青森東部自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:アドレスV | 入学期間:2009年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:4
設備・教材:2
レッスン内容:4
立地・雰囲気:2
サポート対応:3
料金:3
【小さいけど教習はしっかりしていると思います】
市内にある他の大きい教習所に比べると規模が小さく、立地的にもやや不便な所にあるのですが、逆の見方をすれば大通りにある所とは違って静かな環境とも言えます。
肝心の教習はしっかりしたもので、満足でした。小型二輪というマイナーな免許を受講したのですが、安全確認については特に重点的な指導が行なわれたという印象が残っています。最近は自己主張の強い車をよく見かけますが、そうした雑音にも惑わされる事なく、マナーと法令を守った運転を意識できています。
【自分に合った教習所を】
自分は二輪の免許をマンツーマンで指導を受けたのですが、大きな所だと教習生も多いのでそういう訳にもいかないのかも知れませんし、小さな所には小さな所の良さがあると思います。勿論賑やかなのが好きな人は大きい所を選ぶと良いでしょうが、自分の取得したい免許などと照らし合わせながら、自分に合った教習所を決めてください。
市内にある他の大きい教習所に比べると規模が小さく、立地的にもやや不便な所にあるのですが、逆の見方をすれば大通りにある所とは違って静かな環境とも言えます。
肝心の教習はしっかりしたもので、満足でした。小型二輪というマイナーな免許を受講したのですが、安全確認については特に重点的な指導が行なわれたという印象が残っています。最近は自己主張の強い車をよく見かけますが、そうした雑音にも惑わされる事なく、マナーと法令を守った運転を意識できています。
【自分に合った教習所を】
自分は二輪の免許をマンツーマンで指導を受けたのですが、大きな所だと教習生も多いのでそういう訳にもいかないのかも知れませんし、小さな所には小さな所の良さがあると思います。勿論賑やかなのが好きな人は大きい所を選ぶと良いでしょうが、自分の取得したい免許などと照らし合わせながら、自分に合った教習所を決めてください。
【各評価理由】 | |
教官の質 :4 | 若い教官の方もベテランの教官の方も、毎回教習のポイントをわかりやすく解説してくれました。特に、自分でうまくできたと思った内容でも、無自覚のうちに癖になってしまっている動きを指摘された時はさすがプロだなと思いました。 |
レッスン内容 :4 | 時間前に指定場所に集合して、教官が来たら準備運動を行ないます。 それから教習内容について質疑応答を交えながら法規の確認をしたり、普段路上でどういう危険予測をしているかなどを聞かれます。 それから教習車に乗って、教官と1対1で指導を受けます。不十分と思われる点は重点的に練習させられました。 |
立地・雰囲気 :2 | 教習所の名前の通り、市内の東部にあります。付近には高校が2つあるのですが、大きなお店とかはなく、コンビニが1軒あるといった程度です。立地的には高校生が多いと思うのですが、その時期を除けば、教習生は少なめで静かな感じだと思います。 |

2013年10月15日 コメント(0) |