日の丸自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:卒業生A | 入学期間:2018年頃 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:1
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:3
料金:3
【この教習所を選んだ理由】
家から15分とアクセスが良かったからという理由だけです。
将来的に、バイクの免許を取りたいとも考えていますが、ここで取るかはわかりません笑。
というくらい、もう1度通いたいとは思えないところでした。
家から15分とアクセスが良かったからという理由だけです。
将来的に、バイクの免許を取りたいとも考えていますが、ここで取るかはわかりません笑。
というくらい、もう1度通いたいとは思えないところでした。
【各評価理由】 | |
教官の質 :3 | 人によって言ってることが違うので、指導の質は低いです。本人はわかりやすいと思っているつもりなのか、やたら数学的に説明する教習員や、年配の教習員はゴニョゴニョ言ってて聞きとれず笑。また、運転するスキルを得るために大金を払って通ってるのに、軽いミスをしただけでキレだす頓珍漢な教習員も1人いました。ただ一度だけ、とてもわかりやすい指導をする教習員の方に出会いました。そんな方もいるのに、なんだか勿体ない教習所だなと思いました。その方がいなければ★ゼロですね。 |
設備・教材 :1 | 施設に対しては特に何も感想はないですが、ウェブサイトが相当使いにくい。インターネットが誕生した時代にあったウェブサイトより、はるかに使いにくい・見にくい。ここ最近でリニューアルされて赤色基調のサイトになっていましたが、さらに使いにくさがパワーアップしており唖然としました。作った側も問題があるかと思いますが、判断する側に相当問題があるんだろうなと思いました。IoTの時代に、ウェブサイトが壊滅的というのは、自分で首を絞めているようにしか思えません。 |
レッスン内容 :2 | 学科の時間は、ガムを噛むな・スマホを触るな・居眠りするななど、よくわからない規律があります。ipadをノート代わりに使っている人は、それは禁止だと注意されてました。 仮免の試験に一発合格できない人が増えているという問題を解決するため、上にあるような村の掟に従う必要があるそうです笑。そんな事が改善に繋がるとは全く思えませんが。 |
立地・雰囲気 :2 | 唯一の救い、それが立地です!とにかくアクセスを重視する方だけには、おすすめの教習所です。 |
サポート対応 :3 | 事務の方は良い人ばかりだった印象です。ただキャンセル料2000円は高すぎですが。使い道が不透明ですね。 |
料金 :3 | 立地に対しての家賃だと思って払いましょう。指導の質を料金に求めたらダメです。 |

2018年04月10日 コメント(1) |
この口コミへのコメント(1件)
>学科の時間は、ガムを噛むな・スマホを触るな・居眠りするななど、よくわからない規律があります。
当たり前のことですね。
投稿者:をやぢ | 2019年07月30日 |
その他の日の丸自動車学校の口コミ
» 教官次第 (投稿者:あ| 評価:★★★☆☆)» 酷い受付対応 (投稿者:Z| 評価:★☆☆☆☆)
» 立地だけは最高。他は最悪 (投稿者:中目黒住人| 評価:★★☆☆☆)
» おすすめしません (投稿者:タロット| 評価:★☆☆☆☆)
» 甘い指導を優しいと勘違いしないで済む人にはオススメです (投稿者:ごろーにゃ| 評価:★★★★★)
» 融通は聞きやすい (投稿者:ドンヤマダ| 評価:★★★☆☆)
» 毎回通うのが楽しみでした。 (投稿者:chikuwachan| 評価:★★★★☆)
» 親切で丁寧な教習所でした (投稿者:むぎまる| 評価:★★★★☆)
» とても丁寧に教えてくれました。 (投稿者:トシユキ| 評価:★★★★☆)
» かなりいいと思います。但し路上に関しては国内でも難易度は高めのレベルです (投稿者:えりん| 評価:★★★★★)