無線講習)あり。立地上、路上は交通量の少ない住宅街を走ることが多いので、そこは楽でしょう。第二段階の後半では北仙台や仙台駅周辺、西道路も行きますので経験になると思います。高速講習は大和あたりまで行きます。 |
立地・雰囲気 :3 丁度住宅街のない空閑地というか、田んぼの中にあるので、のんびりしています。市バスの停留所が目の前にありますが、本数は少なく公共アクセスは微妙。その代わり、50分圏内には送迎バス(前営業日までアプリで要予約)が出ており、自宅の近くになければ送迎地点を追加してくれるので、これは便利かな。アプリでバスの到着時刻も知らせてくれますし。正にベッドタウンから生徒をかき集めている感じです。 あと、地味に交通量の多い道路へ斜めに出る立地のため、路上教習時は慣れるまで戸惑うかも? |
サポート対応 :4 あまりサポートの利用はしませんでしたが、受付の方の対応は良かったと思います。 |
料金 :3 多分、通常プランなら競合してる学校よりほんの少し安い。ただ、教習オーバー分(1回2000円ぐらい)は追加で料金取られます。何度オーバーしても大丈夫な安心プラン(プラス1万円ぐらい)を薦められたりしますが、予めかかるのがオーバー5回分とかですし、実技に自信がなければ入るぐらいで良さそう。こればっかりは個人によりますかね。 |

2021年07月03日 コメント(0) |
投稿者名:T.K | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:4
【通っている他の生徒について】
私が通っていた時は、真面目で静かに教習を受けている方がほとんどでした。また、何か問題があった際にはすぐに先生方が対応してくださいますので安心して教習をうけることができると思います!
私が通っていた時は、真面目で静かに教習を受けている方がほとんどでした。また、何か問題があった際にはすぐに先生方が対応してくださいますので安心して教習をうけることができると思います!
【各評価理由】 |
教官の質 :5 常に笑顔で、優しく対応してくださいました。教習所というと怖いイメージがある方もいらっしゃるかもしれませんが、安心して教習を受けることができます! |
設備・教材 :4 設備が多少古いという点は否めませんが、建物内などはリフォームされており、とても清潔感があります。 また、無料で利用することができる自動販売機があり、教習生の間でとても人気です! |
レッスン内容 :5 実演を交えてとても丁寧に詳しく教えてくださいます。なかなか慣れなくても大丈夫です!最後には必ずできるようになると思います! |
立地・雰囲気 :4 立地は多少悪いですが、自宅付近まで送迎バスが迎えに来てくれるので不便なく通うことができます。雰囲気はとても明るく、楽しみながら教習を受けることができます。 |
サポート対応 :5 個別のニーズに細かく対応してくださいます。例えば、急な振替の申請などもスムーズに対応してくださり、教習生の希望に沿うことができるよう、常に誠意を持って対応してくださいます! |
料金 :4 大学との連携で料金が安くなる制度や、紹介制度によって料金が安くなる制度など、少しでもお得に教習を受けることができるよう、提案をしてくださいました。 |

2020年06月01日 コメント(0) |
投稿者名:蝦夷 | 入学期間:1998年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:3
【教習所に通って良かった点、悪かった点】
【良かった点】自然環境が良いので、ゆったりと教習を受けられた。
【悪かった点】受付、事務員の方が無愛想で不親切に感じられた。やる気がない指
導員もいた。交通アクセスがあまり良くなかった。
【良かった点】自然環境が良いので、ゆったりと教習を受けられた。
【悪かった点】受付、事務員の方が無愛想で不親切に感じられた。やる気がない指
導員もいた。交通アクセスがあまり良くなかった。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 一般の指導員の方は、技能教習の際、やる気があまり感じられませんでした。 |
設備・教材 :3 特に問題はありませんでした。 |
レッスン内容 :3 特に問題はありませんでした。 |
立地・雰囲気 :2 自然環境が良かったのですが、交通アクセスがあまり良くないので、やや不便に感じられました。 |
サポート対応 :2 受付、事務員の方が無愛想で不親切に感じました。 |
料金 :3 標準的な料金だったと思います。 |

2019年09月23日 コメント(0) |
投稿者名:さぽ | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:5
【オススメ】
なによりも自然の中で受講できるのが良い。設備、サービス、質も満足できる内容でそのうえ他より安いのが大きな魅力。(極端に安いわけではないど・・・)ただ、自然が多いということは街中から離れているということで足の確保が問題かも。送迎はしているもののどうしても泉周辺になるので条件が許せばオススメの学校です。
【要望】
今回感じたのは次回予約まで間が空いてしまうこと。間が空くとすぐには感覚が取り戻せず若干苦労しました。大型自動二輪を扱い始めて日が浅いことは承知していますが今後は大型自動二輪を充実させてもらえば嬉しいかな、個人的には大型普通自動車も扱ってもらえれば大満足なのですが。
なによりも自然の中で受講できるのが良い。設備、サービス、質も満足できる内容でそのうえ他より安いのが大きな魅力。(極端に安いわけではないど・・・)ただ、自然が多いということは街中から離れているということで足の確保が問題かも。送迎はしているもののどうしても泉周辺になるので条件が許せばオススメの学校です。
【要望】
今回感じたのは次回予約まで間が空いてしまうこと。間が空くとすぐには感覚が取り戻せず若干苦労しました。大型自動二輪を扱い始めて日が浅いことは承知していますが今後は大型自動二輪を充実させてもらえば嬉しいかな、個人的には大型普通自動車も扱ってもらえれば大満足なのですが。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 担当指導員が決まっているので数名の指導員しか経験していませんが皆親切・丁寧で気分よく講習を受けることができた。昔の指導員とは違いお客(生徒)を大事にするように教育されているのでしょうね。他の学校の質がわからないので何とも言えませんが個人的には質は高いと思われ。 |
設備・教材 :4 新しいシュミレーターも導入して効率の良い講習を目指している姿勢が見て取れます。学校設備も充実しており高評価。今回二輪で通学しましたが台数がもう少し多ければ良かったかな。予算、指導員の事もあるのでマイナス要因とは思いませんが。 |
レッスン内容 :4 個別の問題点に的確にアドバイスがあり合格させる強い意志を感じます。基本的な部分は一緒なのでしょうが個々の指導員で細かい部分への指導が違うのが気にかかりました。指導経験の差があるのは仕方のないことなのでしょう。概ね満足できる内容でした。 |
立地・雰囲気 :5 仙台市郊外という立地のため自然に囲まれて十分満足です。学校もアットホームな雰囲気で気持ち良く講習が受けられました。特に二輪の場合風を感じながらの実地ですので自然を満喫しながら楽しむことができました。検定の時を除いては。 |
サポート対応 :4 予約の取り方、キャンセルへの対応、生徒の送迎などが高い評価になるような気がします。 |
料金 :5 いくつかの学校を調べましたが一番安かった。講習内容はどの学校も同じカリキュラムで進行しているのでしょうから少しでも安く合格するにはオススメです。難があるとすれば地理的に仙台市内から若干遠いということでしょうか。 |

2013年07月31日 コメント(0) |
投稿者名:ray40241 | 入学期間:2013年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:5
【通い始めたきっかけ】
自転車で通える範囲内だった。
知人の間で、大変評判が良かった。
バスも利用できて、便利だった。
【通ってみて良かった事】
教官はなんか、堅苦しいおじさん、って言うイメージがあったけど、ここの指導員は、若い人、女性もいて、そういうイメージを変えてくれた。
【改善点】
今のところ、普通免許と、バイクしかやってないので、
全車種の免許、取れるようにしてくれれば、いいな。
自転車で通える範囲内だった。
知人の間で、大変評判が良かった。
バスも利用できて、便利だった。
【通ってみて良かった事】
教官はなんか、堅苦しいおじさん、って言うイメージがあったけど、ここの指導員は、若い人、女性もいて、そういうイメージを変えてくれた。
【改善点】
今のところ、普通免許と、バイクしかやってないので、
全車種の免許、取れるようにしてくれれば、いいな。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 短期コースだったので、担任以外の先生にもかなり教わりましたが、 みんな(1人以外)分かりやすく教えてくれました。丁寧に、だめな所はきちんと何回でも教えてくれて、良かった事は褒めてくれました。親しみやすく、みんな、優しい先生でした。 |
設備・教材 :4 学科の問題を練習できる設備があったのが、良かった。時間が空いた時を有効に使えて、良かった。 |
レッスン内容 :5 教科書を読むだけとか、映像を流すだけとかのレッスンではなく、自分の体験とかを話したり、検定の時、どういう事に気をつけた方がいいとか、いろいろ話してくれて、面白かった。 運転の時間も、丁寧に教えてくれて、出来ない所を何回も教えてくれて、すごい良かった。あまり、緊張することもなかった。 |
立地・雰囲気 :4 田舎だけど、明るい雰囲気で、のどかな感じ。 ちょっと、駅とかから離れてるのは、不便だけど。。。 |
サポート対応 :5 バスが広い範囲をカバーしてるので、たすかる。 自転車がパンクしちゃった時も、わざわざバス出してくれました。 サポート対応には、感動!! |
料金 :5 ほかの学校と比べたら、ここの短期コースの料金がほかの学校の普通コースよりも安かった。。。 |

2013年06月13日 コメント(0) |
投稿者名:yukitaka | 入学期間:2010年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:5
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:5
【イベントなどについて】
冬から春にかけて通っていましたが、クリスマスとバレンタインデーにはプレゼントがありました。値段的には1個数百円程度のものですが予想もしていないのでちょっとうれしく思いました。ただ、バレンタインにチョコレートケーキをもらったのはいいんですが、担任が男性だったのだけが悔やまれます。あの日だけは女性教官で教習を受けたかった。ちなみにお年玉はありませんでした。そのほか入校時期によってはキャンペーンをやっていて、抽選でTVがあたったりします。また、仮免学科試験で満点を取ると1000円のQUOカードがもらえます。
【教習所の長所】
自動車教習所は実はランキングがあります。免許センターで学科試験を受けた後、各教習所から一定の比率で合格者が選ばれ、免許センターの車で路上実習があります。このときの受験生の成果が教習所の実力評価になるそうです。結果は年度単位で発表され、免許センターで確認できるようです。私は2010年度に入校しましたが、2009年度は1位、それ以前も常に上位をキープしていたそうです。田舎の教習所だからといってレベルが低いわけではないようです。
冬から春にかけて通っていましたが、クリスマスとバレンタインデーにはプレゼントがありました。値段的には1個数百円程度のものですが予想もしていないのでちょっとうれしく思いました。ただ、バレンタインにチョコレートケーキをもらったのはいいんですが、担任が男性だったのだけが悔やまれます。あの日だけは女性教官で教習を受けたかった。ちなみにお年玉はありませんでした。そのほか入校時期によってはキャンペーンをやっていて、抽選でTVがあたったりします。また、仮免学科試験で満点を取ると1000円のQUOカードがもらえます。
【教習所の長所】
自動車教習所は実はランキングがあります。免許センターで学科試験を受けた後、各教習所から一定の比率で合格者が選ばれ、免許センターの車で路上実習があります。このときの受験生の成果が教習所の実力評価になるそうです。結果は年度単位で発表され、免許センターで確認できるようです。私は2010年度に入校しましたが、2009年度は1位、それ以前も常に上位をキープしていたそうです。田舎の教習所だからといってレベルが低いわけではないようです。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 担任制なので全ての教官を知っているわけではありませんが、人格的に問題が人はいませんでした。ほとんどの教官が明るく、フレンドリーな感じです。教官にによっては休み時間に教習生とキャッチボールなんかしてました。私はオーバーが10回位だったのですが、担任はこちらの懐具合まで心配してくれました。教習中も注意するところはがっちり注意しますが、その分ほめるところはしかっりほめてくれるので、落ち込んでも、それを引きずることはなく、通うのが嫌になることはまったくありませんでした。修了検定、卒業検定それぞれの後で、どうだったか結果を聞きに来てくれるほど親身になってくれました。 |
設備・教材 :3 教習コースは必要な分だけでそれほど広くはありません。教材、教習車は一般的なものだと思いますが、高速教習や特別項目などではBMWを使っていました。自習用のパソコンは4-5台あり、学科試験の練習問題を解くことができます。難点は食事です、軽食の自販機はありますが食堂などはなく、コンビニも少し歩く必要があるので、休み時間にちょっと行って来るのは無理があります。 |
レッスン内容 :3 丁寧です。設備がそれほどでもない分を教習そのもので補おうとするかのようでした。立地の関係もありますが、路上教習は田舎道と住宅地を走ることが多く、特別項目では仙台市内駅前近辺を走りました。もう少し市街地や交通量の多いエリアを走ることができていたら評価の星がもうひとつ増やせたと思います。また、教習所自体が周囲より一段低い位置にあるため、路上教習に出発するたびに坂道発進の練習にはなります。学科教習はテキストとビデオで行われ、随時、ビデオを止め補足説明をするというスタイルが多かったです。教官本人の実体験に基づく話などもあり、堅苦しかったり、手抜きの教習という印象は受けませんでした。 |
立地・雰囲気 :3 立地は「畑の中にある」という感じです。その分のどかな印象を受けます。周辺道路はラッシュ時にはそれなりに混みます。教習所出口と一般道が直角に交差しておらずY字になっているため、合流の練習にはなります。最寄のコンビにまでは徒歩で5-10分はかかり、それ以外には何もないようなところなので、空き時間ができると時間をもてあます感じになります。 |
サポート対応 :4 送迎バスはかなり広範囲をカバーしており、東北学院大学、東北福祉大学などはカバーしています。教習所の都合でバスの到着時間が変更になれば連絡が入りますし、バスが間に合わない場合はタクシー代を出してくれることもあるそうです。教習は担任制ですが、担任の教習しか受けられないわけではありません。キャンセル待ちなどでは大抵担任以外の教官になります。担任がどうも会わないと思えばいつでも変更できます。変更は受け付けカウンターでしてくれるので、教官と話すことなくできます。修了検定後、卒業検定後、卒業後と3回は教官やスタッフの対応などについてのアンケートがあり、サービス向上には熱心なようです。 |
料金 :5 泉区、青葉区周辺では最も安いと思います。私がここを選んだ最大の理由でもあります。キャンセル料は1000円、2時間前までなら無料です。マニュアル車は一般で27万7千円ですが、学生割引、ローンもあり、支払いについては柔軟に対応してくれます。私の場合オーバーが多かったので、かなりかかりましたが、その分の支払いも相談に乗ってくれました。 |

2012年03月22日 コメント(0) |
この地域の他の教室の口コミ・評判
» 、
★★☆☆☆
(奥羽自動車学校 )
【教官】
教官の態度が悪い
…[続きを読む]
» トラウマレベル
★☆☆☆☆
(奥羽自動車学校 )
【もう二度と行かない!免許取れたから行かないけど】
立地はいいです。八乙女駅から徒歩5分くらい。
周りにコンビニ、中華屋があるので腹ごしらえもできます。
施設も綺麗です。無料でお茶、紅茶などが飲…[続きを読む]
» 教官によって天国か地獄か変わる
★★☆☆☆
(奥羽自動車学校 )
【改善すべき点。】
教官によって天国か地獄か変わる。担当制だから相性合わなかったら地獄。でも受付に行って変更することもできる。優しくていい教官もいるけど、あからさまに嫌いな態度で分からないことを聞い…[続きを読む]