日の丸自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:普通二輪きぼう者 | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:1
【教習所は慎重に選びましょう】
都内で二輪の教習をやっているところがそもそも少ないので、選択肢が少ないのが原因ですが、競争の原理が働いていないのかと思います。全体に高圧的で自分達のイライラを教習生にぶつけている感じ。女性で泣かされている方も居られましたよ。免許は高価な買い物ですから、気持ちよく、快適に練習できるスクールを選択しましょう。次に大型を取るときには絶対に選びません。
都内で二輪の教習をやっているところがそもそも少ないので、選択肢が少ないのが原因ですが、競争の原理が働いていないのかと思います。全体に高圧的で自分達のイライラを教習生にぶつけている感じ。女性で泣かされている方も居られましたよ。免許は高価な買い物ですから、気持ちよく、快適に練習できるスクールを選択しましょう。次に大型を取るときには絶対に選びません。
【各評価理由】 | |
教官の質 :1 | 指導がバラバラで教習生は迷うだけ。検定資格を持つお方はとても高圧的で、人格をも平気で否定する発言をする。こちらは高額の費用を払っているお客なのに、まったくそういう意識がなく、HPにも芸能人が多いとか、立地が良いとか、教習とはまったく関係ないことばかり書いてある。 |
設備・教材 :2 | バイクの整備が悪い。車によってブレーキの感覚が相当違う。またコースが狭いため、混雑した四輪に相当邪魔をされるし、急制動で40キロに加速するところでは身の危険を感じる。プロテクターやヘルメットが、ボロくて臭い。設備が整っていないので、二輪卒業検定の時にはスタート地点で炎天下で立ったまま40分近く待たされて、始まる前に気分が悪くなった。 |
レッスン内容 :1 | 教官の指導がバラバラ。一本橋が苦手で、何度も落ちたが、そのつどアドバイスが正反対で、何をどうすればいいのかまったく分からなかった。目線を上にといわれ、そうすると、上半身が反ってバランスが取れないから、もっと目線を下にといわれる。ハンドルを左右に振れといわれたからそのようにやっていたら、わざわざ不安定にして、やる気あるのと言われた。 |
立地・雰囲気 :3 | JRの駅に近いのだけは有難いが、都心の一等地なのでコースは狭く、最低限という感じ。 |
サポート対応 :1 | まったく反応なし。落ちこぼれ放題。辞めてくれたほうが回転が良くなるという顔をしている。 |
料金 :1 | 入会金4万円は法外。そもそもAT教習をやっていないので、受講生に選択肢がない。 |

2015年06月01日 コメント(0) |
その他の日の丸自動車学校の口コミ
» 教官次第 (投稿者:あ| 評価:★★★☆☆)» 酷い受付対応 (投稿者:Z| 評価:★☆☆☆☆)
» 立地だけは最高。他は最悪 (投稿者:中目黒住人| 評価:★★☆☆☆)
» おすすめしません (投稿者:タロット| 評価:★☆☆☆☆)
» 甘い指導を優しいと勘違いしないで済む人にはオススメです (投稿者:ごろーにゃ| 評価:★★★★★)
» 融通は聞きやすい (投稿者:ドンヤマダ| 評価:★★★☆☆)
» 毎回通うのが楽しみでした。 (投稿者:chikuwachan| 評価:★★★★☆)
» 親切で丁寧な教習所でした (投稿者:むぎまる| 評価:★★★★☆)
» とても丁寧に教えてくれました。 (投稿者:トシユキ| 評価:★★★★☆)
» かなりいいと思います。但し路上に関しては国内でも難易度は高めのレベルです (投稿者:えりん| 評価:★★★★★)