東武かすみ自動車教習所の口コミ・体験談
投稿者名:大型バイクを取得を目指す就活生 | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:2
【教習生が少ないイメージだが?】
バイクよりも自動車の教習生が多いのでバイクを取得するにはいいですが、茶髪の教官に罵倒されたことを受け教習2回で退所しました。別の教習所で取得する予定なのでやめて正解だったと思っています。
バイクよりも自動車の教習生が多いのでバイクを取得するにはいいですが、茶髪の教官に罵倒されたことを受け教習2回で退所しました。別の教習所で取得する予定なのでやめて正解だったと思っています。
【各評価理由】 | |
教官の質 :1 | この教習所に通う前に別の教習所にて中型バイクを取得していた為、大型免許を学校からも近い事もあり選びました。教習所の割引もあったのでよかったのですが、いざ、教習を始めると卒業した別の教習所、他県の免許制度の悪口を言うだけでなく、教習の教え方が態度が悪かった為、教習を2回した程度で退所しようと思い数日後に退所の意向を言いやめました。ここの教官の中で特に茶髪の教官の教え方は悪いです。言葉遣い教習生に対する言葉遣いや態度もよっぽど悪いです。近年、若者のバイク人口が減少傾向とありますが、こういう教官がいる以上は極端に増える事はないでしょう。教習生に対して何故できない?本当にバイクに乗っているのかと罵倒をされたこともあるので教官の質の問題が多いと思うが、私はお勧めはしない。 |
設備・教材 :2 | 設備は卒業した教習所と比べると古いですが、初回でCB750に触る事が出来、よかったと思いますが、一本橋終了後、波状路を行うと考えるとけっして良いとは言えません。 |
レッスン内容 :1 | 中型バイクで習った事のおさらいに加え波状路が加わりますが、中型バイクの免許は他県で取得したのでいきなり波状路をしろと言われた際、戸惑いました。何の為に教習所で習っているのか疑問に思う点が多く教科の教えの質が低いと感じました。 |
立地・雰囲気 :3 | 駅と大学から近く通うのは良いと思う。 |
サポート対応 :1 | 免許の取得を応援する教官の態度がけっして良いとは言えない。サポートも他の教習所でバイク免許を取得した方は大変だと思います。 何故か? ここでは中型バイク免許取得時に波状路も体験でするそうなのでここで大型を取得するにはまともに教えてくれません。 |
料金 :2 | 学割もあったので安いと思われがちですが、安心コースなどが無いと思うので高いと思います。 |

2017年09月26日 コメント(0) |
その他の東武かすみ自動車教習所の口コミ
» 学科だけ (投稿者:匿名希望| 評価:★☆☆☆☆)» 通学が辛かった (投稿者:DAI| 評価:★☆☆☆☆)
» 全くオススメできない。 (投稿者:りずみ| 評価:★☆☆☆☆)
» 技能に関しては最悪 (投稿者:ノリユキ| 評価:★☆☆☆☆)
» メンタルがある人には良いのでは (投稿者:はやお| 評価:★★☆☆☆)
» 通って良かったです (投稿者:たぬき| 評価:★★★★★)
» 初心者にはきついかも (投稿者:おかびー| 評価:★☆☆☆☆)
» 厳しかったが、試験は全て1回で合格。 (投稿者:けいこ| 評価:★★★★☆)
» 運転がうまくなりたい人におすすめです。 (投稿者:T.M| 評価:★★★★☆)
» こちらの書き込みの削除 (投稿者:k.y| 評価:★☆☆☆☆)