燕中央自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:NARI | 入学期間:2016年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初中級
★★☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:1
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:3
【【総合評価の内容】】
普通自動車の方には良いのではないでしょうか。
残念ながら大型自動二輪の方には優しくありません。
車両(CB750)に問題があり、3速から2速に落とす際に高確率でギヤ抜けしニュートラルに入ります。
ステアリング軸もガタついており、初乗車時に壊れるのではと危惧した覚えがあります。
また、ほかの車両はブレーキが甘々で止まれません。教官いわく、いろいろな車両があるので馴れてくださいとの事で修理は考えていないようです。
CB750以外にNC750もありましたが、いつ稼働しているのかわかりません。HP用なのかな?
辛辣な意見を書きます。上記車両の件、知っていたのなら、つばめ中央自動車学校には入校しませんでした。
正常なメンテナンスがおこなわれた車両で教習を受ける事は当たり前と思っています。
もしも、つばめ中央の教習車が私個人の所有バイクであったのなら、即時点検、修理に出すでしょう。
車検に通せない車両で生徒さん達に教えることはNGです。運転技術を学びに入校しているのですから、整備の行き届いた車両を使用してほしいものです。
車両管理に無責任さを感じていました。
私は卒業した身ですので、もう通う事はありませんが未来のライダーのために記しておきます。
※普通二輪車両に関しては乗車していませんので無評価です。車種はCB400SFでした。
普通自動車の方には良いのではないでしょうか。
残念ながら大型自動二輪の方には優しくありません。
車両(CB750)に問題があり、3速から2速に落とす際に高確率でギヤ抜けしニュートラルに入ります。
ステアリング軸もガタついており、初乗車時に壊れるのではと危惧した覚えがあります。
また、ほかの車両はブレーキが甘々で止まれません。教官いわく、いろいろな車両があるので馴れてくださいとの事で修理は考えていないようです。
CB750以外にNC750もありましたが、いつ稼働しているのかわかりません。HP用なのかな?
辛辣な意見を書きます。上記車両の件、知っていたのなら、つばめ中央自動車学校には入校しませんでした。
正常なメンテナンスがおこなわれた車両で教習を受ける事は当たり前と思っています。
もしも、つばめ中央の教習車が私個人の所有バイクであったのなら、即時点検、修理に出すでしょう。
車検に通せない車両で生徒さん達に教えることはNGです。運転技術を学びに入校しているのですから、整備の行き届いた車両を使用してほしいものです。
車両管理に無責任さを感じていました。
私は卒業した身ですので、もう通う事はありませんが未来のライダーのために記しておきます。
※普通二輪車両に関しては乗車していませんので無評価です。車種はCB400SFでした。
【各評価理由】 | |
教官の質 :3 | 全体的に優しい。人気があるのもわかります。 |
レッスン内容 :4 | 的確な指導をいただける事もありました。 個人の感覚的な指導は少なかったと思います。 |
サポート対応 :1 | 受付にとても無愛想な方がいます。事務員同士では楽しくおしゃべりをしていますので、話しかけてはいけないのかな? |

2017年05月24日 コメント(0) |
その他の燕中央自動車学校の口コミ
» いい面と悪い面がある (投稿者:星| 評価:★★★☆☆)» 楽しい教習を受けられました (投稿者:ちゃん| 評価:★★★★☆)
» 教官の指導は適切です。1人でも、皆でも過ごしやすい場所でし (投稿者:るる| 評価:★★★★★)
» 良い合宿所でした (投稿者:ささみ| 評価:★★★★☆)
» 自分は満足でした。 (投稿者:kanan| 評価:★★★★☆)
» いい面もたくさんありましたが、悪い面もある (投稿者:ペーパードライバー| 評価:★☆☆☆☆)
» コスパに優れた女性限定合宿免許 (投稿者:にゃん| 評価:★★★★☆)
» 普通免許を取りました (投稿者:rain| 評価:★★★★★)