東足利自動車教習所の口コミ・体験談
投稿者名:きり | 入学期間:2019年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:3
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:4
【総合評価】
自分を偉いと思ってる、やっつけで仕事をしてる教官が多い。年上なのでタメ口は目を瞑るが、こちらは仕事の部下ではないので、怒鳴られたり、暴言を言われる筋合いはない。
中国人の生徒が多いので、大半の人は何も言わないと思うが、日本人に教える時にその対応の悪さのボロが出る。
もう行く事はないが、今の時代とマッチングしてないので、改善するべきだと思うよ。
自分を偉いと思ってる、やっつけで仕事をしてる教官が多い。年上なのでタメ口は目を瞑るが、こちらは仕事の部下ではないので、怒鳴られたり、暴言を言われる筋合いはない。
中国人の生徒が多いので、大半の人は何も言わないと思うが、日本人に教える時にその対応の悪さのボロが出る。
もう行く事はないが、今の時代とマッチングしてないので、改善するべきだと思うよ。
【各評価理由】 | |
教官の質 :1 | 朝早い教習の時や、昼過ぎは助手席で居眠りが当たり前。 分からないことを教わりに来てるのに、分からなかったり、ミスをすると、暴言、怒鳴るなどの対応をされる。 口の悪さ、態度の悪さを指摘すると、謝る教官もいるが、逆ギレする教官もいる。 7〜8割くらいがこんな感じの教官でした。 |
設備・教材 :1 | 前の合宿の人の物や、ゴミなどが引き出し、冷蔵庫に入っていた。 窓の内側に虫がついている。布団はしみが付いてるし、部屋全体的にホコリも付いてて汚い。 技能教習をするときの待機所と喫煙スペースが同じなので、技能教習をする時は、毎回受動喫煙する羽目になる。 |
レッスン内容 :3 | 技能の内容などは悪くない 中国人の生徒が多いため、学科の時は日本語と、中国語で教えるため、必然的に授業の効率が下がる。 |
立地・雰囲気 :2 | 景色は自然で綺麗。近くの商業施設は少ないが、自転車を借りることが出来るのでそこは便利だった。 |
サポート対応 :2 | 受付の対応はあまりよくない。技能の教官の対応よりはマシ。 |
料金 :4 | 唯一の高評価ポイント。 |

2019年05月09日 コメント(0) |
その他の東足利自動車教習所の口コミ
» 褒めにくい (投稿者:Sayuri| 評価:★★☆☆☆)» 思ったより良かった。 (投稿者:おと| 評価:★★★★★)
» 教官が親切だけど周りは中国人 (投稿者:ふふふ| 評価:★★★★★)
» あ (投稿者:あ| 評価:★☆☆☆☆)
» なぜか中国人がいっぱいです。 (投稿者:ここで免許取っ太郎| 評価:★★★☆☆)
» 先生たちが親切でわかりやすいです。 (投稿者:かお| 評価:★★★★☆)