光悦自動車教習所の口コミ・体験談
投稿者名:November Rain | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:4
サポート対応:2
料金:3
【総合評価】
本当に光悦自動車教習所はオススメしないです。こんなとこ入ったらちゃんと学べません。これは確実です。ここは教習生自体少ないのですが、その理由が体感できました。こんなとこに金払うくらいだったら競馬に使った方がまだマシです
本当に光悦自動車教習所はオススメしないです。こんなとこ入ったらちゃんと学べません。これは確実です。ここは教習生自体少ないのですが、その理由が体感できました。こんなとこに金払うくらいだったら競馬に使った方がまだマシです
【各評価理由】 | |
教官の質 :1 | こちらの教習所、指導員の質が基本的に悪いです。ただ中には本当に良く丁寧に教えてくださる指導員もいますので全員が悪いわけではないです。良い指導員つっても3人くらいしかいないですが。 中でもH指導員はマジで人のことナメてます。腰の低そうな人や対しては言葉が荒く、「そんなこともできないのか。降りろ」のようなことを言ってきます。できないことをできるように学びに来てるのですがねぇ。。。 でも本当に分かりやすく教えてくださったり、教習生の苦手な部分を的確に分析して、どのようにすれば苦手を克服できるか教えてくださる指導員もごく少数いるので、その指導員が教官だとその日は当たりです。 |
設備・教材 :3 | 使っている教材はどこの教習所でも使っている教材ですので、内容はある程度わかりやすく可もなく不可もなくです。ただどう考えても不足している説明もありますので書いてないような操作は教官に教わった方がいいです。まぁこの教習所じゃちゃんと教えてくれる指導員もいますが単語並べただけで教えた気になる指導員が多いです。 なので、免許を持っている友だちやご家族に教えてもらう方が話が早いかもしれません。 |
レッスン内容 :2 | 基本的に教習生2人に対して教官1人という形で進めていきます。双方に教えるムラはなく、バランスよく時間を割いて教えてくれます。 |
立地・雰囲気 :4 | 立地は京都の北のほうなのでちょっと行きづらいですが、京産、大谷、同志社、佛教大の人はシャトルバスが近くまで来てくれるので、それに乗れば楽に行けます。 教習所自体は他の教習所と比べて広いので運転しやすいです。 |

2018年04月21日 コメント(0) |
その他の光悦自動車教習所の口コミ
» 他の教習所に行かれることを強くお勧めします。 (投稿者:パイナップル| 評価:★☆☆☆☆)» 教官、職員ともに怖いです (投稿者:マリオ| 評価:★★☆☆☆)
» 絶対なし (投稿者:ここはやめとけ| 評価:★☆☆☆☆)
» 光悦はやめた方がいい (投稿者:寿司| 評価:★☆☆☆☆)
» 良いところです (投稿者:そこらの人| 評価:★★★★★)
» 正直、オススメだと思います。 (投稿者:野沢雅子| 評価:★★★★★)
» 最悪 (投稿者:たけや| 評価:★☆☆☆☆)
» ネットの評判とは全然違った (投稿者:学生| 評価:★★★★★)
» 結論 光悦は良い (投稿者:普通の学生| 評価:★★★★★)
» 普通にしていれば憶することは無い (投稿者:Network Attached Storage| 評価:★★★★☆)