遠鉄袋井自動車学校(旧:浜自袋井自動車学校)の口コミ・評判一覧
投稿者名:ぼん | 入学期間:2020年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:4
【教員について】
たまたま申し込んだ袋井校ですが、口コミを見たところ評価は最悪で、不安しかありませんでした。
教員が暴言を吐く。怖い。とても震え上がっていました。
ですがそんな心配は一切いらないくらい優しい人ばかりでした!
初日から施設内で運転しましたがずっと雑談したり、フレンドリーに話してくれたり、ほんとにあぶない運転をしてしまった時のみ危ない危ないと注意されましたが、優しく注意してくれました。
趣味の話だったり、最近のことだったり、寮生活の話をしたりと気さくな方が多かったです。個人的にこの先生嫌だなという人はいませんでした。
【寮について】
自分はニアコートに泊まりました。
寝泊まりするだけなので十分な広さでした。
ただ壁が薄く、隣の方が電話してたりすると聞こえてました笑
トイレットペーパーを勢いよく取るタイプの方は音が聞こえるので要注意です。部屋によってはシャワーの音も聞こえたそうです。
洗濯機も使えるし、ドライヤーも言えば貸してくれます。
ご飯は朝昼晩出ました。バイキングですが、個数制限があるので完璧なバイキングではありませんでした。
食堂は22時まで利用可能なのでその時までみんなで集まってゲームしたり勉強したり遊んだりしていました。
【生活について】
自分が思っていたより空き時間があったので、部屋で勉強したり、ずっと昼寝したり、友達と電話したり、タクシーに乗って何人かでさわやかに行ったりしました。また寮の周りに茶畑が広がっていて、みんなで散歩したりしました。
また、近くに「たこまん」という和洋菓子のお店があり、そこにケーキを買いに行ったり、シュークリームを食べたりお煎餅を買ったりしました。
学校に隣接する中華料理店もおいしかったです。
近くのウェルシアという薬局にもほぼ毎日お世話になりました笑笑
合宿なので一緒の日に入校した人たちと仲良くなれたおかげでとても楽しむことができました。
ひとりで行ったので不安も多かったですが、周りに助けられました。
学科も眠たかったけどみんなで乗り切れました。
自分はここに通って本当に良かったと思っています。
仮免も本試験も一発で合格することができました!
たまたま申し込んだ袋井校ですが、口コミを見たところ評価は最悪で、不安しかありませんでした。
教員が暴言を吐く。怖い。とても震え上がっていました。
ですがそんな心配は一切いらないくらい優しい人ばかりでした!
初日から施設内で運転しましたがずっと雑談したり、フレンドリーに話してくれたり、ほんとにあぶない運転をしてしまった時のみ危ない危ないと注意されましたが、優しく注意してくれました。
趣味の話だったり、最近のことだったり、寮生活の話をしたりと気さくな方が多かったです。個人的にこの先生嫌だなという人はいませんでした。
【寮について】
自分はニアコートに泊まりました。
寝泊まりするだけなので十分な広さでした。
ただ壁が薄く、隣の方が電話してたりすると聞こえてました笑
トイレットペーパーを勢いよく取るタイプの方は音が聞こえるので要注意です。部屋によってはシャワーの音も聞こえたそうです。
洗濯機も使えるし、ドライヤーも言えば貸してくれます。
ご飯は朝昼晩出ました。バイキングですが、個数制限があるので完璧なバイキングではありませんでした。
食堂は22時まで利用可能なのでその時までみんなで集まってゲームしたり勉強したり遊んだりしていました。
【生活について】
自分が思っていたより空き時間があったので、部屋で勉強したり、ずっと昼寝したり、友達と電話したり、タクシーに乗って何人かでさわやかに行ったりしました。また寮の周りに茶畑が広がっていて、みんなで散歩したりしました。
また、近くに「たこまん」という和洋菓子のお店があり、そこにケーキを買いに行ったり、シュークリームを食べたりお煎餅を買ったりしました。
学校に隣接する中華料理店もおいしかったです。
近くのウェルシアという薬局にもほぼ毎日お世話になりました笑笑
合宿なので一緒の日に入校した人たちと仲良くなれたおかげでとても楽しむことができました。
ひとりで行ったので不安も多かったですが、周りに助けられました。
学科も眠たかったけどみんなで乗り切れました。
自分はここに通って本当に良かったと思っています。
仮免も本試験も一発で合格することができました!

2020年12月11日 コメント(0) |
投稿者名:ここである必要はない | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:-
料金:-
【とにかく何もない】
片田舎で駅にも徒歩で行くのが難しい距離。
しかし、片田舎で車社会のため駅周辺部にサービス施設が集中しており、
そこから遠いこの教習所はいわゆる「陸の孤島」となっています。
友人と来ていなければ、かなりしんどかったでしょう。
ちなみに、教習所に通っている人同士で仲良くなれるように教習所側がはからうことは一切ありません。
他の教習所だと、懇親会などを開いてくれるらしいんですけどね。
まぁこの教習所は少し軍隊みたいなとこがあるので、仕方ないかもしれません。
片田舎で駅にも徒歩で行くのが難しい距離。
しかし、片田舎で車社会のため駅周辺部にサービス施設が集中しており、
そこから遠いこの教習所はいわゆる「陸の孤島」となっています。
友人と来ていなければ、かなりしんどかったでしょう。
ちなみに、教習所に通っている人同士で仲良くなれるように教習所側がはからうことは一切ありません。
他の教習所だと、懇親会などを開いてくれるらしいんですけどね。
まぁこの教習所は少し軍隊みたいなとこがあるので、仕方ないかもしれません。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 【O井指導員の態度が本当に酷い】 あまりにもひどい。 初対面の時から、学科で習っていないことを「なんで習ったのに答えられないんだ」と怒鳴り、 「まだ習ってないんですけど…」と伝えると「うるさい、勉強不足だ」と一蹴。 その後も事あるごとに突っかかってきて、指導・注意の際も余計なイヤミを交えてネチネチネチネチと人格否定ギリギリのラインで責めてきました。 私も早く卒業したかったですし、細かいことは気にしても仕方ないと思い、我慢していました。 しかし、5〜6回目に担当になった時に、運転に関してあらぬ言いがかりをつけられさすがに堪忍袋の諸が切れてしまいました。 路上教習で口論になり、その後彼は指導もせず無言。 結局、受付の方にお願いしてもう二度と担当してほしくないと懇願しました。 他の友人も似たようなネチネチしたイヤミを言われていたらしく、私個人の問題ではないことが後にわかりました。 ちなみに女性にはめっぽう優しく、男女差別の意識も根強いことが後日明らかになりました。 他の指導員の方は、良くも悪くもない。 改善点を挙げるとすれば、もう少し愛想をよくしたほうがいいかもしれません。 また、指導員官の指導内容・基準にバラツキがある点は教習所としてかなり問題だと思います。 教習時に特定の指導員からずっと教わってきた人が、実技試験の際に今まで注意されていない部分を初めて注意されることなどもありますから。 |

2019年08月29日 コメント(0) |
投稿者名:もふ | 入学期間:2019年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:2
【ひどすぎる】
寮の食事はひどい、刑務所気分
教官の暴言はひどいし、テストを受けるタイミングがほとんどない。入校して最初はテスト受けるタイミングが全くと言っていいほどない。授業と全部被ってる。
運転の練習中も説明がほとんどなくて、どうすればいいのか、どこを曲がればいいのかなど全然わからない。
初めてなのに少しミスすれば馬鹿にしてくる
本当に行くところがなくてここしかなければ諦めて行くしかないレベル
寮の食事はひどい、刑務所気分
教官の暴言はひどいし、テストを受けるタイミングがほとんどない。入校して最初はテスト受けるタイミングが全くと言っていいほどない。授業と全部被ってる。
運転の練習中も説明がほとんどなくて、どうすればいいのか、どこを曲がればいいのかなど全然わからない。
初めてなのに少しミスすれば馬鹿にしてくる
本当に行くところがなくてここしかなければ諦めて行くしかないレベル
【各評価理由】 |
教官の質 :1 暴言がひどい |

2019年05月23日 コメント(0) |
投稿者名:NY | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:4
料金:2
【ここに通うか迷ってる人へ】
まず、メンタルの弱い人、初心者の人はやめた方がいいです。ボロクソに言われます。また、うまく言ってるところなどについては一切触れないのでうまくできてるのかどうかわからなかったりします。なので、褒められて伸びるタイプの人にはオススメしません。それを踏まえて、混んでる日も多いので、時間に余裕がある人であれば上手く通えるのではないかと思います。 ご参考に。
まず、メンタルの弱い人、初心者の人はやめた方がいいです。ボロクソに言われます。また、うまく言ってるところなどについては一切触れないのでうまくできてるのかどうかわからなかったりします。なので、褒められて伸びるタイプの人にはオススメしません。それを踏まえて、混んでる日も多いので、時間に余裕がある人であれば上手く通えるのではないかと思います。 ご参考に。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 自動車学校に行った1番最初に私たちは皆さんを“お客様”としてしっかりと助力すると言っていたのに全くお客様扱いする気は無いです。しまいには上手く運転できないと、ぶっ飛ばすよ?などと暴言を吐かれます。熱心な指導官は全くいませんが教えるのが上手い教官は少なからずいます。なので当たりハズレは激しいと思いますが、態度が悪かったり、暴言しか吐かないような教官の方が圧倒的に多いです。あと質問をすると露骨に嫌な顔をされます。 |
設備・教材 :3 待合室の座席数が少ないため混んでる日だと人が溢れるので半分以上の人は立っている状態です。教科書は比較的見やすく内容がまとまっているものでした。 |
レッスン内容 :2 学科は特に問題なし 技能は指導員によって色々違う |
立地・雰囲気 :2 最寄りのコンビニは500mくらいで隣に中華料理屋が一件あります。他は4、5キロ行かないとまともな店がない。最寄りの駅からは2、3キロくらい。 雰囲気は普通。 |
サポート対応 :4 落し物にや考査についての質問に対して丁寧に対応してくれました。 |
料金 :2 混んでる時期であればやはり高め。 |

2018年02月27日 コメント(0) |
投稿者名:ゆーくん | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【教官の態度が悪すぎる】
普段人に怒りを持ちませんが始めて人に怒りを持ちました。教官の態度、説明の仕方。あまりにもひどすぎる。実技なんて肘をつきながら寝ながら適当に説明されました。
ほんとにムカつきました。下手だとため息をついてくるしマジありえん。はやく潰れろ
普段人に怒りを持ちませんが始めて人に怒りを持ちました。教官の態度、説明の仕方。あまりにもひどすぎる。実技なんて肘をつきながら寝ながら適当に説明されました。
ほんとにムカつきました。下手だとため息をついてくるしマジありえん。はやく潰れろ
【各評価理由】 |
教官の質 :1 とにかく教官の態度がクソみたいに悪いです。ほんとに「ここしかいくとこない」って人だけ行けばいいと思う。敢えてこんなとこ行かん方がいいです。絶対後悔します。運転下手だと悪口しかないです。考査はじめてやる人への対応がめっちゃくちゃ悪い。教官がイライラしてるのもろわかりです。授業変更願いした時も目の前で「はぁ。」と、ため息を疲れました、ほんとにダメな学校だと思う。入ってしまった以上辞めてしまうのはお金を払ってもらった親に申し訳ないので辞めませんでしたがほんとにお勧めしません。自分の二の舞にならないようにみなさんを止めたいです。近々潰れるような気がします。 |
レッスン内容 :1 くそすぎる。良い点なんかひとつもねーよ。しねって感じ。 |

2017年10月12日 コメント(0) |
投稿者名:Nowlisten | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:1
サポート対応:2
料金:3
【何か特別な理由がない限り敢えてここを選ぶ必要はない】
・友達と行くから
・家からめちゃくちゃ近いから
・メンタルに自信がある
みたいな方は別に問題ないでしょう。ただ、私のように独り身で教習所へ行き、家からそれなりの距離があり、酷い指導員に当たることがあると、メンタルは当然ながら持ちません。当時の私は「教習所なんてこんなもんだ」っていう考えで行きたくない気持ちを押し殺して通っていましたが、二輪の免許をとるために別の教習所へ通い始めた瞬間に、この教習所の指導員たちが如何に横柄な態度で接してきたかを知ることができました。
総合評価は、指導員の質が大半を占めてしまうほど強烈でした。
もし、これから普通車免許をとることを検討されている方は、お隣の「磐田」や「掛川」にも自動車学校があります。どちらも袋井は送迎バス利用可能エリアです。ぜひそちらと比較した上で検討してみてください。実際に通われた方の意見等もご覧になればわかると思います。
・友達と行くから
・家からめちゃくちゃ近いから
・メンタルに自信がある
みたいな方は別に問題ないでしょう。ただ、私のように独り身で教習所へ行き、家からそれなりの距離があり、酷い指導員に当たることがあると、メンタルは当然ながら持ちません。当時の私は「教習所なんてこんなもんだ」っていう考えで行きたくない気持ちを押し殺して通っていましたが、二輪の免許をとるために別の教習所へ通い始めた瞬間に、この教習所の指導員たちが如何に横柄な態度で接してきたかを知ることができました。
総合評価は、指導員の質が大半を占めてしまうほど強烈でした。
もし、これから普通車免許をとることを検討されている方は、お隣の「磐田」や「掛川」にも自動車学校があります。どちらも袋井は送迎バス利用可能エリアです。ぜひそちらと比較した上で検討してみてください。実際に通われた方の意見等もご覧になればわかると思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 指導員の質はどの方も言われている通り、お世辞にも良いとは言えませんでした。 もちろん素晴らしい指導をしてくださる方もいらっしゃいますが、 一方で、終わらない世間話や暴言を浴びせてくるような指導員がいるため教習所そのものの印象が最悪で、技能教習の時、私は毎回怯えながらやってる感じでした。 「免許とらないほうがいい」「センスがない」「(ため息)」が実際にありました。 安全に運転するためのアドバイスなら多少強く言われるのは当然ですが、車の運転を指導する場所で、その気を喪失させるような発言する指導員がいるのは解せないところです。 「時代錯誤した指導員がいる」とまとめればよろしいでしょうか。 |
設備・教材 :3 建物(校舎)は綺麗です。 教習車はMTがコンフォート、ATがプリウスです。 この点に関しては、他の教習所と概ね似たような感じでしょうか。 |
レッスン内容 :2 学科は特に問題なし。 技能がやはり指導員によって差が大きい。 指導員指名をしなければとても良いメンタルトレーニングになる。 |
立地・雰囲気 :1 駅からだいぶ距離がある。周辺も一応コンビニやスーパーはある。 ただ暇をつぶせるといった場所はないため、時間が空くときは何かしら暇つぶしになるものを用意したほうがいいかも? |
サポート対応 :2 受付の対応は笑顔はないですが、教習スケジュールなどのサポートはしっかりしてくれます。 |
料金 :3 周辺の教習所と比較しても概ね普通 |

2017年08月16日 コメント(0) |
投稿者名:りぷとん | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:2
【良かった点は】
特になし。全てにおいて普通です。
教官の当たり外れがあるだけ。
特になし。全てにおいて普通です。
教官の当たり外れがあるだけ。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 自動車学校のサイトにはお客様に安全に〜うんちゃらかんちゃらと掲げてますが、 お客様扱いする気はまったくないようです。 受付の女性もまったく笑顔はなくバイトレベル。 教官の当たり外れは間違いなくあります。 タメ口は当たり前、私は子供か?と言いたくなるような指導をしてくる教官がいる。 自分は偉いと言わんばかりの態度、口調に大の大人が仕事としてやってるのにこんなレベルかと呆れます。初心者相手にこの場所でしか威張れないんでしょう。悲しい大人ですね。 なんといっても辟易したのが、教官によって教えてくる内容が違う上に、習っていないことを出来るのが当たり前と言わんばかりにやれと言ってくる。 もちろん良い教官もいます。 一部の教官のせいで、質を落としているんでしょうね。 |
設備・教材 :3 普通 比較が難しいので |
レッスン内容 :3 普通 厳しめではあります。人によります。 |
立地・雰囲気 :3 ちょっと狭いかなとは思いますが綺麗です。 |
サポート対応 :3 サポートと言われると特にそのような場面がなかったので なんともいえませんが、質問には答えてくれます。 |
料金 :2 普通 |

2017年08月02日 コメント(0) |
投稿者名:ひろ | 入学期間:2015年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5
【生徒について】
大学生の長期期間には、かなり増えるのかな。
ぼくが行ったときは期間がズレてたので、人は少なかった。
夕方以降に高校生が団体で来ていた。
半分くらいは友達作ってワイワイしている人もいたが、
全然社交的じゃなく一人ぼっちでいても大丈夫。
大学生の長期期間には、かなり増えるのかな。
ぼくが行ったときは期間がズレてたので、人は少なかった。
夕方以降に高校生が団体で来ていた。
半分くらいは友達作ってワイワイしている人もいたが、
全然社交的じゃなく一人ぼっちでいても大丈夫。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 教え方がうまい、若くて明るい教官からベテランまで様々、1人めちゃくちゃきれいで癒される女性の教官がいた。 |
設備・教材 :5 建物きれい、合宿のお部屋もきれい、ごはんもおいしい。 |
レッスン内容 :5 わかりやすい、身につきやすい。 少し厳しい人もいるが、路上では命かかってるからそんなもんだと思う。 怒鳴る人はいなかった。 |
立地・雰囲気 :5 駅からとおく、まわりにはスーパーのみ 冬はみかんが安い。一個10円だったから毎日食べまくった 落ち着いているのがいい人にはいい |
サポート対応 :5 相談に乗りやすい 合宿の量の方のおじさんやおばさんも話しやすい カリキュラムの手違いがあったときにも、真摯に対応してもらえた。 |
料金 :5 合宿は安い |

2017年01月07日 コメント(0) |
投稿者名:汚濁の御子 | 入学期間:2015年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:1
サポート対応:3
料金:3
【合宿だったらほかのところ】
あえてここを選ぶ理由はなし
コレといって良い特徴はないのでもっと有名なところでいいと思う
あえてここを選ぶ理由はなし
コレといって良い特徴はないのでもっと有名なところでいいと思う
【各評価理由】 |
教官の質 :1 いい人もいるけど悪い人もいる 特に高圧的な人が多い感じ |
立地・雰囲気 :1 田舎なので合宿だと何かと不便 |

2016年10月21日 コメント(0) |
投稿者名:お茶が好き | 入学期間:2016年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:3
【卒業検定について】
卒業検定は田んぼ道多めなので楽チンです。
卒業検定は田んぼ道多めなので楽チンです。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 正直これは人によると思います。私が良いと思った教官でも他の人からは悪く見えていたようでした。 熱心に教えてくれる教官は正直いませんが、親身になって教えてくれる方が多いです。 ただし、聞かなければ答えてくれないので注意。 約1名怖い教官がいるようで、一緒に行った友人はメンタルボロボロで帰ってきました笑 |
設備・教材 :3 教習所そのものも立て替えたのか、とても綺麗なイメージです。教室、待合室、トイレどこも綺麗でした。 車はマニュアル車はコンフォートというタクシーのような車種で、オートマはプリウスでした。 教科書や問題集は教習所が用意してくれるので(料金に含まれている)事前に用意する必要はないです。 |
レッスン内容 :3 これ自体は比べたことがないのでなんとも言えないです笑 毎回教官が変わるので、当たり外れのようなものが発生します。 |
立地・雰囲気 :3 周辺にはスーパーと品揃え豊富なドラッグストアがあります。10分以内のところにセブンイレブンがありますが、そちらはほとんど利用しませんでした。 駅まで30分ほど歩き、そのちょっと向こう側に繁華街があります。(ドンキ、ピアゴ、TSUTAYA等) また、チェーン系の食事処もそのあたりまで歩かないとないです。 ホテルプランのホテルはどこかわかりませんが、専用宿舎のネクストコートとニアコートについて説明します。 ネクストコートは教習所に隣接していて、ニアコートは徒歩3分くらいのところにあります。ネクストコートの方は食事の際、毎度ニアコートの食堂まで食べにくる形になります。 ニアコートの設備は食堂に電気ポット、自販機があり、各階にランドリールーム(洗濯機200円、乾燥機30分100円)があります。ウェブサイト等では洗剤はないとのことですが、アタックが備え付けられていましたので柔軟剤を持ち込むと良いかと思います。 各部屋にはエアコン、小さめテレビと小さめ冷蔵庫(ホテルサイズといえば伝わるでしょうか)、物干し竿(これだけで2人分は足りなかったので洗濯ロープ推奨)、ユニットバスではお風呂用スポンジとお風呂用洗剤がありました。また、掃除用品としてクイックルワイパーとハンディモップが各部屋にあり、掃除機もフロアごとにあります。 次はちょっとしたネガティブポイントです。 寮内各部屋にはスピーカーが付いていて、次の時間の教習をおしらせしてくれます。親切なのですが、途中からチャイムを聞くたびにノイローゼになる思いでした。 朝は7時夜は門限の10時まで1時間おきにチャイムが鳴ります。 それ以外にも毎朝寮長から一言あるのですが、なかなかお茶目な内容で、笑ってしまいます。 共有スペースのゴミ袋を交換しただけで感激して放送されました笑 また、食事がおいしくないです。朝は平日土曜日はお弁当(あったかい白飯と冷えたおかず)で、電子レンジがないためおかずを温められませんでした。お味噌汁は自由でしたね また、朝食時の飲み水は食器洗い場の水道水でした。ショック 日曜日の朝だけサンドウィッチと牛乳です。男の子は足りないかもしれませんね 昼夜はバイキング形式なのですが、それは体良く言っただけで、実態は自分で盛り付けるだけの食事です。サラダや煮物以外の、例えば唐揚げやはんぺんなどは個数が1人一個などと決められています。 また、ほぼ毎食ルーものです。カレーとホワイトカレーとハヤシライスです。 私は朝は食べず、駅前まで歩いて安いプリンを買ってしのぎました。 周囲に何もないところですが、夕日だけは綺麗でした |
サポート対応 :4 受付の方は丁寧なのでわからないことは聞きましょう |
料金 :3 30万払ってこんなもんかぁといった具合です |

2016年03月31日 コメント(0) |
投稿者名:ひょく | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:5
【ひとこと】
誰しも教官との相性の良し悪しはあると思いますが、教官の方々は教習生が実際運転する際に事故を起こさない安全な運転をできるように指導してくださっているので、教官の方々に対し少し気に食わないことがあったとすればそれは教習生本人に問題があったために指導、注意されただけなのでそれを親身に受け止めることもできない方はこの先も運転技術は向上しないと思われますし、それを教官の方々や他人のせいにすることは、いくら客側とはいえ失礼です。この教習所には理不尽に怒鳴ったり嫌味を言う教官の方はいません。このことは袋井自動車学校だけではなく他の教習所にもいえると思われます。本当に安全な運転を得たいと思うのなら指導してくださる方に耳を傾け、安全運転の向上に努め、しっかりと指示に従うということです。コミュニケーションを取りながら安全運転する事も1つの技術ですので、しっかりと受け答えはしましょう。きっと楽しい教習生活が送れると思います!
誰しも教官との相性の良し悪しはあると思いますが、教官の方々は教習生が実際運転する際に事故を起こさない安全な運転をできるように指導してくださっているので、教官の方々に対し少し気に食わないことがあったとすればそれは教習生本人に問題があったために指導、注意されただけなのでそれを親身に受け止めることもできない方はこの先も運転技術は向上しないと思われますし、それを教官の方々や他人のせいにすることは、いくら客側とはいえ失礼です。この教習所には理不尽に怒鳴ったり嫌味を言う教官の方はいません。このことは袋井自動車学校だけではなく他の教習所にもいえると思われます。本当に安全な運転を得たいと思うのなら指導してくださる方に耳を傾け、安全運転の向上に努め、しっかりと指示に従うということです。コミュニケーションを取りながら安全運転する事も1つの技術ですので、しっかりと受け答えはしましょう。きっと楽しい教習生活が送れると思います!
【各評価理由】 |
教官の質 :5 皆さんとても優しく時に厳しく、教習中に緊張を無くすために楽しい話をしてくださったり本当に素晴らしい方々に出会えることができたと思っております。 |
設備・教材 :4 車種が他の教習所のものと比べると少し旧型のものであること。 新校舎ができたばかりなので部屋を利用する場合は綺麗なので快適。 |
レッスン内容 :5 交通量の少ない道でもしっかりと歩行者などが出てきた場合などの対処を教えてくださる、且つ指示ばかりをしないで本人自身に考えさせることを妥協しない点が素晴らしい。自分の運転技術が確実に良くなっていることを感じられます。 |
立地・雰囲気 :4 自然が豊かでとてものどか。 免許合宿する際に不便と感じることはたいしてない。 駅へ出れば観光も可能。 |
サポート対応 :5 不便に感じることはまずない。 スタッフの方々はとても親切で嫌な顔をせず不明な点を丁寧に教えてくださる。 |
料金 :5 時期にも関係するが比較的安価 |

2015年09月25日 コメント(1) |
投稿者名:あっちゃん | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【指導員の質の悪さ】
下田指導員の態度がとにかく悪いです。
ポケットに手を入れて歩く
目を合わせないなどのことが日常茶飯事です。
何度も教習に関係ない自分の祖母の話ばかりしてきて
もううんざりです。
下田指導員の態度がとにかく悪いです。
ポケットに手を入れて歩く
目を合わせないなどのことが日常茶飯事です。
何度も教習に関係ない自分の祖母の話ばかりしてきて
もううんざりです。

2014年05月05日 コメント(0) |
投稿者名:岡ちゃん | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【寺田指導員】
暴言がひどかった
暴言がひどかった
【各評価理由】 |
教官の質 :1 寺田指導員の暴言がひどくて 毎晩泣く日々でした。 この文章は掲載されないと思いますが、 ぜひこの思いを入校を考えている方へ お伝えしたいです。 他のところわは悪くはないと思いますが 一つのことが気になるとすべてが 悪いように思えてきます。 この方の暴言は、主に このレベルならば退校しろ 次、失敗したら殴るなどのことでした。 入校する方はボイスレコーダーの準備を しておいた方がいいと思います。 |

2014年05月05日 コメント(1) |