五井自動車教習所の口コミ・体験談
投稿者名:みつお | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:2
料金:4
【この教習所を選ぶべき人】
安さと教習時間(21時までの教習)で選ぶべき教習所であって、サービスや安心で選ぶ教習所ではありません。
安かろう悪かろうといった割り切りができる人は良いと思います。
教習ごとに教官アンケートを配っていて、なおかつ卒業時には全教官の個別の評価を取っています。
それでもなお悪態を付く教官がいるのが不思議でなりません。
安さと教習時間(21時までの教習)で選ぶべき教習所であって、サービスや安心で選ぶ教習所ではありません。
安かろう悪かろうといった割り切りができる人は良いと思います。
教習ごとに教官アンケートを配っていて、なおかつ卒業時には全教官の個別の評価を取っています。
それでもなお悪態を付く教官がいるのが不思議でなりません。
【各評価理由】 | |
教官の質 :1 | 口コミ通りの質の低い教官が数名いました。 サービス業・接客業ともいえる教習所が、このような対応で非常に腹が立ちました。 初回の教習で悪い教官にあたり、乗車手順や発進手順を、壁に貼ってある手順を2分で覚えろと言われ、いざ初めての乗車で手順を間違えると違うとため口で怒られます。 また課題が上手く熟せないのを生徒の能力が低いと思っているのか、ろくなアドバイスをくれません。 ただ教官によっては、丁寧な言葉遣いで的確なアドバイスをくれます。 以前は他の教習所でしたが、バイク好きで教えるのが好きと思っている教官はここにはいないと思います。 ただ、私のような厳しい人に対して反発心が芽生えて見返してやりたいと努力できる人は逆に向いているかもしれません。 |
設備・教材 :2 | 建物等の設備は普通です。(まぁ古いですが) ただ、教習コースが轍だらけ、補修後は全てデコボコで、雨の日は排水溝がほとんどないので、水たまりだらけで二輪にとっては最悪の路面です。 また、急制動の場所が轍と補修跡で池のようになっており、雨の日は止まれません。 教習車はNC750ですが、一部の車両でリアブレーキがほとんど効かず、強く踏むとバキバキ音がすることや、全てハンドルストッパーがついているのに1車両だけ片側ハンドルストッパーが無いといった、車両ごとの癖が強いです。 |
レッスン内容 :2 | てきとーに走らせて教える教官もいれば、厳しくチェックし、教える教官もいます。 ただ、二輪の運転技術にたけている人はいません。 口は達者ですが、いざ手本を見せてといっても恐らくずば抜けて上手い人はいません。 ほとんどがスクーターや小型のバイクに乗っています。 |
立地・雰囲気 :3 | 通勤経路だったので利用しただけです。 ただ、夜8時スタートの教習まで行っているので社会人にとっては非常に助かりました。 |
サポート対応 :2 | 特にこれと言って感じたことはありません。 事務員の対応は非常に良かったです。 |
料金 :4 | 安い。 |

2018年06月30日 コメント(0) |
その他の五井自動車教習所の口コミ
» 人による (投稿者:マル| 評価:★★★☆☆)» 感謝しています (投稿者:らい| 評価:★★★★★)
» 知り合いも似たようなこと言っていたので再燃 (投稿者:なーなーし| 評価:★★★☆☆)
» 二輪の教官は最悪 (投稿者:バイク乗りたい| 評価:★☆☆☆☆)
» 入校費だけ払って技能は予約もキャンセル待ちも 取れません。 (投稿者:2輪免許欲しかった人| 評価:★☆☆☆☆)
» 女性教官がとにかく丁寧 (投稿者:真中ひろこ| 評価:★★★★☆)
» 色々とお世話になりました。 (投稿者:みずかみー| 評価:★★★★☆)
» 海の近くでロケーション最高 (投稿者:サマンサ| 評価:★★★★★)
» 宿泊施設や環境が思いのほか良かった! (投稿者:mizumasaki| 評価:★★★★☆)
» 良い教官にあたって最高でした! (投稿者:keyohana| 評価:★★★★★)